大谷昭宏
テンプレート:Infobox 人物 テンプレート:Sidebar with collapsible lists 大谷 昭宏(おおたに あきひろ、1945年7月8日 - )は、日本のジャーナリスト[1]、評論家、漫画原作者。元読売新聞社社会部記者。
目次
人物
経歴
東京都目黒区出身。目黒区立第十中学校、早稲田大学高等学院を経て、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。
大学卒業後の1968年(昭和43年)、読売新聞社入社、徳島支局勤務[1]。1970年(昭和45年)に大阪本社社会部(警察担当)配属時[1]、上司の黒田清などとともに「黒田軍団」の一員として、数多くのスクープ記事を取材。1980年(昭和55年)より、朝刊社会面コラム欄『窓』を7年間にわたって担当[1]。
1987年(昭和62年)に黒田が読売グループのドン・渡邉恒雄側近との対立から読売新聞社を退社した際、行動を共にし、黒田とともにジャーナリスト事務所・黒田ジャーナルを設立。2000年(平成12年)7月、黒田の死去に伴い黒田ジャーナルを解散、個人事務所・大谷昭宏事務所を大阪市に設立し、現在に至る。1987年(昭和62年)の退社以来、読売新聞の子会社である日本テレビ系列の番組に出られずにいたが、2006年(平成18年)、『NNNきょうの出来事』にコメンテーターとして出演。
東京出身であるが、大阪を拠点に活動していることもあり、大阪本社勤務時代に聞き覚えた大阪弁を話すことがある。大阪弁の素養は『事件記者』や『大阪社会部』などの著書でも生かされている。
思想と主張
弱者が標的となるような若者の犯罪に関して、犯人と特定の趣味やサブカルチャーとを結びつけようとすることが少なくない。他方、現実の人間関係や格差問題など、若年犯罪者が置かれてきた境遇に言及することもある[2]。
自身がヘビースモーカーであり、喫煙者擁護の立場をとる。タバコの箱にタバコの害の表示義務付け化について、「デザイナーに対して失礼」、「例えば非常に甘いものに対して、『糖尿病の方は、あなたの糖尿病を悪化させる恐れがあります』って書きますか。それは自分で管理していきなさいって言うのが我々大人の社会」と反対したり[3]、「シガーバーで『禁煙じゃないの?』」と聞く人を例にあげ、神奈川県の受動喫煙防止条例などを批判している[4]。
「九条の会」傘下の「マスコミ九条の会」呼びかけ人を務めている[5]。
2009年末、鳩山由紀夫首相(当時)が偽装献金問題で釈明会見をした際には、万引きの罰則が最高罰金50万であることを引き合いに出し、「万引き程度で総理大臣が辞めてたらどうなる、という発想もある」という主張した[6][7]。
死刑制度については存置の立場で、死刑廃止論者である作家の若一光司と、テレビ番組の中で何回となく激論をたたかわせたりしている。
天皇制廃止論者であり、「私はこれ(天皇制) があることによって、私が幸せになるとは思っていない」[8]という主張をした。
- フィギュア萌え族
- テンプレート:See also
- 2004年(平成16年)11月17日に発生した奈良小1女児殺害事件に関する報道の初期から、大谷は犯人をアニメや恋愛ゲームに没頭するフィギュアおたくであると推定し、特定の趣味やサブカルチャーを犯罪と結びつける造語を作成[9]し、主張を繰り返した。しかし、実際に逮捕された犯人はこうしたフィギュアを全く保有していなかったことが明らかになっている。
- また大谷はこれに関連してフィギュア、アニメ、漫画などへのメディア規制を強く訴えた[10]。
- グリコ・森永事件
- 大谷と宮崎学の対談本である『グリコ・森永事件最重要参考人M』などで、大谷は宮崎学に「あんたがグリコ・森永事件の真犯人なんでしょ」と発言。ただし、これは宮崎に対する個人攻撃ではなく「学生時代からの友人ゆえにシャレで言っている」のであり「時効寸前だったので自首を勧めた」という意味合いが強い。しかし、大谷が挙げた根拠がやや薄弱だったために、テレビ朝日の『サンデーモーニング』で両者が出演した際、宮崎に猛反論されている。それ以降は「学生時代からの友人」「警察を知り尽くしている」という共通項の存在もあってか、『警察幹部を逮捕せよ!』などで共著が増えている。
- 朝日新聞阪神支局襲撃事件
- 2002年4月28日放送の「朝日新聞襲撃事件 15年目の真実」(「サンデープロジェクト」)で、時効間近な事件の真相に迫る取材を行うなどし、報道・言論の自由の問題にしばしば言及する。「犯人は『記者を撃つ』ことで『言論を撃った』」[11]と、「赤報隊」を名乗った犯人を厳しく批判している。
- 郵政民営化問題
- 官僚批判・公務員批判の一環として、比較的早い時期から郵政民営化に賛成している。これは自身のコラムなどでもたびたび述べられていたことでもあり、大谷が毛嫌いしている小泉政権の政策の中で唯一支持してきた政策であった。そのため、大谷は、自身が連載しているコラムの中で民営化反対派を賛成した。この郵政民営化への賛成によって小泉政権を支持しているとの誤解を受けたため、衆議院選挙期間中の2005年(平成17年)9月3日、大谷は公式サイトに『小泉支持?! いま、答えられるところでのお答え』というコラムを発表した[12]。さらに、選挙後には、日刊スポーツ連載のコラム『フラッシュアップ』にて、それまで通り野党と小泉政権の双方を批判している[13]。また公式サイトのコラムで『言うことを聞かず0点の答案を持って帰ってきたバカ息子、バカ娘』と野党を批判している[14]。
- 共謀罪
- 共謀罪の自民党案について、「"組織的犯罪集団"の定義が労働組合や市民団体にまで拡大解釈され、また人間の内心の自由を侵す危険がある。通告者を減罪・放免する条項は、"密告社会"を奨励してしまい、市民同士を疑心暗鬼に陥らせてしまう。自民党案での提要罪状の多さは、自民党が国内犯罪に対してこの法案を適用したがっている事をしめしている。テロ防止の為の国際条約に沿うための法案ならば、国際的組織犯罪に限定するべき」として反対している。
- 北朝鮮拉致放送命令問題
- 2006年(平成18年)に、菅義偉総務大臣がNHK短波ラジオ国際放送に対して北朝鮮拉致問題を重点的に取り上げるよう放送命令を下したことについて、「報道の自由」「報道機関の自主性」に関わってくる大問題だとした。
- 小沢一郎の献金問題
- 2010年(平成22年)1月東京地検の捜査について「立法府に司法(検察は法務大臣所管の行政権の一部であるが、その特質から準司法的機関とされる)がちょっかいを出すことが繰り返されていいのか。あり方を与野党で考えるべきだ。」とした。
- 2010年(平成22年)1月18日、フォーラム神保町と現代深層研究会主催の緊急シンポジウム「『新撰組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」に、青木理、魚住昭、岡田基志、木村三浩、郷原信郎、佐藤優、鈴木宗男、田原総一朗、平野貞夫、宮崎学らとともに参加した[15][16]。
- 暴力団排除条例の廃止を求め、暴対法改定に反対する共同声明
- 2010年1月24日、大谷は『暴力団排除条例の廃止を求め、暴対法改定に反対する共同声明』の賛同人となっている。同声明の共同記者会見では、人権の問題や警察の暴走への危惧、暴力団に関わる表現の萎縮への懸念などが述べられた[17]。これは漫画やアニメなどのメディアへの法規制や、それら愛好者への警察による取締りを強く主張していた大谷の姿勢と大きく食い違うものであるが、大谷はこの矛盾について何らコメントはしていない。
- 大阪心斎橋通り魔事件
- 2012年6月10日起きた事件に対して、翌11日の『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日)の中で「通り魔の起きたヨーロッパ村は、オタクの町として知られる日本橋とも近い。オタク文化との関連がないか精査する必要がありますね」とコメントし、地理的背景や犯人像を考慮していない強引なこじつけであると異論が相次いでいる。[18]
- その他
- 2009年(平成21年)12月には、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の「笑ってはいけないホテルマン24時」に、社会問題についてジミー大西と対談するVTRでゲスト出演した。
- 本来はサブカルチャーやオタクには否定的で、前述に犯罪との関連性を指摘するほどだが、AKB48についてはそれ程の批判はなく、むしろ柏木由紀のファンであることを公言している。[19]
家族
