光の戦士 ダイヤモンド・アイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:基礎情報 テレビ番組ダイヤモンド・アイ』(ダイヤモンド アイ)は、1973年(昭和48年)10月5日から1974年(昭和49年)3月29日までNET(現・テレビ朝日)系で毎週金曜日19:30 - 20:00に全26話が放送された、東宝製作の特撮テレビ番組。および作品内に登場するヒーローの名称。

映像上のタイトルは「ダイヤモンド・アイ」だが、一部の連載での題名、最終話のEDの後に放送されたお知らせにて「光の戦士 ダイヤモンド・アイ」とされていることから、本項のタイトルもそれに従う。

概要

前世魔人と呼ばれる怪人の陰謀に対するフリーの記者、雷甲太郎と彼の指輪から現れるヒーロー、ダイヤモンド・アイの戦いを描く。

この番組の主人公はダイヤモンド・アイではなく雷甲太郎である。後半、前世魔人の支配者であるキングコブラこと源海龍の娘であるヒメコブラこと蘭花が登場、そのヒメコブラが中心となり人間の心を悪に染めて暴れさせてしまう悪魔の薬ドリームXおよび頭脳改造マシンを用いての日本人を奴隷化させる作戦が展開され、前世魔人の非道さが強調された。その前世魔人との熾烈な戦いを描く中で、前世魔人の長としての使命感と初恋の人である甲太郎との愛との間で苦悩する蘭花の悲哀も描かれた。

愛の戦士レインボーマン』など川内康範原作ヒーローに共通する社会性の強い作風が特徴である。物語には当時のオイルショック公害問題などを反映しており、敵組織も架空団体を用いて資金調達を行うなど現実的な悪を描いている[1]

ストーリー

新聞記者・雷甲太郎(らい こうたろう)、通称ライコウは、政界を揺るがす事になるある汚職事件を追っていたが、関わる政治家の意を受けた上層部からの圧力により記事を差し止められ、憤りの余り辞表を叩きつけてフリーランスとなり事件を追い続ける。だがその影には「前世魔人」と呼ばれる怪物たちの姿があった。絶体絶命の状況でダイヤの神「ダイヤモンド・アイ」と出会い命を救われたライコウは、その義侠心に惚れ込んだアイから助太刀を申し出られる。“自分の力だけでやりたい”と一度は断るライコウだったが、“私の力が必要になる時が必ず来る”と自らを封じてあるダイヤ「アラビアの王」[2]付き指輪を託される。個人の力ではどうにもならない事態になった時、ダイヤを光にかざして呼びかけるとアイが現れ、ライコウと二人三脚で戦う。

アイの「外道照身霊破光線」を浴びると、人間に化けている前世魔人の正体が明らかになる。その際のアイと魔人の「汝の正体みたり! 前世魔人○○!」「ウウ~、バレたか~」のやりとりが毎回の定番[3]

アイは必殺技のロイヤルパンチ(杖から出る光線)で魔人を倒す。「ペンが俺の刀だ」と(エンディングで)いうライコウは、そういいながらも毎回、肉弾戦を敢行していた。一応、空手有段者という設定ではあるものの、世界有数の殺し屋達と素手で、しかも互角に戦う等、一介のジャーナリストらしからぬ超人振りを発揮している。「暴力はだめ、ペンが私達の武器よ!」との言を述べる仲間のカボ子もまたトランプによる切断技等を得意技とし、放映回によっては、明らかに刺客を遥かに上回る秘術を披露している。

ダイヤモンド・アイ

アイリングを光にかざし、「アイよーっ!」と、その名を呼ぶとアイはライコウの危機を救いに現れる。その登場回数は全26話中、32回。全能の神の使いであるにもかかわらず、後半ではライコウの相談事に呼び出されることもしばしばあった。アイはこの世の悪霊全てを打ち滅ぼすまで、元のダイヤに戻れぬ宿命であるという。

さまざまな超能力を持つアイは光の化身さながら、

  • 光の無い所ではその力を失う。しかし実際には、ライコウがアイを呼び出す際に、奇跡的に一瞬光を見つけた暗闇の中でも平然と闘っている時が多い。
  • ステッキを奪われると力を失う。ステッキを手放すことによる弱体化が顕著すぎるため、一説には「本体なのではないか」と近年の大全書籍等でよく言及される。
  • 大きな音、寒さ、熱に弱い。
  • 光が無いと戦えない一方、光が強過ぎると逆に力を失う。

等、同時代の特撮ヒーローの中でも、とりわけ弱点が多い。一方、ロイヤルパンチや霊破光線以外に「外道、消えろ!!」と叫ぶだけで敵の大隊が本当に消滅してしまう等、異常すぎる弱さの一方で異常すぎる強さも数々見せつけた。

本作放映当時は、いわゆる変身ブームの時期に当たる年代だが、アイの様に召喚されて戦うヒーローというケースは他に類を見ない。アイ自身の定番の言、「これからも世の為、正義の為に献身するのだぞ」という作品自体のテーマと合わせ、一般特撮 = 変身ものに対して、本作は“献身もの”と称される。

主な技

外道照身霊波光線
両眼から発射される粒子状の青い光線。攻撃技ではなく、人間に化けた前世魔人の変身を強制的に解除させる技である。
怨霊逃散洗霊光線
ステッキを持っていない左手から発射される光線。外道照身霊波光線と同様、攻撃技ではない。こちらは魔界の毒素に侵され正気を失ったり、瀕死となった人間を救ったりする。最終回では、蘭花を前世魔人から人間に転生させた。
ステッキ光線
ステッキから発射される光線。基本的に牽制に使われ前世魔人を倒すほどの破壊力はないが、戦闘員レベルの魔人なら倒せる。
ダイヤ礫(つぶて)
ダイヤモンドを取り出し、「ダイヤ礫!」と叫んで相手に投げつけると、命中と同時に爆発しダメージを与える。このほか「光の道」、「飛行リング」に変化させることも可能。
正義の風
「正義の風!」と叫びながらマントで相手を仰ぐような動作をすると、突風が起きて相手を吹き飛ばしてしまう。
ロイヤルパンチ
「外道死ね!」、「外道消えろ!」などと叫び、「ロイヤルパンチ!」の掛け声とともに発射されるエネルギー塊。一撃で前世魔人を木っ端微塵にしてしまう。アイの必殺技であるが、杖や剣などで打ち返されることもあった。

前世魔人

悪霊世界に巣食う魔人の一族。ほぼ全ての魔人が人間に化ける能力を持っており、長であるキングコブラも香港暗黒街の王・源海龍を始め、いくつもの顔を持つ。世界征服の手始めとして全アジアの征服を目論んでおり、軍資金調達を目的としたハリケーン作戦、続いてアジアを征服する為の兵士を作るドリームX作戦を実行する。

テンプレート:独自研究範囲

この手の特撮には非常に珍しく、同種族が繰り返し登場し、名前も姿形も全く同一である。これはスーツの予算不足、すなわちオイルショックによるインフレーションが直接の原因だが、結果、シリーズを通して登場する前世魔人の種類は二桁にも満たない。ただし、いわゆる戦闘員的存在の牛頭人・馬頭人も、他の特撮作品によく見られるようなタイツ姿ではなく、前世魔人と大差ないスーツを使っている。

第8話より、前世魔人が登場する際に前世魔人の名前がテロップで表示されるようになり、特に大幹部の場合「前世魔人ヒメコブラ!!」という形で感嘆符まで付くようになった。

スタッフ

  • 企画:衛藤公彦
  • 原作:川内康範
  • プロデューサー:片岡政義(NET)、山本悦夫(東宝)
  • 監督:高瀬昌弘、六鹿英雄、山田健
  • 脚本:伊東恒久田村多津夫
  • 特技監督:真野田陽一
  • 音楽:池多孝春
  • 主題歌:「ダイヤモンド・アイ」(作詞:川内康範、作曲:池多孝春、歌:ヤング・フレッシュ
  • 副主題歌:「ライコウマーチ」(作詞:川内康範、作曲:池多孝春、歌:ロイヤルナイツ
  • 撮影:田島文雄
  • 照明:大野晨一
  • 美術:朝生治男
  • 録音:坂田通俊
  • 助監督:中村孝昭
  • 編集:清水邦夫
  • 殺陣:渡辺高光、上西弘次宇仁貫三
  • 制作主任:寺本巌
  • 特殊撮影:志賀邦利
  • 特殊美術:鈴木ますみ
  • 操演:中代文雄
  • 特技助監督:増子正美
  • 衣裳:京都衣裳株式会社
  • 効果:協立効果
  • 現像:東京現像所
  • 連絡担当:中川与志雄
  • ユニットマネージャー:新野悟
  • 協力:愛企画センター、萬年社
  • 制作:東宝NET

