松岡洋子 (声優)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:声優 松岡 洋子(まつおか ようこ、1954年[1]10月20日 - )は、日本の声優、女優。81プロデュース所属。東京都出身。
以前は東京俳優生活協同組合に所属していた。テンプレート:VOICE Notice Hidden
目次
人物紹介
経歴
元々舞台女優として活動していたが、1977年の『若草のシャルロット』以降は声優業を中心に活動するようになる。
アニメの他、『スタートレック:ヴォイジャー』のキャスリン・ジェインウェイなど、外画・海外ドラマの吹き替えも多い。
エピソード
- 経歴の中で、最も長期にわたって関わったのは『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』で、1991年から2000年にかけカール・リヒター・フォン・ランドル役を演じた。
- 『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』の同時公開の「ゲゲゲまつりだ!五大鬼太郎」で10年ぶりに第4期の鬼太郎を演じた。当時の鬼太郎の声が出せるのか不安になっていたが、絵を見たら思い出したという。当時の次回予告で鬼太郎が言う決まり文句「君の後ろに黒い影」がまた言えた事に感激したという。
出演作品
太字は主役・メインキャラクター
テレビアニメ
1974年
- 昆虫物語 新みなしごハッチ(デン太)
- 新造人間キャシャーン
1977年
- 一発貫太くん(相手チームA、部員A)
- ポールのミラクル大作戦(子供)
- 若草のシャルロット(ジム)
1978年
1979年
1980年
1981年
- 愛の学校クオレ物語(アントニオ)
- 怪物くん
- 戦国魔神ゴーショーグン(真田ケン太)
- ダッシュ勝平(藤堂)
- まいっちんぐマチコ先生(ゲン吉〈初代〉)
- まんが 水戸黄門(捨丸)
- 名犬ジョリィ(マリア)
- ヤットデタマン(ワットソン、カッパの子供、牛若丸)
1982年
- おちゃめ神物語コロコロポロン(タンタロス)
- 逆転イッパツマン(孝)
- 忍者マン一平(亀の丞)
- パタリロ!(季春英)
1987年
1988年
- シティーハンター2(圭子)
- それいけ!アンパンマン(ふくめんの人〈ばいきんまん〉)
- 超音戦士ボーグマン(フェルミナ、林まりも)
- 燃える!お兄さん(国宝憲二)
1989年
- 青いブリンク(シャラク王子、ルカス)
- エスパー魔美(保田)
- 美味しんぼ(ジャルー夫人、広田昭子)
- ジャングルブック・少年モーグリ(アクル)
- それいけ!アンパンマン(ドド、なまきち)
- 魔動王グランゾート(遥大地)
- YAWARA!(かおり、羽衣の妻)
1990年
- それいけ!アンパンマン(赤えのぐぼうや、黒マント)
- 笑ゥせぇるすまん(柿田アゲル)
1991年
- おちゃめなふたご クレア学院物語(リタ・ジョーンズ)
- おばけのホーリー(ケットルン、レンジマル)
- キン肉マン キン肉星王位争奪編(キン肉小百合、コニタ、フェニックスシズ子(初代))
- トラップ一家物語(ヴェルナー・フォン・トラップ)
- どろろんぱっ!(イリーナ)
- ハイスクールミステリー学園七不思議(清美の母)
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(カール・リヒター・フォン・ランドル)
1992年
- それいけ!アンパンマン(ポストくん、ハニー)
- 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー(ミッキー・ビル)
- 美少女戦士セーラームーン(妖魔イグアーラ)
- フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ(主婦C)
1993年
- それいけ!アンパンマン(ミシンさん、サンチョ・パンダ)
1994年
- X-MEN(テレビ東京版)(女性アナウンサー)
- おまかせスクラッパーズ(宇田宙介)
- ハックルベリー・フィン物語(ハックルベリー・フィン)
- 美少女戦士セーラームーンS(オウソージ)
1996年
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(鬼太郎)
- 名探偵コナン(橘真夜)
1998年
- 太陽の子エステバン(BS版)(インディオの女)
1999年
- イソップワールド(いちじく、サンマオ)
- バーバパパ世界をまわる(バーバズー)
- ひみつのアッコちゃん(第3期)(ガンモの母)
- ONE PIECE(アルビダ)
2000年
- GEAR戦士電童(出雲銀河)
- ゾイド -ZOIDS-(母親)
- とっとこハム太郎(山野里実、キムラくんの母)
- 名探偵コナン(稲葉和代)
2001年
- 激闘!クラッシュギアTURBO(ハインリッヒ・ガンク)
