十津川省三
テンプレート:Portal 十津川 省三(とつがわ しょうぞう)は、西村京太郎の推理小説に登場する架空の警察官。十津川警部として知られる、『十津川警部シリーズ』の主人公である。
西村作品の代表的キャラクターとして多くの作品に登場している。テレビでの映像化も多い(後述)。
目次
小説作品において
設定
警視庁刑事部捜査一課に所属する警察官で、階級は警部である。部下の亀井刑事をパートナーとして多くの事件解決に当たっている。
捜査一課内での立場は作品によって幅があるが、自身を含めて、7-10人程度で構成される「十津川班」のリーダーである[1]。基本的に捜査は「十津川班」のみや現場管轄の所轄署に設けられた捜査本部で行うことが多いが、事件が地方や海外に関係する場合や薬物及び暴力団がらみの事件の場合は現地の警察機関や警視庁刑事部の他の部署と合同で捜査することが多い。そのような合同捜査の際、十津川は警視庁(もしくは捜査一課)代表として会議などで指揮、発言している。
東京都内を中心に日本全国、時には世界各国も飛び回り、殺人などの事件を捜査、被疑者を逮捕、発見(自殺しているケースもあるため)している。捜査の大半は警察官として捜査に当たっているが、一部では一般人として調査することもある。
十津川が初めて登場した西村作品は『赤い帆船(クルーザー)』(1973年、登場当時は警部補)である。主にトラベルミステリー、特に鉄道を舞台にした事件での活躍が多いが、初登場時以降しばらくは海を舞台に活躍していた。
「十津川」の名の由来は奈良県十津川村(とつかわむら)から。西村京太郎が探偵役の名前を考えていた際、たまたま見ていた日本地図で目に留まったためという(『十津川村 天誅殺人事件』の解説より)。なお、村名は「とつかわ」と濁らないが、十津川省三の姓は「とつがわ」と濁る。
プロフィール
生年月日・血液型
- 7月27日生まれで年齢は40歳(『黙示録殺人事件』以後基本的にこの年齢で固定。一部の作品では42歳とされたものがある。『超特急『つばめ号』殺人事件』では昭和17年(1942年)生まれとされる)。
- 血液型に関しては曖昧である。『特急ワイドビューひだ 殺人事件』ではB型とされている。『寝台急行『銀河』殺人事件』では自分の血液型を「O型だと思う」と言っている。
経歴
- 東京都のとある新興住宅地出身。そのため、「故郷」という言葉のイメージがつかみにくいと発言している。青森県出身で「故郷」に深い思いを持つ亀井刑事と対照的である。
- 大学時代はヨット部に所属し、ダイビングの経験がある。また、太宰治を真似た小説を書き『錨(アンカー)』という同人誌を発行していたこともある。大学生時代は、大学の近くにある小さなアパートに住んでいた。
- 大学卒業後に警視庁に地方公務員として採用されたノンキャリアである。25歳で捜査一課の刑事となった。
- 『赤い帆船』の時の階級は警部補で年齢は30歳(警視庁採用の警察官として、30歳での警部補は異例の若さである)であった。その後警部に昇進し、すでに30年以上の月日が流れるが、警部からの昇進昇級の気配はない。また、本人が出世を望んでいる様子もない。
家族・ペット
- 妻は十津川直子。子はない。現在は国立近くの庭付きの家(作品によっては東京都世田谷区在住との記述もある)で二人で暮らしている。なお、十津川は直子との結婚が初婚であるが、直子は再婚である。
- 『イヴが死んだ夜』では婚約者「岩井妙子」がいた。
- サラリーマンの兄がいる。兄には7歳の娘(十津川から見ると姪)がいる。
- ペットに雑種のオス犬「のりスケ」とメスのシャム猫「ミーコ」がいる。また、ある事件の関係者から預かったオスのシャム猫も飼っている。
性格・対人関係
- 冷静沈着な面も持ち合わせながら、直情径行で熱血漢的な面も併せ持つ。『赤い帆船』の頃は、部下を大声で怒鳴りつける、捜査が期待外れに終わるとひどく落胆するなど、感情をストレートに表現することも多かった。最近は感情を表に出さず、そうした姿はほとんど見られない。
- パートナーである亀井刑事を厚く信頼している。また、亀井以外の部下も信頼されていると思われ、部下による十津川評(とくに悪評)は記述の例が少ない。
