2世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Centurybox

ファイル:Gandhara Buddha (tnm).jpeg
クシャーナ朝の全盛期であるカニシカ王の時代にガンダーラで多くの仏像が作られた。
ファイル:Mexico SunMoonPyramid.jpg
ティオティワカンの「太陽のピラミッド」と「月のピラミッド」。
ファイル:Wu Family Shrine chariots and horses.jpg
「武氏祠画像石」。2世紀半ばに建てられた山東省嘉祥県の武宅山の麓にある豪族武氏一族の石祠の画像石。この時代の人々の世界観が表れている。
ファイル:YoshinogariIseki.jpg
倭国大乱。この時代には大規模な環濠集落が形成され軍事的な緊張があったと考えられる。紀元前3 世紀から紀元後3世紀まで継続した吉野ヶ里遺跡は環濠集落の遺跡の代表である。

2世紀(にせいき)とは、西暦101年から西暦200年までの100年間を指す。

できごと

文化

105年 - 後漢の蔡倫が製紙法を改良する。

人物

地中海世界

パルティア

インド

東アジア

後漢

  • 鄧隲(? - 121年) - 後漢の政治家・妹は鄧太后(和帝皇后)・鄧太后の死に伴う安帝の親政で一族は滅ぼされる
  • 蔡倫50年? - 121年?) - 後漢の宦官・従来の製紙法を改良して作った「蔡侯紙」を和帝に献上する
  • 楊震52年 - 124年) - 後漢の政治家・「関西の孔子」・諫言が疎まれ讒言で自決・弘農楊氏「四世三公」の祖
  • 許慎58年? - 147年?) - 後漢の儒学者・文字学者・最古の漢字字典『説文解字』の著者
  • 張衡78年 - 139年) - 後漢の政治家・天文学者・数学者・地理学者・渾天儀や地動儀を発明
  • 馬融79年 - 166年) - 後漢の学者・政治家・訓詁学の立場から経書に注釈をほどこす・鄭玄は弟子
  • 曹騰(生没年不詳) - 後漢の宦官・大長秋順帝から質帝に仕え宮中を支配・曹操の義理の祖父
  • 梁冀(? - 159年) - 後漢の政治家・外戚として順帝から桓帝までの政治を壟断し「跋扈将軍」と呼ばれる
  • 安世高(生没年不詳) - 後漢に西域から渡来した訳経僧・パルティアの王子とされる・諸国を遊歴して洛陽に来訪
  • 李膺(? - 169年) - 後漢の官僚・将軍・宦官の専権に対抗し名声を得たが党錮の禁で処刑される
  • 鄭玄127年 - 200年) - 後漢末の学者・官吏・馬融の弟子・党錮の禁以後は著述に専念
  • 魏伯陽(生没年不詳) - 後漢末の道士・最古の煉丹術の著作『周易参同契』を著す
  • 張角(? - 184年) - 後漢末の宗教家・太平道の教祖・黄巾の乱を起こす
  • 張陵(生没年不詳) - 後漢末の宗教家・五斗米道(天師道)の教祖・現在も残る正一教の遠祖
  • 皇甫嵩(? - 195年) - 後漢末の将軍・黄巾の乱を鎮圧・董卓と対立するが屈服する
  • 蔡邕132年/133年 - 192年) - 後漢末の政治家・儒者・書家として熹平石経の揮毫で知られる
  • 張譲135年? - 189年) - 後漢末の宦官・十常侍として宮廷で権力を握るが袁紹に粛清される
  • 董卓(? - 192年) - 後漢末の武将・政治家・少帝を廃位し献帝を擁立して長安に遷都するなど専権を極める
  • 呂布(? - 198年) - 後漢末の武将・群雄の一人・董卓に重用され養子になる・後に裏切り董卓を暗殺
  • 王允137年 - 192年) - 後漢末の政治家・呂布と共謀して董卓を殺害する・董卓の部下に殺害された
  • 華佗(? - 208年) - 後漢末の医師・薬学や鍼灸に才能を持ち曹操に侍医として仕える
  • 張仲景150年? - 219年) - 後漢末の官僚・医師として『傷寒論』『金匱要略方論』を著す
  • 袁紹154年以前? - 202年) - 後漢末の武将・政治家・宮廷の宦官勢力を殲滅・官渡の戦いで曹操に敗北
  • 曹操155年 - 220年) - 後漢末の豪族・献帝を擁立して丞相となりの基礎を築く(追号は武帝)

鮮卑

  • 檀石槐(生没年不詳) - 鮮卑族の大人(部族長)・勢力の衰えた匈奴に代わりモンゴル高原を統一・後漢の懐柔策を拒否し翻弄する

日本

  • 帥升(生没年不詳) - 中国の史書(『後漢書』)に記載された固有名を持つ最古の日本人
  • 卑弥呼170年頃 - 248年頃) - 邪馬台国の女王(在位188年頃 - 248年頃)・倭国大乱の後に女王に推戴される

10年紀と各年

100年代 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109
110年代 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
120年代 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129
130年代 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139
140年代 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
150年代 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159
160年代 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169
170年代 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179
180年代 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189
190年代 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199
200年代 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209

</table>