臨時災害放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月2日 (金) 14:18時点における106.160.173.73 (トーク)による版 (開局事例)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:座標一覧 臨時災害放送局(りんじさいがいほうそうきょく)は、放送法第8条に規定する「臨時かつ一時の目的(総務省令で定めるものに限る。)のための放送」(臨時目的放送)のうち、放送法施行規則第7条第2項第2号に規定する「暴風、豪雨、洪水、地震、大規模な火事その他による災害が発生した場合に、その被害を軽減するために役立つこと」を目的とする放送を行う放送局。 「臨時災害放送局」の語は電波法関係審査基準による。

口頭による申請により、即座に免許の付与と周波数の割当が行われる。ただし、コミュニティ放送局(cFM)がある市町村に関しては基本的にcFM設備を使って実施されるため、臨時中継局の開局や空中線電力の臨時増力を申請することになる。

開局事例

テンプレート:節stub これまでの事例では、地震火山噴火によって甚大な被害が発生した場合に開設され、被災した地域に各種情報(自治体からの災害関連情報、避難場所、救援物資、仮設住宅、ライフライン復旧状況など)を提供している。なお、電波法関係審査基準により、臨時災害放送局には超短波放送と超短波文字多重放送だけが認められている。

BSN川口ラジオ中継局IBC山田災害臨時ラジオは臨時災害放送局ではないが、便宜的に表に加えてある。

災害名
(発生日)
呼出名称
呼出符号
運用期間[† 1] 演奏所 備考
阪神・淡路大震災
1995年平成7年)1月17日
ひょうごけんさいがい
エフエムほうそう

JOAZ-FM
1995年(平成7年)2月15日
- 3月31日
兵庫県神戸市
県庁2号館([[[:テンプレート:座標URL]]34_41_30.8_N_135_11_1.6_E_region:JP&title=%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%94%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%88FM796+%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E5%BA%812%E5%8F%B7%E9%A4%A8 地図]
愛称は「FM796 フェニックス
出力300W
有珠山噴火
2000年(平成12年)3月31日
あぶたちょうさいがい
エフエムほうそう

JOYZ1M-FM
2000年(平成12年)5月7日
- 2001年(平成13年)3月31日
北海道虻田町
あぶたふれ合いセンター([[[:テンプレート:座標URL]]42_33_4.5_N_140_45_36.3_E_region:JP&title=%E3%81%82%E3%81%B6%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%88FM%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E3%81%82%E3%81%B6%E3%81%9F%E3%81%B5%E3%82%8C%E5%90%88%E3%81%84%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 地図]
愛称は「FMレイクトピア」
出力100W[1]
新潟県中越地震
2004年(平成16年)10月23日
ながおかさいがい
エフエム

JOYZ4M-FM
2004年(平成16年)10月27日
- 2005年(平成17年)1月26日
新潟県長岡市
FMながおか([[[:テンプレート:座標URL]]37_26_43.6_N_138_51_25.8_E_region:JP&title=%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E9%95%B7%E5%B2%A1%E7%A7%BB%E5%8B%95%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%2FFM%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%801%EF%BC%9AFM%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ4AH-FM)の出力を20Wから50Wに増力[2]
新潟県小千谷市
小千谷市役所([[[:テンプレート:座標URL]]37_18_51.6_N_138_47_42.3_E_region:JP&title=%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E9%95%B7%E5%B2%A1%E7%A7%BB%E5%8B%95%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%2FFM%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%802%EF%BC%9A%E5%B0%8F%E5%8D%83%E8%B0%B7%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80 地図]
十日町市臨時災害
対策用FM放送局

