吉川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉川駅(よしかわえき)は、埼玉県吉川市木売一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線の駅である。
駅構造
駅業務はJR東日本ステーションサービスに委託している。指定席券売機、自動改札機設置。駅本屋の建設は鴻池組が担当した[1]。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color武蔵野線 | 上り | 南浦和・西国分寺・府中本町方面 |
2 | テンプレート:Color武蔵野線 | 下り | 新松戸・西船橋・東京方面 |
吉川美南側は上下線の間隔が開いているが、これはかつて武蔵野操車場が存在した名残りである。
利用状況
2012年度の一日平均乗車人員は18,172人である。武蔵野線内では26駅中第15位であった。
武蔵野線の乗換駅ではない単独駅では東浦和、新座、越谷レイクタウンに次いで4位であり、去年より2つ順位を落とした。
JR東日本によると、1日の平均乗車人員の推移は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
2000年 | 18,337 |
2001年 | 18,497 |
2002年 | 18,643 |
2003年 | 18,578 |
2004年 | 18,580 |
2005年 | 18,815 |
2006年 | 19,218 |
2007年 | 19,806 |
2008年 | 19,341 |
2009年 | 18,866 |
2010年 | 18,694 |
2011年 | 18,727 |
2012年 | 18,172 |
駅周辺
- 金色のなまずモニュメント - なまずは吉川市の特産である[2]。1995年5月に体長約5mと約1mの親子なまずの像が南口駅前広場に設置された。像の全体に金箔が施してある。金色のヒゲが窃盗に遭ったのをきっかけとして全国的に知られた。事件後、周囲に柵が設けられた。
公的施設など
- 吉川市駅前市民サービスセンター
- 吉川市視聴覚ライブラリー
- 埼玉県警察吉川警察署 吉川駅前交番
- 吉川市中央公民館
- 吉川市立南中学校
- 吉川市立北谷小学校
- 吉川市立吉川小学校
- 吉川市立中曽根小学校
- 埼玉県立吉川高等学校
- 吉川市役所
郵便局・金融機関
店舗など
バス路線
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
吉川駅北口 | 1 | 吉05 | 中野尻・吉川団地・フレーシェルきよみ野 | 吉川きよみ野 | 東武バスセントラル | |
吉06 | 中野尻・吉川団地・フレーシェルきよみ野・吉川ネオポリス | 吉川車庫 | 深夜バス 平日運行 | |||
吉08 | さくら橋・吉川団地・おあしす南 | 吉川きよみ野 | ||||
吉10 | 中野尻・吉川団地・おあしす・吉川ネオポリス・吉川車庫 | 吉川駅北口 | ||||
2 | 中野尻・大相模消防署・不動前 | 越谷駅東口 | 朝日自動車 | |||
南越谷駅北口 | ||||||
中野尻・大相模消防署・越谷市立病院 | 越谷駅東口 | |||||
3 | 中野尻・川藤・ゆめみ野東 | エローラ | 茨城急行自動車 | |||
中野尻・川藤・花田一丁目 | 北越谷駅 | 平日朝1本のみ | ||||
4 | 吉02 | 中野尻・吉川車庫・吉川ネオポリス | おあしす | 東武バスセントラル | ||
三15 | 中野尻・吉川車庫・鹿見塚 | 三郷駅北口 | ||||
吉09 | 中野尻・吉川車庫・鹿見塚・平成園前 | 吉川駅 | 平成園・宮前循環 土曜・休日運転 | |||
5 | 吉川駅メディカルマイ線 | 中野・工業団地北・中井 | メディカルマイ | グローバル交通 | ||
小松川工業団地循環線 | 中野・工業団地北・南中学校前 | 吉川駅北口 | 16時まで運行 | |||
南中学校前・工業団地北・中野 | 16時から運行 | |||||
6 | 吉川線 | さくら橋・旭小学校入口 | 東埼玉テクノポリス北 | ジャパンタローズ | ||
さくら橋・八子新田・東埼玉テクノポリス北 | 旭公園球場南 | |||||
吉川駅南口 | 7 | M1 | 高久・中曽根南・吉川警察署入口・みさと団地 | 新三郷駅西口 | メートー観光 | |
高久・中曽根南・吉川警察署入口・三郷団地一街区 | ||||||
8 | M2 | 中曽根小学校前・彦糸二丁目・三郷団地十二街区 | 吉川駅南口 | 吉川循環 | ||
9 | M3 | 中曽根小学校前・彦糸二丁目・吉川警察署入口・ピアラシティ | 三郷中央駅 | |||
高久・中曽根南・吉川警察署入口 | ピアラシティ | 平日運転 | ||||
密厳院・中曽根南 | 宗眼寺 | |||||
10 | M4 | 中央総合病院前・吉川団地南 | おあしす | 平日運転 |
※ この他、JRバス関東が運行する東京駅八重洲南口発松伏バスターミナル行高速バスが吉川駅前にて降車扱いする。また、東武バスセントラルが運行する「ミッドナイトアロー吉川・三郷」も吉川駅入口で降車扱いを行っている。
歴史
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
- 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。
- 2007年(平成19年)3月17日 - 指定席券売機稼動開始。
- 2012年(平成24年)5月31日 - みどりの窓口が営業を終了。
その他
- 将来的構想として、東京直結鉄道である地下鉄8号線が当駅を通り、千葉県野田市方面へと延長される構想がある。
- 当駅は、武蔵野線の中でも数少ない「新」や「東西南北」などが頭に付かない駅である(吉川市内にある駅は2012年3月16日時点まで当駅のみであったため)。他には新座駅や三郷駅などがある。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color武蔵野線
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:武蔵野線・京葉線- ↑ 『鉄道建築ニュース 1973年4月』、鉄道建築協会、1973年4月。
- ↑ 吉川市の魅力を紹介! 観光・グルメ・名所 - 吉川市公式サイト