W
テンプレート:Sidebar Wは、ラテン文字(アルファベット)の 23 番目の文字。小文字は w 。字形(Vを二重化したもの)はUとともにVに由来する[1]。形の類似した文字にギリシャ文字のω(オメガ)があるが、全く異なる文字であり、Wは下が尖っているのに対してωは丸い。
英語名ダブリュー(テンプレート:Lang-en)は「二重のU」の意味だが、ロマンス系の言語などでは「二重のV」の名で呼んでいる(下記参照)。 その名のとおり、古英語で使われはじめた二重音字「vv」または「uu」[2]に由来する文字である。
字形
Vを横に2つ連ねた形であり、大文字、小文字同形である。しばしば2つのVを重ねて(左のVの右斜線と右のVの左斜線を交差させて)書く。V同様、筆記体では下部を丸めて書き、右上で折り返す。フラクトゥールは<math>\mathfrak{W\ w}</math>。
呼称
- 二重のV
- 二重のU
- 英:ダブリュー(ダブル・ユー) W (letter name).ogg 聞く </span>
- 音素名称
音価
この文字が表す音価は、
- 英語、インドネシア語などでは [w]。
- 英語では、音素 テンプレート:IPA2 は後続の短母音を変化させる。ただし、母音の後にさらに軟口蓋音(テンプレート:IPA2)がつづく場合にはこの限りではない。
- ドイツ語では [v]。
- スラヴ語でもおおむね [v] で、v と同じ音素を持つ。スラヴ語において、v と w は外来語を除いて片方しか使われない。チェコ語・クロアチア語などでは v を、ポーランド語などでは w を使い、もう片方は外来語にのみ使われる。
- イタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語などでは外来語にのみ使い、起源によって [w] または [v] (スペイン語では [β])で発音する。またこれらの言語において [w] は一般に、母音音素 テンプレート:IPA2 の異音として解釈できるものである。
- オランダ語では [ʋ] (下唇を噛んだ[w])を表す。
- エスペラントでは外来語にのみ使い、ドイツ語、ポーランド語、オランダ語の場合は v の発音し、それ以外は w で発音することが推奨されている。
- 中国語のピンインでは、介音 テンプレート:IPA2 [ŭ] が頭子音をともなわない(音節頭に来る)場合に用いる。頭子音をともなう場合は u を用い、書き分けを行っている。なお、「五」「烏」など主母音,尾音無しで介音テンプレート:IPA2のみの場合、発音はテンプレート:IPA2であり、半母音テンプレート:IPA2が発音されるわけではないが、wuと表記する。
- 日本語のローマ字ではワ行の音写に用いる。ワ行の子音 テンプレート:IPA2 は [w] に似るが、テンプレート:IPA2 と同様円唇性が弱い。 テンプレート:IPA2 の標準的な音価を [ɯ] と記すような場合には、これを [ɰ] と記述することがある音声記号としては、小文字は「両唇-軟口蓋接近音」。
- 朝鮮語のローマ字表記では、母音字母の内、発音にテンプレート:IPA2を含むㅘ、ㅙ、ㅝ、ㅞ、ㅟはwa、wae、wo、we、wiとなりwを含む。なお、ㅚもテンプレート:IPA2を含む発音だがoeとなりwを含まない。
歴史
古代ローマ人の時代のラテン語では、W の文字は存在せず、テンプレート:IPA2 の音素は V の文字を使って表記していた。しかし、V の文字はテンプレート:IPA2と同時に母音のテンプレート:IPA2を表しており、さらに英語などのゲルマン語にはラテン語にない/v/の音素があったため、V は一文字で 3 音素を表すことになった。そこで、テンプレート:IPA2の音素を表す場合は V を重ねてVVと表記する慣習が生まれ、やがて二つのVが繋がって一つの文字になり、Wとなった。 ドイツ語では テンプレート:IPA2 の音素が消滅したため、Wの字はテンプレート:IPA2の音素を示すようになった。
語頭に テンプレート:IPA2 を含むゲルマン語の語彙がロマンス諸語に伝わると、werra→guerra のように テンプレート:IPA2 に変化した。
W の意味
一般的な略語
- 西 (west)。
- 幅 (width)。
- ウエスト (waist)。人体のサイズを表示するときに、B(バスト)やH(ヒップ)とともによく使われる。
- Week(週間)の略。主に医学の分野ではよく使われる。例:3W(3週間という意味)。
- 日本語では、「二倍の、二つの」などを意味するダブル(double)の意味で使われる。ただしこの表現は日本語独自のもので、日本人、もしくは、日本語に精通した外国人以外には通じない。英語圏ではdoubleの略としてはDを用いる。
- インターネット上のチャットや掲示板では、笑いを文字表現する際、"warai"の省略として w と表すことがある[4]。「ワラ」と読むことが一般的。
- 英語の疑問詞における、Who、What、When、Where、Whyの総称。詳しくは記事「5W1H」を参照のこと。
- 一般用照明器具の取付のうち壁付。構内電気設備配線用図記号 (JIS C 0303:2000) で用いられる。
科学分野
- タングステンの元素記号。
- 物理学では仕事を表す記号として用いられる。
- 仕事率(電力など)の単位、ワット。
- 熱力学では、まぎらわしさ回避のため速度を v ではなく w と表す。
- 数学では、第四の未知数に使われる。(小文字)
- 非SI接頭辞
- ウェカ (weka) (1030)(大文字)
- ウェコ (weko) (10-30)(小文字)
- ウェクト (wekto) (10-30)(小文字) - ジム・ブロワーズ (Jim Blowers) の提案
固有名詞
- W Window System - X Window System の元になったウィンドウシステム
- カワサキ・W - 川崎重工業のオートバイ。排気量650ccと400ccの2車種が存在する。
- W(ダブルユー) - ハロー!プロジェクトのアイドルユニット。
- W(ダブル) - 男性2人の兄弟デュオ。1997年にグループ名をK.D earthに改名。
- 日本のプロ野球チーム横浜DeNAベイスターズの前身球団である横浜大洋ホエールズ、大洋ホエールズのアルファベットでの略号(Whalesより)。
- au by KDDIでは、CDMA 1X WIN端末の型番は2008年モデルまで(法人向け端末を除き)すべて「W」で始まっていた。
- 「Waseda」から、また、箱根駅伝等のゼッケンに「W」が刻まれることから早稲田大学のことを「W大学」ということがある。また、これに限らず、早大野球部や系列の早実などでも略号として使われる。
- 仮面ライダーW - 特撮テレビドラマ。この場合、必ず大文字表記。
- W - 松岡充のソロシングル。
- W - ARBのアルバム。
符号位置
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
W | テンプレート:FormattingError | 1-3-55 | &#xテンプレート:Dec to hex; W
|
w | テンプレート:FormattingError | 1-3-87 | &#xテンプレート:Dec to hex; w
|
|
W | テンプレート:FormattingError | 1-3-55 | &#xテンプレート:Dec to hex; W
|
w | テンプレート:FormattingError | 1-3-87 | &#xテンプレート:Dec to hex; w
|
全角 |