JOYZ4N-FM
2004年(平成16年)10月28日
- 2005年(平成17年)1月31日
新潟県十日町市
十日町市役所([[[:テンプレート:座標URL]]37_7_39.3_N_138_45_20.5_E_region:JP&title=%E5%8D%81%E6%97%A5%E7%94%BA%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3FM%E5%B1%80%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E5%8D%81%E6%97%A5%E7%94%BA%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80 地図]
出力10W[3]
エフエム雪国(cFM局)が協力
BSN
川口ラジオ中継局
2004年(平成16年)10月28日
- 12月31日
新潟県川口町
BSN新潟放送[[[:テンプレート:座標URL]]37_16_16_N_138_50_22.2_E_region:JP&title=BSN%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80%EF%BC%88AM%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9ABSN%E6%96%B0%E6%BD%9F%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88AM%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89 地図]
県域放送AM局が、聴取困難な被災地においてAM中継局を新設[4]
新潟県中越沖地震
2007年平成19年)7月16日
JOYZ4O-FM 2007年(平成19年)7月25日
- 8月25日
新潟県柏崎市
FMピッカラ([[[:テンプレート:座標URL]]37_29_59.3_N_138_44_0.9_E_region:JP&title=FM%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%A9%EF%BC%88%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89%E2%80%A6%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%89%80%EF%BC%9A%E9%95%B7%E5%B2%A1%E5%B8%82%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%9C%A8%E3%83%8E%E5%9F%8E%EF%BC%89 地図]
柏崎市が、既存cFM局(JOZZ4AC-FM)の中継局(出力10W)を長岡市に設置[5]
平成23年豪雪
2011年(平成23年)1月)
よこてさいがい
エフエム

JOYZ2M-FM
2011年(平成23年)1月27日
- 2月28日[† 2]
秋田県横手市
横手コミュニティFM放送(よこての賑わい創出プロジェクト)([[[:テンプレート:座標URL]]39_18_41.95_N_140_33_43.26_E_region:JP&title=%E3%82%88%E3%81%93%E3%81%A6%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E6%A8%AA%E6%89%8B%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3FM%E6%94%BE%E9%80%81 地図]
イベントFMとして3か月間開局した、4月開局予定で準備中のcFM局が出力20Wで放送[6][7]
豪雪収束により放送を休止したが、震災発生により放送再開
閉局後、コミュニティFM横手コミュニティFM放送開局
東日本大震災
(2011年(平成23年)3月11日
2011年(平成23年)3月12日
- 3月30日[† 2]
はなまきさいがい
エフエム

JOYZ2O-FM
2011年(平成23年)3月11日
- 4月3日
岩手県花巻市
FM One[[[:テンプレート:座標URL]]39_23_30.7_N_141_6_41.3_E_region:JP&title=%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%81%88%E3%81%B5%E3%81%88%E3%82%80%E8%8A%B1%E5%B7%BB%2FFM+One%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9AFM+One%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ2BA-FM)の出力を20Wから100Wに増力[8]
おうしゅうさいがい
エフエム

JOYZ2N-FM
2011年(平成23年)3月12日
- 3月29日
岩手県奥州市
oshu-fm[[[:テンプレート:座標URL]]39_8_41.5_N_141_9_15.1_E_region:JP&title=%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E5%A5%A5%E5%B7%9E%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E6%94%BE%E9%80%81%2Foshu-fm%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9Aoshu-fm%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ2AX-FM)の出力を20Wから150Wに増力[8][9]
かしまさいがい
エフエム

JOYZ3M-FM
2011年(平成23年)3月13日
- 6月1日
茨城県鹿嶋市
FMかしま([[[:テンプレート:座標URL]]35_57_58.94_N_140_38_45.63_E_region:JP&title=%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%94%BE%E9%80%81%2F%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%BE%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9AFM%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%BE%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ3BD-FM)の出力を20Wから50Wに増力[10]
つくばさいがい
エフエム

JOYZ3N-FM9
2011年(平成23年)3月14日
- 4月15日
茨城県つくば市
ラヂオつくば[[[:テンプレート:座標URL]]36_5_24.45_N_140_6_36.1_E_region:JP&title=%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%2F%E3%83%A9%E3%83%82%E3%82%AA%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E3%83%A9%E3%83%82%E3%82%AA%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ3BO-FM)の出力を10Wから80Wに増力[11]
おおさきさいがい
エフエム

JOYZ2P-FM
2011年(平成23年)3月15日
- 5月14日
宮城県大崎市
旧・FM飛夢([[[:テンプレート:座標URL]]38_35_14.4_N_140_57_35.9_E_region:JP&title=%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E6%97%A7%E3%83%BBFM%E9%A3%9B%E5%A4%A2%EF%BC%88%E3%83%9F%E3%83%8BFM%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
cFM開局準備中の、閉局したミニFM局が出力50Wで放送[8][12]
とめさいがいエフエム
JOYZ2Q-FM
2011年(平成23年)3月16日
- 2013年(平成25年)3月15日
宮城県登米市
H@!FM([[[:テンプレート:座標URL]]38_41_14.2_N_141_11_49.9_E_region:JP&title=%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E7%99%BB%E7%B1%B3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%2FH%40%21FM%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9AH%40%21FM%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ2AZ-FM)の出力を20Wから100Wに増力[8]
いしのまきさいがい
エフエム

JOYZ2S-FM
2011年(平成23年)3月16日
-
宮城県石巻市
石巻市役所([[[:テンプレート:座標URL]]38_26_3.5_N_141_18_9.6_E_region:JP&title=%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%2F%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%9F%B3%E5%B7%BB%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ2AG-FM)の出力を20Wから100Wに増力[8]
震災でcFM演奏所は使用不可
ふくしまさいがい
エフエム

JOYZ2R-FM
2011年(平成23年)3月16日
- 3月25日[† 3]
福島県福島市
FM POCO([[[:テンプレート:座標URL]]37_45_16.5_N_140_27_53.8_E_region:JP&title=%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%2FFM+POCO%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9AFM+POCO%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ2AC-FM)の出力を20Wから100Wに増力[8]
IBC山田
災害臨時ラジオ
2011年(平成23年)3月17日
-
岩手県盛岡市
IBC岩手放送
県域放送AM局が、聴取困難な被災地において中継局をFM放送10Wで設置([[[:テンプレート:座標URL]]39_26_6.2_N_141_59_42.7_E_region:JP&title=IBC%E5%B1%B1%E7%94%B0%E7%81%BD%E5%AE%B3%E8%87%A8%E6%99%82%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%EF%BC%88FM%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9AIBC%E5%B2%A9%E6%89%8B%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88AM%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89 地図][8]
2013年10月に免許更新(2015年3月まで)
しおがまさいがい
エフエム

JOYZ2T-FM
2011年(平成23年)3月18日
- 2013年(平成25年)9月26日
宮城県塩竈市
塩竈市役所([[[:テンプレート:座標URL]]38_18_51.7_N_141_1_19.3_E_region:JP&title=%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%2FBAY+WAVE%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E5%A1%A9%E7%AB%88%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ2AF-FM)が出力を10Wから100Wに増力[8]
震災でcFM演奏所は使用不可
みやこさいがい
エフエム

JOYZ2U-FM
2011年(平成23年)3月19日
-
岩手県宮古市
みやこコミュニティ放送研究会([[[:テンプレート:座標URL]]39_38_21.63_N_141_56_42.01_E_region:JP&title=%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%93%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9AJA%E6%96%B0%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%A6%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%94%AF%E6%89%80 地図]
イベントFM開局計画だったみやこコミュニティ放送研究会が出力20Wで放送[8][13][14]
いわぬまさいがい
エフエム

JOYZ2V-FM
2011年(平成23年)3月20日
-
宮城県岩沼市
FMいわぬま([[[:テンプレート:座標URL]]38_7_18.2_N_140_50_42.1_E_region:JP&title=%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%AC%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%AC%E3%81%BE%2F%E3%81%BB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%81%BF%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%801%EF%BC%9A%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%AC%E3%81%BE%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%EF%BC%89 地図]
既存cFM局(JOZZ2AJ-FM)の出力を20Wから100Wに増力[8]
宮城県岩沼市
岩沼市役所([[[:テンプレート:座標URL]]38_6_15.4_N_140_52_11.9_E_region:JP&title=%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%AC%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%AC%E3%81%BE%2F%E3%81%BB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%81%BF%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%802%EF%BC%9A%E5%B2%A9%E6%B2%BC%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80 地図]
やまもとさいがい
エフエム

