青葉城恋唄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Single テンプレート:Infobox Single

青葉城恋唄(あおばじょうこいうた)は、仙台城(青葉城)の城下町を基礎に発展した宮城県仙台市風景を用いた、星間船一による失恋叙情詩で、さとう宗幸によってイ長調の曲が付けられ歌謡曲となった。

1978年昭和53年)5月5日にさとう宗幸のデビュー曲としてシングル発売され、同年6月1日ダークダックスもシングル発売した。仙台のご当地ソングとみなされており、歌詞にある仙台の雅称「杜の都」を広めた。

概要

1977年(昭和52年)4月からNHK-FM仙台「FMリクエストアワー」のDJとなったさとうは、同ラジオ番組内のコーナーでリスナーから寄せられた詩に曲をつけて歌をつくっていた。同年6月、リスナーだった星間が寄せた詩をもとに、さとうが編詩をし[† 1]、当曲が誕生した。

当曲は仙台のFMで繰り返し流され、地元宮城県ではさとう宗幸の曲として定着していった[1][2]。その頃、当曲はデモテープに入れられてキングレコード東京都)に持ち込まれ、ディレクター(当時)の赤間剛勝(仙台出身)が気に入るところとなり、レコーディングされることになった[2]。地元で人気とは言え全国的には無名のさとうを宣伝費をかけずに売り出す手法として赤間は、長年キングレコードの専属で当時ポリドールへ移籍していた有名コーラス・グループダークダックスと競作させることにした[1][2]

1978年(昭和53年)5月5日にさとう、6月1日にダークダックスと、約1ヶ月遅れて発売されたにも関わらず、当初はダークダックスの方が売上が多かった[3]6月12日宮城県沖地震が発生すると、復興の意をこめてさとうが生中継で歌い上げたり、半年前に完成したばかりの国鉄(現JR東日本仙台駅(現駅舎)でも常時流されたりされるようになるなど、さとうの歌う当曲も全国へ発信されるようになった。キングレコードもさとうをプッシュすることにし、仙台七夕花火祭8月5日)の西公園ステージでは、当曲を歌うことになっていたダークダックスに対抗し、浴衣を着た宮城学院女子大学生約10人が並ぶ前でさとうが当曲を歌い上げる演出を行った[3]。そして、仙台七夕まつり(毎年8月6日7日8日開催)頃から売上が逆転した[1][3]

当時は「地方の時代」という言葉が流行語だったが、東京から東北本線特急利用でも4時間以上かかる仙台[† 2](現在は東北新幹線で最速90分[4])から発信された当曲は「地方発の歌」の代表的存在として多くのメディアに紹介され[1]、全国的にも「青葉城恋唄」はさとうの曲として定着した。そのため当曲でさとうはこの年の第20回日本レコード大賞・新人賞、第7回FNS歌謡祭・最優秀新人賞にも選ばれ、さらに第29回NHK紅白歌合戦にも初出場を果たした。最終的な売上はさとう宗幸110万枚[5]、ダークダックス30万枚[6]となり、ダークダックスとしてはヒットし損ねた形になったが、当曲がきっかけとなり、ダークダックスのマンガさんこと佐々木行と、さとう宗幸が親類(はとこ)にあたることが判った。

さとうが「青葉城恋唄」を発売してから約3ヶ月半後の8月21日には倍賞千恵子にカバーされ、倍賞のアルバムに収録されて発売された。さらに同年には五木ひろし、翌年には新沼謙治大屋政子石川さゆり八代亜紀森昌子フランク永井と、男性歌手・女性歌手問わず次々カバーされ、その後も様々なアーティストにカバーされた。また、所ジョージが本作と同じコード進行を用いたパロディーソング「西武園恋唄」を作った。このような過程で当曲は、さとうやダークダックスのファン以外にも浸透していくことになった。さとう自身も当曲を何度もシングルで再発売し、「さとう宗幸全曲集」や「青春歌年鑑」など複数のアルバムにも収録しており、現在では懐メロの定番ソングとなっている。

仙台で活躍していたシンガーソングライター・さとうは当曲により全国区になり、TBSテレビ桜中学シリーズドラマ『2年B組仙八先生』(1981年~1982年)で主役の伊達仙八郎を演じ、政宗ブームを生んだNHK大河ドラマ独眼竜政宗』(1987年)で支倉常長を演じるなど、俳優としても活躍することになった。1990年代以降、全国的にカラオケボックスが広がるが、当曲のカラオケビデオでは、俳優経験があるさとう自身が出演している。

地元の宮城県では、仙台七夕まつり期間になると、祭り会場のアーケード街などで、島倉千代子の「七夕おどり」や「ミス仙台」と共に当曲が繰り返し流されている。また、JR仙台駅の仙石線を除く在来線(1~8番線)、および、JR仙石線・あおば通駅(1~2番線)で使用されている発車メロディのモチーフともなった。プロ野球再編問題の結果、仙台を本拠地として新規参入した東北楽天ゴールデンイーグルスでは、応援団が作成したチャンステーマイントロ部分にも当曲が使用されている。その他、仙台市民・宮城県民または出身者のカラオケでの定番曲となっており、県民歌・市民歌のように扱われ歌われている[† 3]

歌詞に描かれた場面の画像

テンプレート:Wide image

関連年表

収録曲

さとう宗幸盤

シングル「青葉城恋唄」

1978年(昭和53年)5月5日発売盤
  1. 青葉城恋唄
    • 作詞:星間船一、作曲:さとう宗幸、編曲:石川鷹彦
  2. 昔きいたシャンソン
    • 作詞・作曲:さとう宗幸
1989年(平成元年)7月21日発売盤
  1. 青葉城恋唄
  2. 岩尾別旅情
    • 作詞・作曲:さとう宗幸
  3. 昔きいたシャンソン
  4. 萌ゆる想い(『2年B組仙八先生』主題歌)
1993年(平成5年)6月23日発売盤
  1. 青葉城恋唄
  2. 追憶
  3. 青葉城恋唄(オリジナル・カラオケ)
  4. 追憶(オリジナル・カラオケ)
1998年(平成10年)6月26日発売盤
  1. 青葉城恋唄
  2. 青葉城恋唄(オリジナル・カラオケ)
  3. 岩尾別旅情
  4. 岩尾別旅情(オリジナル・カラオケ)
2003年(平成15年)10月1日発売盤
  1. 青葉城恋唄
  2. 岩尾別旅情
  3. 萌ゆる想い(『2年B組仙八先生』主題歌)
  4. 青葉城恋唄(オリジナル・カラオケ)
  5. 岩尾別旅情(オリジナル・カラオケ)
  6. 萌ゆる想い(オリジナル・カラオケ)

アルバム「青葉城恋唄」

1978年(昭和53年)発売盤

SIDE A
  1. 青葉城恋唄
  2. 北の旅
  3. ねむるオンネトー
  4. 遠くへ行きたい
  5. みちのく挽歌
  6. 人はみな旅人なのさ
SIDE B
  1. 忘れ言葉
  2. 坊がつる讃歌
  3. 四つに島から
  4. 北への想い
  5. 場面

ダークダックス盤

1978年(昭和53年)6月1日発売盤

  1. 青葉城恋唄
    • 作詞:星間船一、作曲:さとう宗幸、編曲:小野崎孝輔
  2. あんな男に惚れちまって

カバー

主なカバーのうち、レコーディングして発売されたもの(そのアーティストにとって初収録)を以下に記す。以下のほかに、各歌手の全集、ベスト・アルバムコンピレーション・アルバムなどに収録されている例もある。

カバー曲は、歌詞はそのままに、さとうが作曲したメロディラインを用いて伴奏やリズム等を編曲(アレンジ)している例がほとんどだが、アマチュアミュージシャンがさとうとは異なるメロディをつけた「新説 青葉城恋唄[14]」という試みも見られる。また、歌詞をフランス語中国語に訳したカバー曲も存在する。

主な青葉城恋唄のカバー
歌手 曲名 発売日 収録 備考
倍賞千恵子 青葉城恋唄 1978年8月21日 アルバム「人の情けが沁みる夜は ~倍賞千恵子・歌のひととき~」
五木ひろし 青葉城恋唄 1978年 アルバム「ひろしとギター4 今、こころの中にこの歌が....」
新沼謙治 青葉城恋唄 1979年1月25日 アルバム「青春風景」
大屋政子 青葉城恋唄 1979年2月 アルバム「大屋政子・ライブコンサート」 指揮:大町陽一郎、伴奏:東京交響楽団
石川さゆり 青葉城恋唄 1979年3月25日 アルバム「春一輪」
八代亜紀 青葉城恋唄 1979年5月25日 アルバム「舟唄
森昌子 青葉城恋唄 1979年8月1日 アルバム「二十歳の演歌」
フランク永井 青葉城恋唄 1979年8月25日 アルバム「お前がいいと言うのなら」
ヴォーチェ・アンジェリカ 青葉城恋唄 1980年5月21日 アルバム「楽しいフォークコーラス Vol.3」
ボニージャックス 青葉城恋唄 1986年3月21日 アルバム「旅情」 このアルバムが初収録ではない可能性あり
ダ・カーポ 青葉城恋唄 1990年4月1日 アルバム「ダ・カーポ Folk Song ファンタジー 青春のおくりもの」
ペギー葉山 青葉城恋唄 1996年11月21日 アルバム「ペギー葉山の心の歌」 このアルバムが初収録ではない可能性あり
島倉千代子 青葉城恋唄 1997年6月21日 アルバム「特選集 / 美しき天然~ときめきをさがしに」 このアルバムが初収録ではない可能性あり
宗次郎 青葉城恋唄 1999年3月25日 アルバム「日本のうた こころのうた 第五集 -翼をください-」 オカリナによるインストルメンタル
芹洋子 青葉城恋唄 2002年2月6日 アルバム「わが心の愛唱歌抒情歌名曲集」 このアルバムが初収録ではない可能性あり
蘇宇虹 青葉城恋唄 2003年 アルバム「中国の楽器 古箏のしらべ」 古筝によるインストルメンタル
水森かおり 青葉城恋唄 2003年6月25日 アルバム「歌謡紀行II~鳥取砂丘~」
Mess→Age Crew 青葉城恋唄21 2005年3月15日 ミニアルバム「前略、未知の國から」 R&B風のアレンジ。ラップCUZSICK東北地方で2005年2月22日先行販売。2006年7月19日シングルカット。
貝山幸子 青葉城恋唄 2005年7月25日 (シングル) フランス語/日本語バージョン
胡兵 青葉城恋唄 2005年8月3日 (シングル) 中国語・日本語の2バージョン収録
松原健之 青葉城恋唄 2006年6月21日 ミニアルバム「桜橋から」
馬向華 青葉城恋唄 2008年5月10日 アルバム「萬里悠情歌/二胡日本名歌撰」 二胡によるインストルメンタル
CUZSICK.&まきのめぐみ 青葉城恋唄21 pt.2 2009年7月1日 ミニアルバム「Smooth Loco★Motion」
仙台美少女図鑑・歌組 青葉城恋唄 2010年4月28日 ミニアルバム「初めまして!DOKIDOKI仙台美少女図鑑です。~Song for SENDAI~」 テクノポップ風のアレンジ。
テクプリ 青葉城恋唄 2010年7月18日 マキシシングル「FIRST DATE」 テクノポップ風のアレンジ。
浜田真理子 青葉城恋唄 2012年3月11日 アルバム「あなたの心に」
加山雄三 青葉城恋唄 2013年7月3日 アルバム「メッセージ ~加山雄三 J・スタンダードを歌う~」
南里沙 青葉城恋唄 2014年6月18日 アルバム「RISA Plays J-songs」 クロマチック・ハーモニカによるインストルメンタル

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:FNS歌謡祭最優秀新人賞


引用エラー: 「†」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="†"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 「うたの旅人 『地方の時代』が追い風に 青葉城恋唄」朝日新聞 be on Saturday 2008年5月31日、p.10。
  2. 2.0 2.1 2.2 初回放送:2009年8月28日「青葉城恋唄」BS朝日「うたの旅人」)
  3. 3.0 3.1 3.2 テンプレート:PDFlink(社団法人仙台青年会議所 広報誌 2009年4月)
  4. テンプレート:PDFlink(東日本旅客鉄道 2013年12月20日)
  5. 喜早哲『日本の美しい歌―ダークダックスの半世紀』、新潮社、2007年、158頁。ISBN 9784103048510
  6. 喜早哲、前掲書161頁。
  7. 7.0 7.1 『「杜の都・仙台」の原風景 -樹木を育てた城下町-』(大崎八幡宮 仙台・江戸学 実行委員会)
  8. 公害市民憲章(仙台市)
  9. 『流行歌「ミス・仙台」~郷土・仙台の近現代史散歩~』(著者:石澤友隆 著、発行所:河北新報出版センター、発行日:2005年11月1日 ISBN 4-87341-196-3) p.94-p.175
  10. 10.0 10.1 10.2 10.3 10.4 10.5 さとう宗幸(さとう音楽事務所)
  11. 楽曲(榊原光裕 web site)
  12. 12.0 12.1 JR仙台駅(ご当地駅メロディー資料館 - イベント企画メロディー)
  13. サザン、宮城で復活ツアー完走 35万人動員(ORICON STYLE 2013年9月23日)
  14. Penta Tonic - Score download