モーターボート記念競走
テンプレート:競艇の競走 モーターボート記念競走(モーターボートきねんきょうそう)は、競艇のSG競走の1つ。通称「MB記念」。2014年からは「ボートレース メモリアル(BOAT RACE MEMORIAL)」という通称名称も用いられる[1]。
目次
概要
1954年(昭和29年)4月に開催された全国モーターボート競走施行者協議会(全施協)の総会において、競艇発祥を記念し競艇記念日を定めその記念行事を行うことが提案された。これを受け翌年の1955年(昭和30年)5月の全施協臨時総会において、4月6日を競艇記念日として定め、その記念行事として大村競艇場で同年8月20日〜23日に本競走の第1回を開催することが決定した[2]。
1955年(昭和30年)、競艇発祥の記念レースを創設することになり、第1回大会は大村、第2回は津、以下、競艇場を開業した順序で開催していく旨決定した。8月20日から23日までの4日間にわたり、第1回モーターボート記念が開催され、ハイドロプレンは地元選手の登録第38号真島勝義(長崎)、ランナバウトは登録第315号豊島勝(香川)が優勝した。
モーターボート記念は、全日本選手権と並んで競艇界で最も古い伝統と格式を持つ大会。その長い歴史の中にはいろいろなエピソードが散りばめられている。
正式名称はモーターボート記念競走。下付賞があり「総務大臣杯争奪 モーターボート記念競走」となる。
下付賞は、第20回大会(1974年・丸亀)で、優勝者に高松宮杯が下賜された。これは、1972年、1973年と住之江競艇場の特別競走に高松宮杯の下賜があったのを継承し、1974年からはモーターボート記念の優勝者に贈られることになったもの。第23回大会(1977年・浜名湖)まで4年間続いた。
第24回大会(1978年・唐津)から下付賞が自治大臣杯に変更。(高松宮杯は住之江競艇場の特別競走として独立。のち高松宮記念に名称変更)2001年1月に自治省・郵政省・総務庁が統合し、総務省が誕生したことにより、第47回(2001年・多摩川)から総務大臣杯に変更している。[3]
近年はレースのサブタイトルとして「SG(西暦)シリーズ第5戦」と大会名の冒頭にクレジットしている。
1995年、第41回大会(三国競艇場)から、開催される本場を除く23競艇場から1人ずつ推薦される選考方式となった。各競艇場から選ばれるため、別名「競艇甲子園」とも言われている。[4]
2012年、第58回大会(桐生競艇場)からは、開催される本場を除く23競艇場から2人ずつ推薦される方式(必ず優先出場選手が含まれる)に変更される。
2014年、第60回大会(若松競艇場)からは、決勝戦の上位3位までの選手にメダルを贈る。
開催は8月最終週を目安に行なわれているが、年によっては8月と9月にまたいで開催する場合がある。
出場資格
- 優先出場
- 前年度優勝者
- 前年の賞金王決定戦の優勝戦出場者(6名)
- 直前のSG競走であるオーシャンカップ競走の優勝者
- 開催される競艇場を除いた全ての競艇場から推薦された選手(各場2名ずつの46名「必ず優先出場選手を含めること」) 2011年までは各場1名ずつの推薦であった。
- 例:A競艇場の場合優先出場選手と一般選手の2名やB競艇場は一般2名など
- 開催される競艇場が希望する選手
- ※優先出場以外の選手は開催年の後期A1級であること&前年6月から開催年5月末までの出走回数160走以上の出走が必須である。
※発表は6月で、グランドチャンピオン決定戦競走とオーシャンカップ競走の準優勝戦&優勝戦で選責スタート事故者と、怪我・病気に伴う出場辞退は出場取消になる。
賞金
現在の優勝賞金は3500万円である。
第1回(1955年・大村)の優勝賞金は1万円。翌1956年の第2回(津)は3万円にアップした。
優勝賞金が100万円になったのは、第15回(1969年・丸亀)から。
優勝賞金が500万円になったのは、第21回(1975年・下関)から。
優勝賞金が1,000万円を初めて超えたのは、第29回(1983年・戸田)から。前年の900万円から一気に1,300万円に増額された。[5]