JOYZ2W-FM
2011年(平成23年)3月21日
-
宮城県山元町
山元町役場([[[:テンプレート:座標URL]]37_57_44.1_N_140_52_39.2_E_region:JP&title=%E3%82%84%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%EF%BC%89%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E5%B1%B1%E5%85%83%E7%94%BA%E5%BD%B9%E5%A0%B4 地図]
愛称は「りんごラジオ」、FMながおか(cFM局)が協力[15]
出力30W[8]
けせんぬまさいがい
エフエム

JOYZ2X-FM
2011年(平成23年)3月22日
-
宮城県気仙沼市
気仙沼・本吉広域防災センター([[[:テンプレート:座標URL]]38_52_50.9_N_141_34_28.9_E_region:JP&title=%E3%81%91%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%AC%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E6%B0%97%E4%BB%99%E6%B2%BC%E3%83%BB%E6%9C%AC%E5%90%89%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 地図]
出力30W[8]
気仙沼市長の要請により、H@!FM(cFM局)が協力[16]
わたりさいがい
エフエム

JOYZ2Y-FM
2011年(平成23年)3月24日
-
宮城県亘理町
亘理町役場([[[:テンプレート:座標URL]]38_2_15.9_N_140_51_9.2_E_region:JP&title=%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E4%BA%98%E7%90%86%E7%94%BA%E5%BD%B9%E5%A0%B4 地図]
愛称は「FMあおぞら」[17]FMながおか(cFM局)が協力[18]
出力30W[8]
おおふなとさいがい
エフエム

JOYZ2Z-FM
2011年(平成23年)3月28日
- 2013年(平成23年)3月30日
岩手県大船渡市
大船渡市役所([[[:テンプレート:座標URL]]39_4_54.84_N_141_42_30.77_E_region:JP&title=%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%B5%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E5%A4%A7%E8%88%B9%E6%B8%A1%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80 地図]
出力30W[8]
奥州エフエム放送が協力[19][20]
4月7日に陸前高田市向けに中継局を増設[8][21]
中継局は12月9日廃止
閉局後、コミュニティ放送のFMねまらいんが開局。
いわきさいがい
エフエム

JOYZ2AA-FM
2011年(平成23年)3月28日
- 5月27日
福島県いわき市
SEA WAVE FMいわき
既存cFM局(JOZZ2AE-FM)の中継局([[[:テンプレート:座標URL]]37_0_36.2_N_140_48_26.2_E_region:JP&title=%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%2FSEA+WAVE+FM%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%EF%BC%89%E2%80%A6%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%89%80%EF%BC%9A%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E5%B8%82%E5%B8%B8%E7%A3%90%E8%97%A4%E5%8E%9F%E7%94%BA%E6%B9%AF%E3%83%8E%E5%B2%B3 地図])を出力100Wで増設[8][22]
そうまさいがい
エフエム

JOYZ2AB-FM
2011年(平成23年)3月30日
-
福島県相馬市
相馬市役所([[[:テンプレート:座標URL]]37_47_47.92_N_140_55_10.64_E_region:JP&title=%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80 地図]
出力30W[8][23][24]
かまいしさいがい
エフエム

JOYZ2AC-FM
2011年(平成23年)4月7日
-
岩手県釜石市
FM岩手 釜石支局
[[[:テンプレート:座標URL]]39_16_23.8_N_141_52_17.2_E_region:JP&title=%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%3A%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E5%B2%A9%E6%89%8B%E9%87%9C%E7%9F%B3%E6%94%AF%E5%B1%80 地図]
県域放送FM局(エフエム岩手)の協力により、釜石市内の支局に演奏所を設置[25]設置当初は制作経験者有志、臨時職員とボランティアで運営
放送設備はエフエム東京が設営を支援
2014年4月よりFM岩手釜石支局が運営を受託

出力30W[8][26]

すかがわさいがい
エフエム

JOYZ2AD-FM
2011年(平成23年)4月7日
- 8月7日
福島県須賀川市
ホテルウイング
インターナショナル
須賀川([[[:テンプレート:座標URL]]37_17_17.69_N_140_22_33.06_E_region:JP&title=%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B7%9D 地図]
出力30W[8][27]
なとりさいがい
エフエム

JOYZ2AE-FM
2011年(平成23年)4月7日
-
宮城県名取市
名取市役所([[[:テンプレート:座標URL]]38_10_17.4_N_140_53_30.66_E_region:JP&title=%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E5%90%8D%E5%8F%96%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80 地図]
愛称は「なとらじ801」
出力50W[8]
みなみそうまさいがい
エフエム

JOYZ2AF-FM
2011年(平成23年)4月15日
-
福島県南相馬市
南相馬市役所([[[:テンプレート:座標URL]]37_38_31.91_N_140_57_26.05_E_region:JP&title=%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E5%8D%97%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80 地図]
出力50W[8][28]
おながわさいがい
エフエム

JOYZ2AG-FM
2011年(平成23年)4月21日
-
宮城県女川町
地域医療センター(旧女川町立病院)([[[:テンプレート:座標URL]]38_26_58.42_N_141_26_32.74_E_region:JP&title=%E3%81%8A%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 地図]
女川町出身の発起人の呼び掛けで、放送作家のトトロ大嶋。、ニコ生企画放送局ほか有志の協力により開局
10代から30代までの町内在住の被災者自身が運営。webやポッドキャスト、ツイッターで町内以外にも情報発信している。NHKクローズアップ現代』、「がんばっぺラジオ」などでドキュメントとしても放送された[29]
出力20W[8] 2012年4月1日付再免許 4月20日スタジオ移転 7月1日送信所移転[30]
けせんぬまもとよし
さいがいエフエム

JOYZ2AH-FM
2011年(平成23年)4月22日
-
宮城県気仙沼市
気仙沼市役所
本吉総合支所([[[:テンプレート:座標URL]]38_47_39.29_N_141_30_18.42_E_region:JP&title=%E3%81%91%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%AC%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0 地図]
出力20W[8]
みなみさんりく
さいがいエフエム

JOYZ2AI-FM
2011年(平成23年)5月17日
-2013年(平成25年)3月31日
宮城県南三陸町
ベイサイドアリーナ([[[:テンプレート:座標URL]]38_40_51.29_N_141_27_41.77_E_region:JP&title=%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%8A%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A 地図]
出力30W[8][31]
ラジオ関西が機材を提供し、FMながおかが周波数を調査、アンテナを設置、流通科学大学の学生などが開局を支援[32]
みやこたろう
さいがいエフエム

JOYZ2AJ-FM
2011年(平成23年)5月31日
-
岩手県宮古市
グリーンピア
三陸みやこ([[[:テンプレート:座標URL]]39_47_31.78_N_141_58_18.27_E_region:JP&title=%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%93%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%A2%E4%B8%89%E9%99%B8%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%93 地図]
出力10W[8]
みやこさいがいエフエムの再送信
たかはぎ
さいがいエフエム

JOYZ3O-FM
2011年(平成23年)6月8日
- 2013年(平成25年)3月31日
茨城県高萩市
総合福祉センター([[[:テンプレート:座標URL]]36_43_10.22_N_140_42_59.83_E_region:JP&title=%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%81%8E%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E9%AB%98%E8%90%A9%E5%B8%82%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A6%8F%E7%A5%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 地図]
出力20W[33][34]
市川エフエム放送とFMながおか、茨城放送が協力[35]
閉局後、同一周波数にてコミュニティFMたかはぎFM開局。
りくぜんたかた
さいがいエフエム

JOYZ2AK-FM
2011年(平成23年)12月10日
-
岩手県陸前高田市
陸前高田災害FM([[[:テンプレート:座標URL]]39_01_18.822_N_141_39_05.756_E_region:JP&title=%E3%82%8A%E3%81%8F%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9AAid+TAKATA 地図]
出力20W[36]
NPO法人陸前高田市支援連絡協議会 Aid TAKATAが運営[37]
2011年(平成23年)年12月10日から2年の免許が付与。
2012年(平成24年)3月18日スタジオ移転。
2013年(平成25年)12月10日から2015年(平成27年)3月31日まで再免許付与。
おおつち
さいがいエフエム

JOYZ2AL-FM
2012年(平成24年)3月28日
-
岩手県大槌町
シーサイドタウンマスト([[[:テンプレート:座標URL]]39_21_15.87_N_141_53_39.3_E_region:JP&title=%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%A4%E3%81%A1%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%88 地図]
出力10W
NPO法人まちづくりぐるっとおおつちが運営
とみおか
さいがいエフエム

JOYZ2AM-FM
2012年(平成24年)3月11日
-
福島県郡山市
富岡町生活復興
支援センター([[[:テンプレート:座標URL]]37_24_58.04_N_140_22_12.22_E_region:JP&title=%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%A4%E3%81%A1%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%88 地図]
出力10W
愛称は「おだがいさまFM」で、富岡町社会福祉協議会が運営[38]
前身は2011年(平成23年)5月27日に放送を開始したビッグパレットふくしま(郡山市)内のミニFM局[39]
とりで
さいがいエフエム

JOYZ3P-FM
2012年(平成24年)8月1日
- 2013年(平成25年)1月31日
茨城県取手市
取手市役所([[[:テンプレート:座標URL]]35_54_40.85_N_140_3_3.14_E_region:JP&title=%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E5%8F%96%E6%89%8B%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80 地図]
出力10W[40][41]
新燃岳噴火
(2011年(平成23年)1月19日
たかはるさいがい
エフエム

JOYZ0N-FM
2011年(平成23年)4月1日
-
宮崎県高原町
高原町役場([[[:テンプレート:座標URL]]31_55_42.2_N_131_0_28.3_E_region:JP&title=%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E9%AB%98%E5%8E%9F%E7%94%BA%E5%BD%B9%E5%A0%B4 地図]
出力20W[42]
BTVケーブルテレビが協力[43]
臨時災害放送局
開設のための
電波伝播試験・
放送模擬訓練
まつもとりんさい
えふえむじっけん
2013年(平成25年)3月11日 長野県松本市
テレビ松本
ケーブルビジョン([[[:テンプレート:座標URL]]36_14_8.2_N_138_0_2_E_region:JP&title=%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B5%E3%81%88%E3%82%80%E3%81%98%E3%81%A3%E3%81%91%E3%82%93%E2%80%A6%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%89%80%EF%BC%9A%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3 地図]
出力10W[44][45]
総務省信越総合通信局・松本市・テレビ松本・機器メーカーらが合同で実施

類例

1990年(平成2年)11月からの長崎県雲仙普賢岳の火山活動に伴い、日本放送協会(NHK)長崎放送局が周辺地域への災害報道のため、大火砕流直前の1991年(平成3年)6月2日島原中継局を利用した臨時のラジオ放送局「NHK島原放送局」(呼出符号:JOBG、演奏所は島原市・有明学園島原経理学校内)を開設、雲仙普賢岳の状況、気象状況、防災生活情報などを、1回5分、1日数回、第1放送で放送した。1996年(平成8年)3月31日廃止。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク


引用エラー: 「†」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="†"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません
  1. 有珠山臨時災害対策用FM放送局の開設について 北海道総合通信局報道資料 平成12年5月8日(国立国会図書館のアーカイブ:2009年1月13日収集)
  2. 新潟県中越地震災害対策用FM放送局の開設(報道資料2004年10月27日)(総務省信越総合通信局)
  3. 新潟県中越地震災害対策用FM放送局の開設(報道資料2004年10月28日)(総務省信越総合通信局)
  4. 新潟県中越地震災害に伴う(株)新潟放送所属の中波放送の中継局の開設(報道資料2004年10月28日)(総務省信越総合通信局)
  5. 新潟県中越沖地震臨時災害放送局の予備免許 総務省報道資料 平成19年7月24日(同上:2009年7月22日収集)
  6. 横手市雪害対策用FM放送局の開設東北総合通信局報道資料一覧 平成23年1月25日)
  7. よこてにぎわいイベントFM
  8. 8.00 8.01 8.02 8.03 8.04 8.05 8.06 8.07 8.08 8.09 8.10 8.11 8.12 8.13 8.14 8.15 8.16 8.17 8.18 8.19 8.20 8.21 8.22 8.23 8.24 「東北地方太平洋沖地震」に伴う臨時放送局の免許情報(東北総合通信局災害情報)
  9. 奥州エフエム災害放送について(奥州エフエム放送)
  10. 東北地方太平洋沖地震に係る茨城県鹿嶋市臨時災害放送局(FM放送)の開設について関東総合通信局お知らせ・プレスリリース 平成23年3月18日)
  11. 東北地方太平洋沖地震に係る茨城県つくば市臨時災害放送局(FM放送)の開設について(同上 同日)
  12. おおさきコミュニティFM準備室
  13. エフエム放送(宮古市)
  14. 市民励ます臨時ラジオ 宮古・さいがいエフエム(岩手日報 2011年3月22日)
  15. 山元町災害臨時エフエム放送局「りんご ラジオ」を開局されました!山元町
  16. 気仙沼市から要請あり(H@!FM スタッフブログ 2011年(平成23年)3月19日
  17. 臨時災害ラジオ局を開局しました亘理町震災関連情報 2011年3月26日)
  18. FMながおか、放送局設置を支援(新潟日報
  19. 奥州エフエムからのお知らせ
  20. 災害放送のノウハウ伝授 奥州エフエム(岩手日日新聞
  21. おおふなとさいがいFMで本市の情報を発信陸前高田市
  22. 臨時災害放送局設置のお知らせ
  23. FM放送局 そうまさいがいエフエムを開設しました(相馬市)
  24. 相馬市 生活情報FM放送開始(NHKオンライン 2011年3月30日)
  25. 4/11〜釜石災害FM開始!!(FM岩手 釜石支局)
  26. かまいしさいがいエフエム(釜石市災害対策本部)
  27. 臨時災害放送局の設置について(須賀川市)
  28. 臨時災害放送局(FM)の開設について(南相馬市)
  29. 女川さいがいエフエム(公式サイト)
  30. 総務省電波利用ホームページ
  31. 南三陸災害エフエムが開局しました(南三陸町)
  32. 宮城・南三陸町に災害FM開局(河北新報
  33. 東北地方太平洋沖地震に係る茨城県高萩市臨時災害放送局(FM放送)の開設について(関東総合通信局お知らせ・プレスリリース 平成23年6月8日)
  34. 臨時災害放送局「たかはぎ さいがい エフエム」開局(高萩市)
  35. 「たかはぎ災害FM」開局 市民に安心安全発信](茨城新聞
  36. 陸前高田市の臨時災害用FM放送局に予備免許を付与(東北総合通信局報道資料一覧 平成23年11月25日)
  37. りくぜんたかたさいがいFM開局 (Aid TAKATA)
  38. おだがいさまFM(富岡町生活復興支援センター)
  39. テンプレート:PDFlink(おだがいさまセンター情報紙「みでやっぺ!」5号)
  40. 東北地方太平洋沖地震に係る茨城県取手市臨時災害放送局(FM放送)の開設(関東総合通信局お知らせ・プレスリリース 平成24年8月1日)
  41. 臨時災害FM放送局「とりでエフエム」を開設します(取手市)
  42. 臨時災害放送局の開設について九州総合通信局報道資料 平成23年3月25日)
  43. 臨時災害FM開設へ 高原町29日から試験放送(宮崎日日新聞)
  44. 株式会社テレビ松本ケーブルビジョンから申請の実験試験局に予備免許-臨時災害放送局開設に備えて電波伝搬試験・放送模擬訓練を実施(総務省信越総合通信局)
  45. 臨時災害FM放送局-テレビ松本でFMラジオ実験放送