西鉄天神バスセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

西鉄天神バスセンター(にしてつてんじんバスセンター)は、福岡県福岡市中央区天神二丁目1番1号のソラリアターミナルビル3階に設けられているバスターミナルである。西鉄福岡(天神)駅の直上に位置する。西日本鉄道が運営しており、福岡市内の高速バスの運行拠点となっている。略称は、「(西鉄)天神BC[1]

概要

福岡の都心に位置するバスターミナルの一つであり、高速バスおよびそれに類する特急便・急行便などの中長距離路線のバスが発着している。高速路線バスの年間利用人数は日本一の数で、全国でも屈指の規模を持つバスターミナルでもある。乗車口の待合室とバス車路はガラスで完全に分離されているため、排気ガスにさらされずに待つことができる。吊床方式のためにバス走行時の振動がほとんど伝わらないようになっている。またこの待合室の面積はバスターミナルとしては日本一である。北側ではソラリアステージと、西側ではソラリアプラザと、南側では福岡三越と直結している。

1961年西鉄福岡駅(当時)の高架化工事が完成したのち、同年12月23日、同駅の1階に福岡バスセンターが開設され、使用開始された。後に国鉄博多駅(当時)に隣接するバスターミナルが建設され、こちらの正式名称が福岡交通センターとなったこともあり、混同防止のために当施設は天神バスセンターと案内されるようになった。福岡交通センターは一時期「博多駅交通センター」とも案内されていたが、2010年11月1日より名称を「博多バスターミナル」に変更した[2]。ただし、運営会社の商号は福岡交通センターのままとなっている。

1997年2月27日、天神地区の再開発事業「西鉄福岡駅地区ターミナルプロジェクト」(天神ソラリア計画)の一環として、ソラリアターミナルビル3階に新しい乗車用スペースが完成・移転し、現在の名称である「西鉄天神バスセンター」に改められた。1998年4月23日には降車用スペースと到着待合室設備も完成し、全面完成。それまで天神に到着する高速バスは道路上で降車扱いを行っており、多数の高速バスが到着することで道路渋滞を招いていたが、この降車用スペース完成により到着便もバスセンターに乗り入れるようになり、道路環境の向上が図られた。

西鉄天神バスセンターを発着する高速バスは、環状線呉服町ランプまたは千代ランプから昭和通り経由で、あるいは天神北ランプから天神に向かい、渡辺通りを南下して新川橋交差点を東に右折して、西鉄天神大牟田線脇のスロープを上って進入する。このため、昭和通りと渡辺通りが交わる天神橋口交差点から新川橋交差点の間は日中多数の高速バスが行き交う。またこの区間は道路混雑が激しいことから、西鉄では天神郵便局前から西鉄天神バスセンターまでの約1.5kmの所要時間を5分として計上している[3]

なお、ヤフオク!ドーム行き臨時直行バスを除く市内一般バス路線は渡辺通り・明治通り・昭和通り上の天神地区のバス停留所に停車し、西鉄天神バスセンターには乗り入れない。

また、天神地区を発着する高速バスでも、西鉄グループが運行に関与しない「福岡・山口ライナー」(JR九州バス中国ジェイアールバス)は約300m南の「福岡天神(天神南)」バス停(渡辺通り沿い・天神ロフトビル前)から、「いと・しま号」(昭和自動車)は約200m北の「天神(三丁目)」バス停(昭和通り沿い・福岡証券ビル前)から発車しており、西鉄天神バスセンターには乗り入れない。一方、西鉄グループが運行に関与しない路線であっても、西鉄バスとの共同運行で運行開始した経緯がある路線はバスセンターに乗り入れる。

施設概要

乗車ホーム

東側に6面の乗車ホームを持つ。以下のように行き先別でのりばが分かれている。おおむね、福岡県内路線が1・2番のりば、県外路線が3番から6番のりばとなり、夜行高速バスは原則として5・6番乗り場から発車する。続行便が出るときは状況に応じてのりばが変更される場合がある。