その後1,500万円・1,800万円・2,500万円・3,300万円、と増額され、第44回(1998年・多摩川)で4,000万円となる。
SG大会のシンボルカラー
テンプレート:出典の明記 夏の太陽をあらわす燃え滾る灼熱の色・赤色がシンボルカラーとなっている。
歴史
1956年、第2回大会(津競艇場)の優勝戦の出場メンバーは、1号艇鈴木成彦(25歳)、2号艇以下、上原茂(22歳)、山岡貫太(22歳)、倉田栄一(24歳)、奥村虎次(22歳)、野崎隆也(24歳)で、平均年齢はなんと23.2歳の最年少のメンバーによるSG優勝戦となる。[6]
1957年、第3回大会(琵琶湖競艇場)は、今日では全く姿を消してしまった7艇立てで行われている。優勝戦は1号艇大西昭、2号艇田中淳、3号艇鈴木成彦、4号艇大橋範、5号艇貴田宏一、6号艇山本和男、7号艇出口秀男というメンバーで争われた。優勝は当時22歳の貴田宏一。[7]
1968年(昭和43年)、10月10日より児島競艇場にて開催予定であったが第14回大会は中止となった。これは、同年9月23日に同競艇場で発生した騒擾事故に対する不適切な収拾措置が競走法違反とされ、施行者の倉敷市に対し運輸省より1ヶ月(同年10月4日~11月3日)の開催停止命令が出されたためである。[8]
1973年、第19回大会(下関競艇場)では、佐賀の松尾泰宏と松尾幸長兄弟が出場して、ともに優勝戦まで進出した。優勝戦では兄(泰宏)が4着、弟(幸長)が5着だった。
1982年、第28回大会(蒲郡競艇場)において、画期的な試みが実施された。準優勝戦3レースと優勝戦の計4レースが、尼崎、若松両競艇場の窓口でも発売された。これが競艇界初の場外発売であった。[9]
1994年、第40回大会(児島競艇場)では、岡山の林通、林貢兄弟が優勝戦まで進出し史上2度目の兄弟対決となった。結果はまたも、兄(通)が4着、弟(貢)が5着だった。 競艇界には兄弟(兄妹・姉弟・姉妹)選手は多いが、SGで兄弟がそろって優出した例は今回で2度目である。[10]
2002年、第48回大会で競艇史上初となるナイター競走によるSG開催が蒲郡競艇場で開催された。[11]
2011年、第57回大会の優勝戦は出場した6名が全員、九州勢で且つその中で何と5人までが福岡県勢と言う将に九州ダービーファイナルの名に相応しい決勝と成ったが出畑孝典と岡崎恭裕の2艇がフライングを起こし、10億円超の返還が発生した。
エピソード
- 第47回大会において優勝した市川哲也は、完全優勝(出走した7競走全て1着)を達成した。
- 2012年の第58回大会は前回優勝の瓜生正義が連覇を達成。倉田栄一以来となる48年ぶりの快挙となった。
レースの特徴
- 第48回大会はSG史上初のナイター競走による開催となった。続く第49回大会の日中開催を経て第50回大会以降は7年連続でナイター競走による開催となり、本競走およびオーシャンカップ競走は共にナイター競走による開催で行われることが慣例化していた。2010年の第56回大会まではナイター開催が続いたが、2011年の第57回大会は福岡競艇場での日中開催となった。2012年・2013年は再びナイター競走となっている。
モーターボート記念の記録
最多優勝選手
選手名 | 当時の住所 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|---|
今垣光太郎(3388) | 石川県 | 2002年(平成14年) 第48回 蒲郡競艇場★ |
2004年(平成16年) 第50回 蒲郡競艇場★ |
2008年(平成20年) 第54回 若松競艇場★ |
野中和夫(2291) | 大阪府 | 1974年(昭和49年) 第20回 丸亀競艇場 |
1979年(昭和54年) 第25回 丸亀競艇場 |
1985年(昭和60年) 第31回 下関競艇場 |
連覇達成選手
選手名 | 当時の住所 | 基点制覇 | 2連覇 |
---|---|---|---|
