中島信也
中島 信也(なかじま しんや、1959年(昭和34年)1月15日 - )は、日本のCMディレクター。映画監督。東北新社専務取締役。武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科およびデザイン情報学科客員教授。広告学校教授。
人物
福岡県八女市(旧・八女郡黒木町)で生まれ、大阪で育つ[1]。大阪府立豊中高等学校を経て武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科を卒業[1]。同校卒業後、電通および博報堂に内定するもこれらを選ばず(大学の同級生であるみうらじゅんの話による)、東北新社に入社する。1983年(昭和58年)からテレビCMディレクターとしてデビュー。1993年(平成5年)、原始時代の大地を舞台に槍を手にした原始人の狩人集団が巨大な野生動物(マンモス[1]、ブロントテリウム、ウインタテリウム、エンテロドン科動物、サイガ、ジャイアントモア、プテロダクティルス、巨大イカ[* 1]。一応は人間の捕食対象であるが、現実のものより遥かに巨大)と追いつ追われつするコミカルなCG作品である、日清食品カップヌードル「hungry ? シリーズ」のCMで、日本人として初のカンヌ国際広告祭グランプリを受賞する[1][2]。また、2003年(平成15年)には、身体能力の高い人たちを起用して専門知識を持たない一般視聴者には合成映像にしか見えないアクロバティックな器械体操を作品化したサントリー燃焼系アミノ式の「グッパイ、運動。シリーズ」(『回転少女』編、『上昇サラリーマン』編、『くるくるピクニック』編。プランナーは本間絹子)で話題になった。そのほか、特に目立つ創作活動としては、1996年(平成8年)に『ウルトラマンゼアス』の映画監督を務めている。
中島の手がけたCMは単純に笑いを誘うものや、燃焼系アミノ式の「グッパイ、運動。シリーズ」など、ほかでは見られなかった意外性のある活き活きとした表現が特徴であり、日本国外でも高い評価を得ている。CGを用いて演出した日清カップヌードルの「hungry ? シリーズ」とは対照的に、燃焼系アミノ式「グッパイ、運動。シリーズ」では合成技術をいっさい用いていない。日本国内では中島がディレクションしたCMは人気が高いとされ、「グッパイ、運動。シリーズ」は、CM総合研究所発表の2004年(平成16年)のCM好感度ランキングで2位以下に大差をつけての1位であった。
代表的なディレクション作品
- 日清食品 カップヌードル 「hungry ? シリーズ」(1993- 1996年)
- ホンダ ステップワゴン 「こどもといっしょにどこいこう。」(1997- 2004年)[3][1]
- サントリー DAKARA 「小便小僧シリーズ」(2000年から数年)[3]
- サントリー 燃焼系アミノ式 「グッパイ、運動。シリーズ」(2003年)[3]
- 日本航空 (JAL) サザンオールスターズ(2003年)[3]
- NOVA 「異文化コミュニケーション」 :宇宙人役で声の出演もしている。
- サントリー 伊右衛門[1]
- 中外製薬 グロンサン
- 資生堂 企業CM
- ソニー :2007年秋からの矢沢永吉出演のブルーレイレコーダー等のシリーズ。
- ユニクロ Wide Leg Jeans
- タンスのゲン タンスのゲン×HKT48
- ほか、多数。
映画監督作品
- ウルトラマンゼアス(1996年)※じんましんや名義で主題歌「シュワッチ! ウルトラマンゼアス」の作詞も担当。
- 矢島美容室 THE MOVIE 〜夢をつかまネバダ〜(2010年)
受賞歴
- 1990年(平成2年):東京アートディレクターズクラブ[4]賞(東京ADC賞)グランプリ 「フジテレビ'90」
- 1992年(平成4年):全日本シーエム放送連盟賞(ACC賞)シリーズ大賞 「サントリー 白角」
- 1993年:カンヌ国際広告祭グランプリ 「日清食品:カップヌードル hungry ? シリーズ」(同フェスティバルで金賞・銀賞・銅賞も受賞)(1994年、1995年、1996年)[1]
- 2001年:アジア太平洋広告祭(通称:アドフェスト)[5][6]グランプリ 「ミドリ安全:分煙システム 『禁煙亡命者』」[3]
- 2001年:国際放送賞(IBA賞、cf. International Broadcasting Awaeds[7])グランプリ 「松下電器 ナショナルのあかり」[3]
- 2002年(平成14年):デジタルコンテンツ グランプリ2002「新しい才能」の部 DCAj会長賞[3]
- 2003年(平成15年):全日本シーエム放送連盟 (ACC) CMフェスティバル総務大臣賞(ACCグランプリ) 「サントリー:燃焼系アミノ式 グッパイ、運動。シリーズ(『回転少女』編、『上昇サラリーマン』編、『くるくるピクニック』編)」
- 2005年(平成17年):ニューヨークアートディレクターズクラブ[8]賞(ニューヨークADC賞)グランプリ 「サントリー 伊右衛門」[3]
- 2005年(平成17年):日本宣伝山名賞[3]
- その他、受賞多数。近年は、「PEPSI NEX」「suntory MALT'S」など。
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
- テンプレート:Anchorテンプレート:Cite web:インタビュー。
- テンプレート:Anchorテンプレート:Cite web
- テンプレート:Anchorテンプレート:Cite web
- テンプレート:Anchorテンプレート:Cite web
- THE BRAIN ARTISTSテンプレート:リンク切れ
- 日本広報協会プロフィールテンプレート:リンク切れ
- デジタル・スタジアム (NHK BS)テンプレート:リンク切れテンプレート:Film-director-stub
引用エラー: 「*」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="*"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません