ルパン三世 PartIII
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox animanga/Header テンプレート:Infobox animanga/TVAnime テンプレート:Infobox animanga/Footer 『ルパン三世 PartIII』(ルパンさんせい パートスリー)は、漫画家モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』のTV第3シリーズ。1984年3月3日 - 1985年12月25日に土曜 19:00 - 19:30に放送された。
目次
概要
過去の2シリーズの番組名が『ルパン三世』と同一だったのに対し、本作は第3作目であることが『PartIII』という番組名で区別できる唯一のシリーズ。
本シリーズは、過去の『TV第1シリーズ』、『TV第2シリーズ』とによって作品世界が確立、また劇場映画第2作『ルパン三世 カリオストロの城』の高い評価(公開当時の興行成績は思わしくなかった)により“国民的アニメ”となったルパン三世だったが、今作ではそのイメージに敢えて従わず、原作からの抜粋を中心にハード&アダルト路線を軸とした作品が目立つようになっており、全く違った一面を出したシリーズとなっている。タイトルの「PartIII」表記及びレギュラー陣同キャストの起用で同じ世界観つながりは明確であるが、それ以外はあくまで独立した作品となっている。
それを象徴するものとして、ほとんどのスタッフは『六神合体ゴッドマーズ』のスタッフ陣で製作しており、総作画監督を置かないという大胆な手法が執られていることが挙げられる。正確には歴代シリーズに通して参加しているベテランスタッフ、青木悠三が基本のキャラクターデザインを起こしているものの、必ずしもそれに合わせる必要はなく[1]、各話を担当した下請けスタジオが自由な画で作品を制作するという手法で制作された。長期に及んだ『TV第2シリーズ』では制作プロダクション毎に作画の精度やスタイルに落差が生じていたが、『PartIII』ではそれがさらに顕著になり、各話ごとにキャラクターのデザイン造形が大きく異なることで有名なシリーズでもある。また、帽子を目深に被って目線をなかなか見せないスタイルが定着していた次元についても、本作の放送初期は帽子を上げて普通に目を見せるといった、従来の「お約束事」をあえて反故にした自由な作風が随所に見られた。また、本作から柏原寛司、新井光、宮下隼一、大川俊道など実写刑事ドラマ出身のシナリオライターが多数参加。本作から参加したスタッフの多くは、その後のテレビスペシャルにも携わっている。
制作局は『TV第1シリーズ(旧ルパン三世)』と同じ読売テレビに戻っている。当初、旧ルパン三世を製作した読売テレビは日本テレビ版の新ルパン三世人気に激しい対抗意識を持っており、日本テレビ版ルパン三世とは意図的に異なるルパン三世を意識して製作された。東京ムービー新社にも日本テレビ版ルパン三世と同じように製作しないで欲しいとオーダーを出している。青木が興した基本デザインはモンキー・パンチの原作画(漫画『新ルパン三世』時)に沿ったリアルタッチの絵柄であり、特に放送初期の不二子のデザインは原作の不二子に最も近い印象の作画だったが、次第に各下請けスタジオによる独自作画が始まり、終盤に至っては(青木による基本デザインが大幅に変更されたこともあり)ポップでギャグタッチの強い画に一新された。ルパンのジャケットはピンク、次元が明るい青のスーツにオレンジのシャツ、銭形がグレーのコートとスーツにピンクのシャツになるなど、全体的にカラーリングが明るく派手目に変更されている。当初ルパンのジャケットは白の予定だったが、前作のイメージを(ある程度)保つという名目で白+赤でピンクになった(ルパンのジャケット色がピンクになったのは青木の提案だと言われている。また、当時東京ムービー新社から「ルパンのジャケットは青に戻すのか?」と問われた際、読売テレビは「青にする必要は無い。だが、赤だけは絶対にやめてくれ」と強く答えたと言うエピソードが残っている[2] )
劇伴は前作と同じく大野雄二が起用されたが、日本テレビ及びその関連会社である日本テレビ音楽に権利がある前作のテーマ曲は使用できなかったことから、オリジナルの曲(ただしTV第2シリーズに似せたものが多い)が使用されている。大野は当初依頼を受けた際(上述の事情を知らなかったこともあるが)「ルパン三世といえば『ルパン三世のテーマ』がもはや定番なのに、どうしてこの曲が使えないのか?」と戸惑いを隠せなかったという[3]。エンディングテーマには、大野がかつてプロデュースしたボサノヴァ歌手、ソニア・ローザを起用している。
本作放送中の1985年7月には本作の映画化作品で、劇場版第3作となる『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』が公開された。
この作品を最後に27年間、TVシリーズは制作されていなかったが、2012年4月より新シリーズ『LUPIN the Third -峰不二子という女-』が放送された。しかし、一部地域のみの放送である深夜枠であったため、『ルパン三世』TVシリーズの全国放送は、現在のところ本作品が最後である。
放送期間
当初は全26話の予定で作られたが、好評のため放送延長が決定した。しかしプロ野球・巨人戦中継などの影響で、放送がたびたび延期され(1984年8月~9月に至っては一度も放送されなかった。)、大ヒット作だった『TV第2シリーズ』ほどの人気は得られず、1年半で放送を終了した。上述の放送休止に加え、『TV第1シリーズ』『TV第2シリーズ』と異なり、地上波での再放送が一部の地方局以外では行われなかった。そのため本作の知名度はルパン三世シリーズでも極めて低く、現在も発売されるルパン三世グッズでも本シリーズを基にしたものはほとんど存在しない。
最終話の第50話「原潜イワノフの抹殺指令」は本来の放送枠では放送されず、キー局の読売テレビでは2か月後の1985年11月6日に放送された。関東圏の日本テレビではそれからさらに1カ月後の12月25日に17:30からの30分枠で放送された。もともと本シリーズはプロ野球中継の時間帯に放送されていたため、本来は全48回放送のはずであったが、雨天中止の場合に備えてストックの準備が必要であり、50本が制作され、本来の放送枠では結局、49話まで放送された[4](1985年9月28日のテレビ欄には(終)マークがついている)。形の上では最後に放送されたために最終話となった「原潜イワノフの抹殺指令」は、内容的には最終回として制作されたものでなく、スケジュール上の都合で50番目の放送になっただけである。この脚本はもともと押井守が押井版ルパン三世を降板したために、『ルパン三世』の劇場アニメ映画の第3弾のオーディションに提出された4本のオリジナルプロットのうちの1つであった[5]。
本作を最後に、1959年10月スタートの『頓馬天狗』以来26年間続いた読売テレビ制作土曜夜7時枠は終了し、その後3か月の空白期間を経て実質上の後継枠となる月曜夜7時枠(初代)へ移行、『ロボタン』をスタートさせ、さらにもう一度空白期間を経て『名探偵コナン』へと制作枠を2度渡り歩いた(しかし2008年10月改編でその30分前の『ヤッターマン』と時間枠を統合して『アニメ☆7』と化した上それまでと順序が逆転したことから、本枠からの流れは30分繰り上げられた)。2009年4月改編で平日帯バラエティ番組『サプライズ』の新設により『名探偵コナン』が土曜18時に移動したため、最終的には再び土曜日に戻ってきたことになる。
世界各国での放送
- スペインではオープニングはオリジナルで、ルパンはルーピン(人によってはルペンと聞こえる場合あり)という名前になっている(綴りが同じであるため)。その他、次元はオスカー、五右ェ門はフランシス、不二子はパトリシアと言うオリジナルの名前となっている(『TV第1シリーズ』『TV第2シリーズ』も同様)。現在は再ダビングされて、若干発音は違うが、日本語版での名前と同様となっている。
声の出演
スタッフ
- 原作 - モンキー・パンチ
- 製作 - 藤岡豊(東京ムービー・ノンクレジット)
- プロデューサー - 松元理人(東京ムービー新社)、佐野寿七(YTV・ノンクレジット)
- シリーズ構成 - 飯岡順一、小野田博之