瓜生正義(3783) | 福岡県 | 2011年(平成23年) 第57回 福岡競艇場 |
2012年(平成24年) 第58回 桐生競艇場★ |
倉田栄一(318) | 三重県 | 1963年(昭和38年) 第9回 下関競艇場 |
1964年(昭和39年) 第10回 芦屋競艇場 |
完全V達成選手
選手名 | 当時の年齢 | 当時の住所 | 開催年 | 大会回数 | 予選 | 準優勝戦 | 優勝戦 | 開催場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市川哲也(3499) | 32歳 | 広島県 | 2001年(平成13年) | 第47回 | 11111 | 1着 | 1着 | 多摩川競艇場 |
最年少、最年長での優勝選手
52歳7ヶ月で達成した安岐真人の最年長優勝は、すべてのSGの中であっても最年長記録での優勝である。
達成年齢 | 選手名 | 当時の住所 | 開催年 | 大会回数 | 優勝戦日 | 開催場 |
---|---|---|---|---|---|---|
22歳11ヶ月 | 貴田宏一(976) | 岡山県 | 1957年(昭和32年) | 第3回 | 7月31日 | びわこ競艇場 |
52歳7ヶ月 | 安岐真人(1864) | 香川県 | 1997年(平成9年) | 第43回 | 9月2日 | 若松競艇場 |
- 背景が黄色や★印はナイター開催
歴代優勝者
1955年~1963年
回数 | 開催年 | 優勝戦日 | 開催場 | 種別 | 優勝者 | 当時 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枠番 | コース | 決まり手 | 選手名 | 年齢 | 住所 | |||||
第1回 | 1955年(昭和30年) | 8月23日 | 大村競艇場 | ハイドロ | 4枠 | - | - | 真島勝義(38) | 33歳 | 長崎県 |
ランナー | 3枠 | - | - | 豊島勝(315) | 25歳 | 香川県 | ||||
第2回 | 1956年(昭和31年) | 10月21日 | 津競艇場 | ハイドロ | 1枠 | - | - | 鈴木成彦(292) | 25歳 | 三重県 |
第3回 | 1957年(昭和32年) | 7月31日 | びわこ競艇場 | ハイドロ | 5枠 | - | - | 貴田宏一(976) | 22歳 | 岡山県 |
第4回 | 1958年(昭和33年) | 5月18日 | 芦屋競艇場 | ハイドロ | 5枠 | 1コース | - | 前田道積(1056) | 28歳 | 長崎県 |
ランナー | 5枠 | 1コース | - | 山岡貫太(303) | 24歳 | 三重県 | ||||
第5回 | 1959年(昭和34年) | 5月24日 | 若松競艇場 | ハイドロ | 3枠 | - | - | 上原茂(260) | 25歳 | 東京都 |
ランナー | 4枠 | - | - | 松本稔(1313) | 29歳 | 愛知県 | ||||
第6回 | 1960年(昭和35年) | 5月8日 | 平和島競艇場 | ハイドロ | 4枠 | - | - | 井上一二郎(528) | 31歳 | 兵庫県 |
第7回 | 1961年(昭和36年) | 8月6日 | 宮島競艇場 | ハイドロ | 3枠 | - | - | 松尾泰宏(1203) | 24歳 | 佐賀県 |
第8回 | 1962年(昭和37年) | 8月6日 | 住之江競艇場 | ハイドロ | 1枠 | - | - | 芹田信吉(1126) | 29歳 | 福岡県 |
第9回 | 1963年(昭和38年) | 9月24日 | 下関競艇場 | ハイドロ | 3枠 | 6コース | - | 金藤一二三(121) | 34歳 | 大阪府 |
ランナー | 5枠 | 1コース | - | 倉田栄一(318) | 31歳 | 三重県 |
1964年~1990年
1964年の第10回大会より、ハイドロのみで行われている。
回数 | 開催年 | 優勝戦日 | 開催場 | 優勝者 | 当時 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枠番 | コース | 決まり手 | 選手名 | 年齢 | 住所 | ||||
第10回 | 1964年(昭和39年) | 5月19日 | 芦屋競艇場 | 6枠 | - | - | 倉田栄一(318) | 32歳 | 三重県 |
第11回 | 1965年(昭和40年) | 7月27日 | 若松競艇場 | 6枠 | - | - | 芹田信吉(1126) | 32歳 | 福岡県 |
第12回 | 1966年(昭和41年) | 7月26日 | 福岡競艇場 | 4枠 | - | - | 金子安雄(1435) | 27歳 | 埼玉県 |
第13回 | 1967年(昭和42年) | 7月11日 | 常滑競艇場 | 6枠 | - | - | 竹内淳麿(1348) | 30歳 | 愛知県 |
第14回 | 1968年(昭和43年) | 児島競艇場 | 中止 | ||||||
第15回 | 1969年(昭和44年) | 8月6日 | 丸亀競艇場 | 4枠 | 4コース | まくり | 岡本義則(1488) | 34歳 | 福岡県 |
第16回 | 1970年(昭和45年) | 8月4日 | 下関競艇場 | 5枠 | - | - | 山田豊志(884) | 35歳 | 福岡県 |
第17回 | 1971年(昭和46年) | 8月17日 | 桐生競艇場 | 1枠 | - | - | 瀬戸康孝(678) | 36歳 | 佐賀県 |
第18回 | 1972年(昭和47年) | 7月19日 | 福岡競艇場 | 6枠 | 5コース | 差し | 彦坂郁雄(1515) | 31歳 | 千葉県 |
第19回 | 1973年(昭和48年) | 9月4日 | 下関競艇場 | 2枠 | 1コース | 逃げ | 瀬戸康孝(678) | 38歳 | 佐賀県 |
第20回 | 1974年(昭和49年) | 8月13日 | 丸亀競艇場 | 6枠 | 6コース | 差し | 野中和夫(2291) | 30歳 | 大阪府 |
第21回 | 1975年(昭和50年) | 9月2日 | 下関競艇場 | 6枠 | 3コース | 抜き | 北原友次(1481) | 35歳 | 岡山県 |
第22回 | 1976年(昭和51年) | 8月17日 | 桐生競艇場 | 1枠 | 6コース | 差し | 渡辺義則(2325) | 28歳 | 宮崎県 |
第23回 | 1977年(昭和52年) | 8月30日 | 浜名湖競艇場 | 1枠 | 3コース | 差し | 加藤峻二(1485) | 35歳 | 埼玉県 |
第24回 | 1978年(昭和53年) | 8月24日 | 唐津競艇場 | 2枠 | 4コース | まくり | 村上一行(2073) | 33歳 | 岡山県 |
第25回 | 1979年(昭和54年) | 8月8日 | 丸亀競艇場 | 2枠 | 5コース | まくり | 野中和夫(2291) | 35歳 | 大阪府 |
第26回 | 1980年(昭和55年) | 8月5日 | 常滑競艇場 | 3枠 | 3コース | 差し | 栗原孝一郎(2324) | 32歳 | 埼玉県 |
第27回 | 1981年(昭和56年) | 8月5日 | 平和島競艇場 | 4枠 | 6コース | - | 高峰孝三(2390) | 35歳 | 群馬県 |
第28回 | 1982年(昭和57年) | 8月10日 | 蒲郡競艇場 | 1枠 | 5コース | 2周1M差し | 彦坂郁雄(1515) | 41歳 | 千葉県 |
第29回 | 1983年(昭和58年) | 8月16日 | 戸田競艇場 | 3枠 | 2コース | まくり | 望月重信(2626) | 34歳 | 神奈川県 |
第30回 | 1984年(昭和59年) | 8月7日 | 若松競艇場 | 5枠 | 1コース | 逃げ | 北原友次(1481) | 44歳 | 岡山県 |
