フィリピン航空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:航空会社情報ボックス

フィリピン航空Philippine Airlines)は、フィリピン航空会社で、同国のフラッグ・キャリアである。

概要

略称PAL。本社はパサイ市マニラ首都圏内のパサイ市とパラニャーケ市に、またがるニノイ・アキノ国際空港ハブ(拠点)となっており、同航空便は第2ターミナル、子会社のPAL エクスプレス便は第3ターミナルからそれぞれ発着する(共同運航便(コードシェア便)を除く)。国内便もフィリピンでは国民の重要な交通手段になっている。

1941年3月に設立された、アジアでは最も長い歴史を持つ航空会社であり、フィリピンのフラッグ・キャリアである。1946年7月に太平洋横断便を開設しアジア初の国際線を開設する。翌1947年5月にはマドリード線を開設しアジアの航空会社で初めてヨーロッパ乗り入れを開始。1967年には社長兼会長のベニグノ・P・トダ・Jrが、国際航空運送協会 (IATA) 会長に選任される。1946年にIATAが創設されて以来アジア人が会長となるのは3人目であった。

国際線は1954年には国の政策、1998年にはアジア通貨危機と労働争議により一時運航停止になる。特に1998年は会社更生法を申請し、組合がスト賃上げ10年凍結の会社方針に反発、経営陣は組合員の解雇及び全路線運航停止を発表したため厳密にはここで旧フィリピン航空の歴史は設立57年で途切れているが、会社側のプレスリリースではそのまま存続させていて2001年には設立60周年を祝っている。運航停止になった路線は同年内から復活するが、運航を停止した約3,4ヶ月間、香港キャセイパシフィック航空がフィリピン国内幹線を運航していた時期もあった。

2007年には、パンパンガ州にあるアメリカ空軍基地であったマカパガル国際空港(現・クラーク国際空港)に5,000万米ドルを投入しアジア諸国のハブ空港として整備する計画を発表した。また電子航空券(e-チケット)化を2007年5月17日に全ての就航都市で完了した。

2013年7月にANAホールディングスがフィリピン航空との航空運送事業を巡る提携に向け交渉中だと明らかにし、同航空の主要株主であるサンミゲル・グループもフィリピン証券取引所の情報開示リリースで、ANA HDと提携交渉している事実を明らかにした[1][2]が、2014年1月23日の発表によると、ANA HDによる同航空への出資や提携交渉が難航しており、コードシェア提携のみとなる可能性が高いことが判明した[3]

子会社

2008年4月14日にセブをハブとする子会社PAL Expressを設立し、ボンバルディア DHC-8-Q300、DHC-8-Q400でフィリピン航空のジェット機では運航できないフィリピン国内の小規模空港へ就航を始め徐々に就航地を増やし、A320などの小型ジェット機で運航されていたフィリピン航空国内線も移管され、2009年10月27日からは以前からチケット販売やマイレージなどで営業提携関係のあったエアフィリピンにPAL Expressの運航が移管された。この移管に伴いPAL Expressがマニラ発着で運航している路線はエアフィリピンがターミナル開業から使用していた第3ターミナルビル発着へ変更された。2010年3月にPAL Express とAirPhil Expressを統合、エアフィル・エクスプレス (Airphil Express) の名称で運航していたが、2012年3月、ブランド名をPAL エクスプレスに変更した。

EU乗り入れ禁止

EUがフィリピンの航空当局の「安全確認の体制に問題がある」として、他の全てのフィリピンの航空会社とともに2010年3月30日からのEU域内への乗り入れ禁止が決定[4]。ただし、フィリピン航空は、1998年の会社更生法適用時にEU方面への運行を打ち切っており、運行上の支障は生じなかった[5]。2013年7月10日にフィリピン航空のEU域内への乗り入れ禁止が解除されたと、フィリピン大統領報道官室が確認し発表された[6][7]

EU乗り入れ禁止の解除を受け、ロンドン/ヒースロー線を2013年11月4日から15年ぶりに就航開始した[8]

就航路線


コードシェア提携

現在は航空連合(アライアンス)に非加盟だが、航空連合に関係なく航空会社毎にコードシェア提携を結んでいる。

以下は自社機材運航

保有機材

2013年11月 現在[9]

ファイル:P5031647.JPG
エアバス A330-300型機
ファイル:PB031012.JPG
エアバス A340-300型機
ファイル:Philippines b777.jpg
ボーイング B777-300ER型機
フィリピン航空 保有機材
機種 運用機数 発注機数 座席数 投入路線 備考
エアバスA319-100 <center>4 <center>— <center>C8Y126 <center>アジア、国内線 <center>新インテリアコンセプト
マブハイクラスはAVOD
エアバスA320-200 <center>25 <center>— <center>C12Y138
C12Y144
<center>アジア、グアム、国内線 <center>新インテリアコンセプト
マブハイクラスはAVOD
エアバスA321neo <center>— <center>10 <center>未定 <center>国内線、近距離国際線 <center>2012年8月28日発注
納入予定: 2015年
エアバスA321-200 <center>5 <center>30 <center>C12PY18Y169 <center>国内線、近距離国際線 <center>2012年8月28日発注
2013年8月6日から納入開始
A320と違うIAE製エンジン
一部シャークレット装備機
エアバスA330-300 <center>8 <center>— <center>C48Y230 <center>アジア、国内線 <center>マブハイクラスはPTV装着だが、AVOD非対応
PAL エクスプレスに移管予定
エアバスA330-300X <center>3 <center>17 <center>PY39Y375 <center>国際線(主に中東路線) <center>2012年8月28日に10機発注
さらに9月27日に10機追加発注
一部はA340の後継、最大離陸重量引き上げ型
機内Wifiサービス予定
エアバスA340-300 <center>8 <center>— <center>F12C32Y220 <center>アジア、ハワイ、北米 <center>マブハイクラスはPTV装着だが、AVOD非対応
機内装備改修予定
ボーイング777-300ER <center>5 <center>— <center>C42Y328 <center>アジア、北米、豪州 <center>新インテリア、PTV/AVOD装備、機内Wifiサービス
<center>52

機内サービス

ビジネスクラス「マブハイクラス」とエコノミークラス「フィエスタクラス」の2クラス制。B777の長距離路線機では、最新の機内エンターテイメントシステムが搭載されている。機内食は中・長距離路線を中心に提供され、日本路線では和食の提供もある。

事件・航空事故

脚注・出典

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

  1. ANA、フィリピン航空と提携交渉 日本経済新聞 2013年7月9日付
  2. ANA、フィリピン航空と提携交渉 アジア需要取り込み 日本経済新聞 2013年7月9日付
  3. ANAとフィリピン航空の投資交渉は難航、コードシェア提携のみとなる可能性も Traicy 2014年1月23日付
  4. 欧州連合:フィリピンとスーダンの全航空会社、域内への乗り入れ禁止 (ブルームバーグ)
  5. 【再開】 フィリピン航空 15年ぶりにEUへ直行便運航へ PHILIPPINES INSIDE NEWS 2013年7月11日付
  6. EU、フィリピン航空の乗り入れ解禁 日本経済新聞 2013年7月10日付
  7. [1]
  8. フィリピン航空、11月4日からマニラ/ロンドン線を再開 FlyTeam 2013年9月20日付
  9. Philippine Airlines Fleet