黒蜥蜴
テンプレート:基礎情報 書籍 『黒蜥蜴』(くろとかげ)は、江戸川乱歩の長編探偵小説。および、作中に登場する女性盗賊の俗称。小説は1934年(昭和9年)、月刊誌『日の出』1月号から12月号に連載された。宝石等「美しいもの」を狙う美貌の女賊・黒蜥蜴と名探偵・明智小五郎が対決するトリッキイでアクロバティックな冒険物語である[1]。
目次
あらすじ
帝都東京の暗黒街の一角、クリスマス・イブのパーティーで、一座から崇められる黒衣の夫人がいた。求めに応じて全裸で「宝石踊り」を舞う美貌の彼女の左腕には、黒いトカゲの刺青があった。その晩、恋人と恋敵を殺して庇護を求めてきた青年、雨宮潤一を死亡偽装させ、「山川健一」の名を与えて忠実な部下に加えた彼女、「黒蜥蜴」は、Kホテルに滞在中の大阪の富豪岩瀬庄兵衛の令嬢、早苗を誘拐するために、有閑マダム「緑川夫人」の名で岩瀬老人に近づいた。だが岩瀬は相次ぐ警告文をもとに、素人探偵明智小五郎に依頼して、その身辺警護に当たらせていた。
早苗の誘拐の可否について明智に賭けを挑んだ緑川夫人こと黒蜥蜴は、変装して山川となった潤一とともにまんまと早苗を浚ってみせたかに見えたが、明智の機智の前に一敗地にまみれ、かろうじて逃亡。明智と岩瀬は、大阪南部の岩瀬の自宅で早苗を匿うが、部屋の長椅子に仕込んだ黒蜥蜴の人間椅子のトリックで、早苗はついに誘拐されてしまう。
黒蜥蜴は早苗とダイヤモンド「エジプトの星」の交換を岩瀬に要求。通天閣塔上でダイヤの受け渡しをもちかける。変装した明智は黒蜥蜴の裏をかいて賊を追跡、黒蜥蜴は自家用の蒸気船で東京まで逃亡を図る。船に乗り込んだ明智は黒蜥蜴との虚々実々の駆け引きの末、隠れていた長椅子もろとも海に投げ込まれてしまう。好敵手明智を失い、早苗と二人で激情にまかせ号泣する黒蜥蜴。
東京湾の埋め立て地の廃倉庫の地下に黒蜥蜴のアジトはあった。誘拐した早苗に、誇らしげに宝石をはじめとする収集した美術品の陳列を披露する黒蜥蜴。さらに女賊は早苗に恐るべきコレクションを見せる。それは剥製化された全裸の人間の陳列、さらには檻の中に閉じ込められた全裸の美青年、人間を放り込む大水槽だった。そう、黒蜥蜴は、若く美しい男女を誘拐しては殺害し、剥製としてきたのだ。黒蜥蜴は早苗をその陳列に加えるつもりであると残忍に言い放つ。はたして早苗の運命は、そして名探偵明智小五郎は本当に死んでしまったのか…?
解説
江戸川乱歩の「明智もの」の一篇。本文で女賊の名は初出では「黒蜥蜴」だが、のちの出版で乱歩が「黒トカゲ」と改めている。作品の端々に乱歩が本分としている「エロ・グロ」の趣向がこらされ、また「自註自解」で「『黒蜥蜴』は戦前の私の多くの通俗連載長篇の一つで、私の小説では唯一の女賊ものである。美しい女賊と明智小五郎との、恐ろしくトリッキイでアクロバティックな冒険物語だが、この二人、追うものと追われるものの、かたき同士が愛情を感じ合う。」と解説している。
本作執筆前の1932年(昭和7年)から1933年(昭和8年)にかけては、推理小説家江戸川乱歩にとってスランプの時期であり、創作の方向性に迷ってほぼ休筆状態にあった。執筆前年は『妖虫』を一本連載したものの、同時期に連載開始した『悪霊』は結局三回で中断してしまった。このスランプの大きな要因は、乱歩が本来目指していた「本格」推理ものが思ったより反響がなく、『一寸法師』や『蜘蛛男』といった「変格」もの、いわゆる通俗スリラーに大衆の支持が絶大に集まったことだった。この『黒蜥蜴』は大ヒットした『妖虫』に続き、乱歩が出版社の要望に応じて書いた変格もの、通俗スリラーであり、連載同年5月には同趣向の『人間豹』を連載開始している。
乱歩にとっては本意ではなかった通俗スリラーの本作であるが、連載開始されると大反響となり、たちまち乱歩の代表作の一つとなった。作中では、「或る小説家の作品」として乱歩自身の代表作である『人間椅子』の言及があり、実際に椅子を使ったトリックによる誘拐劇が採り入れられている。
登場人物
- 黒蜥蜴
- 前歴、本名その他一切不明の美貌の女盗賊。左の腕に黒いトカゲの刺青があり、「黒蜥蜴」と通称されている。夜の東京の暗黒街の華であり、10年にわたって「美しいもの」、特に宝石を蒐集してきた盗賊団のボスである。部下が考案した人間剥製化による、さまざまな人種の若い男女の剥製試作品を「美しいもの」のコレクションに加えている。変装の名人で、大胆不敵かつ手段を選ばず、一度狙いを定めた獲物は逃がさない。自家用船を持ち、東京T埋め立て地の廃倉庫の地下に収集美術品の展示館を兼ねたアジトを構えている。
- 岩瀬庄兵衛
- 在阪の富豪で宝石商を営む。所蔵する大型ダイヤモンドの逸品「エジプトの星」と、愛娘・早苗を黒蜥蜴に狙われている。
- 岩瀬早苗
- 庄兵衛の令嬢。秀でた美貌ゆえ、「エジプトの星」共々黒蜥蜴の標的にされ、人間剥製候補とされてしまう。
- 雨宮潤一
- 恋人と恋敵を殺害した青年。「山下健作」と名を変え、黒蜥蜴に部下として匿われている。
- 松公
- 黒蜥蜴の所有する蒸気船の火夫(ボイラーマン)。
- 桜山葉子
- 大阪に住む天涯孤独の若い女性。失業して自殺しようと考えていたが、謎の老人からある仕事を持ちかけられ、これをひき受けるのだが…
- 香川青年
- 剥製候補として、黒蜥蜴の虜囚となっている美青年。
- K子
- 早苗が来る少し前まで人間檻の中に全裸で閉じ込められていた少女。現在は人間剥製として陳列されている。
- 明智小五郎
- 幾多の難事件を解決してきた日本を代表する素人探偵。岩瀬老人の依頼を受け、身辺警護についている。本作では小林少年は登場せず、数人の部下を率いている。
改作版
- 『黒い魔女』(名探偵明智小五郎文庫2、1957年(昭和32年)12月、ポプラ社刊)
- 少年少女向けにリライトされた作品で、氷川瓏による代作である。「少年探偵シリーズ」(ポプラ社刊)にも収録され、ロングセラーとなった。
テレビドラマ版
どれも原作の戦前ではなく、各作品当時の現代に舞台を変えている。『乱歩R』第4話「黒蜥蜴2004世紀末美少年ランド」などは「3代目明智小五郎」を登場させていて、むしろパロディーになっている。
- 江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎「黒蜥蜴」より『ダイヤモンドを喰う女』
- 『明智探偵事務所』
- 土曜ワイド劇場・江戸川乱歩の美女シリーズ第8作「黒蜥蜴」より『悪魔のような美女』
- 江戸川乱歩傑作シリーズ『黒蜥蜴』
- 月曜ドラマスペシャル『美しき悪女の伝説 黒蜥蜴』
- 『乱歩R』第4話「黒蜥蜴2004世紀末美少年ランド」
漫画版
- 『黒とかげ』(1971年(昭和46年)4月号 - 8月号)
- 『黒蜥蜴 名探偵登場!』(2002年(平成14年)12月、朝日ソノラマ刊)
- JETによる書き下ろし単行本。
- 『黒蜥蜴』(2007年(平成19年)、「コーラス」3月号・4月号)
- 北沢バンビによる連載。
- 『江戸川乱歩異人館 異人ノ拾四 明智小五郎×虯女〜黒蜥蜴』(2013年、「グランドジャンプPREMIUM」Vol12〜)
- 山口譲司による連載。
ラジオドラマ版
- 青春アドベンチャー『黒蜥蜴』
戯曲版
テンプレート:基礎情報 書籍 『黒蜥蜴』は、劇作家によって戯曲化も行われている。有名なものとしては三島由紀夫による戯曲が挙げられ、これは1961年(昭和36年)、雑誌『婦人画報』12月号に初掲載。単行本は1969年(昭和44年)5月に牧羊社より刊行された。初演は1962年(昭和37年)3月にサンケイホールで、黒蜥蜴を初代・水谷八重子、明智を芥川比呂志で上演された。
乱歩の「自註自解」によると、三島は子供の頃から本作の愛読者で、当初小牧正英舞踊団のための劇化を打診され、乱歩も承諾していたが中止となった。その後、演劇プロデューサーの吉田史子のために書き下ろしたのが三島版『黒蜥蜴』であり、乱歩はこの戯曲を「江戸川乱歩原作による三島由紀夫作」としている。三島の台本を読んだ乱歩は「なるほど、こうすれば奇抜な面白い劇になるなと感じられるようなものであった」と述べ、宣伝ビラに「私も上演を待ちかねている」と書いている。
三島版『黒蜥蜴』は多数の団体により幾度も舞台上演され、多くの演出家が手掛けており、女盗賊「黒蜥蜴」役もまた多くの名優たちによって演じられてきた。戯曲では「雨宮潤一と桜山葉子」のように乱歩の原作にはない恋愛模様が描かれている。「エジプトの星」の受け渡し場所も、東京タワーに変更されている。
舞台作品における黒蜥蜴といえば、美輪明宏の代表作で、丸山明宏時代から数十年にわたり幾度も演じている。美輪は主演のみならず、演出・美術・衣装・音楽・人選等も自ら手がけている。近年は三島以外に、橋本治による戯曲化もある。
三島戯曲の単独刊行本
- 『黒蜥蜴』(牧羊社、1969年5月20日)
- 特装限定版『黒蜥蜴』(牧羊社、1970年1月15日)
- 文庫版『黒蜥蜴』(学研M文庫、2007年6月25日)
- 英文版『Mishima on Stage the Black Lizard and Other Plays』(訳:Mark Oshima)(Univ of Michigan Center、2007年1月)
おもな舞台公演
- プロデューサー・システムによる3月サンケイ公演
- 松竹+東急提携15周年記念 名作特別公演
- 丸山明宏大阪公演
- 小川真由美・中山仁特別公演
- 東京オペラ・プロデュース第22回定期公演 創立10周年記念
- 11月特別公演
- 中日劇場公演
- 3月特別公演
- フロムスリー製作公演
- ドラマチックオフィス企画制作公演
- 篠井英介ひとり芝居『女賊』
- パルコ劇場30周年記念公演
- 2003年(平成15年)3月5日 - 30日 東京・ル・テアトル銀座、4月3日 郡山市民文化センター、4月5日 - 6日 仙台・宮城県民会館、4月10日 - 12日 名古屋・愛知厚生年金会館、4月15日 - 16日 広島郵便貯金ホール、4月18日 - 19日 福岡サンパレスホール、4月23日 富山・オーバード・ホール、4月26日 長野県民文化会館大ホール、4月29日 浜松・アクトシティ浜松、5月2日 - 10日 大阪厚生年金会館芸術ホール
- 脚本:三島由紀夫。演出・美術・音楽・衣裳:美輪明宏。照明:戸谷光宏。音響:高橋巌。舞台監督:北条孝、佐川明紀。制作:祖父江友秀。
- 出演:美輪明宏、高嶋政宏、木村彰吾、須藤温子、有田麻里、田口計、ほか
- T.P.T 「THEATRE PROJECT TOKYO」58
- 宝塚歌劇団花組公演 『明智小五郎の事件簿―黒蜥蜴』
- 明治座創業140周年記念『黒蜥蜴』
- パルコ劇場40周年記念公演
映画(戯曲版)
『黒蜥蜴』は2度映画化されているが、いずれも三島由紀夫の戯曲を原作とした「三島戯曲の映画化」である。乱歩「自註自解」によると、三島の戯曲上演の前売りの段階から映画各社から映画化の話があり、吉田史子プロデューサーが大映に決めた。
- 大映1962年版
- ミュージカル映画『黒蜥蜴』 1962年(昭和37年)3月14日封切。カラー 1時間42分。
- 製作・配給:大映。監督:井上梅次。原作戯曲:三島由紀夫。脚本:新藤兼人。音楽:黛敏郎。
- 作詞:三島由紀夫。(主題歌「黒蜥蜴の歌」、挿入歌「黒とかげの恋の歌」、「用心棒の歌」)
- 松竹1968年版
- 映画『黒蜥蜴』 1968年(昭和43年)8月14日封切。カラー 1時間26分。
- 製作・配給:松竹。監督:深作欣二。原作戯曲:三島由紀夫。脚本:成沢昌茂、深作欣二。音楽:冨田勲。
黒蜥蜴を演じた女優・俳優
(☆印は、明智小五郎役の俳優)
- 戯曲
- オベラ
- 宝塚歌劇
- 映画
- テレビドラマ
- ラジオドラマ
脚注
参考文献
関連項目
- 壊れたファイルへのリンクがあるページ
- 江戸川乱歩の小説
- 連載小説
- 1934年の小説
- 推理小説の登場人物
- 怪盗を主人公とした小説
- 明智小五郎
- 大阪市を舞台とした作品
- 三島由紀夫の戯曲
- 1960年代の戯曲
- 怪盗を主人公としたフィクション作品
- 1962年の映画
- 日本のミステリ映画
- 怪盗を主人公とした映画作品
- 井上梅次の監督映画
- 1968年の映画
- 深作欣二の監督映画
- 舞台劇の映画化作品
- 戯曲を原作とする映画作品
- 映画の登場人物
- 1970年のテレビドラマ
- 1972年のテレビドラマ
- 1979年のテレビドラマ
- 1990年のテレビドラマ
- 1993年のテレビドラマ
- 2004年のテレビドラマ
- 江戸川乱歩原作のテレビドラマ
- 日本のテレビドラマ
- テレビ東京のテレビドラマ
- NHKのテレビドラマ
- TBSのテレビドラマ
- 月曜ドラマスペシャル
- 土曜ワイド劇場
- 日本テレビのテレビドラマ
- 推理ドラマ
- テレビドラマの登場人物
- NHK-FMのラジオドラマ
- 戯曲を原作とするオペラ
- 漫画作品 く
- 漫画の登場人物
- なかよし本誌の漫画作品