第31回 | 1985年(昭和60年) | 8月6日 | 下関競艇場 | 2枠 | 1コース | 2周2M差し | 野中和夫(2291) | 41歳 | 大阪府 |
第32回 | 1986年(昭和61年) | 8月5日 | 芦屋競艇場 | 4枠 | 1コース | 逃げ | 倉重宏明(2036) | 42歳 | 福岡県 |
第33回 | 1987年(昭和62年) | 8月5日 | 丸亀競艇場 | 2枠 | 4コース | まくり | 国光秀雄(2697) | 33歳 | 長崎県 |
第34回 | 1988年(昭和63年) | 8月9日 | 浜名湖競艇場 | 2枠 | 1コース | 逃げ | 松野寛(1592) | 47歳 | 静岡県 |
第35回 | 1989年(平成元年) | 8月8日 | 福岡競艇場 | 6枠 | 1コース | 逃げ | 松田雅文(2502) | 38歳 | 福岡県 |
第36回 | 1990年(平成2年) | 8月7日 | 丸亀競艇場 | 6枠 | 5コース | 差し | 平尾修二(2485) | 42歳 | 香川県 |
1991年~2000年
1991年の第37回大会より、ピットでの並び順が現状のルール(1枠有利)に統一された。それまでは各競艇場の選択であった。
1995年の第41回大会より、開催される本場を除く23競艇場から推薦される選考方式となった。
回 | 開催年 | 優勝戦日 | 開催場 | 優勝者 | 当時 | 競艇場代表 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枠番 | コース | 決まり手 | 選手名 | 年齢 | 住所 | |||||
37 | 1991年(平成3年) | 8月7日 | 下関 | 1枠 | 4コース | 2周1M差し | 西田靖(3072) | 29歳 | 神奈川県 | - |
38 | 1992年(平成4年) | 8月31日 | 浜名湖 | 1枠 | 3コース | 2M差し | 今村豊(2992) | 31歳 | 山口県 | - |
39 | 1993年(平成5年) | 9月1日 | 福岡 | 2枠 | 2コース | 差し | 原田順一(2273) | 43歳 | 福岡県 | - |
40 | 1994年(平成6年) | 8月30日 | 児島 | 1枠 | 1コース | 逃げ | 関忠志(2380) | 43歳 | 岡山県 | - |
41 | 1995年(平成7年) | 8月29日 | 三国 | 5枠 | 2コース | まくり | 中道善博(2096) | 46歳 | 徳島県 | 優先出場者 |
42 | 1996年(平成8年) | 9月1日 | 蒲郡 | 3枠 | 4コース | つけまい | 新良一規(2930) | 40歳 | 山口県 | 徳山 |
43 | 1997年(平成9年) | 9月2日 | 若松 | 4枠 | 5コース | まくり差し | 安岐真人(1864) | 52歳 | 香川県 | 優先出場者 |
44 | 1998年(平成10年) | 8月30日 | 多摩川 | 4枠 | 4コース | まくり差し | 長岡茂一(3227) | 33歳 | 東京都 | 平和島 |
45 | 1999年(平成11年) | 8月29日 | 児島 | 2枠 | 1コース | 抜き | 山本浩次(3558) | 26歳 | 岡山県 | 施行希望者 |
46 | 2000年(平成12年) | 8月27日 | 若松 | 6枠 | 5コース | 差し | 西島義則(3024) | 38歳 | 広島県 | 優先出場者 |
2001年~2013年
回 | 開催年 | 優勝戦日 | 開催場 | 優勝者 | 当時 | 競艇場代表 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枠番 | コース | 決まり手 | 選手名 | 年齢 | 住所 | |||||
47 | 2001年(平成13年) | 9月2日 | 多摩川 | 3枠 | 5コース | つけまい | 市川哲也(3499) | 32歳 | 広島県 | 優先出場者 |
48 | 2002年(平成14年) | 9月1日 | 蒲郡★ | 2枠 | 1コース | 逃げ | 今垣光太郎(3388) | 32歳 | 石川県 | 優先出場者 |
49 | 2003年(平成15年) | 8月31日 | 唐津 | 1枠 | 1コース | 逃げ | 田中信一郎(3556) | 30歳 | 大阪府 | 優先出場者 |
50 | 2004年(平成16年) | 8月29日 | 蒲郡★ | 3枠 | 5コース | 抜き | 今垣光太郎(3388) | 34歳 | 石川県 | 三国 |
51 | 2005年(平成17年) | 9月4日 | 若松★ | 2枠 | 3コース | まくり | 菊地孝平(3960) | 27歳 | 静岡県 | 浜名湖 |
52 | 2006年(平成18年) | 9月3日 | 桐生★ | 1枠 | 1コース | 逃げ | 中村有裕(4012) | 26歳 | 滋賀県 | 琵琶湖 |
53 | 2007年(平成19年) | 9月2日 | 蒲郡★ | 2枠 | 2コース | 差し | 魚谷智之(3780) | 31歳 | 兵庫県 | 優先出場者 |
54 | 2008年(平成20年) | 8月31日 | 若松★ | 2枠 | 3コース | まくり差し | 今垣光太郎(3388) | 38歳 | 石川県 | 施行希望者 |
55 | 2009年(平成21年) | 8月30日 | 丸亀★ | 3枠 | 3コース | 差し | 池田浩二(3941) | 31歳 | 愛知県 | 常滑 |
56 | 2010年(平成22年) | 8月29日 | 蒲郡★ | 1枠 | 1コース | 逃げ | 今村豊(2992) | 49歳 | 山口県 | 徳山 |
57 | 2011年(平成23年) | 8月28日 | 福岡 | 4枠 | 4コース | まくり | 瓜生正義(3783) | 35歳 | 福岡県 | 若松 |
58 | 2012年(平成24年) | 8月26日 | 桐生★ | 1枠 | 1コース | 逃げ | 36歳 | 芦屋(優先) | ||
59 | 2013年(平成22年) | 9月1日 | 丸亀★ | 1枠 | 1コース | 逃げ | 毒島誠(4238) | 29歳 | 群馬県 | 予備1位 |
2014年~
回 | 開催年 | 優勝戦日 | 開催場 | 優勝者 | 当時 | 競艇場代表 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枠番 | コース | 決まり手 | 選手名 | 年齢 | 支部 |
- 背景が黄色や★印はナイター開催
- 回数が太字で表示しているのは記念大会
今後の開催予定
脚注
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 第1回モーターボート記念競走(昭和30年8月)
- ↑ BOAT RACE オフィシャル WEB 第55回モーターボート記念トピックス 下付賞の変遷
- ↑ BOAT RACE オフィシャル WEB 第55回モーターボート記念トピックス 23場から1人ずつ推薦
- ↑ BOAT RACE オフィシャル WEB 第55回モーターボート記念トピックス 優勝賞金は1万円
- ↑ BOAT RACE オフィシャル WEB 第55回モーターボート記念トピックス 最年少のメンバーによるSG優勝戦
- ↑ BOAT RACE オフィシャル WEB 第55回モーターボート記念トピックス 7艇立てレース
- ↑ 各地で騒擾事件発生、年表
- ↑ BOAT RACE オフィシャル WEB 第55回モーターボート記念トピックス 競艇界初の場外発売
- ↑ BOAT RACE オフィシャル WEB 第55回モーターボート記念トピックス 兄弟で優勝争い
- ↑ BOAT RACE オフィシャル WEB 第55回モーターボート記念トピックス SG初のナイター開催