新潟日報
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:基礎情報 新聞 新潟日報(にいがたにっぽう)は、新潟日報社が編集・発行する朝、夕刊の新聞(地方紙)。1942年(昭和17年)の新聞統制によって新潟日日新聞、新潟県中央新聞、上越新聞を統合し創刊された。朝刊(統合版)発行部数約49万部、夕刊発行部数約6〜7万部。朝刊(統合版)は県下普及率約60%(2005年)。
構成
総合・国際面は共同通信社提供が中心、県外記事は北海道新聞(北海道)・河北新報(宮城)・東京新聞(東京)・中日新聞(愛知)・神戸新聞(兵庫)・中国新聞(広島)・西日本新聞(福岡)との連携が強い。
地域面は、かつては各地域ごとに差し替えられていたが、2010年3月30日より全地域一括掲載となった。平日は月曜日を除いて6面(「地域(フロントページ)」、「下越・新潟ワイド」、「新潟・佐渡」、「県央・長岡」、「中越・上越」、「地域」)で構成される(月曜日は全県で1面と隣県に関する記事が1面の計2面)。また、スポーツ面はアルビレックス新潟や新潟アルビレックスBBなど、新潟のチームの試合の翌発行日朝刊に、他会場の結果よりスペースが取られて試合結果が掲載されることが多い。
柏崎刈羽発電所問題について通年企画を組んでいる。
読者投稿欄
毎日、「窓」と題した投稿欄に読者の投稿記事を掲載しており、その中に若者対象の投稿欄を「キラキラきらり」として日に一名分設けている。これには県外読者からの投稿もある。読者の投稿に対し返答がきた場合、「お答えします」の欄で答えとして掲載される。類似投稿欄として「私も一言」、長文の投稿を掲載する「私の視点」もある。
番組表
朝刊掲載分について記載。
- 最終面
- フルサイズ
- ハーフサイズ
- 衛星放送
- NHK BS1、NHK BSプレミアム、WOWOWプライム
- 衛星放送
- ミニサイズ
- 中面
- ハーフサイズ
- ミニサイズ
- ラジオNIKKEI、テレビ東京、WOWOW(ライブ、シネマ)、スター・チャンネル(1、2、3)、放送大学テレビ、グリーンチャンネル、BSアニマックス、FOXbs238、J SPORTS(1、2、3、4)、BS釣りビジョン 、IMAGICA BS、日本映画専門チャンネル、ディズニー・チャンネル、D life
- 極小サイズ
- 一週間分の番組表(新潟県内地上波・FM各局、BS各局、県内コミュニティFM各局、県内ケーブルテレビ各局)が、毎週水曜日に別刷で入れられている。
4コママンガ
朝刊
- 『トマトさん』(にしみやおさむ):1990年頃〜2000年6月
- 『あんずちゃん』(田中しょう)2000年6月〜2007年7月31日
- 『ちびまる子ちゃん』(さくらももこ)2007年8月1日〜2011年12月31日
- 中日新聞など他の連載紙より1か月遅れの連載開始となったが、連載初日は他紙が7月1日に掲載した初回分を掲載し8月2日から同時掲載となった。
- 『カリンさん』(しもんまさゆき)2012年1月1日〜
夕刊
- 『ヒラリ君』(井田良彦):〜2000年6月
- 『トマトさん』(にしみやおさむ):2000年6月〜2007年7月31日
- 『カンちゃん』(フジヤマジョージ):2007年8月1日〜
歴史
- 1942年 新潟日日新聞、新潟県中央新聞、上越新聞の3紙が合併し、「新潟日報」が誕生。
- 1955年 新潟大火のため臨時に長岡支社で発行。
- 1964年 新潟地震による報道活動により日本新聞協会賞を受賞。
- 1970年 通年企画「あすの日本海」が菊池寛賞を受賞。
- 1982年 本社を新潟市東中通(現在の中央区)から西蒲原郡黒埼町善久(現在の新潟市西区、黒埼本社所在地)に移転。
- 1989年 通年企画「東京都湯沢町」が日本新聞協会賞を受賞。
- 2001年 新潟放送などと共同で「メディアステーションbanana」を開設。
- 2004年 キャンペーン企画「拉致・北朝鮮」が日本新聞協会賞を受賞。
- 2008年 通年企画「揺らぐ安全神話 柏崎刈羽原発」が日本新聞協会賞と日本ジャーナリスト会議のJCJ賞を受賞。
- 2013年 新潟市中央区万代の新社屋「新潟日報メディアシップ」が竣工。本社登記を同地へ移転、旧本社屋を黒埼本社に改称。
事件
不祥事
- 2006年(平成18年)11月21日朝刊の社説で米子市の女性の失踪が北朝鮮による拉致被害と認定されたことについて、11月18日の朝日新聞社説に類似していたことが発覚した。その後の内部調査で朝日新聞以外に毎日新聞、日本経済新聞からの盗用が発覚し、盗用した論説委員(盗用発覚時点で総務局付に降格)を諭旨解雇した。
価格、購読料
- セット版(朝刊と夕刊)新潟県内在住者…3,925円 新潟県外在住者…5,665円(郵送料含む)
- 統合版(朝刊のみ)新潟県内在住者…3,007円 新潟県外在住者…4,567円(郵送料含む)
- 一部売りは朝刊130円、夕刊50円
関連項目
- 新潟日報ニュース
- BSN NEWS 日曜テレビ夕刊・BSNニュースワイド(ニュースワイド540→ニュースワイド545)→イブニング王国!NEWS→THE NEWS 新潟→Nスタ新潟(新潟放送テレビでの当社協賛・資料協力のニュース番組)
- 会津八一 - 題字の筆者。
- 全国新聞ニュース網
- 読売新聞・日本経済新聞(全国紙からの委託を受けて、新潟版を現地印刷)
- 河北新報(2011年3月11日に発生した東日本大震災の際に同社の制作システムのトラブルが生じ、12日付朝刊の紙面制作を委託)
脚注