伊丹駅 (阪急)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

伊丹駅(いたみえき)は、兵庫県伊丹市西台1丁目にある、阪急電鉄伊丹線。伊丹線の終着駅である。

概要

テンプレート:節stub 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災で甚大な被害を受け、かつての駅舎は倒壊した。その後約4年をかけて復興され、駅ビルにホームがある現在の構造となった。

当駅周辺は古くから伊丹市の一大商業地として発展し、近隣にサティニチイ時代から出店)やジャスコ長崎屋イズミヤなどが出店していた。しかし、イズミヤは駅から北西に離れた昆陽地区[1]に移転し、長崎屋は尼崎店で発生した火災の影響を受け閉鎖。さらに震災の影響でサティも閉鎖され、ジャスコは閉鎖した後にJR伊丹駅前のイオンモール伊丹[2]に再進出した。

震災後はスーパーやホテル、商店街、多目的ホールなどが集積する繁華街になっているが、2000年代以降はJR伊丹駅周辺の再開発が進んでおり、当駅の利用客は減少しつつある。

なお、阪急電鉄は「阪急伊丹駅前に、2007年から市の玄関口として北街区と南街区に分け、2棟の12階建て再開発ビルを建設する」と発表、「阪急伊丹駅東地区市街地再開発事業」と位置付け、2009年度に完成する予定であったが、用地買収に手間取っており、同年5月時点では工事は始まっていない。

駅構造

頭端式ホーム1面2線を有する高架駅。地上5階建ての駅ビル「Reita(リータ)」の3階部分にホームがある。

震災で倒壊した当駅の再建にあたっては、バリアフリーに考慮した工夫を随所に取り入れた。改札口とホームが同一フロアにあり、スロープで連絡しているのもその一つである。この点が評価され、第1回近畿の駅百選に選定されている。また、当駅は千里線北千里駅に次いで、日本で2番目に自動改札機が設置された。

震災以前は島式ホーム2面4線を有する形態の高架駅(実際に線路が引かれていたのは3線)だった。これは過去に宝塚方面への延伸計画が存在し、急行列車の運転時に待避可能なようにするためである。しかし、再建によって頭端式の構造に変更されたことで延伸の可能性は事実上なくなり、2005年には免許そのものが失効されたため、正式に宝塚方面へ延伸することはなくなった。

震災からおよそ2ヶ月後、現在地から南へ400メートル離れたところに地平に1面1線のホームを持つ仮駅が建設され、再建まで使用された。

再建後は、阪急では初めて各ホームにLED方式の発車標が設置されている。文面は他の駅と同様だが、現行仕様とは文字の書体は異なる。

のりば

行先案内は以下のように明記されているが、全列車が普通(各駅停車)の塚口行のため、塚口以外の各駅へは最低でも一度は乗り換えることになる。

1・2 テンプレート:Color伊丹線 塚口大阪(梅田)神戸京都宝塚方面

通常は2号線が使用される。1号線から発車する列車は朝のラッシュ時の一部のみで、その他の時間帯(主に午前中)は専ら車両の留置に使われる[3]

車両の入れ替えに関する運用については「阪急伊丹線#運行形態・車両」を参照。

利用状況

2012年平日一日平均乗降人員24,275人(乗車人員:12,109人、降車人員:12,166人)である[4]

徒歩10分ほどの距離にある福知山線(JR宝塚線)伊丹駅と競合する関係にある。昭和期までは当駅の方が優位な状態が続いていたが、前述のようにJR伊丹駅の周辺が充実していくに連れて、利用者数は劣勢になっている[5]

但し、駅前には震災後に拡張された市内最大のバスターミナルを擁しており、バスに乗り換えてさらに遠方に向かう利用客も少なくない[6]

近年の一日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。

年次別一日平均乗降・乗車人員推移
年次 平日限定
乗降人員
平日限定
乗車人員
2007年(平成19年) 23,443 11,675
2008年(平成20年) 23,951 11,942
2009年(平成21年) 23,523 11,724
2010年(平成22年) 23,504 11,723
2011年(平成23年) 23,984 11,955
2012年(平成24年) 24,275 12,109

駅周辺

JR宝塚線伊丹駅は当駅から東に約750メートル。

阪急伊丹駅ビル『Reita(リータ)』

2000年代後半以降は退店が目立ち、空室となっている区画も少なくない。主要テナントは以下の通り。

伊丹ショッピングデパート

近隣に本社を構える関西スーパーマーケットが駅前に所有するショッピングセンターで、2008年7月にリニューアルオープン。主要テナントは以下の通り。

出店テナントの詳細については公式サイト「ショップガイド」も参照。

サンロード商店街

駅から東に延びる県道189号線沿いと、南方へ分岐する歩道沿いのアーケード。愛称は『Viva伊丹商店街』。

前者には医院やパチンコ店等があり、後者には関西スーパー(中央店、本社と併設)、Bulldog新鮮館などのスーパーや、個人が営む食料品店・雑貨店がある。

毎年10月末と1月中旬の日曜日には、市立伊丹高等学校の生徒や関西学院大学の学生による商店街の活性化を目的としたイベントが行われている[8]。このイベントは一定の成果を上げているものの、商店の数の減少には歯止めがかからず、2000年代以降は閉鎖した商店の跡地にマンションが建つ例も多い。

