かっぱ寿司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カッパ・クリエイトから転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox かっぱ寿司(かっぱずし)は、回転寿司レストランである。運営はカッパ・クリエイトホールディングス株式会社の100%子会社であるカッパ・クリエイト株式会社。本社は埼玉県さいたま市にある。以前は長野県に本社があった。

概要

かっぱ寿司の名前の由来は、1979年に創業者の徳山淳和が長野市で第一号店を開業した際、コンベアの回転では他の店と同じだと考え、水流で回していた事による。その浮かぶ様が河童のお皿に見えたことから名付けられた。また当初は(水流を使用するため)薄いプラスチックの小皿ではなく寿司桶を回していた[1]

かつては小規模店が多く不振の時期もあったが、一般の回転寿司店よりも席が多く広い店内にして、寿司は一律一皿108円(税込み。開始当初は消費税施行前のため100円)にしたことから経営が上向いた。なお、日本で初めて100円寿司やタッチパネル式の注文方式を採用したチェーンでもある[2]

以前は11時から翌2時まで営業をしていた店舗もあったが、現在の営業時間は一部店舗を除いて11時から23時までとしている。なお、年末年始は20時で閉店する。通常のラストオーダーおよび最終入店時刻は22時30分または22時45分。リニューアル工事などを除き年中無休で営業している。

2007年(平成19年)にはテレビ朝日いきなり!黄金伝説。』にて、お笑い芸人ロバートが、練馬店で全品食べ尽くす企画にチャレンジした。また、毎日放送 (MBS)『ランキンの楽園』では、チュニジアの日本人に寿司を届けるということで、ココリコ田中直樹がかっぱ寿司で特訓した。

2013年11月29日、同業第5位である栃木県宇都宮市に本社を置く元気寿司と、早ければ来年度中に経営統合をすることを前提に業務提携すると発表[3][4]。また同日付で、筆頭株主であるコメ卸最大手である神明の藤尾益雄社長がでカッパHDの代表取締役会長兼社長に、元気寿司社長である法師人尚史が社長執行役員に就任した[5]

沿革

  • 1973年(昭和48年)8月 - 創業者の徳山淳和が長野県長野市にて株式会社ジェム・エンタープライズを設立。寿司の製造販売とミスタードーナツフランチャイズ展開を始める。
  • 1978年(昭和53年)6月 - 株式会社ジェム・エンタープライズの寿司部門を独立させ、有限会社長野フーズを設立。
  • 1979年(昭和54年)8月 - 回転寿司店「かっぱ寿司」の1号店を長野市にて出店し、チェーン展開を開始。
  • 1983年(昭和58年)
    • 4月 - 有限会社長野フーズから有限会社日伸食品に商号変更。
    • 8月 - 有限会社日伸食品を組織変更して、株式会社日伸食品を設立。
  • 1984年(昭和59年)11月 - 関東地方に進出(埼玉県八潮市
  • 1988年(昭和63年)
    • 1月 - 株式会社日伸食品から株式会社ニッシンに商号変更。
    • 2月 - 埼玉県大宮市に本社を建設して移転。
  • 1991年(平成3年)12月 - 株式会社ティ・エム・ティを買収し完全子会社化、後にカッパ・クリエイト株式会社に商号変更。
  • 1992年(平成4年)6月 - カッパ・クリエイト株式会社を形式上の存続会社として、株式会社ニッシンを吸収合併
  • 1994年(平成6年)12月 - 株式を店頭登録市場(現・ジャスダック)に店頭公開。
  • 1996年(平成8年)1月 - 手打ちうどんの株式会社得得を完全子会社化。
  • 1999年(平成11年)4月 - 「かっぱ寿司」の大型店舗の出店開始。
  • 2003年(平成15年)
    • 日付不明 - 惣菜店「かっぱ厨房」の展開開始。
    • 2月 - 株式会社家族亭と業務・資本提携。
    • 5月 - 子会社のKGアセット・マネジメント株式会社(現・カッパ・クリエイト株式会社)設立。
    • 11月 - 東京証券取引所第1部に上場
  • 2006年(平成18年)
  • 2007年(平成19年)
  • 2008年(平成20年)
  • 2009年(平成21年)4月 - 韓国にカッパ・クリエイトコリア株式会社を設立。
  • 2010年(平成22年)12月 - F.デリカッパ株式会社を設立。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月 - 株式会社ジャパンフレッシュを連結子会社化する。
    • 4月 - 株式会社エーエム・ピーエム・関西がファミリーマートへ吸収合併される。
  • 2012年(平成24年)
    • 9月1日 - カッパ・クリエイト株式会社がカッパ・クリエイトホールディングス株式会社へ商号変更し持株会社へ移行。国内かっぱ寿司は100%子会社のカッパ・クリエイト株式会社に会社分割で承継させる。
    • 10月 - カッパ・クリエイト・サプライ株式会社を設立。
  • 2013年(平成25年)
    • 11月29日 - 元気寿司と、早ければ2014年度中に経営統合をすることを前提に業務提携すると発表。
    • 2月6日 - モバイルサイトを開設(関東圏で開始、2月24日に全国展開)、同時にモバイル会員も募集開始

メニュー

海老天巻・ハンバーグとんかつなどの様々なアレンジ寿司やデザート・たこ焼竜田揚げなどの寿司以外の商品も同時に流れている。

特別なメニュー

サラダ軍艦は超人気メニューであり、公式ホームページでもその旨紹介されている。巷では「サラダ軍艦のためにかっぱ寿司が存在している」とも言われるほどの人気メニューである。 フジテレビの番組『めちゃ×2イケてるッ!』でナインティナイン矢部浩之が開発した、コンビーフを載せた軍艦巻を、一時期正式なメニューとして採り入れられた。なお、これは三俣店(群馬県前橋市三俣町)のリニューアルオープン時に撮影され、オープン記念のメニューとして販売された。寿司以外にも期間限定でデザート商品「オカレモン」も販売された。

接客

注文方法

ファイル:Kappa-zushiPB222258かっぱ寿司店内.jpg
かっぱ寿司店内(タッチパネル形式)

注文はタッチパネル形式となる。

タッチパネル形式のお店では各客席にはタッチパネル式の端末が設置されており、流れている商品とは別に端末を操作して商品の注文を行うこともできる。注文した商品は寿司の流れている上にある「特急レーン」と呼ばれるレールの上を新幹線の形をしたトレイに乗って運ばれてくる。新幹線のデザインは700系もしくはN700系のようなデザインが多いがE5系ドクターイエローなど店舗に違うデザインも存在する。

最近では上下2段式の特急レーンが設置されている店舗もある(通常レーンを合わせると3段)。

また、大量の注文や、うどんなどのレーンで流すのに支障をきたす商品は店員が運ぶ。

会計の際には会計専用のボタンもしくはタッチパネルに表示されている会計ボタンを押すことで店員が皿の枚数を確認に来る。

決済方法 

会計の際は、現在一店を除き現金又は指定のクーポン(株主優待券など)での支払いとなり、クレジットカード電子マネーは利用できない。但し、神奈川県横浜市港北区モザイクモール港北内の店舗では各種クレジットカードやiDが使用できる。

店舗展開

2014年(平成26年)7月11日現在、34都道府県に339店舗を構えている。最も広い店舗は東京都練馬区にある「練馬店」である。関東地方を中心に、東北地方中部地方近畿地方には数多く店舗を持っているが、北海道北陸3県四国地方には未進出、中国地方九州地方では店舗数が少ない。

キャラクター

CMなどにも登場するキャラクターは、かっぱ谷に暮らす兄妹カッパ。2008年7月からは、ぬいぐるみ、文房具、おもちゃなどのオリジナルグッズが誕生した。また、ホームページや携帯のコーナーではおとうさん、おかあさん、りゅうじんさまが登場する。

カーくん(カッパ年齢・5さい)
元気はつらつで明るく正義感あふれるおとこの子。ちょっとおっちょこちょいなのがたまにキズの妹思いの兄。
パー子ちゃん(カッパ年齢・3さい)
頭はいいが、スポーツは苦手。いつも兄を助けるしっかりもので優しい女の子。甲羅がハート型になっている。

スポンサー活動

グループ企業

  • カッパ・クリエイト株式会社 - 100%子会社。回転寿司事業。
  • F.デリカッパ株式会社 - 50%子会社。ベンダー事業。
  • 株式会社ジャパンフレッシュ - 80%子会社。ベンダー事業。
  • カッパ・クリエイト・サプライ株式会社 - 100%子会社。回転寿司事業。
  • カッパ・クリエイトコリア株式会社 - 80%子会社。回転寿司事業。

かつての関連企業

その他

注釈

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

  • テレビ朝日 シルシルミシル
  • 中京テレビ『PS』2013年1月6日放送より。テンプレート:出典無効
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite news
  • テンプレート:Cite web