魔女っ子チックル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox animanga/Header テンプレート:Infobox animanga/TVAnime テンプレート:Infobox animanga/Footer

魔女っ子チックル(まじょっこチックル)』は、1978年3月6日から1979年1月29日までテレビ朝日系列にて全45話が放送された、永井豪ダイナミックプロ原作の魔法少女アニメ

概要

本作は「東映テレビ事業部(当時)」の制作。実際のアニメ制作はネオメディア日本サンライズ、風プロの3社。当時子供向け化粧品でも知られるダリヤより意向を受け、在阪中堅広告代理店の大広が本作を企画。アニメ制作を東映テレビ事業部に依頼した。

東映テレビ事業部は当時、仮面ライダー等の実写作品からコン・バトラーV等のアニメーションにも注力していた時期で、魔法少女物は初めての試みであった。そこで、原作者としてキューティーハニーで少女物作品を手掛けていた永井豪ダイナミックプロを抜擢。幾多の企画案を経て、魔法界から来た魔女っ子と、魔法に初めて触れた普通の少女の二人が共演するという、魔法少女アニメとしては新機軸である「ダブル主人公制」が導入された作品として知られることとなった[1]。本作の主役である小森チックル&チーコは、本放送当時に国民的アイドルであったピンク・レディーを意識したキャラクターとされている[2]。 また、魔法を悪用・乱用したチックルが人間であるチーコから罰せられる点が特徴的で、本作以前の魔法少女アニメでは魔界の者から罰せられるのがお決まりであった。

本作は「東映動画」製ではないため、いわゆる「東映魔女っ子シリーズ」のカテゴリ外として語られる機会が多いが、オムニバスCD「歌い継がれる少女の夢~東映動画魔法少女アニメ全集」(1994年・日本コロムビア)や設定資料集「魔女っ子マテリアル」(1999年・銀河出版)などではシリーズの一環として扱われており、その解釈はさまざまである。

ストーリー

小森チーコは今度の新学期に小学5年生に進級する女の子。ある日、ただ一人の親友であるミヨちゃんが北海道に引っ越すことになった。チーコは自分の誕生日にお別れのパーティーを開くことをミヨちゃんと約束した。しかし、誕生日の前日に断りもなくミヨちゃんは北海道に行ってしまった。

このことにショックを受けたチーコは、ふと通りがかった本屋に立ち寄ったところ、綺麗な絵本が店頭に置いてあった。チーコはこの本を欲しいと感じたが、本屋の店員によれば、その本は既に売れてしまい、今朝男の人が代金を払ったとのことだった。チーコが帰宅し、父の冬吉、母の春子、妹のヒナとの家族四人で誕生パーティーを祝っている時に、冬吉から誕生日プレゼントとして手渡されたものこそが、チーコがさきほど本屋で見つけた絵本だった。店員が言った「男の人」とは父の冬吉だったのである。

チーコが自分の部屋でその絵本をそっと開いてみると、なんと、絵本の中から女の子の助けを求める悲鳴が聞こえてきた。絵本の世界の中で怪獣に追いかけられているのだ。チーコが助ける方法を尋ねると、その女の子は「クルンカクルンカテコポコテン!」という呪文を唱えるようチーコに促した。チーコがその呪文を唱えると、なんと絵本から女の子が飛び出し、チーコの前に姿を現した。彼女こそが魔法の国の「魔女っ子チックル」だったのである。いたずらが過ぎたために絵本の世界に封印されていたのだった。

最初は「この世に魔法使いなんかいるはずがない」とチックルのことを疑っていたチーコも、やがてチックルと打ち解けあい、魔法の力を借りることによって小森家の双子の姉妹として生活することになる。こうしてチックルチーコの「ラッキーペア」が誕生したのであった。 (1話「ラッキーペァー誕生」より)

以降、チーコの住む町で学園生活を送るチックル。熱血先生に美人女教師、厳格な教頭に温厚な校長、ガキ大将、意地悪なお嬢様とその取り巻き、あこがれの転校生らなどなど、多彩な人々らと、さまざまな事件や経験を体験する。最初はいたずらをしては騒動を起こしていた側のチックルであったが、次第に人助けのために活躍するようになる。チックルを諫めていたチーコとは、本当の姉妹のように仲良くなっていった。チックルが魔女っ子であることは人々にばれてはいけないのだが、チーコの実妹ヒナだけは、魔法の使用現場をたびたび目撃しており、魔女ではないかと疑っている。とはいえ、遊んでくれるチックルには、結局は懐いていた。

季節は巡り、すっかり人間界に馴染んだチックルであったが、ある日、魔法界よりチックルを連れ戻すべく「オジャマ大王」を名乗る魔法界からの使者がやってくる。魔女(チックル)が人間界にとどまっているのを見過ごせなくなったため。魔女は魔法界にいるべき存在であると、魔法界へ帰ることを促すが、チックルはこれを拒む。やむなく大王はチックルが人間界にいられなくなるよう、あの手この手で人間界に騒動を起こし、チックルに罪を着せてしまう。この時常にチックルをかばっていたのは、チーコの母、春子であった。その優しさに感動するチックル。

しかし大王の工作はついに小森家にまで及び、大王の魔法で台所を飛びまわった包丁が春子に迫ったその時、チックルは小森家の前で魔法を使い、春子を助ける。絵本から呪文で出入りするさまを見せてすべてを話し謝罪するチックルに、小森家は驚くも、むしろこのままいてほしいと懇願する。ヒナは絵本取り上げると、たまたま庭で行っていた焚火に絵本をくべてしまう。 大王はあわてて絵本に飛び込み、ここからしか魔法界に戻れないこと、絵本が燃えれば魔法を使えなくなることをチックルに告げ、改めて魔法界への帰還を促すも、チックルの意思は固かった。絵本は燃え尽き、大王は「魔法使いのことはくれぐれも秘密」と言い残して、魔法界へと去って行った。

そこへ、大王の騒動でチックルが壊してしまった学校の飼育小屋の修理を手伝ってくれる仲間たちが呼びに来る。改めて両親に「お父さん、お母さん行ってきます」と告げ、チックルは「人間界の住人」としての生活に戻ったのである。

登場人物

ラッキーペア

小森チックル
声 - 吉田理保子
本作の主人公。絵本に封印されていた魔法少女でツインテールの髪形が特色。チーコに封印を解かれた後、魔法の力によりチーコとの双子の姉妹として小森家で生活する。登場初期は彼女の魔法によるイタズラが周囲に騒動を引き起こす場面が多かったが、後半では人助けなど他の目的で魔法が使用されている描写も少なくない。性格は明朗活発である反面、短気でそそっかしく多少自己中心的な面もあるが、根は誰よりも友達想いで優しく、彼女の魔法によって救われた人間も多い。そのためか、学校ではクラスの人気者である。本作のレギュラー役では唯一の魔法使いであるが、設定上は「半人前の魔法使い」ということになっており、彼女の意図した通りに魔法がかからないケースもたまに見られた(例えば猛スピードで走っていた乳母車を魔法で止めようとしたが、逆にスピードが上がってしまったこともあった)。ただ、魔法をかけるときは(魔法辞典以外は)一切道具を使わず、無しでも空を飛ぶことも可能なので、それなりの能力は持っているようである。作中では彼女が元居た「魔法の国」については殆ど触れていないので、彼女に肉親が存在するかどうかは一切不明である。
小森チーコ
声 - 麻上洋子(最終話のみ潘恵子[3]
チックルの封印を解いた少女で、チックルが魔法使いであることを知っている唯一の人間[4]外見・性格共にチックルと似ていないものの、実際の姉妹の様に仲が良く、いつも二人で一緒に行動している。チックルが魔法を用いることをどちらかと言えば諌める場合が多く、周囲にチックルが魔法使いであることがバレそうになってヒヤヒヤすることもしばしば。優しくおとなしい子でクッキーを焼いたり、占いに手を出したりしているが、正義感も強く、下級生をいじめる矢野さとみ達に堂々と立ち向かったこともある。

