1969年の日本シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月23日 (月) 18:36時点における海ボチャン (トーク)による版 (第4戦)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox プロ野球日本シリーズ 1969年の日本シリーズ(1969ねんのにっぽんシリーズ、1969ねんのにほんシリーズ)は、1969年10月26日から11月2日まで行われたセ・リーグ優勝チームの読売ジャイアンツパ・リーグ優勝チームの阪急ブレーブスによる第20回プロ野球日本選手権シリーズ試合である。

1967年から3年続けて川上哲治監督率いる巨人と西本幸雄監督率いる阪急の対決となった。

試合結果

第1戦

10月26日 阪急西宮球場 入場者数:32831人 試合開始13:00 試合時間3時間49分

巨人 1 0 1 1 0 0 1 2 0 6
阪急 0 0 0 0 0 0 4 0 1 5
(巨) 堀内、○高橋明(1勝)、高橋一 -
(阪) 石井茂、足立、大石、●水谷(1敗)、戸田- 岡村中沢
本塁打
(巨) 長嶋茂雄1号(7回、大石)

[審判]パ田川豊(球)セ竹元勝雄 パ道仏訓 セ岡田功(塁)セ筒井修 パ久喜勲(外)

初回、高田繁土井正三の連打で巨人が先制。3回長嶋茂雄の適時打で2点目。4回には四球で出塁した高田が土井の安打の間に三進、王貞治の二塁ゴロの間に生還して3点目。7回には長嶋の左翼場外に消える大本塁打で4-0になり、ここまでは巨人の一方的ペースだった。しかし7回裏に阪急が反撃。2死1、2塁から山口富士雄阪本敏三が連打して巨人の先発、堀内恒夫は降板した。更に変わった高橋明から森本潔がライトへ適時打を放ち、4-4の同点に追いついた。しかし巨人は8回表、2死1塁から1塁走者の黒江透修が盗塁を決め、高田のタイムリーヒットで再び1点リード。返球の間に高田は2塁へ進む好判断が、続く土井の適時打を呼び、この回2点目。この2点目が結局勝負を決める結果となった。巨人の6点のうち長嶋の本塁打を除く5点に黒江、高田、土井というバイプレイヤーが絡み、巨人らしいしたたかな攻撃が光った。

第2戦

10月27日 阪急西宮球場 入場者数:24106人 試合開始13:00 試合時間2時間36分

巨人 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
阪急 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1x 2
(巨) 金田正一、若生、●高橋一(1敗) - 森
(阪) 宮本幸、○足立(1勝) - 岡村
本塁打
(巨) 高田繁1号(4回、宮本幸)

[審判]セ筒井(球)パ久喜 セ竹元 パ道仏(塁)パ沖克己 セ富澤宏哉(外)

高田のホームランで先制した巨人が、金田正一若生忠男とベテランをつなぎ、第1戦に続いて高橋一三で逃げ切るかと思われたが、8回、1死2塁から阪本が左翼前安打し、高田が絶好の返球をしたが、2塁走者の山本公士森昌彦のブロックをかいくぐりセーフ、同点に追いついた。10回裏、阪本の投ゴロを高橋一がジャッグル、続く森本の一塁ゴロで王が悪送球(記録は内野安打)と巨人のミスが続いたところに長池徳士が中前にはじき返し、阪急がサヨナラ勝ち(阪急としては初のシリーズサヨナラ勝ちで、全体では1966年第5戦でのハドリの本塁打以来3年ぶり12回目)。対戦成績を1勝1敗のタイにした。

第3戦

10月29日 後楽園球場 入場者数:31088人 試合開始13:00 試合時間2時間53分

阪急 0 1 0 0 0 2 0 0 0 3
巨人 1 0 0 1 0 5 0 0 X 7
(阪) 足立、●梶本隆夫(1敗)、石井茂、戸田- 岡村
(巨) 高橋明、若生、渡辺秀、○堀内(1勝)- 森
本塁打
(阪) 石井晶1号(2回、高橋明)、阪本1号(6回、高橋明)
(巨) 長嶋2号(4回、足立)3号(6回2ラン、梶本)

[審判]パ沖(球)セ富澤 セ久喜 セ竹元(塁)セ岡田功 パ田川(外)

舞台を後楽園球場に移しての第3戦。6回、1-2とリードされていた阪急が阪本の本塁打と石井晶の適時打で3-2と逆転に成功するが、その裏巨人は四球の王を1塁に置いて長嶋がレフトへ2号2点本塁打を叩き込み、再逆転。さらに森、高田も適時打などで一挙5点。巨人は7回から堀内が登板、1安打1四球無失点に抑え、巨人がリードを守った。

第4戦

10月30日 後楽園球場 入場者数:29900人 試合開始13:00 3時間11分

阪急 0 1 1 1 0 1 0 0 0 4
巨人 0 0 0 6 0 2 1 0 x 9
(阪) ●宮本幸(1敗)、大石、戸田 - 岡村、中沢
(巨) 高橋一、渡辺秀、城之内邦雄、金田、○堀内(2勝0敗) - 森
本塁打
(阪) 長池徳士1号(2回、高橋一)、石井晶2号(4回、渡辺秀)
(巨) 王貞治1号(7回、戸田)

[審判]セ岡田功(球)パ田川 セ富澤 パ久喜(塁)パ道仏 セ筒井(外)