※運行会社(【 】内)を記していない路線は西鉄バス西鉄高速バスおよび西鉄の地域分社を含む)単独運行の路線。◇は西鉄が予約業務を行う路線。
テンプレート:Anchor
テンプレート:Anchor
テンプレート:Anchor
テンプレート:Anchor
テンプレート:Anchor
テンプレート:Anchor

降車ホーム

乗車ホームの向かい側(西側)に降車ホームが3面設けられている。路線別に区別はされていないので、空いているホームに到着することになる。発着する全路線が天神始発終着またはクローズドドアシステムを採用しているため、降車ホームからの乗車は想定されておらず、待合スペースは設けられていない。乗車ホームへ乗り継ぐ際はソラリアステージビルを経由する連絡通路を移動することになる。ソラリアプラザ4階に直結する通路が設けられている。

24時以降は閉鎖されるため、以降に到着するバスは空いている乗車ホームに到着、降車となる。また、いまり号・からつ号は天神日銀前、ヤフオク!ドーム直行バスは天神三丁目に到着し、降車ホームを使用しない。

待合室

乗車ホーム側に、ホームとガラスで完全に仕切られた待合室が設けられており、以下の施設・設備がある。

転回路・待機場

当バスセンターはバスの出入り口が南側の1か所のみであり、構内の車路では原則として後退・転回禁止であるため、乗車ホーム・降車ホームの北側にバスの転回路が設けられており、ターンテーブルなどを使用せずそのまま転回できる構造になっている。また転回場周辺の空きスペースには待機場が設けられており、天神始発・終着のバスが利用している。

バスセンター周辺

テンプレート:Main 九州最大の繁華街である天神のほぼ中央に位置する。

前述の通り西鉄福岡(天神)駅とは同一建物(ソラリアターミナルビル)内に入居しており、天神地下街を介して地下鉄空港線天神駅および地下鉄七隈線天神南駅に連絡している。

天神地区のバス停留所

ファイル:Tenjin-bus-stop4c.jpg
天神大丸前 (4C) 乗り場
ファイル:Tenjin-bus-stop14.jpg
天神大和証券前バス停 (14) 乗り場
ファイル:Tenjin-no17-bus-stop.jpg
天神三丁目 (17) 乗り場

天神は複数の幹線道路が交わったエリアに広範な繁華街を形成しており、一般路線バスの停留所もそれに合わせて広範囲に設置されている。福岡市内で一般路線バスを運行する西鉄では、以下の16か所(25面)の路面停留所を「天神地区」のバス停留所として一つの行き先として案内している[4]。路線によっては、この中の複数のバス停留所に停車する系統もある。たとえば、100番(都心循環線)は、外回りが「天神バスセンター前 (1B)」と「天神大和証券前 (14)」に、内回りが「天神コア前 (7C)」と「天神大丸前 (4A)」に停車する。なお、国体道路上の「天神一丁目」「天神警固神社三越前」バス停、ならびに下記バス停の外側にある停留所(渡辺通りの「天神南」、明治通りの「市役所北口」、昭和通りの「天神四丁目」の各停留所など)は「天神地区」のバス停には含めて案内していない。

停留場名後ろの【】は停留所番号。各停留所からの行き先の詳細は西鉄公式サイトを参照のこと。

渡辺通り北行き
  • 天神バスセンター前【1A / 1B】
  • 天神ソラリアステージ前【2A / 2B】
  • 天神北【3】
渡辺通り南行き
  • 天神大丸前【4A / 4B / 4C】
  • 天神コア前【7A / 7B / 7C】
  • 天神北【9】
明治通り西行き
明治通り東行き
昭和通り東行き
  • 天神三丁目【15】
  • 天神郵便局前【16】
昭和通り西行き
  • 天神三丁目【17】
  • 天神郵便局前【18A / 18B / 18C】
  • 天神日銀前【19A / 19B】

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:西鉄福岡(天神)駅

テンプレート:ウィキ座標2段度分秒
  1. 西鉄天神BC | 四国高速バス、2013年8月14日閲覧。
  2. テンプレート:Cite press release
  3. 下関→福岡 時刻表 - サンデン交通公式サイト
  4. テンプレート:PDFlink