- 音楽 - 大野雄二(演奏 - S.S.T)
- 脚本 - 大和屋竺、鈴木清順、金子裕、平野靖士、大川俊道、柏原寛司、浦沢義雄 他
- 美術監督 - 石垣努
- 撮影監督 - 長谷川肇
- 音楽監督 - 鈴木清司
- 録音監督 - 加藤敏
- 作画監修 - 青木悠三
- 作画監督 - 青木悠三、尾鷲英俊、柳野龍男、荒木伸吾、田中平八郎、高田三郎 他
- 原画 - 荒木プロダクション、姫野美智、山下将仁、越智一裕、佐藤真人、長岡康史、伊藤富士子 他
- 選曲 - 合田豊
- 音響効果 - 宮田音響
- 現像 - 東京現像所
- 連載 - パワァ・コミックス、100てんランドコミックス、アクションコミックス(双葉社)
- 制作 - よみうりテレビ、東京ムービー新社[6]
主題歌
- オープニングテーマ - 「セクシー・アドベンチャー」
- 作詞 - 宮原芽映 / 作曲・編曲 - 大野雄二 / 唄 - 中村裕介
- エンディングテーマ - 「フェアリー・ナイト」
- 作詞 - 宮原芽映 / 作曲・編曲 - 大野雄二 / 唄 - ソニア・ローザ
各話リスト
話数 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | 1984年 3月3日 |
金塊はルパンを呼ぶ | 大和屋竺 | 青木悠三 | 荒木伸吾 | |
第2話 | 3月10日 | 大いなる罠を暴け | 高階航 | こだま兼嗣 | 小川博司 | |
第3話 | 3月17日 | こんにちは 地獄の天使 | 金子裕 | 青木悠三 | 橋本三郎 | 田中平八郎 |
第4話 | 3月24日 | テレパシーは愛のシグナル | 高階航 | 鍋島修 | 松原京子 | |
第5話 | 4月7日 | 五右ェ門無双 | 金子裕 | 中村亮之介 | 板倉則子 | 高田三郎 柳野龍男 |
第6話 | 5月19日 | ルパンが戦車でやってきた | 高屋敷英夫 | こだま兼嗣 | 神村幸子 | |
第7話 | 5月26日 | 死神ガーブと呼ばれた男 | 金子裕 | 吉田しげつぐ | 荒木伸吾 | |
第8話 | 6月9日 | 聖母マリヤの脱出作戦 | 萩田寛子 | 奥脇雅晴 | 高田三郎 | |
第9話 | 6月16日 | コピー人間は高くつく | 高屋敷英夫 | 橋本三郎 | 小川博司 | |
第10話 | 6月23日 | 秘宝は陰謀の匂い | 佐野寿人 (佐野寿七) |
こだま兼嗣 | 神村幸子 | |
第11話 | 7月7日 | ルビーは血の汗を流す | 平野靖士 | 板倉則子 | 柳野龍男 尾鷲英俊 | |
第12話 | 7月28日 | バルタン館のとりこ | 金春智子 | 鍋島修 | 松原京子 | |
第13話 | 10月20日 | 悪のり変装曲 | 鈴木清順 | 吉田しげつぐ | 田中平八郎 高田三郎 | |
第14話 | 10月27日 | 誘拐ゲームはお好き | 平野靖士 | 橋本三郎 | 小川博司 尾鷲英俊 | |
第15話 | 11月3日 | 殺しが静かにやってくる | 大川俊道 | 亀垣一 | ||
第16話 | 11月10日 | 黄金のリンゴには毒がある | 園田英樹 | こだま兼嗣 | 神村幸子 | |
第17話 | 11月17日 | 結婚するって本当ですか | 高階航 | 曽我部孝 | 田中平八郎 高田三郎 | |
第18話 | 11月24日 | ショータイムは死の香り | 桜井正明 | 青木悠三 | 柳野龍男 尾鷲英俊 | |
第19話 | 12月1日 | 裏切りの荒野を走れ | 大川俊道 | こだま兼嗣 | 神村幸子 | |
第20話 | 12月8日 | 過去を消した男 | 菅孝行 | 鍋島修 | 飯島正勝 | 松原京子 本橋秀之 |
第21話 | 12月15日 | さらば黄金伝説 | 大久保昌一良 | 甲賀電[7] | 荻原亨 | 尾鷲英俊 |
第22話 | 12月22日 | ダイヤに炎は似合わない | 平野靖士 | 曽我部孝 | 柳野龍男 高田三郎 | |
第23話 | 12月29日 | ベイルート移動銀行強奪作戦 | 金子裕 | 小川博司 | ||
第24話 | 1985年 1月12日 |
友よ深く眠れ | 大久保昌一良 | 亀垣一 | 本橋秀之 | |
第25話 | 1月19日 | 俺たちは天使じゃない | 高階航 | 甲賀電 | 荻原亨 | 尾鷲英俊 |
第26話 | 1月26日 | ニューヨークの幽霊 | 浦沢義雄 | 青木悠三 | ||
第27話 | 2月2日 | 暗号名はアラスカの星 | 金子裕 | ケン・タロウ | 荻原露光 | 青木悠三 柳野龍男 |
第28話 | 2月9日 | アラスカの星は地獄への報酬 | 荻原露光 | 浪花京子 | ||
第29話 | 2月16日 | 月へハネムーンに行こう | 大和屋竺 | 森中正晴 | ||
第30話 | 2月23日 | カクテルの名は復讐 | 平野靖士 | 曽我部孝 | 青木悠三 柳野龍男 | |
第31話 | 3月2日 | 逆転 逆転 また逆転 | 田口成光 | 甲賀電 | 飯田つとむ | 尾鷲英俊 |
第32話 | 3月9日 | 1000万ドルの鍵 | 柏原寛司 | 鍋島修 | 荻原露光 | 松原京子 |
第33話 | 3月16日 | 天才少年の危険な遊び | 宮下隼一 | 荻原露光 | 柳野龍男 曽我部孝 | |
第34話 | 3月23日 | マンハッタン・クライシス | 柏原寛司 | 甲賀電 | 飯田つとむ | 尾鷲英俊 |
第35話 | 3月30日 | ターゲットは白銀の果てに | 宮下隼一 | 曽我部孝 | 青木悠三 森中正晴 | |
第36話 | 4月6日 | 鷲の舞い降りる時 | 橋本以蔵 | 荻原露光 | 北原匠 (北原健雄) 柳野龍男 | |
第37話 | 4月20日 | 父っつぁん大いに怒る | 金子裕 | 小林勝利 曽我部孝 | ||
第38話 | 4月27日 | 俺を愛したレティシア | 宮下隼一 | 鍋島修 | 飯島正勝 | 北原匠 青木悠三 |
第39話 | 5月11日 | ライバルに黄金を | 高階航 | 甲賀電 | 飯田つとむ | 尾鷲英俊 |
第40話 | 5月25日 | 一枚のお宝で大混戦 | 平野靖士 | 曽我部孝 | 柳野龍男 | |
第41話 | 6月8日 | 戒厳令の夜 | 金子裕 | 荻原露光 | 尾鷲英俊 | |
第42話 | 6月22日 | ピラミッドの保険金を奪え | 大久保昌一良 | 飯島正勝 | 戯家六夫 | 関町北三 |
第43話 | 6月29日 | さらばシンデレラ | 高階航 | 甲賀電 | 飯田つとむ | 尾鷲英俊 |
第44話 | 7月6日 | ボクたちのパパは泥棒 | 柏原寛司 | 亀垣一 | 飯島正勝 | 井上昭子 |
第45話 | 7月20日 | コンゲームに乾杯 | 新井光 | 飯島正勝 | ||
第46話 | 7月27日 | 俺の翼はスクラップ | 宮下隼一 | 高本宣弘 | 辻初樹 | |
第47話 | 8月17日 | 一枚の迷画 | 佐野寿七 | 川島三郎 | 柳野龍男 | |
第48話 | 8月31日 | ハディスの涙 | 中村勝行 | 奥脇雅晴 | 青木悠三 | |
第49話 | 9月28日 | とっつぁんが養子になった日 | 浦沢義雄 | 甲賀電 | 飯田つとむ | 尾鷲英俊 |
第50話 | 11月6日[8] | 原潜イワノフの抹殺指令 | 柏原寛司 | 青木悠三 | 荻原露光 | 青木悠三 |
休止理由:
1984年(特記のない場合放送枠は1900-2054、プロ野球中継はクロスゲームの場合最大2134まで延長)
03月31日:春休みアニメロードショー「劇場版巨人の星」
04月14日:プロ野球中継 阪神-巨人~甲子園球場
04月21日:プロ野球中継 巨人-中日~後楽園球場
04月28日:プロ野球中継 広島-巨人~広島市民球場
05月05日:第12回全日本仮装大賞
05月12日:プロ野球中継 阪神-巨人~甲子園球場
06月02日:プロ野球中継 巨人-ヤクルト~後楽園球場
06月30日:プロ野球中継 巨人-阪神~後楽園球場
07月14日:プロ野球中継 巨人-ヤクルト~後楽園球場
07月21日:プロ野球オールスターゲーム第1戦~後楽園球場(1830-2054)
08月04日:ロサンゼルスオリンピック バレーボール女子予選「日本×カナダ」(衛星録画)
08月11日:プロ野球中継 巨人-ヤクルト~後楽園球場
08月18日:24時間テレビ 愛は地球を救う 第7回(1900-翌1930)
08月25日:プロ野球中継 巨人-中日~後楽園球場
09月01日:第13回全日本仮装大賞
09月08日:プロ野球中継 巨人-ヤクルト~後楽園球場
09月15日:プロ野球中継 広島-巨人~広島市民球場
09月22日:プロ野球中継 巨人-阪神~後楽園球場
09月29日:プロ野球中継 巨人-大洋~後楽園球場
10月06日:輝け!第7回日本民謡大賞~日本武道館
10月13日:秋の超大型スペシャル「世界ビックリ大賞」
1985年(特記のない場合放送枠は1900-2054、プロ野球中継は冒頭2分間プロ野球情報、延長は最大2124まで)
01月05日:独占!正月特別企画「決定版!!あのスター(秘)アノ場面」
04月13日:歌謡特別企画!「輝け!!第6回全日本ちびっこ歌謡大賞」
05月04日:第15回全日本仮装大賞
05月18日:プロ野球中継 巨人-阪神~後楽園球場
06月01日:プロ野球中継 巨人-大洋~後楽園球場
06月15日:プロ野球中継 巨人-広島~後楽園球場
※06月29日:プロ野球中継 巨人-阪神~後楽園球場が予定されていたが、雨天中止のためルパンを放送
07月13日:プロ野球中継 巨人-阪神~後楽園球場
08月03日:プロ野球中継 阪神-巨人~甲子園球場
08月10日:プロ野球中継 巨人-ヤクルト~後楽園球場
08月24日:24時間テレビ 愛は地球を救う 第8回(1730-翌2000)
09月07日:プロ野球中継 巨人-大洋~後楽園球場 ゲスト:はた山ハッチ
09月14日:第16回全日本仮装大賞
09月21日:プロ野球中継 巨人-広島~後楽園球場 ゲスト:ビートたけし
使用された原作
- 第1話「金塊はルパンを呼ぶ」 - 新ルパン三世No.160「フリスコ無宿」、No.163「ケーブルカー・ジャック」
- 第3話「こんにちは 地獄の天使」 - 新ルパン三世No.91「地獄志願」
- 第4話「テレパシーは愛のシグナル」 - 新ルパン三世No.10「女シンドバット」、No.132「見えない糸」
- 第5話「五右ェ門無双」 - 新ルパン三世No.28「五右ェ門無双」
- 第8話「聖母マリアの脱出作戦」 - 新ルパン三世No.73「キャ!!デラックス」
- 第9話「コピー人間は高くつく」 - 新ルパン三世No.43「同時進行」
- 第10話「秘宝は陰謀の匂い」 - 新ルパン三世No.131 「マイクロロケット」、 No.134「すでに処刑」、No.135「 一騎討ち 」
- 第11話「ルビーは血の汗を流す」 - 新ルパン三世No.9「ユニオン・ママ」
- 第12話「バルタン館のとりこ」 - 新ルパン三世No.35「赤奇血汐(前篇)」、No.36「赤奇血汐(後篇)」
- 第13話「悪のり変装曲」 - 新ルパン三世No.117「悪のり」、No.118「凶」
- 第15話「殺しが静かにやってくる」: 新ルパン三世No.6「奇女と怪女」、また作中でローリィが使用した剣術はNo.56「命仮死ます!!」で五右ェ門が使用した技から。
- 第20話「過去を消した男」 - 新ルパン三世No.12「 Who are You? -アンタダアレ?ー」
- 第30話「カクテルの名は復讐(リベンジ)」 - SEXYルパン・3「ロールス セーラー」
- 第35話「ターゲットは白銀の果てに」 - 新ルパン三世No.30「切り札は一枚で充分」
- 第47話「一枚の迷画」 - 新ルパン三世No.100「五右ェ門剣」、また話中で登場した絵画はNo.66「さてお立ち合い」を参考にしている。
補足事項
- 第1回の放送開始は「パート3」に合わせて、番組改編では異例となる3月3日だった。放送開始前に、子供の声で「3月3日は耳の日…(絵描き歌風に耳から順番にルパンの顔が描かれていき)…あ!ルパンだ!!」と叫ばれる内容の番組宣伝CMが製作された。
- 第27話「暗号名はアラスカの星」
- 第43話「さらばシンデレラ」
放送局
放送系列は当時のもの。◎はTV第2シリーズから変更になった局。○はTV第1シリーズから放送が復活した局。
放送地域 | 放送局 | 放送系列 | 備考 |
---|---|---|---|
近畿広域圏 | 読売テレビ | 日本テレビ系列 | 制作局 |
北海道 | 札幌テレビ | [9] | |
青森県 | 青森放送 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
|
岩手県 | テレビ岩手 | 日本テレビ系列 | [9] |
宮城県 | ミヤギテレビ | ||
秋田県 | 秋田放送 | ||
山形県 | 山形放送 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
[9] |
福島県 | 福島中央テレビ | 日本テレビ系列 | |
関東広域圏 | 日本テレビ | ||
山梨県 | 山梨放送 | ||
新潟県 | テレビ新潟 | ◎ | |
長野県 | テレビ信州 | テレビ朝日系列 日本テレビ系列 | |
静岡県 | 静岡第一テレビ | 日本テレビ系列 | |
富山県 | 北日本放送 | ||
石川県 | 石川テレビ | フジテレビ系列 | ◎[10] |
福井県 | 福井放送 | 日本テレビ系列 | |
中京広域圏 | 中京テレビ | ||
鳥取県・島根県 | 日本海テレビ | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
[9] |
広島県 | 広島テレビ | 日本テレビ系列 | [9][11] |
山口県 | 山口放送 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
|
徳島県 | 四国放送 | 日本テレビ系列 | |
香川県・岡山県 | 西日本放送 | ||
愛媛県 | 南海放送 | ||
高知県 | 高知放送 | ||
福岡県 | 福岡放送 | ||
長崎県 | テレビ長崎 | フジテレビ系列 日本テレビ系列 |
[10][12] |
熊本県 | くまもと県民テレビ | 日本テレビ系列 | ◎ |
大分県 | テレビ大分 | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
|
宮崎県 | テレビ宮崎 | ◎○[10] | |
鹿児島県 | 鹿児島テレビ | フジテレビ系列 日本テレビ系列 |
|
沖縄県 | 沖縄テレビ | フジテレビ系列 | ◎○[10] |
出典
関連項目
外部リンク
テンプレート:ルパン三世en:List of Lupin III Part III episodes es:Anexo:Episodios de Lupin III#Serie 3 (1984)
it:Episodi di Lupin, l'incorreggibile Lupin- ↑ 通常は基本画に合わせて仕上げねばならず、かつ総作画監督は各スタジオから上がってきた原画を、基本画に沿うように修正を入れる。
- ↑ WEBアニメスタイル 第200回 『ルパン三世 PARTIII』
- ↑ 「ルパン三世 Master File」『ルパン三世 音楽誕生』でのインタビューより
- ↑ 「アニメランド 一部の地方では放映されなかったルパン最終話、なぜ……!?」『アニメージュ』1986年1月号、徳間書店、p.114.
- ↑ 飯岡順一「ルパンと共に35年 第11回」『ルパン三世officialマガジン』VOL.12、2007年、双葉社、p.125-127。
- ↑ CS放送での再放送などでは現在の社名にあわせ「東京ムービー新社」の部分が「トムス・エンタテインメント」に差し替えられている(さらにオープニング・エンディングでは「アニメーション制作 - 東京ムービー」のクレジットが付け加えられている)。また「よみうりテレビ」の部分も現在のロゴ(「ytv.」)に差し替えられている。
- ↑ 作画監督・尾鷲英俊の変名。
- ↑ 日本テレビでは1985年12月25日
- ↑ 9.0 9.1 9.2 9.3 9.4 数少ない再放送実施局。
- ↑ 10.0 10.1 10.2 10.3 フジテレビ系列の番組を同時ネットするため遅れネットで放送していた。
- ↑ プロ野球広島東洋カープ戦中継の関係で(巨人戦差し替え以外)後日遅れネットの場合もあった。
- ↑ 集中放送。