岸祐二
テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:ActorActress 岸 祐二(きし ゆうじ、本名同じ、1970年9月28日 - )は、日本の男性俳優、声優。キューブ所属。東京都出身。身長182cm、体重70kg。血液型はO型。趣味・特技はバスケットボール、ボクシング、ビリヤード、イラスト、殺陣。
目次
概要
略歴
中学から大学までバスケットボールをプレーしていたことから1992年に『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』のストリートバスケットボールコーナーに登場。それをきっかけに大学卒業後に芸能界へ入り1996年の『激走戦隊カーレンジャー』で主役のレッドレーサー / 陣内恭介役で知名度を上げる。『カーレンジャー』に出演したことを誇りに思っている。
テレビ・オリジナルビデオなどで活躍する傍ら、声優としての活動も目立つ。またミュージカル出演も多く、最近ではミュージカル『レ・ミゼラブル』とアニメ『レ・ミゼラブル 少女コゼット』で同役(アンジョルラス)を演じている。
かつてはサンミュージックおよびマウスプロモーションに所属していたが、フリー期間を経て、2007年8月頃よりキューブに所属。
2009年12月に女優の菊地美香と結婚。
2011年12月29日それぞれのブログで離婚したことを発表。
特色
大人の男性役を演じることが多い。格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズのケンのような熱血漢から、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のボルボ西郷のような三枚目役や、OVA『FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN』のヤズーのような冷酷な美形悪役も幅広く演じている。一方で好青年タイプなども演じる。 ミュージカルでは、「革命家」や「兵士」「銃士」などの役を演じることが多い。
エピソード
舞台俳優としてミュージカルに取り組むことが多いが、本人の日記によれば「ミュージカルはロングランなので、終わった後、特に声優の仕事は減るため増やすことから始めないといけない」という痛し痒しの面も語っている。
スーパー戦隊関連
テンプレート:出典の明記 尊敬する俳優はレッドレーサーのスーツアクターを務めた横山一敏。赤祭2(2004年)にゲストとして横山が登場したが、これは岸が連れてきたものだったという。なお逆に共演した増島愛浩は岸を尊敬する俳優として挙げている。また、元妻の菊地美香[1]もスーパー戦隊シリーズの後輩格にあたる。
『カーレンジャー』以外にも、俳優としても声優としても敵・味方様々な役でスーパー戦隊シリーズ(TV・Vシネマ・海外シリーズ)に登場。2011年現在で12作に、特に竹本昇監督の演出の回には必ず出演している。竹本とは『カーレンジャー』以来の旧知であり、年に一回は必ず一緒に仕事するよう約束を交わしているからだという。本人は「作品それぞれの持ち味を壊さないよう、自分自身のキャラはあまり出さないようにしている」と語っている。
また、アメリカ版の『カーレンジャー』である『パワーレンジャー・ターボ』では、後期のレッドレンジャー(かつて自らが演じたレッドレーサー)の声を担当し、『パワーレンジャー・イン・スペース』ではブルーレンジャー(アメリカのメガブルー)の声を担当する。
『忍風戦隊ハリケンジャー』にゲスト出演することになったきっかけは、渡辺勝也監督から出演の要請があったためだという。
2011年5月22日放送分の『海賊戦隊ゴーカイジャー』の第14話にて『電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー』から約13年振りに陣内恭介役で出演した[2]。同作品では、『カーレンジャー』時代に1年間着用した衣装を着用しており、この衣装は東日本大震災の被災地支援のため放送終了後に声優の松本梨香らが企画したチャリティオークションに出品された[3]。
出演作品(俳優)
テレビドラマ
- スーパー戦隊シリーズ(テレビ朝日)
- 激走戦隊カーレンジャー(1996年 - 1997年、テレビ朝日) - 陣内恭介 / レッドレーサー(声) 役
- 星獣戦隊ギンガマン(1998年 - 1999年、テレビ朝日) - 岸本俊介 役
- 忍風戦隊ハリケンジャー 第35話(2002年10月20日、テレビ朝日) - 滑川数馬 役
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第14話(2011年5月22日、テレビ朝日) - 陣内恭介 役
- はみだし刑事情熱系(テレビ朝日)
- はみだし刑事情熱系 PART2 第18話(1998年2月18日、テレビ朝日)
- はみだし刑事情熱系 PART4 最終話(2000年3月29日、テレビ朝日)
- 身辺警護3(1999年5月18日、日本テレビ)
- 燃えろ!!ロボコン 第22話(1999年6月27日、テレビ朝日) - 川喜多雄蔵 役
- 女と愛とミステリー ヤメ検弁護士・英剛直 佐渡が島殺人航路(2002年7月28日、テレビ東京)
- スカイハイ2 第二死(2004年1月23日、テレビ朝日)
- 富豪刑事 第6話(2005年2月17日、テレビ朝日)
- 月曜ゴールデン「万引きGメン二階堂雪(17)〜最期の嘘」(2008年9月22日、TBS) - 杉浦俊一 役
- ホンボシ〜心理特捜事件簿〜 最終話 後編(2011年3月10日、テレビ朝日) - 大河内 役
- 遺留捜査 第3話(2011年4月27日、テレビ朝日) - 瀧博久 役
- 花咲舞が黙ってない 第2話(2014年4月23日、日本テレビ) - 島村雄太 役
映画
- きけ、わだつみの声 Last Friends(1995年)
- 群狼の系譜〜安藤組外伝(1998年)倉本 役
- プレイガール(2003年)
- コラソン de メロン (2009年)
オリジナルビデオ
- 激走戦隊カーレンジャー スーパービデオ ヒーロースクール(1996年) - 陣内恭介 役
- 激走戦隊カーレンジャーVSオーレンジャー(1997年、東映) - 陣内恭介 / レッドレーサー(声) 役
- 電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー(1998年、東映) - 陣内恭介 / レッドレーサー(声) 役
- 疵 血の黙示録・2・3・4(1998・99年) - 宗像祐司 役
- 仁義19〜殺しの軍団(2000年)
- ブルースの錠1・2(2001年) - 二郎 役
- 嫌な奴。Bitch!(2001年) - 誠一 役
- 本気!
- 本気!〜序章(2001年) - 秀次 役
- 本気!26〜哀愁編(2003年) - 倉持 役
- 民事介入暴力 非合法領域2・3(2002・03年) - 浩二 役
- 極道競馬・がぶノミ荒矢(1998年) - 山本和夫 役
- 安藤組外伝〜群狼の系譜 4(2000年) - 倉本 役
舞台・ミュージカル
- リストラバケーション(1995年) - 斉藤一美 役
- 貸席の女郎(1997年) - 主演・耕介/キム・ヨンイ 役
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 舞台版(1999年 - 2001年) - ボルボ西郷 役
- 北大阪信用金庫(2001年・2002年再演) - 竹太郎 役
- サムライデュオ(2002年) - 主演・佐々木小次郎 役
- レ・ミゼラブル
- レ・ミゼラブル(2003年 - 2006年) - ブリュジョン 役
- レ・ミゼラブル(2005年 - 2007年) - アンジョルラス 役
- ミス・サイゴン(2004年) - シュルツ大尉 役
- 秘密の花園(2005年) - クレーベン 役
- 桜の花にだまされて(2006年) - 主演・安住健一 役
- SASUKE(2006年) - 風魔小次郎 役
- ルドルフ 〜ザ・ラスト・キス〜(2008年5月6日 - 6月1日、帝国劇場) - プロイセン皇帝 ウィルヘルム / 革命家 カーロイ 役
- ミス・サイゴン(2008年、帝国劇場 / 2009年、博多座) - ジョン 役
- サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ(2009年) - 兵士 役
- ROCKN' JAM MUSICALI(2009年) - 主演
- GARANTIDO(2010年2月19日 - 28日) - 根岸 / 山田ノボル 役
- 戯伝写楽(2010年4月) - 大田南畝 役
- エリザベート(2010年8月 - 10月、帝国劇場) - エルマー 役
- 三銃士(2011年7月 - 8月、帝国劇場/ 9月、博多座) - ポルトス 役
- 銀河英雄伝説外伝~オーベルシュタイン編 2011年11月 - シュテファン・ノイマン役
- ボニーアンドクライド 2012年1月 -フランク・ヘイマー役
- エリザベート(2012年5月- 6月、帝国劇場 / 7月、博多座 / 8月、中日劇場 / 9月、梅田芸術劇場)- エルマー 役
- 銀河英雄伝説 輝く星 闇を裂いて編 2012年11月 - ウルリッヒ・ケスラー 役
- セイギノミカタ 2012年12月 、(四ッ谷絵本塾ホール)- 演出・主演 -三条紅介 役
- ニコニコミュージカル「千本桜」(2013年3月、銀座博品館劇場) - 鬼龍院曾良 役
- 天翔ける風に(2013年6月、シアタークリエ 他)-甘井聞太左衛門 役
- 銀河英雄伝説 初陣~もうひとつの敵 (2013年8月、日本青年館大ホール) -グレゴール・フォン・クルムバッハ 役
- Next To Normal(2013年9月、シアタークリエ 他)-ダン 役
- モンテクリスト伯 (ミュージカル) (2013年12月~14年1月、日生劇場・梅田芸術劇場・愛知県芸術劇場大ホール・キャナルシティ劇場) -ジャコポ役
- マホロバ(2014年7月、シアタークリエ 他)-クロガネ 役
出演作品(声優)
テレビアニメ
1998年
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(ボルボ西郷)
- ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー(水中工作員スクーバ、地底工作員ドリルナッツ)
1999年
- 将太の寿司(結城丈士)
- HUNTER×HUNTER(カイト、ピエトロ、ゴズ、カストロ)
- ビックリマン2000(ハ組の暴剣)
- 未来少年コナンII タイガアドベンチャー(ジョージ)
- メダロット(兄貴)
2000年
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(牛尾)
2001年
- あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ(天和響)
- キャプテン翼(メンデス)
- 仰天人間バトシーラー(アンドローギューノス)
- テニスの王子様(カズ)
- ルパン三世 アルカトラズコネクション
2002年
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(指令、SWAT隊員)
- 最終兵器彼女(カズ、兵士A)
- パタパタ飛行船の冒険(兵士)
- ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト
2003年
- WOLF'S RAIN(警官A、刑事、研究員A、少年C)
- L/R -Licensed by Royal-(マックスウェル)
- 最遊記RELOAD(泥使い、兵士)
2004年
- 頭文字D Fourth Stage(男A)
- 犬夜叉(侍)※第150・151話
- エリア88(パイロット)
- 砂ぼうず(島田)
- 美鳥の日々(総長)
- 妄想代理人
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(フリード〈放浪の勇者 フリード〉)
2005年
- 韋駄天翔(アーサー)
2007年
- 英國戀物語エマ 第二幕(ベンヴォーリオ)
- 京四郎と永遠の空(綾小路蒼二朗)
- レ・ミゼラブル 少女コゼット(神父、アンジョルラス)
- 湾岸ミッドナイト(沢松)
2008年
- ウエルベールの物語 第二幕(クレイブン)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(執事)
OVA
2000年
- メーテルレジェンド(ブラント)
2001年
- Memories Off 仮面の心〜詩音編〜(詩音の父)
2002年
- 高校鉄拳伝タフ(天州)
2005年
2007年
2008年
2009年
- ツバサ 春雷記(封真)
劇場アニメ
1998年
1999年
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE(ボルボ西郷)
2002年
2003年
2007年
- EX MACHINA(テレウス)
2009年
吹き替え
- ザ・ネゴシエーター 交渉人
- ブルドッグ
- ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地雷鳴(1993年) - ウォン・フェイホン役(ドニー・イェン)
- パワーレンジャーシリーズ
- パワーレンジャー・ターボ(1999年 - 2000年) - セオドア・ジェイ・ジャービス・ジョンソン(T・J) / レッドレンジャー役(セルウィン・ウォード)
- パワーレンジャー・イン・スペース(2000年 - 2001年) - セオドア・ジェイ・ジャービス・ジョンソン / ブルーレンジャー、ダークスペクター、エイリアンブラックレンジャー役
- パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー(2002年) - セオドア・ジェイ・ジャービス・ジョンソン / スペースブルーレンジャー、アイロナイト役
- ジターノ(2000年) - アンドレ役(ホアキン・コルテス)
- ブラッドチェイス(2001年) - リック役(ラッセル・ウォン)
- ベアーズ・キス(2002年) - ミーシャ役(セルゲイ・ボドロフJr)
- 東部戦線1944(2004年) - トラフキン役(イゴリ・ペトレンコ)
- トルク(2004年) - フォード役(マーティン・ヘンダーソン)
- 迷宮の女(2005年) - マシアス役(フレデリック・ディーファンタル)
- 美しい夜、残酷な朝(2005年) - リュ・ジホ役(イ・ビョンホン)
- アイルランド(2006年) - イ・ジェボク役(キム・ミンジュン)
- シンデレラ物語 (2006年)(2006年) - ニコロ王子役(ショーン・フランク・サリバン)
- 春の日のクマは好きですか?(2007年) - ドンハ役(キム・ナムジン)
- サウンド・オブ・ミュージック(2008年) - ロルフ役 ※DVD新録版
- エリザベート 〜愛と哀しみの皇妃(2013年) - マクシミリアン 役
- アウトロー(2013年) - チャーリー役(ジェイ・コートニー)
吹き替え(アニメ)
- X-メン:エボリューション(ランス・アバルース/アバランチ、コロッサス)
- サムライジャック(ドラゴン)
- ジャスティス・リーグ(バーンズ)
- ノートルダムの鐘II
- バットマン:ブレイブ&ボールド(ミュージックマイスター)
