風まかせ 新・諸国漫遊記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『風まかせ 新・諸国漫遊記』(かぜまかせ しん しょこくまんゆうき)は、1990年10月20日から2000年3月25日までフジテレビで土曜日の正午に放送されていた旅番組。
番組概要
タレントが各地に旅に出て、観光スポットを満喫したり、さまざまな出会いを経験したりしながら旅の魅力を紹介するというコンセプト。「一万円の旅」などの企画が生まれた。
スタジオ部分では司会陣とレポーターがトークをし、行き先の概要を説明したり、こぼれ話を披露したりする。
VTRを流す前、スタジオの出演者は「新諸国、漫遊記〜」といいながらカメラに向かって、指で○を描くような仕草をするのが通例となっていた。 その際に「かあ〜ぜま〜か〜せ〜」の唄に乗せてカメラに向かって指をぐるぐると円を描くようにして旅のシーンへとつながっていた。
オープニングのテーマソングとCM前のサウンドロゴは「風まかせ〜、風まかせ〜」というある種歌舞伎風の特徴的なもので(唄は杵屋徳衛)、後に本番組総合司会の生島ヒロシが『おもいッきりDON!』(日本テレビ系)に出演する際の肩書が「♪風まかせ〜」(第1部『1025』のみ)となるほどインパクトがあった。後に別バージョンで歌ったのが坂上二郎。
当初はJTBが筆頭スポンサーで、同社の広報番組的意味合いが強かった(後に降板)。
番組晩年は11時45分からの75分番組になっていた。後にフジテレビ739で地上波放送分が放送された。2004年12月26日の13:30 - 14:25には年末スペシャルとして約5年ぶりに復活した。
歴代の司会者
期間 | 総合司会 | 進行アシスタント | ||
---|---|---|---|---|
1990.10.6 | 1992.3.28 | 生島ヒロシ | 毒蝮三太夫 | ケント・デリカット |
1992.4.4 | 1995.3.25 | 島崎俊郎 | 佐藤里佳 | |
1995.4.1 | 1999.3.27 | 恵俊彰 | ||
1999.4.3 | 2000.3.25 | 勝俣州和 | 深澤里奈 | |
2004.12.26 | 佐藤里佳 |
備考
- 深澤(当時)、佐藤はフジテレビアナウンサー。
旅をした主な芸能人
など
スタッフ
- ナレーション:キートン山田
- 構成:森和盛 ほか
- スタジオ技術:八峯テレビ、共同テレビジョン
- スタジオ美術:フジアール
- ディレクター:つきざわけんじ、森本正直、片岡K、おのだドノバン久美子 ほか
- プロデューサー:古賀憲一、古城和明
- 協力:ディ・コンプレックス、MEN'S、ゼット 他
- 制作協力:日本テレワーク
- 制作著作:フジテレビ
放送時間
- 1990年10月20日 - 1996年9月 土曜日12:00 - 12:55(JST)
- 1996年10月 - 1999年3月27日 土曜日12:00 - 13:00(JST)
- 1999年4月3日 - 9月 土曜日11:45 - 13:00(JST)
- 『FNNスピーク』を15分短縮した上で、本番組を拡大。
- 1999年10月 - 2000年3月25日 土曜日12:00 - 13:00(JST)
備考・エピソード
- 本番組の常連出演者(旅人)であったさまぁ〜ず(当時バカルディ)は番組終了後、「自分たちが出演するときはスタッフから『とりあえず現地に行って』とチケットだけ渡されて、何をするかも分からず現地に直行することが多かった。おそらく、毎週やっているから企画が追い付かなかったんじゃないかな」と振り返っている。
- 放送期間中の1991年4月1日には岩手めんこいテレビが、1997年4月1日にはさくらんぼテレビ・高知さんさんテレビがそれぞれ開局した。そして、フジテレビは1997年3月に新宿区河田町から現在の港区台場に移転した。
- 仙台放送では枠移動・改題により終了した『スーパーSATマイルド』の後番組扱いで本番組がネット開始された。
- 1992年4月25日放送分では、番組の放送中に「シンガーソングライター尾崎豊さん死去」のニュース速報が流れた。そして1993年12月25日放送分でも、番組の放送中に「元フジテレビアナウンサー逸見政孝さん死去」のニュース速報が流れた。