天神南駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

天神南駅(てんじんみなみえき)は、福岡県福岡市中央区渡辺通五丁目[1]にある福岡市交通局(福岡市地下鉄)七隈線駅番号はN16。

駅のシンボルマークは空港線・箱崎線のシンボルマークをデザインした西島伊三雄が2001年に死去したため、それ以前に描かれていた原案を元に、息子で同じくグラフィックデザイナーの西島雅幸が完成させた。モチーフは通りゃんせで遊ぶ子どもたち[2]。駅識別カラーはテンプレート:ColorboxDIC-50(系統色名:明るい紫みの赤)で、梅林駅桜坂駅と共通[3]

利用可能な他の鉄道路線

空港線や箱崎線へは一旦改札を出て、天神地下街を介して天神駅で乗り換えとなる。当駅の改札内を出場してから120分以内に天神駅の改札内に入場する場合に限り、天神駅と当駅を同一駅扱いとし、営業キロを通算した運賃で乗車することができる。

ただし、普通乗車券で乗車する場合は、乗り換えのために天神南駅で出場する際に緑色に塗られた乗り換え専用改札機から出場しないと、乗車券が改札機により回収されてしまう。ICカード式乗車券や定期券で乗車する場合は、どの改札機でも営業キロの通算が可能である。

駅構造

ファイル:Tenjinminami subway entrance.jpg
1番出入口。地上出入口は強化合わせガラスによる全面ガラス張り[1]

島式ホーム1面2線を有する地下駅。渡辺通り4丁目交差点東側の国道202号国体道路)直下に位置し、コンコースの西端が天神地下街と接続している。橋本駅とは異なり、当駅行きの列車は到着ホームでは折り返し列車にならず、駅の東側の引き上げ線で折り返し、すべて2番のりばから発車する。

出入口は6ヶ所に設けられている。

のりば
1 テンプレート:Color七隈線 降車専用ホーム
2 テンプレート:Color七隈線 六本松福大前橋本方面

各階の面積は、地上251平方メートル、地下1階5,601平方メートル、地下2階5,836平方メートル[1]。七隈線の各駅は、利用者の目に留まる箇所に駅ごとに異なる材質の「個性化壁」が用いられているが、天神南駅は特別主要駅として駅全体の個性化が図られており、素材は透明なガラス[4]

利用状況

2012年度の1日平均乗車人員は19,968人である[5]。七隈線の駅では第1位で、福岡市交通局全線では天神駅、博多駅、西新駅福岡空港駅に次ぐ第5位である。

  • 空港線天神駅からの1日平均乗継人員は8,305人で、乗継人員をのぞいた1日平均乗車人員は11,663人である。

開業以降の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。

年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗継人員
合計
[6] 2004年(平成16年) 16,110
2005年(平成17年) 8,514 4,967 13,481
2006年(平成18年) 10,170 5,325 15,495
2007年(平成19年) 11,046 5,652 16,698
2008年(平成20年) 11,513 6,014 17,527
2009年(平成21年) 11,646 6,587 18,233
2010年(平成22年) 11,422 7,424 18,846
2011年(平成23年) 11,351 8,152 19,503
2012年(平成24年) 11,663 8,305 19,968

駅周辺

テンプレート:雑多な内容の箇条書き 当駅は天神地区の南端部に立地しており、駅設備は国道202号国体道路)の直下にある。駅のすぐ西にある渡辺通4丁目交差点で国体道路と渡辺通りが直交している。

歴史

隣の駅

福岡市交通局
テンプレート:Color七隈線
渡辺通駅 - 天神南駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 『公共交通機関のユニバーサルデザイン』、139頁。
  2. 『公共交通機関のユニバーサルデザイン』、73頁。
  3. 『公共交通機関のユニバーサルデザイン』、81頁。
  4. 『公共交通機関のユニバーサルデザイン』、68頁。
  5. 経営状況 運輸実績 1日平均駅別乗車人員 - 福岡市交通局
  6. 2005年2月3日開業。開業日から同年3月31日までの計57日間を集計したデータ。

参考文献

  • 福岡市交通局監修、地下鉄3号線JVグループ編著『公共交通機関のユニバーサルデザイン 福岡市営地下鉄七隈線トータルデザイン10年の記録』日本デザイン協会(発行)・セプト(発売)、2005年。

外部リンク

テンプレート:Navbox