- デジモンテイマーズ(カーリー)
- ヒカルの碁(越智康介)
- 名探偵コナン(柴田恭子)
- も〜っと!おジャ魔女どれみ(マジョバニラ)
2002年
- 七人のナナ(古都中校長)
- おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(マジョバニラ)
2003年
2004年
- 金色のガッシュベル!!(パムーン)
- とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!(山野里実、キムラくんの母)
2005年
- ふたりはプリキュア Max Heart(植田さんの妻)
- 舞-乙HiME(マリア・グレイスバート)
2006年
- ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜(イングリット、管制室オペレーター1、自動歩兵)
- ぜんまいざむらい(なめざえもんママ、小豆丸、ネズミ、赤ちゃんのママ 他)
- 出ましたっ!パワパフガールズZ(丈)
2007年
- 風の少女エミリー(ルース)
- 金田一少年の事件簿(二神育子)
- D.Gray-man(フランカ)
- 天保異聞 妖奇士(徳)
2008年
- ゴルゴ13(ペギー)
2009年
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(マダム・クリスマス)
- 名探偵コナン(有沢悠子)
2010年
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(駅員)
- ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ(おトミ)
- ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(キクノ)
2011年
2012年
2013年
- たまゆら〜もあぐれっしぶ〜(夕子)
- 団地ともお(小松)
- ドキドキ!プリキュア(メラン)
OVA
1988年
1990年
- A.D.POLICE(ジーナ・マルソ)
- ソル・ビアンカ(フェブ)
- トミカ未来緊急隊アースコマンダー(タカシ)
- 魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦(遥大地)
- 緑野原迷宮
1991年
- 江口寿史の寿五郎ショウ(ラルフ)
1992年
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ グラフィティ(カール・リヒター・フォン・ランドル)
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ11(カール・リヒター・フォン・ランドル)
- 魔動王グランゾート 冒険編(遥大地)
1994年
- コズミック・ファンタジー 銀河女豹の罠(マザー)
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(カール・リヒター・フォン・ランドル)
- 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端(テイタニア・モンテウェルズ)
1996年
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ EARLYDAYS RENEWAL(カール・リヒター・フォン・ランドル)
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(カール・リヒター・フォン・ランドル)
1998年
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(カール・リヒター・フォン・ランドル)
2006年
- 舞-乙HiME Zwei(マリア・グレイスバート)
2008年
- 舞-乙HiME 0〜S.ifr〜(マリア・グレイスバート)
2009年
- 珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち-(玄じょう〈変身前〉)
2011年
- 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び(テイタニア・モンテウェルズ)
劇場アニメ
1982年
- 浮浪雲(悪童)
- 忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻(友達)
1989年
- ドラえもん のび太の日本誕生(ククル)
1990年
- 愛と剣のキャメロット まんが家マリナ タイムスリップ事件(コロン)
- ドラえもん のび太とアニマル惑星(ブタの少年)
1996年
1997年
- ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター(鬼太郎)
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急! まぼろしの汽車(鬼太郎)
2005年
- 映画 ふたりはプリキュア Max Heart(スクエア)
2008年
- ゲゲゲまつりだ!!五大鬼太郎(四代目鬼太郎)
2010年
- マルドゥック・スクランブル 圧縮(裁判長)
ゲーム
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズ(カール・リヒター・フォン・ランドル)
1990年
- コズミック・ファンタジー 冒険少年ユウ(マザー、炎のジル、アムル)
- ソル・ビアンカ(フェブ)
1992年
- コズミック・ファンタジー ストーリーズ(マザー、炎のジル、アムル)
1993年
- コズミック・ファンタジー3 冒険少年レイ(マザー)
- コズミック・ファンタジー ビジュアル集(マザー)
1994年
- コズミック・ファンタジー4 銀河少年伝説 ―突入編― 伝説へのプレリュード(マザー、ニンブ、ミラン王子)
- コズミック・ファンタジー4 銀河少年伝説 ―激闘編― 光の宇宙の中で…(マザー)
- プリンセス・ミネルバ(ダイナスター)
1997年
2001年
2002年
- ヒカルの碁2(越智康介)
- ヒカルの碁 院生頂上決戦(越智康介)
- From TV animation ONE PIECE グランドバトル!2(アルビダ)
- From TV animation ONE PIECE トレジャーバトル!(アルビダ)
2003年
- 第2次スーパーロボット大戦α(真田ケン太)
2004年
- 金色のガッシュベル!! 激闘!最強の魔物達(パムーン)
- スーパーロボット大戦MX(出雲銀河)
- プリンセス・ミネルバ(PCエンジン版)(ダイナスター)
- ONE PIECE ランドランド!(アルビダ)
2005年
- スーパーロボット大戦MX ポータブル(出雲銀河)
2014年
- 第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇(テイタニア・ダ・モンテ=ウェルズ)
吹き替え
- ER緊急救命室(ガラント夫人)
- ウォール街
- キャッスル 〜ミステリー作家は事件がお好き(ショウ捜査官)
- 救命医ハンク セレブ診療ファイル(ルーシー・エヴェレット)
- キューティ・ブロンド(ウィンダム・ヴァンダーマーク夫人〈ラクエル・ウェルチ〉)※DVD版
- グレムリン2 新・種・誕・生
- 恋とニュースのつくり方(コリーン・ペック〈ダイアン・キートン〉)
- ザ・コア(スティックリー)
- TheDoctor
- スーパーコップ90(ローラ・デミング〈セーラ・ウォード〉)※テレビ東京版
- スタートレック:ヴォイジャー(キャスリン・ジェインウェイ艦長〈ケイト・マルグルー〉)
- ダディー
- ツイン・ピークス(ノーマ・ジェニングス)
- ドリームスケープ
- ネバーエンディングストーリー 第2章
- バートンフィンク
- はじまりは5つ星ホテルから(イレーネ〈マルゲリータ・ブイ〉)
- バフィー 〜恋する十字架〜(ジョイス・サマーズ)
- ベイブ※NHK版
- ヘラクレス(アルクメネ)
- 弁護士ペリーメイスン
- ベン・ハー(エスター)※1990年日本テレビ版
- ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ
- マーサの幸せレシピ
- ミス・マープル
- リップスティック
- 霊-リョン-(ジウォンの母〈キム・ヘスク〉)
- 幽幻道士/幽幻道士2(チビトラ)
- ネメシス/S.T.X(キャスリン・ジェインウェイ提督)
- 恋愛適齢期(エリカ・バリー〈ダイアン・キートン〉)
- 路上のソリスト(ジェニファー・エアーズ・ムーア)
テレビドラマ
テレビ番組
- いち・に・はーい(アヒルの声)
- フルーツサンデー(ジャムの声)
- ロボット8ちゃん(8ちゃんの声〈2代目〉)
- わかる国語読み書きのツボ(ツボくんの声)
ラジオ
- NHKワールド・ラジオ日本 お楽しみワイド
CD
ドラマCD
舞台
- 雨(おたか)
- 安寿と厨子王(母)
- おかしな二人
- 地獄のオルフェ
- 杜子春(小蘭)
- 飛べ!京浜ドラキュラ
- 走れメロス(セレーネ)
- はっけよいぺれったぺれった
- 船乗りクプクプの冒険
- リリオム(ユリ)
- わが町(エミリー)
- 梅沢劇団客演
その他
- NHK教育テレビ
- こどもにんぎょう劇場
- 「しあわせの王子」(ツバメ)
- 「かたあしだちょうのエルフ」
- 「てんぐのかくれみの」(ナレーション)
- 人形歴史スペクタクル 平家物語
- びっくりか(メチャモン)
- わかる国語 読み書きのツボ(ナレーション)
- ETV特集「日本と朝鮮半島2千年」(2009年、声の出演)
- 新・漢詩紀行ナレーター
- こどもにんぎょう劇場