バビロニア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

バビロニアアッカド語: テンプレート:Cuneiformテンプレート:仮リンク: テンプレート:Cuneiformテンプレート:Lang-grc-short[1]テンプレート:Lang-en-short)は、メソポタミア(現在のイラク)南部を占める地域、またはそこに興った王国帝国)。首都はバビロン

呼称

バビュロニアとも。ヘブライ語聖書では「Shinar」という名前で8回言及されている。Shinarの語源は「シュメール」と考えられている。

地理

南半分のシュメールと北半分のアッカドを含み、北西側にアッシリアと隣接する。

歴史

バビロンについての最も早い言及は、紀元前23世紀頃のアッカド帝国en)期のサルゴンの統治のタブレットに見ることができる。 シュメール文明とアッカドを征服して、チグリス川ユーフラテス川の間を中心に栄え、後にアッシリアの支配を受けた。のちアッシリアが衰えると新バビロニア王国(帝国、「カルデア帝国」ともいう)が興り、ネブカドネザル2世の時その勢力は各地に及んだが、アケメネス朝ペルシア帝国に征服されてその属州となった。

歴代君主

ファイル:Hammurabi's Babylonia Locator Map 1.svg
ハンムラビ バビロニア, 紀元前1792年 - 紀元前1750年

バビロン第1王朝(古バビロニア)

  1. スムアブム (前1894年 - 前1881年)
  2. テンプレート:仮リンク (前1880年 - 前1845年)
  3. テンプレート:仮リンク (前1844年 - 前1831年)
  4. テンプレート:仮リンク (前1830年 - 前1813年)
  5. テンプレート:仮リンク (前1812年 - 前1793年)
  6. ハンムラビ (前1792年 - 前1750年)
  7. サムス・イルナ (前1749年 - 前1712年)
  8. アビ・エシュフ (前1711年 - 前1684年)
  9. テンプレート:仮リンク (前1683年 - 前1647年)
  10. テンプレート:仮リンク (前1646年 - 前1626年)
  11. テンプレート:仮リンク (前1625年 - 前1595年)

「海の国」第1王朝(バビロン第2王朝)

初期カッシート王朝(バビロン第3王朝)

テンプレート:Main

  • ガンダシュ
  • アグム1世
  • カシュティリアシュ1世
  • ウシュシ
  • アビラッタシュ
  • カシュティリアシュ2世
  • ウルジグルマシュ
  • ハルバシフ
  • ティプタクジ

カッシート王朝(バビロン第3王朝)

テンプレート:Main

中アッシリア帝国トゥクルティ・ニヌルタ1世による支配:前1235 - 前1227)

イシン第2王朝(バビロン第4王朝)

テンプレート:Main

「海の国」第2王朝(バビロン第5王朝)

バジ王朝(バビロン第6王朝)

エラム王朝(バビロン第7王朝)

バビロンE王朝(バビロン第8王朝 / バビロン第9王朝)

バビロン第10王朝

テンプレート:Main

新バビロニア(カルデア)

テンプレート:Main

脚注

  1. ギリシャ語で「バビロンの地」を意味する

関連項目

外部リンク