2回長池の先制本塁打を皮切りに阪本のタイムリー二塁打、石井晶の本塁打で阪急が3-0とリード。しかし4回裏、巨人は土井と岡村浩二の本塁クロスプレーをめぐるトラブル(#退場事件参照)とその後の内野手の失策等に乗じて一挙6点を挙げ、逆転した。6回には高田の犠牲フライなどで2点を追加。7回は、まず登板した金田が石井晶、ゴーディ・ウインディに連打されると、さらに第3戦に続き堀内が登板して後続をきっちり抑えた。その裏、王がとどめとなるソロ本塁打。8回裏、退場した岡村に替わった中沢伸二に代打が出された後を受けて捕手に入っていた岡田幸喜が、打者末次利光の時と堀内の時に計3回、サイン違いと称して投球を捕らないという球審への報復に出た[1]。川上監督は、11月3日付読売新聞掲載の手記で、「岡村浩君の行為はわからないではない。しかし、あとで阪急がとった行為を私は責めたい。捕手が故意にボールを後逸して審判に当てつけるあの行為を見て、私は阪急にチャンピオン・フラッグを渡すことはできないと気負った」と述べた。終わってみれば9-4と巨人の快勝だった。

第5戦

10月31日 後楽園球場 入場者数:29197人 試合開始13:01 試合時間2時間52分

阪急 0 2 0 0 0 1 2 0 0 5
巨人 1 0 0 2 0 0 0 0 0 3
(阪) ○足立(2勝0敗) - 岡村
(巨) 高橋明、若生、●堀内(2勝1敗)、渡辺秀 - 森
本塁打
(阪) ウィンディ1号(2回、高橋明)、長池2号(7回2ラン、堀内)
(巨) 黒江透修1号(4回2ラン、足立)

[審判]パ道仏(球)セ筒井 パ田川 セ富澤(塁)セ竹元 パ沖(外)

1回裏、巨人が国松彰の適時打で先制したが、阪急は2回、ウィンディの本塁打、大熊忠義の適時打で逆転。巨人も負けじと4回、黒江の2点本塁打で再逆転すれば、阪急も6回、ウィンディのこの試合2本目のソロ本塁打で同点に追いつく展開。7回、2死1塁から長池が堀内の初球を左翼スタンドに叩き込み、シーソーゲームに決着を着けた。足立光宏が3失点完投勝利。

第6戦

11月2日 阪急西宮球場 入場者数:33242人 試合開始13:01 試合時間3時間3分

巨人 0 1 0 0 1 7 0 0 0 9
阪急 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2
(巨) ○高橋一(1勝1敗) - 森
(阪) ●宮本幸(2敗)、梶本、大石、足立、戸田、石井茂 、米田- 岡村
本塁打
(巨) 王2号(6回満塁、足立)、長嶋4号(6回、足立)、黒江2号(6回、戸田)
(阪) 石井晶3号(9回、高橋一)

[審判]セ竹元(球)パ沖 セ筒井 パ田川(塁)パ久喜 セ岡田功(外)

2-0と巨人のリードで迎えた6回表、阪急は最後の希望を託して足立をマウンドに送ったが、その足立が大誤算。1死1、2塁から高田繁がタイムリーヒット。さらに土井の内野安打で1死満塁となったところで、王が日本シリーズ史上初の満塁本塁打をライトに叩き込んだ。更に、長嶋が連続本塁打で続き、足立は降板した。変わった戸田善紀から黒江も本塁打を放ち、1953年の日本シリーズ第2戦での巨人・与那嶺要千葉茂南村侑広以来のシリーズ史上2度目となる3者連続本塁打で9-0と試合を決めた。阪急は石井晶が気を吐き、7回適時打で完封を阻止、9回にも意地の本塁打を放つが、この2失点だけで高橋一が完投。巨人が自ら持つ日本シリーズ連続優勝記録を5に伸ばした。

表彰選手

退場事件

このシリーズの第4戦では日本シリーズ初の退場事件が起こった。阪急が3点リードの4回裏、巨人は連続安打でつくった無死1・3塁というチャンスに、打者長嶋茂雄は三振に倒れたが、一塁走者の王貞治と三塁走者の土井正三がスタートを切った。捕手の岡村浩二からの送球を受けた二塁手の山口富士雄はダブルスチールを察知し、本塁へ送球した。岡村は本塁をブロックして土井にタッチをし、土井はその影響で跳ね飛ばされたように見えた。捕手の岡村はもちろんのこと、後楽園の大観衆やテレビ観戦をしていたファンは皆がアウトだと確信した。しかし、球審岡田功はこれをセーフと判定した。

これに激怒し岡田球審を殴った岡村に日本シリーズ初となる「退場」が宣告された。さらに、巨人がこの回に6点を挙げて逆転し、最終的に試合に勝った。その影響で退場を言い渡された岡村に同情、岡田球審を批判する声が高まった。

そんな状況は翌朝、180度変わった。10月31日付の各スポーツ新聞が、問題のクロスプレイの際、土井の左足が岡村にタッチされ、跳ね飛ばされる前にホームベースに触れていた瞬間を捉えた写真を掲載し、岡田球審の判定が正しかったことを証明した。

テンプレート:See also

テレビ・ラジオ中継

テレビ中継

※なお、第7戦は関西テレビで中継される予定だった。

ラジオ中継

出典、脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:NavboxYears2
  1. 10月31日付読売新聞11面