ボルネオ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カリマンタン島から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

ファイル:Borneo2 map english names.svg
淡色の南部がインドネシア領で、濃色の北部がマレーシア領。緑色がブルネイ。(標記: 英語)

ボルネオ島(ボルネオとう、テンプレート:Lang-en, テンプレート:Lang-id)は、東南アジアで、面積は725,500km²で日本の国土の約1.9倍の大きさである。

世界のの中では、グリーンランド島、ニューギニア島に次ぐ、面積第3位の島である。[1]

南シナ海(西と北西)、スールー海(北東)、セレベス海マカッサル海峡(東)、ジャワ海カリマタ海峡(南)に囲まれている。インドネシアマレーシアブルネイ、この3か国の領土であり、世界で最も多くの国の領地がある島となっている。

地名

英語ではボルネオ(Borneo)、インドネシア語ではカリマンタン(Kalimantan)の呼称を使うのが一般的。また、「ボルネオ」の語源は、かつての北半分を占めていた「ブルネイ」が訛ったものといわれている。 

歴史

  • 古代の中国、インド、ジャワの書簡によると、西暦1000年位まで、ボルネオ西海岸の街は、貿易ルートの一部である貿易港であった。インド人は、スマトラ島と間のボルネオ西部の島を含めて、ボルネオを「金の土地(Suvarnabhumi) 」及び「樟脳の島(Karpuradvipa)」と名づけた。ジャワ人はボルネオを「Puradvipa」あるいは「ダイアモンド島」と名づけた。
  • サラワクの川のデルタ地帯における考古学的な発見物により、この土地が6世紀から西暦約1300年までの間、インドと中国の貿易の中心地として栄えていたことを示している。

行政区分

インドネシアマレーシアブルネイの3国が領有している。

インドネシア領

マレーシア領

ブルネイ・ダルサラーム国(ブルネイ)

地理

アルプス・ヒマラヤ造山帯環太平洋造山帯の交点にあたる地域に位置し、全体的に山がちの地形である。また、両造山運動の影響により、山脈が上空から見ると南北にK字になっており、同様の形状となるスラウェシ島ハルマヘラ島と合わせ、学術的に「3K諸島」と呼称することもある。最高峰は北東部のマレーシア・サバ州のイラン山脈に位置するキナバル山で、標高は4095mである。インドネシア・カリマンタンの最高峰はイラン山脈南部のラヤ山(標高2278m)である。鉱物資源が豊富で、石油石炭ダイヤモンドスズマンガンアンチモンボーキサイトなどが産出する。

気候熱帯気候であり、降雨量は年平均4000mmで乾季はない。熱帯雨林が発達しており、北部にはスマトラサイボルネオゾウ (E. m. borneensis) が生息し、その他、オランウータンテナガザルなどの中大型哺乳類や、ワニニシキヘビなどの爬虫類が生息している。また、ウツボカズラの種類が多く、特にキナバル山には特産種が多く知られる。「グルンムル国立公園」ではコウモリ・アカエリトリバネアゲハ・ビワハゴロモ・ナナフシが生息し、鍾乳洞の湿度は99%である。

人、民族、言語

奥地に先住民族のダヤク族が住んでいる。沿岸部にはマレー系、人口集積部に中国系の住民もいる。 114種の言語(方言ではない)が話されている。

人口

全島の総人口は、約1750万人である。

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox