バルバドス
- バルバドス
- Barbados
-
バルバドスの国旗 バルバドスの国章 (国旗) 国章 - 国の標語:Pride and Industry
(英語: 誇りと勤勉)- 国歌:In Plenty and In Time of Need
- バルバドスの位置
公用語 英語 首都 ブリッジタウン 最大の都市 ブリッジタウン 通貨 バルバドス・ドル(BBD) 時間帯 UTC -4(DST:なし) ISO 3166-1 BB / BRB ccTLD .bb 国際電話番号 1-246 </dd> </dl>
バルバドス(Barbados)は、カリブ海、西インド諸島内の小アンティル諸島東端に位置する、英連邦王国の一国たる立憲君主制国家である。島国であり、島全体が珊瑚礁で出来ている。海を隔てて約200kmの北西にセントルシア、西にセントビンセント・グレナディーン、南西にグレナダとトリニダード・トバゴが存在する。首都はブリッジタウン。
ラテンアメリカ、カリブ海諸国全域において、最も議会制民主主義が定着した国であり、国際連合による人間開発指数では42位(2010年度)と域内最高である。平均寿命は77.2歳(男74.2歳、女79.8歳、2010年度)で世界第43位。
目次
国名
正式名称は、英語でBarbados(バーベイドス(ズ))。
日本語の表記は、バルバドス。漢字表記は巴巴多斯。
国名は、ポルトガル語のOs Barbados(鬚の生えたもの)から来ている。理由は諸説あり、この島に生えている木の根が鬚のように見えたからという説、この木に生えた苔が鬚のように見えたからという説、木から垂れ下がった蔓草が鬚のように見えたからという説など。
歴史
先コロンブス期
ヨーロッパ人の到来以前、この島には南米のギアナ地方から、アラワク族系インディオのシボネイ族が移住していた。その最古の移住者が訪れたのは4世紀半ばと考えられている。その後、好戦的なカリブ族にたびたび襲撃された。
植民地時代
- 1500年 スペイン人がこの島に渡来。スペイン人はこの島を植民地化はしなかったが、その間、全ての先住民を奴隷としてイスパニョーラ島で強制労働させた。そのため、バルバドス島は無人島化してしまった。
- 1536年 ポルトガルの航海者ペドロ・カンポスが、バルバドス島に上陸した。その後、スペインによる奴隷制プランテーション農園が開設されたが、やがて放棄された。
- 1620年代 イングランドの艦隊が無人化していたバルバドス島に到達し、1627年にセントキッツ島から来たイングランド人、ジョン・パウエル率いる開拓団により、植民地化を開始した。
- イングランドの統治が始まってからは、1650年代にブラジル北東部からテンプレート:仮リンクが消滅して追放された元オランダ東インド会社のオランダ人農園主によって、マデイラ諸島からブラジルに導入されてテンプレート:仮リンク(砂糖プランテーション)で培われたサトウキビの生産技術が導入され、カリブ海諸島で初となるサトウキビプランテーションがイギリス人の農園主によって経営された。当初は、イングランドの植民地となっていたアイルランドなどからの白人年季奉公人によってプランテーションが担われていたが、さらに安い労働力を大量に確保するため、最終的にはアフリカから黒人奴隷が連れてこられ、強制労働をさせられた。黒人奴隷が島の経済を支えていたが、1834年に奴隷制は廃止された。
- 1930年代 それまでイギリス人農園主などに独占されていた政治に対し、かつての奴隷の子孫からの参加要求が高まった。
- 1937年 黒人暴動が起こり、イギリス政府に結社の自由、労働組合の結成を認めさせた。
- 1938年 グラントレー・アダムスがバルバドス労働党を設立した。
その後、民主化は更に進行。
- 1939年 最初の自治議会が開設される。
- 1951年 普通選挙制が導入され、1961年には広範な自治権を獲得。
- 1958年 西インド連邦を結成し、周辺のカリブ海諸島のイギリス植民地と合同での独立を志向した。初代首相にはバルバドス出身のグラントレー・アダムスが就任し、各植民地で独立のための住民投票を行ったが、ジャマイカの離脱などで連邦は瓦解。
- 1962年 再び単独でイギリスの自治領に復帰。
- 1966年11月30日 イギリス連邦加盟国かつ英連邦王国として独立を達成。
独立以後
独立後、初代首相には、民主労働党のエロル・バーロウが就任した。民主労働党政権は穏健な中道路線を取り、他のカリブ海諸国が経験した政治的混乱を回避した。また、観光開発に力を入れ、安定的な経済成長を実現した。
1976年からはバルバドス労働党が政権を組織したが、1986年の選挙で民主労働党のバーロウが再び首相に就任した。1994年の総選挙でバルバドス労働党が勝利し、以来1999年と2003年の総選挙でも勝利した同党のオーウェン・アーサー党首が首相を3期務めた。2008年の総選挙では民主労働党が14年ぶりに政権を奪還し、バーロウの後継として同党を率いたデイヴィッド・トンプソンが首相に就任した。
政治
テンプレート:Main 国家元首はイギリス国王であり、総督がその代理を務めている。王(女王)の称号は""By the Grace of God, Queen of Barbados and of Her other Realms and Territories, Head of the Commonwealth."(神の恩寵を受けるイギリス連邦の代表であり、バルバドスおよびその他の領域の女王)となっている。なお、バルバドス政府は英国王に代わり、元首となる大統領を設置し、イギリス連邦内の共和国になることを検討中である。
行政権は首相および内閣にあり、首相は通常、下院における多数党の党首が選出される。立法権は両院制の議会によって担われ、下院は定数28名で、5年ごとに改選。上院は定数21名で総督によって任命される。
主な政党は、バルバドス労働党と民主労働党であり、二大政党制が確立している。どちらの党も中道左派の政党であるが、バルバドス労働党は民主社会主義、民主労働党は社会民主主義を掲げており、位置付けは微妙に異なる。
また、トリニダード・トバゴとは、領海に関する境界画定問題を抱え、対立している。2005年4月にはアーサー首相が「トバゴはトリニダードよりバルバドスと連合を組んだ方が良い。歓迎する」と発言し、トリニダード・トバゴ政府から抗議を受けた。
軍事
テンプレート:Main バルバドス国防軍は、陸軍であるバルバドス連隊と沿岸警備隊を基幹に現役兵610人、予備役430人からなり、国土防衛や治安維持の支援にあたる。
地域安全保障システムの加盟国でもある。
地方行政区分
テンプレート:Main 11の行政教区 (parish) に分かれる。
- クライスト・チャーチ(Christ Church)
- セント・アンドリュー(Saint Andrew)
- セント・ジョージ(Saint George)
- セント・ジェームズ(Saint James)
- セント・ジョン(Saint John)
- セント・ジョセフ(Saint Joseph)
- セント・ルーシー(Saint Lucy)
- セント・マイケル(Saint Michael)
- セント・ペーター(Saint Peter)
- セント・フィリップ(Saint Philip)
- セント・トーマス(Saint Thomas)
地理
バルバドス島の面積は約431km²で、カリブ海および小アンティル諸島の中で最東端に位置する。島の西側はカリブ海で、東側には果てしない大西洋が広がっている。島のほとんどが平坦であるが、島の中央に丘陖のヒラビー山(314m)が聳え立っている。ブリッジタウン市内には巨大な橋があり、町のシンボルになっている。2011年に「ブリッジタウン歴史地区とその守備要塞」として,バルバドス初の世界遺産に登録された。 テンプレート:Clearleft
経済
テンプレート:Main IMFによると、2010年のバルバドスの国民一人あたりGDPは14,326ドルで世界42位、カリブ海地域において最も裕福な国の一つである。イギリス植民地時代から、バルバドスは安定的な政治と国民の高い教育水準により経済的に豊かな国であった。 歴史的に、バルバドス経済はサトウキビ栽培によって支えられてきた。しかし1970年代後半からは観光業が発展し、バルバドス経済を支える柱となった。 グレープフルーツの原産国でもある。
交通
国民
テンプレート:Main 住民はアフリカ系が90%、ヨーロッパ系が4%、アジア系および混血が6%である。
公用語は英語であり、バヤン語と呼ばれる英語系のクレオール言語も話されている。
宗教はプロテスタントが67%、ローマ・カトリックが4%、無宗教が17%、その他が12%。
文化
テンプレート:Main バルバドスは「リトル・イングランド」と呼ばれるほど、歴史的にイギリスとの関係が深く、独立後も良好な関係を維持したため、他のカリブ海諸国以上にイギリスの文化的影響を受けている。
スポーツ
テンプレート:Main 特にクリケットが盛んに行われ、西インド諸島として他のカリブ海諸国との連合チームとしてイギリスやインドなどとの国際試合を行っている。
世界遺産
テンプレート:Main バルバドスにはユネスコの世界遺産リスト登録物件が1件ある。ブリッジタウン歴史地区とギャリソンがそれであり、2011年に登録された。
主な著名人
- リアーナ - シンガー、レコーディングアーティスト、モデル
- ジェームズ・シスネット - 男性長寿世界2位だった人物
その他
- かつてはロンドンからコンコルドが飛来する、数少ない地の一つでもあった。
- 16世紀に建てられたセント・ジョンズ教会という教会にコンスタンティン王国最後の王の墓がある事で知られているテンプレート:要出典。
- 1989年には英国のロックバンドローリング・ストーンズのメンバーが、この国でおちあってアルバム『スティール・ホイールズ』のゲネプロを行った。レコーディングは英領モントセラトで行われている。
- チャーリー・パーカーのナンバーに、Barbados という曲がある。
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
- 日本政府
- 日本外務省 - バルバドス テンプレート:Ja icon
- 在トリニダード・トバゴ日本国大使館 - 在バルバドス大使館を兼轄 テンプレート:Ja icon
- 国の標語:Pride and Industry