- 捜査に際し、大学時代からの友人である、中央新聞の田口(一部作品では田島という表記になっている)記者から情報を得ることがある。
- また、事件の捜査として、公式に十津川たちが捜査できないときは、元捜査一課の刑事で私立探偵を営む橋本に捜査を依頼することもある。橋本が捜査一課を離脱した経緯は「北帰行殺人事件」に詳細。
- 直子を除く関西人が苦手で、冠婚葬祭等にも捜査を口実に欠席している。
- 『急行奥只見殺人事件』では亀井刑事と共に子供好きな一面を見せている。
身体的特徴
- 『消えたタンカー』では、身長163cm、体重68kgと設定されている。ただし、『祭ジャック・京都祇園祭』では、身長173cmと設定されている。
- 過去、殺人犯に左手を撃たれた後遺症もあってか左手は不器用との記述があったが、最近ではこの様な描写は見られない。
- やや小太りであり、タヌキとあだ名をつけられたこともある。
- 高所恐怖症。
- 寒さに弱く、風邪をひきやすい。また雨も苦手である。ただし、『パリ・東京殺人ルート』の終盤では関釜フェリーで韓国へ逃げようとする暴力団員が海に飛び込んだ際、追跡のため自身も飛び込んでいる。この時は犯人逮捕後にくしゃみをしている。
- 酒は弱いが、他人に御馳走になる時はワインを飲む事もある。
嗜好
- 喫煙の習慣があり、時折禁煙に努力するもその度に失敗している。ドラマ版では現在、喫煙シーンは見られず、近年の作品でも、煙草を吸っていないことが記されている(『鎌倉江ノ電殺人事件』より)。
- 捜査中コーヒーをよく飲んでいる。馴れで亀井刑事の淹れたインスタントコーヒーが一番美味いらしい。
- 好きな食べ物はコーヒー、蕎麦。嫌いな食べ物はお茶、パン。
捜査手法
- 捜査は、基本的には足で行う型。必要とあらば現地にすぐ飛ぶ。
- 被疑者ではないかと疑った人物には何度も面会し、捜査状況を話す。その反応やその後の行動によって、被疑者を追い詰めることが多い。ただし、被疑者が政治家など有力者である場合、上司(三上刑事部長)からの圧力で面会中止もしくは別の手法による捜査に移ることもある。
- 拳銃については携行しているものの、発砲することは少ない。初期作品ではコルト社の自動拳銃(型式を特定できる描写はない)をホルスターを使わずに内ポケットに入れて携行していた。S&W社の自動式拳銃を持っていた事も有る。『殺意の青函トンネル』ではブローニング社の自動拳銃を使っている。また、海外ではベレッタやトカレフ(中国製のコピー製品)を現地の警察から借りて使う事も有る。漫画ではリボルバーを持っている(これは他の刑事も同じである)。
その他
- 『十津川警部 幻想の信州上田』で「私の先祖は百姓であった」という旨の発言をしている。
映像作品において
テンプレート:See also テレビでの十津川警部作品の映像化は、もっぱら単発もの、いわゆる“2時間サスペンス”で行なわれ、安定した人気を誇っている。また、テレビ初登場の年から現在に至るまで約30年間、毎年新作が放映され続けている点も特記に値する。
初登場 “三橋警部”
十津川警部のテレビ初登場は、小説での初登場から6年後の1979年に放映された「ブルートレイン寝台特急殺人事件」で、演じたのは三橋達也である。放送局はテレビ朝日、2時間サスペンスの草分けとして1977年に開始された『土曜ワイド劇場』(土ワイ)3年目での初登場だった。この作品以後、朝日放送・大映企画・大映京都撮影所の制作で、1979年、1980年、1982年に各1作品ずつ計3作品が放送された。
そして1981年からはテレビ朝日・東映制作で、現在も放送が続いており、2013年現在で60作に達する、2時間サスペンス史上最長寿のシリーズになっている(毎年1~2作品のペース)。東映製作のシリーズ第4作より使用されている甲斐正人によるテーマ曲も有名である。
大映製作の3作品で亀井刑事を演じたのは綿引洪(わたびきひろし・第3作では本名の綿引勝彦に改名していた)であった。
東映製作作品で亀井刑事を演じているのは愛川欽也で、愛川の初登場以後、ほぼ18年間“三橋警部・愛川カメさん”のコンビが茶の間に親しまれることになった。