小森家

チックルが居候の身になった家。場所は東京都練馬区に存在するという設定になっている[5]

小森ヒナ
声 - 駒沢トヨ子
チーコの実の妹で年齢は4歳くらい。作中で最もチックルの事を疑っている人間で、幼いながらも賢くて勘が鋭い。特に初期はチックルが実の姉であることを否定するような言動も多く見られたが、後半では自分を大事に思ってくれるチックルを姉として受け入れている描写が多くなっている。
小森春子
声 - 北浜晴子
チックル達の母親で専業主婦。しつけには厳しいが家族想いの優しいお母さんで、怪我で倒れたチックルを徹夜で看病したこともある。
小森冬吉
声 - 大竹宏
チックル達の父親で職業はサラリーマン。彼がチーコへの誕生日のプレゼントとして買った絵本がチックルとの出会いのきっかけとなった。

夢町小学校

チックル達が通う小学校。チックルとチーコは5年1組に在籍している。

5年1組(チックルのクラスメイト)

山谷ドン太
声 - 大竹宏
チックルの喧嘩相手。同作者の『マジンガーZ』における「ボス」のキャラが入った、大柄で乱暴な少年。但し、根っからの悪い性格ではなく、チックル達に協力したり、母のかおるの事を気遣ったりするなど優しい面も少なくない。女は羨ましいといって、様々な行為(スカートをはいてみたり)に及んだ事がある。
アゴ
声 - 田の中勇
ドン太の子分。名前の通り、アゴが突き出た顔をしている。
ポチ
声 - 千々松幸子
ドン太の子分。背が非常に低い少年。
フー子
声 - 山本圭子
愛称はフーチャン。チックルの友達で、かなり太った女の子。
吉川正
声 - 山本圭子
学級委員を務める真面目でハンサムな少年。塾に通っているため、放課後に遊ぶ時間が取れないらしい。
矢野さとみ
声 - 北浜晴子
大金持ちのお嬢様。いつも取り巻きがいる。チックル達とは仲が悪い。

その他の生徒

錦三郎
声 - 神谷明
チーコが恋心を抱く6年生の美形の少年。喧嘩が圧倒的に強く、中学生3人を一人で倒したこともある。

先生

高倉先生
声 - 増岡弘
本名は高倉元太郎。チックルが在籍する5年1組の担任である男の先生。厳格ではあるがさっぱりとした性格をしている。花村先生に想いを寄せている。
花村先生
声 - 杉山佳寿子
本名は花村和歌子。チーコが4年生の時の担任である女の先生。現在では1年生を教えている。
校長先生
声 - 山田俊司
ニコボテ校長とも。禿頭と白い髭が特徴的な校長先生。
教頭先生
声 - 八奈見乗児
苗字は蛭田。痩せ型で逆三角形の顔をした教頭先生。非常に厳格なため、生徒たちから嫌われている。

その他のレギュラーキャラクター

山谷かおる / カオル
声 - 山本圭子
ドン太の母親。三年前に夫と死別し、女手一つでドン太を育てる。
ノラ
小森家の周辺に屯しているオスの野良猫。ヒナの遊び相手。

ゲストキャラクター

ミヨちゃん
1話「ラッキーペァー誕生」で登場。チックルと出会う前のチーコのただ一人の親友。チーコに無断で北海道に引っ越してしまったが、1話の後半、電話にてチーコと仲直りをする。その際にチーコからのプレゼントであるマフラーが届いた(チックルが届けたのだが)旨を伝えている。
声 - 古谷徹
39話「がんばれ!赤ちゃんゴリラ」で登場。動物園の飼育係見習いの若者。生命の危機に見舞われた赤ちゃんゴリラの命を救うべく奮闘する。
オジャマ大王(声:増岡弘)(キャストに役名が掲載されていないため、正確な表記は不明)
最終話に登場。魔法の国の住人でオジャマグリーン一族の大王を名乗る。チックルを魔法界に連れ戻そうとやってきた。緑色で2等身、妖精のような姿。ドジョウ髭に赤いマントを羽織る。姿を消して行動できる。バトンのような道具で魔法を使い、呪文はチックルと同じ。