実弟は最高裁判所判事で、元大阪高等裁判所長官の、大谷剛彦[20]。
著書
ノンフィクション
- 『開け心が窓ならば-差別反対大合唱』(解放出版社、1987年) 角川文庫版(1988年)
- 『サラリーマンの忘れ物』(マガジンハウス、1993年)
- 『関西電力の誤算(上・下)』(旬報社、2002年)
- 『グリコ・森永事件 - 最重要参考人M』(幻冬舎、2000年)
- 『警察幹部を逮捕せよ!-泥沼の裏金作り』(旬報社、2004年)
- 『警察が危ない』(朝日ソノラマ、1991年)
- 『権力犯罪』(旬報社、2000年)黒田清との共著
- 『殺人率-日本人は殺人ができない』(大田出版、2004年)
- 『事件記者(1) - (3)』(幻冬舎文庫)
- 『ささやかな少数意見』(マガジンハウス、1996年)
- 『死体は語る 現場は語る』(アスキー・コミュニケーションズ、2002年)上野正彦との共著
- 『新聞記者が危ない-内そとからの砲火』(朝日ソノラマ、1987年)
- 『日本警察の正体-恐るべき腐敗の構図と組織再生への道』(日本文芸社、2000年)
- 『メディアの内と外-ジャーナリストと市民との壁を越えて』(岩波ブックレット、2001年)筑紫哲也、原寿雄との共著
- 『おかしいぞ!警察・検察・裁判所-市民社会の自由が危ない』(創出版、2005年)魚住昭、斎藤貴男、三井環との共著
- 『監視カメラは何を見ているのか』(角川oneテーマ21、2006年)
- 『法か、掟か-「私」を「国家」に委託しない生き方』(ゴマブックス、2008年)宮崎学との共著
- 『冤罪の恐怖-人生を狂わせるでっちあげのカラクリ』(ソフトバンククリエイティブ、2011年)
- 『事件記者という生き方』(平凡社、2013年)
フィクション
- 『事件記者・新婚夫妻殺人事件』(幻冬舎アウトロー文庫)
- 『事件記者2・陰毛怪怪殺人事件』(幻冬舎アウトロー文庫)
- 『事件記者3・不完全仏殺人事件』(幻冬舎アウトロー文庫)
漫画原作
- 『獅子のごとく』画:さだやす圭(講談社・モーニングKC)
- 主人公の新人熱血警察官による小児性犯罪事件捜査の失敗のエピソードと、刑事に転身してからのベテラン刑事とコンビを組んでの2件の猟奇的殺人事件の解決が描かれている。後年の漫画作品と比べて、犯人の性生活や性暴力の描写が多く登場するのが特徴である。
- 『大阪府警刑事部捜査第一課』画:政岡としや(秋田書店・ヤングチャンピオンコミックス)
- 主人公は“読朝新聞”の“谷昭宏”記者。『大阪府警刑事部捜査第一課』のストーリーは『事件記者3・不完全仏殺人事件』と類似しており、漫画バージョンと言える。
- 『こちら大阪社会部』画:大島やすいち(講談社・ミスターマガジンKC、講談社漫画文庫)
- 『こちら大阪社会部』は、大谷による解説を加える等の再構成が施されたムック『こちら大阪社会部+α』として、2006年から月刊ベースで発売された。
- 『こちら大阪社会部 阪神大震災篇』画:大島やすいち(講談社・ミスターマガジンKC、講談社漫画文庫『こちら大阪社会部』収録)
- ストーリー中に出て来る大学生の死亡エピソードは、実在の犠牲者(読売大阪に内定)の話を基にしている。また、『こちら大阪社会部+α』にも収録された。
- 『こちら社会部』画:大島やすいち(講談社・ミスターマガジンKC)
- 『こちら大阪社会部』の東京異動篇。現実の大谷が大阪読売新聞を辞職した事を反映して、主人公が日政新聞を辞めて独立するまでのストーリーとなっている。また、「フィギュア萌え族」以前から、近年のオタク文化に批判的であった事が窺える「バーチャルアイドル編」が収録されている。
論文
- 国立情報学研究所収録論文 国立情報学研究所.2010-05-12閲覧。
メディア出演
テレビ
- たかじんNOマネー〜人生は金時なり〜(テレビ大阪) - 土曜
- ひるおび!(TBS) - 火曜
- キャスト(朝日放送) - 木曜
- スーパーJチャンネル(テレビ朝日) - 月・火・水曜
- FNN東海テレビスーパーニュース(東海テレビ) - 金曜
- 朝まで生テレビ!(テレビ朝日) - 月一回の月末金曜深夜 ※不定期出演
- ドデスカ!(メーテレ) - 木曜
ラジオ
- 源石和輝 モルゲン!!(東海ラジオ) - 月曜、2010年4月より出演。