その他にも、2009年12月にはアーケードの屋根の改修工事を実施したり([1])、2010年3月には新たに建設されたマンションの前に広報用のテレビを2台設置したりする[9]などの取り組みも引き続き行われている。

その他の主要施設

なお、イオンモール伊丹は当駅の約1km東、イオンモール伊丹昆陽は当駅の約4km西にある。

バス路線

伊丹市営バス

  • 1番乗り場
    • 49系統:春日丘西・総監部前経由 北野行
    • 50系統:北野経由 三師団・交通局行
    • 51系統:春日丘西・総監部前経由 鶴田団地行
    • 52系統:春日丘西・総監部前・鶴田団地経由 JR中山寺
    • 53系統:伊丹坂経由 荻野南行
    • 54系統:荻野南経由 三師団・交通局前行
  • 2番乗り場
    • 2系統:桜ヶ丘経由 荒牧バラ公園
    • 13系統:市役所前経由 山田行
    • 14系統:市役所前経由 昆陽里行
  • 3番乗り場
    • 1系統:小井内経由 荒牧バラ公園行
    • 4系統:小井内経由 JR中山寺行
    • 7系統:小井内経由 鴻池東行
  • 4番乗り場
    • 3系統:サンシティ経由 荒牧バラ公園行
    • 5系統:裁判所前経由 JR中山寺行
    • 17系統:裁判所前経由 西野武庫川センター行
    • 18系統:松ヶ丘経由 西野武庫川センター行
    • 24系統:裁判所前経由 サンシティ行
  • 5番乗り場
    • 30系統:総監部前経由 三師団・交通局行
    • 31系統:JR伊丹・北村・総監部前経由 山本団地行
    • 34系統:小井内・近畿中央病院前経由 塚口行
    • 36系統:JR猪名寺・野間口経由 山田行
    • 37系統:堀池口・稲野経由 塚口行
  • 6番乗り場
    • 22系統:JR伊丹・神津経由 岩屋循環
    • 23系統:JR伊丹・神津経由 岩屋循環(クリーンスポーツランド 経由)
    • 24系統:JR伊丹・森本・岩屋経由 東部循環
    • 25系統:神津経由 大阪国際空港
    • 82系統:天津・藤ノ木経由 下河原行
    • 84系統:裁判所前・大鹿口・北村・北伊丹経由 下河原行
  • 9番乗り場
    • JR伊丹行

阪急バス

  • 7番乗り場
    • 60系統(桃源台線:総監部前経由 北村行
    • 62系統(桃源台線):総監部前・南花屋敷経由 川西バスターミナル
    • 64系統(桃源台線):総監部前・南花屋敷・川西バスターミナル経由 JR川西池田行/JR伊丹行
  • 8番乗り場
    • 82系統(岡町線):イオンモール伊丹テラス・宮川原橋経由 豊中行/伊丹営業所前行(平日のみ)
    • 84系統(岡町線):宮川原橋経由 豊中行(土日祝日のみ)

歴史

その他

  • 改札外コンコースには、様々なキャラクターのカプセルを販売するガチャガチャが多数設置されているが、当駅では「ガチャガチャの駅」とも称されている。

隣の駅

阪急電鉄
テンプレート:Color伊丹線
新伊丹駅 (HK-19) - 伊丹駅 (HK-20)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox

テンプレート:近畿の駅百選
  1. 2011年3月14日には、サティやジャスコの後継である「イオン伊丹昆陽ショッピングセンター」が開業し、再びイズミヤと競合することになった。
  2. 開業から2007年9月21日までは「ダイヤモンドシティテラス」として営業。また、ジャスコは2011年3月1日に「イオン」に改称した。
  3. 平日は朝のラッシュ後の9時前から13時過ぎまで、土曜日と休日は深夜からの夜間滞泊を経て13時過ぎまで。
  4. 阪急電鉄 鉄道情報ホームページ 駅別乗降人員(上位50位)
  5. 商業施設の充実の他に、JR伊丹駅から大阪方面へのアクセスの改善(JR東西線の開業や、大阪に直通する優等列車の停車による所要時間の短縮など)が挙げられる。
  6. JR伊丹駅前にも各社局のバス停があるが、駅周辺の道路が狭いこともあり、当駅前ほどは充実していない。
  7. マクドナルドはかつてペデストリアンデッキでつながっている駅前のビルにも出店していたこともあった。
  8. 振る舞いぜんざい:伊丹市立伊丹高等学校の生徒さん(まちプラ特派員日記 2010年2月8日掲載、2011年3月24日閲覧)
  9. 広報用の映像は、関西学院大学の有志で結成されたサークルが製作することになった([2][3])。