作中で登場する呪文

マハール ターマラ フーランパ
チックルが魔法をかける時はほとんどの場合この呪文を唱える。「マハールターマラ」で両手の人差し指を左右に振り、「フーラン」でくるりと回した後に「パ」で人差し指を前に突き出すのが特徴で、この動作は本作の原作者である永井豪が考えたと言われている。基本的に呪文と指の操作がセットで初めて魔法をかける事が可能であるらしく、例えば22話「捕まえたお化け」の回では、チックルが指名手配中の犯人に両手を縄で縛られた時に、指の自由が利かないために魔法がかけられず、生命の危機に陥ったこともある。
ペケポン
チックルの魔法が度を越した場合に、チーコが再びチックルを絵本の中に封印させるために唱える呪文。この呪文によってチックルはチーコによって何度か絵本に閉じ込められている。ちなみに絵本の中に封印できるのは魔法使いだけで、人間は封印することはできない。
クルンカクルンコテコポコテン(またはクルンカクルンカテコポコテン)
絵本に封印されていたチックルの封印を解いた時にチーコが唱えた呪文。前述の呪文「ペケポン」でチックルを絵本に閉じ込めたあと、再び絵本からチックルを出す際にも使用される。

スタッフ

  • 原作 - 永井豪ダイナミックプロ
  • プロデューサー - 碓氷夕焼(テレビ朝日)、松永英(大広)、飯島敬、小野耕人(東映
  • 漫画 - 成実由規(ひとみ連載)、菜摘ペコ(小学一年生連載)、あらすみこ(幼稚園連載)
  • 音楽 - 渡辺岳夫
  • 音楽製作 - あんだんて
  • 作画監修 - 木村圭市郎森下圭介
  • 撮影監督 - 森口洋輔
  • 美術設定・美術 - 加藤清
  • 動画チェック - 柏田涼子、坂野片子
  • 音響制作 - 映広音響
  • 録音 - 石井佑貴生
  • 編集 - 松本高行
  • 選曲 - 茶畑三男
  • 効果 - 浜田知彦(スワラプロ)
  • 音響ディレクター - 太田克己
  • 特効 - 藤井武郎、土井通明、柴田睦子
  • 撮影 - 亀井純一、佐藤均、前島健一、上野寿夫、上杉隆一、旭プロダクション、井出勇作
  • 美術ボード - 宮本清司、増岡清弘
  • 色彩設定 - 坂野加世子、佐藤孝二、増田かつ子、森下ひろ子、須田節子、西牧たみ子 
  • 制作担当 - 西条剋磨、上野寿夫、長谷川徹、馬島巽
  • 現像 - 東映化学
  • 制作進行 - 内田祐司、沖山愛子、杉本勝男、森下ひろ子、漆原秀人、福山康治、岡山行治、山本之文、青木寛爾
  • チーフディレクター - 久岡敬史
  • 製作協力 - ネオメディア プロダクション日本サンライズ、風プロ

主題歌

オープニングテーマ「魔女っ子チックル」
作詞 - 永井豪 / 作曲 - 渡辺岳夫 / 編曲 - 馬飼野俊一 / 歌 - 堀江美都子コロムビアゆりかご会
エンディングテーマ「チックルチーコのチャチャチャ」
作詞 - 渡辺岳夫[6] / 作曲 - 渡辺岳夫 / 編曲 - 馬飼野俊一 / 歌 - 堀江美都子・コロムビアゆりかご会

各話リスト

話数 放送日 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
1 1978年
3月6日
ラッキーペァー誕生 馬嶋満 山田秀夫 高木厚炎 玉沢武
2 3月13日 てんやわんやの新学期 田村多津夫 小林ひろみ
3 3月20日 すてきなすてきな 男の子 馬嶋満 山田秀夫
4 3月27日 パーティーにご用心! 篠崎好 雪村剛 坂田透
5 4月3日 涙、涙のガキ大将 富田祐弘 水田勇 久岡敬史
6 4月10日 班長さんはくたびれる! 高木厚炎
7 4月17日 お姉さんはいじめっこ 曽田博久 山田秀夫 坂田透
8 4月24日 海の神様SOS! 篠崎好 浦井泰 高木厚炎
9 5月1日 女は駄目よ! 鯉のぼり 高木厚炎 坂田透
10 5月8日 花嫁さんがこわい! 富田祐弘 山田秀夫
11 5月15日 はばたけ! 母の愛で 酒井あきよし 井内秀治 坂田透
内田祐司
12 5月22日 愛情メーター感度良好 曽田博久 高木厚炎
13 5月29日 野生の男! お父さん 村田四郎
14 6月5日 敵はガリ勉スーパーマン あしべつひろし 中野健治 原完治
15 6月12日 蛙の命は銀の笛 篠崎好 佐々木勝利 坂田透
16 6月19日 星占いナンバーワン 曽田博久 湯山邦彦 内田祐司
17 6月26日 町のギャングは仔猫の親 三宅直子 あしべつひろし 中野健治 原完治
18 7月3日 秘密がいっぱい 曽田博久 高木厚炎 坂田透
19 7月10日 弱虫小虫肝だめし 三宅直子 あしべつひろし 中野健治 高橋愛緒
20 7月17日 ホームランで大事件 辻真先 湯山邦彦 内田祐司
21 7月24日 ふるさと行き夜行特別列車 曽田博久 あしべつひろし 向中野義雄 原完治
22 7月31日 捕まえたお化け 相原道子 湯山邦彦 坂田透
23 8月7日 お母さんの結婚?! 原島将郎 高垣幸蔵 内田祐司
24 8月14日 トラックに乗ってきた古里 辻真先 湯山邦彦 坂田透
25 8月21日 溺れた浦島太郎 田口成光 内田祐司
26 8月28日 おせじ・ごますり大嫌い 三宅直子 坂田透
27 9月4日 星空がうたう子守唄 山本優 内田祐司
28 9月11日 空をとぶ少女 曽田博久 今敏郎
29 9月18日 双子のたたりじゃ魔法病 雪室俊一 坂田透
30 10月2日 雲から落ちた天使 曽田博久
31 10月9日 あぶない友達 名輪丈[注 1] 田代文夫 阿仁ますお
32 10月16日 皆が主役? シンデレラ 三宅直子 向中野義雄 中野健次[注 2] 原完治
33 10月23日 俺たち女の子!? 雪室俊一 名輪丈[注 1] 田代文夫 小林慶輝
34 10月30日 大発明! 成功は失敗のもと 曽田博久 向中野義雄 中野健次[注 2] 玉沢武
35 11月6日 泣き出した魔球のエース 山本優 名輪丈[注 1] 田代文夫 阿仁ますお
36 11月13日 女性の魅力は馬鹿力? 三宅直子 向中野義雄 中野健次 原完治
37 11月20日 恐龍くん町を行く 辻真先 名輪丈[注 1] 田代文夫 福島正
38 11月27日 魔法の料理はフーランパ 岡友美 剣竹青 原完治
39 12月4日 がんばれ! 赤ちゃんゴリラ 安藤豊弘 名輪丈[注 1] 田代文夫 加藤音次郎
40 12月11日 ハートの鬼の泣きどころ 三宅直子 岡友美 剣竹青 原完治
41 12月18日 うわさの魔女屋敷 金春智子 名輪丈[注 1] 田代文夫 阿仁ますお
42 1979年
1月8日
振袖姿の初登校 曽田博久 岡友美 剣竹青 原完治
43 1月15日 お手伝いさんはサル山育ち 山本優 名輪丈[注 1] 田代文夫 加藤音次郎
44 1月22日 島からの便り 鷺山京子 阿仁ますお
45 1月29日 魔法の国からの使者 曽田博久

テンプレート:Reflist 放送休止理由
1978年09月25日:8ヵ国対抗陸上競技大会デサント陸上~国立競技場(19:00-20:54)
1978年12月25日:'78ちびっこものまね紅白歌合戦~調布会館(19:00-20:51)
1979年01月01日:新春プロレススペシャル3大タイトルマッチ(19:00-20:51)

補足

  • 企画書段階では『ぺぺとポポ』、『ふしぎっ子ペペポポ』と考案され、『おてんば妖精チックルチーコ』にて、ほぼ現在の内容に固まった[7]
  • 放送時期により前期・後期のオープニング、エンディングが存在する。
前期
オープニング 流星をイメージしてタイトルバック表示。
エンディング 止め絵多用、締めに当時放送局・テレビ朝日のステーション・イメージとして契約されていた、ワーナー・ブラザーズのアニメキャラクター、トゥイーティーが登場する。(DVDには未収録)
*オープニング・エンディング共に、曲の後半にチックルとチーコが浜辺で戯れるシーンが登場する。水着はそれぞれ別物。二人は小学5年生の設定ではあるが、永井豪原作・キャラクターデザインということもあり、ここではやや大人びた体型で描かれている。
後期(2クール目以降)
オープニング タイトルバック、チックルが堀江の歌詞に合わせて呪文を唱える。
エンディング  チックルは夏服のTシャツとデニムで登場、動物たちとリズムに合わせ行進。

関連商品

日本コロムビアより発売

EP

魔女っ子チックル/チックルチーコのチャチャチャ
SCS-408:1978年4月1日
朝日ソノラマからは「ソノシート」が発売されていた[8]

音楽CD

  • アルバムCD

日本コロムビアより発売

永井豪の世界
COCC-12914 1995年9月30日発売
歌いつがれる少女の夢 東映動画 魔法少女アニメ全集
(1994年8月21日発売 CD2枚アルバムに収録) COCC-11865/6 OPとEDの主題歌を収録。
このほか、堀江美都子がリリースしているアルバムにも多数収録されている。

DVD

  • ビデオ・LDなど映像ソフトが一度も発売されなかったが(OP映像/END映像のみあり)、2005年12月9日〜2006年3月21日に初ソフト化となるDVDが東映ビデオより発売。全4巻で各11話(最終巻のみ12話)収録。ジャケットは、越智一裕の描き下ろし。
魔女っ子チックル DVD V0L.1 DSTD06311 1話-11話(初回のみ全巻収納BOX付き) 
魔女っ子チックル DVD V0L.2 DSTD06312 12話-22話
魔女っ子チックル DVD V0L.3 DSTD06313 23話-33話
魔女っ子チックル DVD V0L.4 DSTD06314 34話-45話(完)
  • 各巻の解説書には、企画書や初期設定、当時の玩具の紹介などが記載され、資料性が高いものである。

脚注

  1. 本作DVD解説書Vol.1 2-3項より
  2. 東映DVD解説より
  3. 麻上が盲腸で入院したため、潘が代役を務めた。
  4. チックルが魔法使いであることが人間にばれてはいけないはずなのであるが、封印を解いた者に限っては例外であるようだ。
  5. 21話で小森家に届いた手紙に「東京都練馬区」と書かれている。
  6. CDでは八手三郎と表記されている。
  7. 本作DVD解説書Vol.2 6-7項より
  8. 本作DVD解説書Vol.4 5項より

関連項目

前後番組

テンプレート:前後番組

テンプレート:永井豪
引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません