5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox [[Category:整数|テンプレート:Evalint 5]]
5(五、ご、う、いつ)は、自然数、また整数において、4 の次で 6 の前の数である。英語の序数詞では、5th、fifthとなる。ラテン語ではquinque(クゥィンクゥェ)。
性質
- 3番目の素数である。1つ前は 3、次は 7。5 = 22 + 1 なのでフェルマー素数(2番目)でもある。また n! − 1 の形 (3! − 1) にもなっている。
- テンプレート:Sfrac = 0.2。自然数の逆数が小数点以下1桁の有限小数になるのは他に テンプレート:Sfrac = 0.5, テンプレート:Sfrac = 0.1 のみ。
- 5 は 10 の約数となるため、他の多くの数と異なり、十進数の演算を行う限り 5 を分母とする除算の商が循環小数になることはない。
- 十進数とは対照的に、十二進数の演算では、十二 (10) は 5 で割り切れない。10 ÷ 5 = 2.497… となる。
- n ≥ 5 の時、対称群 Sn は可解ではない。
- 5次以上の方程式には、有限回の四則演算と根号とによって解を求めることができないものがある。これは上の事実と関係がある。
- 5番目のフィボナッチ数である。1つ前は 3、次は 8。
- 2番目の五角数である。5 = 2 × (3 × 2 − 1)/2。1つ前は 1、次は 12。
- 2番目の五胞体数である。1つ前は 1、次は 15。
- 2番目の四角錐数である。1つ前は 1、次は 14。
- 3番目のペル数である。1つ前は 2、次は 12。
- 3番目のカタラン数である。1つ前は 2、次は 14。
- 3番目の交互階乗である。 5 = 3! − 2! + 1!。1つ前は 1、次は 19。
- (3, 5), (5, 7) はそれぞれ1番目、2番目の双子素数。次は (11, 13)。また (3, 5, 7) は唯一の三つ子素数。
- 3番目のソフィー・ジェルマン素数。1つ前は 3、次は 11。
- 最小の安全素数。次は 7。
- 3つの連続する数の最小の平方の和である。 02 + 12 + 22 = 5。次は14。
- 25 − 1 = 31 は3番目のメルセンヌ素数である。
- 5! − 1 = 119 = 7 × 17 であり、また、5! + 1 = 121 = 112 であり、共に合成数である。
- n, n + 2, n + 6, n + 8 が全て素数となる初めての素数。すなわち (5, 7, 11, 13) が全て素数。 四つ子素数ともいう。次は (11, 13, 17, 19)。
- 5 を含むピタゴラス数
- 32 + 42 = 52
- 52 + 122 = 132
- ピタゴラス数である3数のうち少なくとも1つは 5 の倍数である。
- 全ての自然数は負を含めると5つの3乗数の和で表せる。
- 九九では 1 の段で 1 × 5 = 5(いんごがご)、5 の段で 5 × 1 = 5(ごいちがご)と2通りの表し方がある。
- 5! = 120 である。
- (5, 6) の組は最小のルース=アーロン・ペアである。次に小さい組は (8, 9)。
- 連続した素数の和 (2 + 3) で表すことのできる素数である。
- 5 = (2φ − 1)2
- 4ビット表記において 5 = (0101)2 と 0, 1 が交互になる。
その他 5 に関すること
- 5の英語読みはファイブ。
- 日本では、特に学校の成績は五段階評価法を採り、5 は最上位を表す。第 1、第 2 … や A、B … の昇順で級を下げる方式とはせず、5、4 … の降順で級を下げる方式を採り、1 を最下位をとすることが多い。
- 中国では、木・火・土・金・水の五行思想を象徴する。日本でも、その影響により同様の思想が見られる。
- キリスト教においては、四大元素に加わる第 5 番目のものとしての「神の息吹」を象徴することもある。カトリック教会では聖痕の意味もある。
- 哺乳類、多くの爬虫類などは、腕や足に片側 5 本の指を持つ。
- 片手5本の指から五進法が作られた。
- 転じて、五者の優れた人物や物事を、「五指に入る」と表現する。
- フットサル、バスケットボールのチームは5人。
- 日本の国勢調査は、5年毎に行われる。
- 画線法では、5で1組とした数字を表し、日本語では「正」の漢字を使用する。
- インスタントラーメンの一部は調理時間が5分間である。
- 中国では、5は不吉な数字。(五の発音が無(ウー)で発音が同じため。)
言語・文字
第5のもの
- 原子番号5 の元素は、ホウ素(B)。
- 太陽系第5惑星は、木星。
- 小惑星番号5番の小惑星はアストラエアである。
- 第5代天皇は、孝昭天皇。
- 第5代内閣総理大臣は、伊藤博文。
- 大相撲第5代横綱は、小野川喜三郎。
- アメリカ合衆国第5代大統領は、ジェームズ・モンロー。
- 第5代殷王は、沃丁。
- 第5代周王は、穆王。
- 第5代ローマ教皇はエウァリストゥス(在位:101年?~108年?)である。
- タロットの大アルカナで、Vは教皇を表す。
- 易占の六十四卦で第5番目の卦は、水天需。
- 5号機 - パチスロ機の区分の1つ。
- テレビ朝日で放送される「スーパー戦隊シリーズ」第5作目は「太陽戦隊サンバルカン」
- クルアーンにおける第5番目のスーラは食卓である。
番号
5の付く言葉
- 5 は、2 種類の対立(2者×2種類=4)にも属しない点で、3 と同様に「中立」を意味する事がある。例:「五方」
- 5 は 10 の半分であることから、日本語では、2 者の人や物事の力関係が拮抗する時「五分五分」と表現する。
- 5 本の輪の紋章に因んで、日本では、オリンピックを「五輪」ともいう(※ただし、日本独自の造語なので、他の漢字圏国家では通用しない)。
- 企業の職場環境維持改善において唱えられる5S
- 五摂家:藤原北家の流れを汲む、江戸時代には摂政・関白になることができた公家最高の家柄を持つ近衛家・鷹司家・九条家・二条家・一条家の五家を指す。
- 五線譜:楽譜のことを指す。ト音記号の範囲では、ミ (C) の音からオクターブ上のファ (D) の音までが収まる。五線で11音をカバーできるが、必要な時は上線・下線(五線に近いところから順に上第一線、上第二線、下第一線、下第二線)を加線していく。
固有名詞
- ジャクソン5:アメリカの音楽グループ。マイケル・ジャクソンら兄弟5人組。
- フィンガー5:琉球出身の兄弟姉妹 5人で結成された音楽グループ。
- ピチカート・ファイヴ:日本の音楽グループ。
- Dream5:天才てれびくんMAXで結成された音楽グループ。
- 5:レニー・クラヴィッツのアルバム。
- 5 (FANATIC◇CRISISのアルバム): FANATIC◇CRISISのアルバム。
- 5 (かりゆし58のアルバム): かりゆし58のアルバム。
- スカイヤーズ5: 1966年から1968年に雑誌『少年ブック』に連載された、川崎のぼるの漫画作品。及びそれを原作としたテレビアニメ。
- 科学冒険隊タンサー5: 1979年に東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放送されたテレビアニメ。
- FiVE(ファイブ): 1997年に日本テレビ系で放送されたテレビドラマ。
- Yes!プリキュア5: 2007年に朝日放送系で放送されたテレビアニメ。
- 遊☆戯☆王5D's: 2008年にテレビ東京系で放送されたテレビアニメ。
- スペースチャンネル5: ドリームキャスト及びプレイステーション2で発売された音楽ゲーム。
- ルノー 5 はフランス・ルノーの乗用車。
- BMW・5シリーズ : BMW社製の乗用車
- F1において、ナイジェル・マンセルのウィリアムズ時代のカーナンバーとして知られるが、そのカーナンバーはチームメイトと違い、赤かったことから、「レッド・ファイブ」と呼ばれた。
- シャネル No.5 はシャネルの香水。
- 東映のスーパー戦隊シリーズは、基本的に5人のヒーローが平和を守る長年のシリーズ。
- 秘密戦隊ゴレンジャー、大戦隊ゴーグルファイブ、地球戦隊ファイブマン、救急戦隊ゴーゴーファイブは全て名前に5(ご・ファイブ)のつく戦隊ヒーローである。
- 五目飯は炊き込みご飯の一種。
- 五目並べ
- 五重塔
- 五分五分とは英語における”フィフティー・フィフティー”のこと。
- 五星紅旗 - 中華人民共和国の国旗。
5個1組の概念
- 五臓 - 肝・心・脾・肺・腎。(→五臓六腑)
- 五腑 - 胆(胆嚢と肝臓)・小腸・胃・大腸・膀胱。
- 五感 - 視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚。5種類の感覚。
- 五穀 - 稲・麦・粟・黍・豆。
- 五方 - 東・西・南・北・中。若しくは左・右・前・後・中。
- 五体 - 頭・首・胸・手・足。若しくは両手・両足・頭。
- 漢方では筋・血脈・肌肉・骨・皮。
- 書道では、五つの書体。篆・隷・真・行・草。若しくは古文・大篆・小篆・八分・隷書。
- 五刑 - 笞・杖・徒・流・死。
- アメリカ五大湖 - スペリオル湖・ヒューロン湖・ミシガン湖・エリー湖・オンタリオ湖。
- 五大陸 - ヨーロッパ・アジア・アフリカ・オセアニア・アメリカ。
- 五大洋 - 太平洋・大西洋・北極洋・インド洋・南極洋。
- 五街道 - 東海道・甲州街道・中山道・日光街道・奥州街道。
- 富士五湖 - 河口湖・山中湖・西湖・本栖湖・精進湖。
- 三方五湖 - 三方湖・水月湖・菅湖・久々子湖・日向湖。
- 五大紙 - 日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞、朝日新聞、産経新聞。(→全国紙)
- 日本のオートバイ五大メーカー - カワサキ・ヤマハ・ホンダ・スズキ・フキ。
- 日本のビール五大メーカー - キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー・オリオン。
- 炎症の5大徴候 - 発赤、熱感、腫張、疼痛、機能障害。