また、東映版製作開始の1981年以来、愛川が主演として事件解決の中心となり、三橋が責任者として愛川を援助していくスタイル(これはシリーズ開始当時60歳だった三橋の年齢を考慮し、十津川があまり動き回らない設定にしたためといわれる)が定着した。なお三橋が病を患ったため代役として、1984年の東映製作のシリーズ第5作には天知茂が、1995年の東映製作のシリーズ第28作には高島忠夫が十津川警部を演じている。
なお、このシリーズで十津川警部の代名詞となった三橋達也は、警視庁の警察広報にも採用されている。
“若林警部”
テレビ朝日での成功により2時間サスペンスの時間枠が各局に設けられ、十津川警部もテレビ朝日の専売特許ではなくなる。
テレビ2人目の十津川警部は、1981年、日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』での「消えたタンカー」で演じた夏木勲(亀井刑事は登場しない)であった。
1982年に開始されたTBS系『ザ・サスペンス』でも「特急さくら殺人事件」で、宝田明の十津川(亀井刑事は犬塚弘)が登場した。
『ザ・サスペンス』での十津川は、翌1983年の「日本一周『旅号』殺人事件」で、若林豪に交代(亀井刑事も坂上二郎に交代)、姓の読みが「とつがわ」でなく「とつかわ」に変更されていた。同年中にさらに2本の作品が放送され、1984年の「寝台特急『紀伊』殺人行」(この作品では亀井刑事が登場しない)まで、若林豪による十津川警部は合計4作が製作され、テレビ朝日以外での初めてのシリーズとなったが、「ザ・サスペンス」自体が1984年中に終了することになる。
一方、順調にシリーズが続く「土ワイ」では、1984年に三橋の一時的な代役として第5作「東北新幹線殺人事件」で天知茂の十津川が登場(西村自身は“天知警部”を大変気にいったとも伝えられる)。また、この第5作では森本レオ演じる西本功刑事が初登場。愛川と共に現在まで出演するおなじみの顔となる。1985年の東映版第6作から三橋が復帰、1987年2月放映「L特急『雷鳥9号』殺人事件」で、土ワイでの東映版シリーズは10作に到達。「土ワイ」でのシリーズ名は開始以後、新作放映の度にまちまちの状態が続いていたが、1989年の第15作「アルプス誘拐ルート」以降、「西村京太郎トラベルミステリー」がシリーズ名として定着する。
“小野寺警部”と“高橋警部”
1986年、フジテレビ系では『木曜ドラマストリート』で放送された「展望車殺人事件」(堤大二郎演じる西本刑事主演)で、石立鉄男の十津川が助演で登場(亀井刑事は山谷初男)したが、この1本限り。
翌87年、同じくフジ系『金曜・女のドラマスペシャル(現・金曜プレステージ)』で「寝台特急はやぶさの女」が放送され、小野寺昭の十津川、川谷拓三の亀井が登場した。この時間枠を引き継いだ『男と女のミステリー』で89年放送された「寝台特急ゆうづるの女」でも十津川は小野寺(この時亀井刑事は室田日出男)だったが、以上フジテレビ系の2時間ドラマ枠もすべて短命に終わったため、長期シリーズにはならず、“小野寺警部”は2本で終わっている。
短命の2時間ドラマ枠はTBSやフジテレビに限らず、テレビ朝日でも90年に新たな時間枠『火曜ミステリー劇場』を開始し、高橋英樹が主役として十津川警部を演じる「十津川警部の挑戦」(1990年)、「十津川警部の対決」(1991年)、「十津川警部の反撃」(1991年/以上3作での亀井刑事はいかりや長介)の3作を放送したが、第3作は「火曜ミステリー劇場」の最終作となっている。
“渡瀬警部”登場
「土曜ワイド劇場」での「トラベルミステリー」シリーズが順調に新作を放映する(1991年10月放映の「裏切りの中央本線」で土ワイでの東映版シリーズは20作に到達している)一方、他局では時間枠自体が長続きせずに消えてしまう例が続いていたが、TBS系「月曜ドラマスペシャル」(1989年放映開始・現:「月曜ゴールデン」)で「西村京太郎サスペンス・十津川警部シリーズ」としてシリーズが企画され、1992年、渡瀬恒彦の十津川警部と伊東四朗の亀井刑事で第1作「札幌駅殺人事件」が放映される。このTBS版が原作の設定年齢に比較的近い配役と、渡瀬主演で十津川が中心となって事件を解決する原作通りのスタイルで、以後順調に新作を放映して軌道に乗り、第2の長期シリーズとして定着した。TBS版シリーズの撮影・放映ペースは早さにおいて「土ワイ」版を上回っており、ほぼ毎年3~4本を放映、開始4年目の1995年12月放映「ミステリー列車が消えた」でシリーズは早くも10作に達している(「土ワイ」の東映版シリーズの10作到達は開始6年めだった)。
一方、“三橋警部”を擁する「土ワイ」・東映版シリーズは96年10月放映「寝台特急『北斗星』殺人事件」で30作に達する。“渡瀬警部”の定着以後数年は“三橋・渡瀬二頭時代”となり、この2人以外の十津川警部は、1995年にフジテレビ系「環状線に消えた女」で久々に演じた若林豪(通算5作目)と、同年三橋が腰痛に襲われた時に代役に立った高島忠夫のみであった。また、1997年“渡瀬警部”は第14作の「海を渡った愛と殺意」でついに海外捜査に乗り出している(この回ではかたせ梨乃演じるキャサリンと共演もしている)。
“高橋警部”再登場へ
1999年、“元祖”三橋が自身34作目(大映企画製作版・東映版通算)の「秋田新幹線こまち殺人事件」(三橋は当時76歳)を最後に、テレビでの当たり役ともなった十津川警部役をついに降板し、「土ワイ」版シリーズは転機を迎える。
翌2000年の東映製作シリーズ第34作「津軽陸中殺人ルート」より、以前同局で十津川を演じた経験をもつ高橋英樹が十津川役を引き継ぎ、愛川と組むことになる。この“高橋警部”登場以降、「土ワイ」版は愛川主演から高橋主演となり、十津川が事件捜査の中心となる、原作またTBS版シリーズに近い構成へと移行していく。
十津川警部交代後もシリーズは順調で、シリーズ開始25年目にあたる2003年は、「土ワイ」でのシリーズ初の海外捜査作品「オリエント急行殺人事件」(東映版第38作)など最多の年間4作が放送され、このシリーズの根強い人気が浮き彫りになった。ちなみにこの年は“渡瀬警部”のTBS版シリーズも4作を放映しており、2局合計で年間8作と、2時間サスペンス番組にはこのシリーズが欠かせないことを改めて印象づけられる年だった。特に1月、3月、9月にはテレビ朝日、TBS双方がそれぞれのシリーズ新作を放映しており、まさに十津川警部大忙しであった。
“高橋警部”も茶の間になじみ、2005年1月放映の「愛と殺意の津軽三味線」(東映版第43作)で、交代後10作の節目を迎えた。翌年7月には東映制作シリーズ第46作「秋田新幹線・こまち連続殺人!」を「土曜ワイド劇場30周年特別企画」として放送。この作品は西村京太郎トラベルミステリー史上初のリメイク作で、先代・三橋の十津川警部最終作となった先述の1999年の東映制作シリーズ第33作を新配役にて再製作した作品だった(この後、東映版第48作もリメイク版が放送されている)。
その後2008年9月放映「山陽~東海道連続殺人ルート」(東映版第46作、48作に続いてリメイク作品)で東映版シリーズは50作に到達する。
新記録樹立
TBS版“渡瀬警部”の勢いも衰えず、1999年「シベリア鉄道殺人事件」、また2003年のシリーズ第30作記念作品「パリ・東京殺人ルート」で更に海外捜査を展開している。
時間枠の名称は、2001年4月、「月曜ミステリー劇場」に改称されたが、シリーズ第22作「恋と裏切りの嵯峨野」が「月曜ミステリー劇場」第1回作品となり、その後も同枠の看板シリーズのひとつとして親しまれ続け、2005年の第35作「金沢加賀殺意の旅」でついに渡瀬は三橋の34作を追い抜いて、テレビで最も多く十津川を演じた俳優となった。
時間枠は更に2006年4月から「月曜ゴールデン」に改称されたが、もちろん“渡瀬警部”の活躍は変わらず、同年10月のシリーズ第37作「特急『あずさ』殺人事件」で「月曜ゴールデン」に初登場、その後2008年のシリーズ第40作記念作品「生命」を経て、2013年、シリーズは50作の大台に到達した。無論、このシリーズでは、渡瀬同様一度の交代もなく亀井刑事を演じ続けている伊東四朗も忘れられない顔である。
21世紀の第3シリーズ計画
先述のように、“渡瀬・高橋二頭時代”が続いている感もあるが、2003年、テレビ東京系の新しい2時間ドラマ枠『女と愛とミステリー』(現・『水曜ミステリー9』)で、小林稔侍演じる亀井刑事主演の「日本一周『旅号』殺人事件」が放映される。十津川警部は助演で萩原健一。翌年の第2作「寝台特急「はやぶさ」の女」から十津川警部は神田正輝に交代し、第3のシリーズとなった。このシリーズでは十津川の上司・高橋刑事部長を演じて、かつての十津川・若林豪も出演していたが、結局第3作「寝台特急八分停車」放映をもってシリーズは終了してしまい、第3のシリーズとしての定着は果たせなかった。
しかし更に、第3シリーズを目指す企画が具体化する。2009年、フジテレビ系2時間ドラマ枠『金曜プレステージ』で、十津川が警部として活躍する以前、捜査主任だった頃の奮闘を描いた「十津川刑事の肖像・人捜しゲーム」が放送された。主演の十津川 役は高嶋政伸、亀井刑事 役は古谷一行である。翌年には「一千三百万人誘拐計画」が放映されて「十津川刑事の肖像」シリーズとなり、以後も毎年新作を放映、テレビ朝日系・TBS系両シリーズより若い時代の十津川の奮闘を描く、新たな特色を備えた第3のシリーズとなった。シリーズは現在第7作まで放映されており、シリーズ名は2013年6月放映の第7作から「十津川捜査班」となっている。
2大シリーズの2010年代
2012年には、双璧の一角「西村京太郎トラベルミステリー」を約30年にわたり支え続けてきた亀井刑事 役・愛川欽也がついに降板。同年1月放映の「スーパービュー踊り子連続殺人」(東映版第57作)が愛川カメさん最後の作品となった。次作「山形新幹線・つばさ129号の女!」から、高田純次が新たに亀井刑事を熱演中。
東映版シリーズ開始32年目にして、開始当時の名コンビ三橋・愛川が遂に両名とも当シリーズから姿を消す新たな転機が訪れたが、“高橋警部”を中心にシリーズは引き続き順調で、2013年7月放映「秩父SL・3月23日の証言~大逆転法廷!!」で東映版シリーズは60作に到達。
“高橋警部”での放映本数は27作(「火曜ミステリー劇場」で十津川を演じた本数も含めると通算でちょうど30作)となり、本数のうえでも先代・三橋に迫る活躍を続けている。
“渡瀬警部”も根強い人気を保ち、順調に十津川警部としての本数記録を更新、2013年9月にはシリーズ第50作「消えたタンカー」が放映され、シリーズは大きな節目を迎えた。
このシリーズ50作到達記念として、分冊百科「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ DVDコレクション」(発行:東京ニュース通信社)の発行が決まり、同年9月4日に「終着駅殺人事件」(シリーズ第23作)が第1巻として発売されている。隔週刊で全50巻刊行予定、“渡瀬警部”全作がDVD化される予定で、テレビドラマ版「十津川警部シリーズ」初のDVD化となる。
十津川を演じた俳優
- 三橋達也 - テレビ朝日「土曜ワイド劇場」
- 天知茂 - テレビ朝日「土曜ワイド劇場」
- 高橋英樹 - テレビ朝日「火曜ミステリー劇場」・テレビ朝日「土曜ワイド劇場」
- 高島忠夫 - テレビ朝日「土曜ワイド劇場」
- 宝田明 - TBS「ザ・サスペンス」
- 若林豪 - TBS「ザ・サスペンス」・フジテレビ「金曜エンタテイメント」
- 渡瀬恒彦 - TBS「月曜ドラマスペシャル」⇒「月曜ミステリー劇場」⇒「月曜ゴールデン」
- 夏八木勲 - 日本テレビ「火曜サスペンス劇場」
- 渡辺裕之 - 日本テレビ「西村京太郎からの挑戦 本格ミステリークイズ 芸能界推理王決定戦!」
- 石立鉄男 - フジテレビ「木曜ドラマストリート」
- 小野寺昭 - フジテレビ「金曜女のドラマスペシャル」・フジテレビ「男と女のミステリー」
- 高嶋政伸 - フジテレビ「金曜プレステージ」
- 萩原健一 - テレビ東京「女と愛とミステリー」
- 神田正輝 - テレビ東京「女と愛とミステリー」
- 松方弘樹 - 3DOアドベンチャーゲーム「西村京太郎 悪逆の季節 東京~南紀白浜連続殺人事件」
- 津村和幸 - 旅チャンネル「西村京太郎の鉄道ミステリー」
脚注
- ↑ 現実の警視庁では捜査第一課の内部には「係」が設けられ、係長を警部が務めるが、作中において十津川が係長かは特に言及されていない。なお、ドラマ化された場合の作中設定においては係長とされる事がある。