ゲーム
1998年
- ジョジョの奇妙な冒険(ヴァニラ・アイス、ンドゥール、ヌケサク、ダニエル・J・ダービー[4]、呪いのデーボ)
1999年
- ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産(ヴァニラ・アイス[5]、ンドゥール、ヌケサク、ダニエル・J・ダービー、呪いのデーボ、ラバーソール〈本体〉)
- ストリートファイターIII 3rd STRIKE -Fight for the Future-(ケン)
2000年
2001年
2002年
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風(ポルポ、ホルマジオ)
- 探偵 神宮寺三郎 Innocent Black(今泉直久)
- ラチェット&クランク(ロボット副官)
2003年
- アーマード・コア3 サイレントライン(イクスプロード)
- イースI・IIエターナルストーリー(ダーム)
- 鬼武者 無頼伝(前田慶次郎)
2004年
- アーマード・コア ネクサス(ジノーヴィー、ジャック・O)
- クラッシュ・バンディクー 爆走!ニトロカート (クランチ)
- 幻想水滸伝IV(フィンガーフート伯、ラマダ)
- サクラ大戦V EPISODE 0〜荒野のサムライ娘〜(ブレッド・バシレウス)
- 探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE(今泉直久)
- 東京魔人學園外法帖血風録(ロキ)
2005年
- 義経紀(源頼朝)
2006年
- サムライチャンプルー HIPHOPサムライアクション(黒土鬼)
- 転生學園月光録(伊達槇三郎)
2007年
- セツの火(和泉将明)
- BLADESTORM 百年戦争(ベルトラン・デュ・ゲクラン)
2008年
- ストリートファイターIV(ケン)
- テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-(ホーク)
2010年
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 勝てば天国!負ければ地獄! 両津流 一攫千金大作戦!(ボルボ西郷)
2012年
- ストリートファイター X 鉄拳(ケン)
- PROJECT X ZONE(ケン・マスターズ[6])
- モンスターハンター フロンティア オンライン(VOICE TYPE30)
2014年
- ウルトラストリートファイターIV(ケン[7])
特撮
2001年
- 百獣戦隊ガオレンジャー(カメラオルグの声)
2003年
- 忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャー(新弐の槍候補チュウボウズの声)
2004年
- 特捜戦隊デカレンジャー(ドラグ星人ガニメデの声)
2006年
- 轟轟戦隊ボウケンジャー(邪悪竜ダガーギンの声)
2007年
- 獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー(臨獣ヒポポタマス拳バーカーの声)
2008年
- 炎神戦隊ゴーオンジャー(害気目蛮機獣ダンベルバンキの声)
CM
- サントリー デカビタC(ストリートバスケ 三浦カズ編)
- JAL リゾッチャ(大河内奈々子 ハワイ編)
- バンダイ「カーレンジャー変身シリーズ」他「カーレンジャー」関連商品
- 後楽園遊園地 「カーレンジャー ヒーローショー」
- ダリア ベネゼル ハイパーストレートフォーム(ナレーション)
ラジオ
- 石田彰・岸祐二の五番街で逢いましょう(石田彰、岸祐二、杉崎菜穂子)
- 岸祐二のKissin' Time(ラジオ関西)
- 岸祐二・木下綾香のミュージック・サンデー(FM世田谷)
ドラマCD
- 輝夜姫(サットン、ドン・ベラミー)
- 天然パールピンク(怪盗ハンサム)
- ぱにぽに セカンドシーズンVol.2 〜桃月学園1年D組南国漂流記っス〜編(早乙女先生)
- ぱにぽに Vol.3 Ver.フロンティアワークス〜修学旅行密着24時〜(早乙女先生)
テレビドラマ(声優)
- 生きるための情熱としての殺人(ナレーション)
映画(声優)
- 真夜中の弥次さん喜多さん(笑いの神様の声)
その他
CD
- 風ガ吹クトキ
- 歌手としてのファーストミニアルバム。ZABADAKがプロデュース。
脚注
外部リンク
- ↑ 菊地も岸同様声優としても活躍している。また夫婦(当時)揃って、後述する『ゴーカイジャー』(岸は本編、菊地は映画)に出演した。また菊地が出演していた『デカレンジャー』にも第49話で岸が怪人役の声で出演していた。
- ↑ 声優としては『炎神戦隊ゴーオンジャー』に出演して以来、スーパー戦隊シリーズには3年振りの登場。
- ↑ 岸祐二×陣内恭介からのお願いです♪。
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ スーパーコンボ「サークルローカス」を使用したときのみ。
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web