NHK仙台放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:NHKの放送局

NHK仙台放送局(エヌエイチケイせんだいほうそうきょく)は、宮城県NHK地方放送局のひとつ。所在地は宮城県仙台市青葉区錦町東北6県を管轄するNHK東北ブロックの拠点局でもある。

沿革

移転計画

現局舎が1961年(昭和36年)3月の完成から50年経過して老朽化していたため、かねてから新築・移転計画があり移転用地を探していたところ、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)で被災したためさらに計画が進められた。[3]

同年8月30日、移転用地としてホテル仙台プラザおよび斎藤報恩会館(斎藤報恩会自然史博物館)の跡地(合計5,522.47m2)を東京海上ホールディングスの関連会社から35億円で取得し[4]、さらに2012年(平成24年)2月8日、隣接する1,034m2の市有地(1998年まで仙台市武道館、以降、コインパーキングとして使用)を5億円で取得した[6][7]。両取得地は合わせて6,556m2となり、現局舎の敷地面積よりやや広い。

2011年(平成23年)9月1日に発表された計画では、2012年(平成24年)度までに移転先にある建物等を取り壊し、2014年(平成26年)度中に新局舎を着工、2018年(平成30年)度までに現局舎から移転して運用開始するとしているが、計画の前倒しに努めるとした[3][4]。新局舎には映像資料のライブラリーを整備する方針としているが、ホールの併設は考えておらず、現局舎の敷地は売却するとしている。[7]

チャンネル・周波数とコールサイン

大年寺山送信所(仙台市太白区茂ヶ崎三丁目)
  • デジタル総合テレビジョン 17ch リモコンキーID:3 JOHK-DTV 3kW
  • デジタル教育テレビジョン(Eテレ) 13ch リモコンキーID:2 JOHB-DTV 3kW
  • FM放送 82.5MHz JOHK-FM 5kW
  • 総合テレビジョン 3ch JOHK-TV 映像出力10kW 音声出力2.5kW(2012年3月31日廃局)
  • 教育テレビジョン(Eテレ) 5ch JOHB-TV 映像出力10kW 音声出力2.5kW(2012年3月31日廃局)
※鉄塔はTBC(デジタルテレビのみ)、KHBと共用している。
ファイル:NHKID.png
NHK総合のリモコンキーID
  • 総合テレビがリモコンキーID3を使用しているのは、TBCテレビのアナログ放送が1chであったため。
NHK原町ラジオ放送所(仙台市宮城野区東仙台三丁目)
  • ラジオ第1放送 891kHz JOHK 20kW
  • ラジオ第2放送 1089kHz JOHB 10kW

中継局

デジタルテレビ放送

  • 涌谷 総合17ch Eテレ14ch 100W(垂直偏波・デジタル新局)
  • 気仙沼 総合15ch Eテレ13ch 30W
  • 白石 総合18ch Eテレ16ch 3W
  • 栗駒 総合26ch Eテレ30ch 30W
  • 志津川 総合22ch Eテレ26ch 3W
  • 鳴子 総合25ch Eテレ23ch 1W
  • 蔵王遠刈田 総合42ch Eテレ40ch 300mW

ラジオ放送

ラジオ第1放送
  • 鳴子 1161kHz 100W
  • 気仙沼 1161kHz 100W
  • 志津川 981kHz 100W
ラジオ第2放送
  • 気仙沼 1539kHz 100W
FM放送
  • 鳴子 85.2MHz 10W
  • 気仙沼 84.6MHz 100W(垂直偏波)
  • 志津川 85.2MHz 10W
  • 白石 84.3MHz 1W

通信部

情報カメラ

主な仙台局制作番組

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)に伴い、現在、東北ブロック放送および宮城県向けの番組は震災関連情報を伝えるため休止や差し替えの独自編成を行っている(詳細は後述)。

総合テレビ

東北ブロック放送
  • ニュース・気象情報(平日 6:25 - 6:30・15:07 - 15:12・22:50 - 22:55、土曜 6:25 - 6:30・22:57 - 23:00、日曜 6:10 - 6:15・6:55 - 7:00・22:57 - 23:00)
  • 震災関連ニュース(震災ニュース、2012年3月30日で終了)(平日12:20~12:43)当該時間に放送されていた「ひるブラ」「金曜バラエティ(2012年3月30日で終了)」はデジタル総合2で放送されていた。
  • 気象情報(平日 7:54.40 - 7:58・17:56 - 18:00ほか)
  • クローズアップ東北(第1週を除く金曜日 19:30 - 19:55、再放送:土曜日 10:05 - 10:30)
  • 東北Z(金曜日 20:00 - 20:43、再放送:土曜日 10:30 - 11:13)
  • ウィークエンド東北(土曜日 7:30 - 8:00)
  • こんぱす東北の課題(随時金曜日 19:30 - 20:43)
  • 被災地からの声(木曜日 12:20 - 12:45) - 東日本大震災を機に放送開始。
  • NHK東北番組審議委員会(毎月第1日曜に放送)
  • 伊達者音楽闘技場 単発の特別番組。宮城県内で活躍するアマチュアミュージシャンによる演奏を生中継し、視聴者投票でチャンピオンを選出する。2006年は宮城県のみでの放送であるが、2007年より東北ブロックでの放送。2009年3月に第3回の大会が行われた。 
宮城県域放送(ワンセグは2006年4月1日 - 2007年3月4日まで東北ブロック放送)
  • ニュース(平日 12:15 - 12:20 土休日 12:10 - 12:15 平日のみBS1でも放送)
  • おはよう宮城(平日 7:45 - 8:00、7:54.40 - 7:58の東北気象情報は東北ブロック放送)
  • ひるはぴ(平日 11:30 - 11:54、11:30 - 11:45は東北ブロック放送、11:45 - 11:50は秋田・山形を除く4県向け放送、11:50以降は宮城県域放送)
  • てれまさむね(平日 18:10 - 18:58、番組内容・NHK総合の番組予告により18:59までの放送もあり)
  • NHKニュースみやぎ845(平日 20:45 - 21:00)
  • ニュース645(土休日 18:45 - 18:59、土・日は全国の気象情報あり)
  • クローズアップみやぎ(毎月第1金曜日 19:30 - 19:55、2日後の日曜日 8:00 - 8:25に再放送)
  • だてもの(深夜に5分間放送)
※『ゆうどきネットワーク』を地元局で放送していないNHK盛岡放送局NHK秋田放送局にも、これにより放送していた(現在は東北6県いずれも放送しているが、青森・福島は金曜を除く)。
  • スポーツ中継
東北楽天ゴールデンイーグルス戦 随時、東北ブロックで放送される場合が多く、年一回は土日の昼間に全国放送される。[9]

テンプレート:See also

ベガルタ仙台戦 随時、シーズンの開幕戦(ホームの開幕戦になる場合も同)や最終戦。モンテディオ山形との東北ダービーの放映が多い。シーズン最終戦では同時に全国ネットで放送されるJリーグ1部の優勝が懸かった試合よりもベガルタ戦を優先して放映することがある。2001年と2008年のシーズン終盤には水曜日のゴールデンタイムにベガルタ戦を放映したこともある。

テンプレート:See also

※2006年12月2日にベガルタ仙台対ヴィッセル神戸戦を放送。全国ネットではJ1『浦和レッズ対ガンバ大阪』の優勝決定戦を放送していたが、仙台局(ワンセグは東北全局)は縮小画面でこの試合を放送。ただし、優勝セレモニーは通常の画面で放送された。2003年(大分トリニータ対ベガルタ、全国ネットでは横浜Fマリノス対ジュビロ磐田)、2005年(アビスパ福岡対ベガルタ、全国放送はセレッソ大阪対FC東京)の最終節でもベガルタ戦を放映。また、2001年11月6日にヴァンフォーレ甲府対ベガルタのアウェイ戦、2008年12月10日にはJ1・J2入れ替え戦1回戦ベガルタ対ジュビロ磐田をいずれもゴールデンタイムで放映。
全国高校野球選手権大会・宮城県大会は準々決勝以降を放映する。

BS1

  • BS列島ニュース(平日 13:00 - 13:49、休止される場合あり。平日正午のニュースの内12:15 - 12:20の宮城県域ニュースのみ)

ラジオ第1放送

FM放送


※一連の東北6県または宮城県域放送のラジオ番組も『NHKネットラジオ らじる★らじる・仙台』を受信することにより、全国で聴取することが可能。

※なお、全国放送のテレビ番組は後述の『ふだん着の温泉』の終了に伴い、現在は一切制作されていない。

過去の主な制作番組

  • ワンダフル東北(金曜日 20:00 - 20:43、全国花火競技大会 (秋田県大仙市)など一部の内容は19:30から放送の場合あり)
    • 東北ブロックネットドラマ『お米のなみだ』(2008年9月19日)も19:30スタートであった。
    • 2010年度に年数回放送される『おいしい闘技場』では東北地方以外の地域でも地元が出場する該当地域ブロックの放送局でも先行放送または遅れ放送となる場合がある。
  • 夕べのひととき(FM放送 月-金曜日 18:00 - 18:50)
    • 東北ブロックネット。2011年度から「サバトセーラ東北」として土曜日単日の放送に集約。
  • ふだん着の温泉(総合テレビ全国放送) - 東日本大震災以降、長らく無期限の番組休止が続いていたが、2011年度いっぱいで番組ホームページが閉鎖されたため、2011年3月で事実上打ち切りとなった。

東日本大震災における対応

  • 2011年(平成23年)3月11日14時46分ごろ、東北地方太平洋沖地震発生。宮城県で震度7記録。その瞬間[10]より、NHKの全てのチャンネル(BS系、NHKワールドも含む)で地震・津波警報情報の同時放送を開始(八波全中)。テレビ副音声(教育テレビを除く国内放送のテレビチャンネルとNHKワールド・プレミアム。アナログ・デジタルともモノラル二重音声)とラジオ第2放送は英語・韓国語・中国語・ポルトガル語・スペイン語を使って津波警報を断続的に放送。警報情報放送開始から数分後、放送センターからの呼びかけを受ける形で、谷地健吾が仙台局からの第一報を伝えた。
  • 3月13日 津波警報解除。解除後すぐに通常放送に戻したラジオ第2放送を除き、引き続き全チャンネルで震災放送を継続し、教育テレビ・FM放送は今回の震災で被災した人たちの安否確認放送を実施。
  • 3月14日 BSハイビジョン放送に限り午前4:30から通常番組編成に戻る。また特別措置として、通常の「衛星によるセーフティーネット」(総合テレビBS291ch、教育テレビBS292ch)とは別に、総合テレビとBS1、教育テレビとBS2の終日同時サイマル放送を実施(教育テレビとBS2は安否確認放送、避難者名簿一覧の放送を展開。さらに今回の震災による計画停電などの省エネ策のため、3月18日3月19日未明)まで午前0時から午前5時の深夜放送を休止。また教育テレビ<3月14-18日はBS2も同>は視聴者保護の観点から児童向け一般番組についてのみ再開した)。
  • 3月19日 段階を追って通常番組を再開。BS2・教育テレビがほぼ通常通りの編成に戻る。総合テレビ・BS1・ラジオ第1・FMでは震災関連番組を中心軸とした番組編成としながら少しずつながら通常番組の体裁に戻すも、全国統一編成のBS1を除く地上波総合放送の各チャンネルでは全国放送とは別に、東北地方向けの震災関連特番「東北ライフライン情報」などをほぼ終日に渡り編成するほか、一部総合テレビ・ラジオ第1同時放送の特別番組も編成される。総合テレビではL字型画面を使い、ニュースを含むほぼ終日を使って東北各地の被災地生活関連情報をロールテロップで挿入。
  • 3月22日 第83回選抜高等学校野球大会開始。東北地方向けのテレビ放送は総合テレビが震災関連放送を続けている関係で、当面全試合を教育テレビで放送。(原則として16時までを持って放送打ち切り<関東・甲信越地方も同様。ただし16:55以後試合が継続している場合教育テレビで放送することがある。その場合、17時から総合テレビが全国のニュースを放送しているので、教育テレビは一旦17:00-17:10<または17:15まで>に「東北ライフライン情報」を迂回放送するため、高校野球は一旦中断>。それ以外の地域も、総合テレビの放送を一部縮小して、教育テレビでの放送を増やしている。総合テレビ放送時は東北以外でも随時L字型画面のロールテロップで震災関連文字情報を挿入。ラジオ第1は通常と同じであるが、随時インターバルなどで震災放送を挿入)。
  • 東北地方向けテレビローカルニュースのうち、12時台と18時台[11]を、インターネットホームページで配信するサービスをしている。また、高校野球が終了した4月4日以後も、原則午前10・11時台と午後13・15・16時台の全国放送が放送されている時間帯も東北地方に限り震災関連の「ニュース」・「ライフライン情報」・「被災地からの声」・「今被災地に伝えたい」などの番組を放送。
  • 震災発生から10日ほどが経過した3月21日以後は全国放送でも午前0時台に予定された番組を変更し「クローズアップ現代」「特報首都圏」「福祉ネットワーク」などで、震災関連の題目を取り上げた番組を再放送していたが、4月2日深夜(4月3日早朝)の深夜1:10-5時までの4時間近くにわたり、総合テレビ東北ブロック向けの差し替えでオールナイトで震災関連番組の再放送を実施(この時間、他の地区はミッドナイトチャンネル大リーグ生中継を放送)。
    1. 「被災自治体を救え!!」
    2. 「今、私たちに出来ること」
    3. 「連鎖する震災ダメージ」
    4. 「"心の危機"被災者を救え!!」

独自編成を行っている時間帯

現在、東北地方向けに独自編成を行っている主な時間帯は以下の通り。東北地方向けのニュースなどに差し替えている。

  • 平日12時台(ひるブラ金曜バラエティー 9月12日から2012年3月30日までマルチ編成としてそれぞれ放送開始および再開した[12]。両番組はサブチャンネルでの放送となっており、メインチャンネル・ワンセグ・アナログ終了が2012年3月31日に延期されたアナログ放送では3月30日まで震災ニュースを放送していた。なお、祝日については震災ニュースが休止となっていたため、地上デジタル・ワンセグ・アナログ放送のいずれもひるブラ・金曜バラエティーが放送されていた。12月29日~翌年1月3日の年末年始特別編成期間中も震災ニュースは休止となっていた)。なお、震災ニュースは2012年3月30日で終了し、同年4月2日以降はメインチャンネル、ワンセグでも平日12時台の番組が視聴可能となっている。なお、木曜日サラメシは、放送されず、「被災地からの声」を放送する(出典:NHK東京・仙台・青森・盛岡・北海道各局ホームページ番組表)。

気象情報について

対象地域・海域

  • 東北ブロックネットのニュースを伝える場合、気象情報は概況で東北各地の地域ごとに伝えている。気温部分は長年県庁所在地のみの表示であったが、2009年(平成21年)より各地の気温も表示されるようになった(NHKニュースの場合)。

警報・注意報

  • 2010年(平成22年)5月27日から警報・注意報の区分細分化に伴い、東北ブロックネットの天気番組内で発令されている警報・注意報の表示は、これまでの「アイコン」から「地図表示」に変更された。

その他

  • 東日本大震災発生後は、東北ブロックニュースで通常の予報の他に、被災地の予報(週間予報含む・2011年いっぱいまで)と東京電力福島第一原子力発電所がある福島県とその周辺(南東北と北関東を中心に)地域のアメダス観測による風向・風力も放送している。2013年度からは風向・風力の情報が南東北と北関東中心から東北全域とその周辺に拡大している。
  • 震災後は、電力需要が高くなる夏季と冬季に通常の予報の他に、東北電力発表の「電力の使用予報」も併せて放送される。

アナウンサー・キャスター

アナウンサー

氏名 前任地 主なジャンル 主な担当番組 備考
男性
内美登志 ラジオセンター
(ディレクター業務)
デスク業務 ニュースなど
大嶋貴志 徳島 特になし おはよう宮城
小野卓哉 甲府 不定 おはよう宮城
各種スポーツ中継
笠井大輔 富山 特になし おはよう宮城
加藤成史 大阪 地域 ゴジだっちゃ!  
澤岸隆幸 福島 特になし ニュースなど
塩澤大輔 高知 特になし ニュースなど
高橋篤史 釧路 特になし ニュースなど
塚原泰介 東京アナウンス室 地域 クローズアップ東北
津田喜章 秋田 地域 被災地からの声、
ぬくだまりの宿 みちのく亭(制作)
地元要員(宮城県出身)
豊原謙二郎 東京アナウンス室 スポーツ NHKプロ野球他スポーツ中継
平野哲史 東京アナウンス室 地域 てれまさむね
福井裕一郎 編成局 アナウンス専任部長 ニュースなど 管理業務主体
向井一弘 水戸 スポーツ 各種スポーツ中継
女性
大成安代 山口 特になし ニュースなど
シニアスタッフ
相馬宏男 元正職員アナウンサー 特になし ニュースなど

キャスター

氏名 所属・前職等 主な担当番組 備考
HK専属
有田早紀 岐阜局契約キャスター てれまさむね リポーター
黒田菜月 てれまさむね スポーツキャスター  
高橋聡未 新潟局契約キャスター てれまさむね スポーツキャスター
飛田千鶴 朝日ニュースターキャスター ウィークエンド東北 キャスター
藤原由佳 てれまさむね スポーツキャスター
舟倉薫 富山局契約キャスター てれまさむね メインキャスター
星川幸 旭川局契約キャスター ひるはぴ サブキャスター
柳生聡子 仙台放送アナウンサー ひるはぴ メインキャスター
吉田晴香 てれまさむね リポーター
渡邉智世 富山局契約キャスター ひるはぴ サブキャスター
出演者契約(外部プロダクション所属)
篠原正 日本気象協会所属
TBCラジオ予報士キャスター
てれまさむね(気象情報) 気象予報士
竹内ゆみ ヴォルプラン所属 ゴジだっちゃ! パーソナリティ
三宅惇子 ウイング所属 おはよう宮城
ひるはぴ 気象キャスター
気象予報士・防災士

テンプレート:NHK仙台放送局アナウンス専任部長

専属の音楽部門

※かつて同局の専属プロ合唱団だった仙台放送合唱団は、アマチュア化した現在も同局を練習会場としている。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Navbox with collapsible groups テンプレート:Tv-tohoku

テンプレート:Radio-tohoku
  1. NHK仙台テレビジョン開局記念の様子せんだいメディアテーク
  2. 1956年頃のJOHK(NHK仙台放送局)の建物の写真(せんだいメディアテーク)
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 NHK仙台放送局が移転、新築 ホテル仙台プラザ跡へ河北新報 2011年9月1日)
  4. 4.0 4.1 4.2 NHK仙台放送局移転へ(NHK仙台放送局 2011年9月1日)
  5. 進行フォーマットは、2011年7月24日に放送されたものと同じ。
  6. NHK仙台放送局、仙台プラザ跡地移転 18年度運用開始へ(河北新報 2011年9月2日)
  7. 7.0 7.1 仙台市本町の市有地 NHK、さらに取得 18年度に新会館(河北新報 2012年2月9日)
  8. テンプレート:PDFlink - NHK技術情報(2012年8月29日)
  9. 2009年10月16日金曜日の「クライマックスシリーズ 第1ステージ 第1戦」のソフトバンク戦と球団創設初のリーグ優勝決定試合となった2013年9月26日の埼玉西武戦はBS-1と同時放送(ただし、実況と解説は別)。なお、後者については、楽天の優勝が決定した瞬間(21時52分頃)は、「ニュースウオッチ9」のスポーツコーナーを通じて実質全国放送となった。2013年10月17日の「クライマックスシリーズ ファイナルステージ第1戦 楽天対ロッテ」は東北地方の総合テレビのみで放送。
  10. NHKニュース 地震発生時のNHK仙台放送局 NHK Online
  11. 通常の18時台は18:10-19:00にてれまさむねが放送されている時間帯であるが、3月一杯は18:45まで全国のニュースを拡大しており、ローカルニュースは土・日・祝日を含め18:45-19:00のみとなっている。
  12. これは日本海側の秋田県や山形県など比較的被害の小さかった地域からの要望によるものである(出典:日本放送協会理事会議事録(平成23年11月22日開催分、同年12月9日公表))。
  13. ただし、9月第2週は「東日本大震災」発生半年直前という関係に伴い、再び「震災関連番組」を放送している関係で、番組休止となった(出典:NHK青森局ホームページ番組表)。
  14. 実際は、「第95回日本陸上選手権(第2日)」とNHKプロ野球放送のため、事実上6月11日から。