キャスト

放送リスト

参照テンプレート:Harvnb

放送日 話数 サブタイトル 登場怪人 (人間態) 脚本 監督
1973年
10月5日
1 わが名はダイヤモンド・アイ 伊東恒久 高瀬昌弘
10月12日 2 前世魔人を倒せ!
  • サタンバット(陳・演:中庸介
10月19日 3 ハリケーン作戦準備完了! 六鹿英雄
10月26日 4 挫けるなライコウ
  • ケラリン(マシンガンのジョー・演:上西弘次
11月2日 5 消えた20億!
  • ワレアタマ(首切りジャガー・演:黒部進
高瀬昌弘
11月9日 6 ライコウ 絶体絶命!
11月16日 7 死の壁を砕け! 田村多津夫
11月23日 8 黒幕を追え! 六鹿英雄
11月30日 9 宝石展示会の陰謀!
  • サタンバット(声・マイケル中山)
  • ワレアタマ(バイパー・演:仙波和之
12月7日 10 モージンガー大反撃 伊東恒久 高瀬昌弘
12月14日 11 ケラリン族の大挑戦
  • ケラリン(殺し屋サターン・演:北九州男
田村多津夫
12月21日 12 ゲララチンの総攻撃
  • ゲララチン(ウルフ・演:笹本顕
六鹿英雄
12月28日 13 キングコブラの大決戦! 伊東恒久
1974年
1月4日
14 新たな敵ヒメコブラ 田村多津夫 高瀬昌弘
1月11日 15 魔の穴!! ヒトデツボの猛撃
  • ヒトデツボ(百田・演:福山象三
  • ワレアタマ(蘭花の部下・演:不明)
  • ゲララチン(蘭花の部下・演:不明)
伊東恒久
1月18日 16 秘術!! 電光ワレアタマ 六鹿英雄
1月25日 17 ケロキャットの大勝負
  • モージンガー(マッド・演:石光豊
田村多津夫
2月1日 18 オニカブトンの大脱走
  • サタンバット(キルトの部下・演:不明)
山田健
2月8日 19 キングコブラの大復活
  • ゲララチン(源海龍の部下・演:不明)
2月15日 20 ヒトデツボ 地獄の大竜巻 伊東恒久 六鹿英雄
2月22日 21 キングコブラ 大処刑作戦
  • サタンバット(ゲラン・演:尾崎孝二
  • ヒトデツボ(デムラ)
3月1日 22 ヒメコブラ大死闘 高瀬昌弘
3月8日 23 アイ抹殺大作戦
  • ケロキャット(魔倫・演:吉田未来)
田村多津夫
3月15日 24 ダイナマイト大作戦 山田健
3月22日 25 秘密工場大作戦
  • ケラリン(K12号・演:不明)
3月29日 26 キングコブラ 大決戦
  • ヒトデツボ(ドグラ・演:鹿島信哉
  • モージンガー
  • ケラリン
  • ワレアタマ
  • ゲララチン
伊東恒久

掛け合いの発端と視聴者への影響

テンプレート:出典の明記 「外道照身霊破光線! 汝の正体みたり! 前世魔人○○!」「ばぁれたかぁ~」のアイと前世魔人とのやりとりは、これは原作者である川内の案で「歌舞伎のように敵もこう、大見得を切って“うーぬ~! ばあれたかあっ!!”とやって見せるのはどうかね。」と発案されたアイデアを映像化した結果が作品の通りである。

本作は、オイルショックが一番の原因として、その他アイというキャラクター自身の人気が至って並だったこと等もあり、関連商品もあまり発売されず、特に延長もされぬまま当初の予定通り2クールで終了した。

東宝特撮のテレビ作品では非常に再放送も多かった。

漫画 

映像ソフト化 

  • 誕生30周年を記念し2003年3月21日に全話収録のDVD-BOXが発売。
  • 単巻のDVDは発売されていない。

放映ネット局


脚注

  1. テンプレート:Cite book
  2. ダイヤはブルーダイヤ「エジプトの星」とも言われる。
  3. 本作では、前世魔人に変身後も変身前の俳優・女優がそのまま、魔人の声優を務めており、監督の演出技量や俳優・女優の個性も相まって、シリーズが進むに連れ「バレたか~」の口上が、「バレたかバレたか~(ゲララチン)」「あ、こりゃまたバ~レ~たか~(オニカブトン)」のように徐々にエスカレートした。
  4. 1974年4月号は総集編。

参考文献

テンプレート:前後番組テンプレート:Asbox