- 笑福亭銀瓶の銀ぎんワイド(ラジオ大阪) - 金曜、2011年4月より出演。
過去の出演番組
テレビ
- KSBザ・ビッグバン(瀬戸内海放送) - 1997年10月~2000年3月
- 痛快!エブリデイ(関西テレビ) - 木曜、2008年6月27日で終了
- ムーブ!(朝日放送) - 木曜、2009年3月6日に終了。
- ピンポン!(TBS) - 火曜、2009年3月27日に終了。
- サンデープロジェクト(テレビ朝日・朝日放送) - 2010年3月28日で終了。特集コーナーのみ
- 報道原人(東海テレビ) - 土曜、1998年4月 - 2004年3月まで放送。※メインキャスター
- スーパーサタデー(東海テレビ) - 土曜、2010年9月25日で終了。
- やじうまプラス(テレビ朝日) - 水曜、2010年9月で終了。
- サンデー・フロントライン(テレビ朝日) - 2011年9月25日で終了。特集コーナーのみ
- NEWSゆう+(朝日放送) - 木曜、2011年9月30日で終了。
- 山浦ひさしのトコトン!1スタ(テレビ愛知) - 木曜
ラジオ
- 小島一宏 モーニングあいランド(東海ラジオ) - 月曜、2010年3月で終了。
雑誌等連載・コラム
- 日刊スポーツ(近畿・中京・北陸・中四国地方(山口県除く)向けに「大谷昭宏のフラッシュアップ」を毎週連載中
- 週刊現代(講談社)
- 週刊ポスト(小学館)
- しんぶん赤旗・日曜版(日本共産党)
- 月刊PL(芸術生活社)
- 月刊社会民主(社会民主党全国連合 機関紙宣伝委員会)
- TSR情報(東京商工リサーチ)
- MORGEN(遊行社)
脚注
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 大谷昭宏プロフィール 大谷昭宏事務所
- ↑ http://homepage2.nifty.com/otani-office/flashup/n080623.html
- ↑ 『ムーブ!』 平成17年6月30日放送
- ↑ 『やじうまプラス』 平成21年3月25日放送
- ↑ マスコミ九条の会(よびかけ人はだれですか)
- ↑ 『スーパーモーニング』 平成21年12月25日放送
- ↑ J-CAST 「万引き程度で首相辞めてたらどうなる」説 鳩山釈明会見
- ↑ 1989年1月放送『朝まで生テレビ』
- ↑ 『おはようコールABC』 朝日放送 2004年11月22日
- ↑ 大谷昭宏フラッシュアップ『できることからコツコツと― 日本で性犯罪者を公表したらパニック ―』(平成17年1月18日 日刊スポーツ) 「私が再々主張しているように児童虐待、少女性愛者の異常に加虐的なフィギュア、アニメ、コミック、ビデオなどの制作、流布、販売者の検挙、取り締まり。まずそのことを実行して、野放しだ、という世界からの強い批判に応える。それは数か月を置かずに実施できるはずである。」
- ↑ 『新聞記者が危ない-内そとからの砲火』(朝日ソノラマ)、p.16
- ↑ http://homepage2.nifty.com/otani-office/column/ot_006.html
- ↑ http://homepage2.nifty.com/otani-office/flashup/n050913.html
- ↑ http://homepage2.nifty.com/otani-office/column/ot_007.html
- ↑ フォーラム神保町=「『新選組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」~1.18緊急シンポジウム開催~=
- ↑ テンプレート:Cite video
- ↑ 『「マスコミは警察の味方」と激怒、田原総一朗氏ら暴排条例廃止を求めて会見』(平成24年1月24日 BLOGOS)
- ↑ http://news.livedoor.com/article/detail/6649560/
- ↑ 2012年9月22日放送のたかじんNOマネーでTBSが第3回AKB選抜じゃんけん大会3時間生放送に関連しての発言。尚、この番組で共演し大谷に仲人の依頼を申し出た、須田慎一郎は高橋みなみのファン
- ↑ 産経新聞 【人】「(兄とは)体格も性格も正反対」 大阪高裁長官に就任した大谷剛彦氏
外部リンク
- 大谷昭宏事務所(公式サイト)