OH!バンデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Oh!バンデスから転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 テレビ番組OH!バンデス』(オー!バンデス)は、ミヤギテレビのUスタジオから、月曜日 - 金曜日の15:50 - 19:00に生放送されている夕方ワイド番組ローカルワイド番組)。『news every.』を内包している。通称は「バンデス」。

概要

総合司会はさとう宗幸(通称“宗さん”。この番組を発祥として、宮城県内ではこう呼ばれることが多い)、浮ヶ谷美穂アナウンサー(月 - 水曜)、鈴木沙喜代アナウンサー(木・金曜)。さとうがコンサートなどで番組を休む場合には永峯良がさとうの代役として司会を務めるが、かつては浮ヶ谷が1人で司会を務める場合もあった。また、さとうが同日に日本テレビ午後は○○おもいッきりテレビ』に出演して番組途中から参加する際にも、さとうが到着するまで浮ヶ谷が1人で司会を務める場合があった。

宮城県のローカル番組ではかなりの人気番組として知られ、この番組のレギュラー出演を機に知名度が上がり、宮城県内のCMに出演機会を得たりするローカルタレントが出ている。

出演者のほとんどはさとう音楽事務所MOCプランニング仙台SOSモデルエージェンシーぐっどもーにんぐに所属しているローカルタレントである。

第1部(15:50 - 16:50)・第2部(16:50 - 17:53)は情報バラエティーである。第3部(17:53 - 19:00)のうち、17:53 - 18:15は『news every.』を放送し、18:15 - 19:00は『ミヤギnews every.』として、柳瀬洋平アナウンサーと武田玲子アナウンサーがキャスターを務めるニュースを放送する。

NNN系列で放映しているローカル番組とも連携しており、火曜日に山形放送の『ピヨ卵ワイド』と「教えて!バンたま」、水曜日にテレビ岩手の『5きげんテレビ』と「宗&雅 ど〜なknow?」、木曜日に福島中央テレビの『ゴジてれ Chu !』と「みやぎ・ふくしま バンデス×Chu!」、月1回金曜日にくまもと県民テレビの『テレビタミン』と「宮城×熊本 バンミンShow!」のコーナーで中継を結んでいる[1]

番組で使われている挨拶は「こんにちは」「こんばんは」ではなく、夕方の挨拶として北関東から北海道まで使用される方言の「おばんです」である(NHK盛岡放送局の『おばんですいわて』と同様)。これは「バンたま」「ど〜なknow?」「バンデス×Chu!」「バンミンShow!」や、毎年夏に放送されている『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の宮城県の中継でも使われる。また、番組冒頭の挨拶では手話をしながら「おばんです」と言う。

現在は、宮城県の夕方ワイド番組の代名詞の1つでもある『OH!バンデス』だが、宮城県内の夕方ワイド番組としては後発組である。詳しくは、夕方ワイド番組を参照。

番組開始以来、現在まで続くコーナーは、「向こう三軒!おじゃましま〜す!!」と「ほのぼのキッチン」である[2]

近年では年内最終放送日において、第3部の全国ニュースの後にローカルニュースではなく、年末特別企画などを放送している[3]

放送時間短縮時の対応

当番組は15:50 - 16:50を第1部、16:50 - 17:53を第2部、17:53 - 19:00を第3部として15:50 - 19:00まで生放送されているが、祝日などに14:55 - 16:53にかけてプロ野球中継や日本テレビ系列局制作の特別番組を放送することがあり、その際は一部時間帯を休止し、短縮放送が実施される。

基本的に選挙関連に伴う特別編成以外では『news every.』の第1部(16:53 - 17:53)をネットすることはない。15:50 - 16:50の第1部が休止されても、16:53からは『OH!バンデス』(第2部・第3部)を放送する。短縮放送を実施する場合、中継やコーナーを休止することにより対応している。

東日本大震災に伴う特別編成

2011年3月11日に発生した東日本大震災による影響により、番組は1週間にわたって放送を休止していたが、同年3月22日から放送を再開した。しかし、放送時間は15:50-16:53(17:00)の第1部のみに短縮され、16:53(17:00)-18:16までは『news every.』を放送し、18:16-19:00は「ミヤギnews every.」を放送するという編成とされた。内容も被災地の状況を伝えるリポートや、ライフラインの復旧情報や生活関連情報、さとうによる歌のメッセージ、宗さんポスト(金曜)、視聴者からのEメールや便りの紹介で構成された。被災地リポートは永峯良・高橋佳生・渡辺勝彦・佐藤育美・伊藤拓らが取材を行い、当日または翌日にその様子が紹介された。また、天気予報は仙台駅前が使用できないためスタジオから行っていた。

同年5月2日より通常通りの放送時間(15:50-17:50)に戻され、これにより15:55-19:00は同年3月10日以来、再び全編『OH!バンデス(第1部・第2部・第3部)』となった。内容は引き続き東日本大震災に伴う特別編成のままであった。

同年5月から7月にかけて、震災前に行われていたコーナーも徐々に復活し、同年10月にはほぼ震災前の番組スタイルに戻っている。

歴史

  • 1995年4月:番組の放送が開始される。当時の名称は『宗さんのOH!バンデス』だった(放送時間は16:54-19:00)。
  • 1995年5月:福島中央テレビの『ゴジてれシャトル』との交流コーナー「みやぎ・ふくしま バンデスシャトル」が開始される。
  • 1996年8月:駅前中継を担当していた初代リポーター小山田明美がトラックの荷崩れ事故に巻き込まれ急逝し、当時全国放送のワイドショーでも取り上げられた[4]
  • 1998年10月:ミヤギテレビで朝の情報番組『あッ!晴れテレビ』の放送が開始される。それに伴い、『あッ!晴れテレビ』放送開始の少し前に、それまでバンデス記者として出演していた渡辺勝彦や仙台駅前からの中継を担当していた青山縁が『あッ!晴れテレビ』へと移るために『OH!バンデス』から降板する。
  • 2003年:関連番組『お先にバンデス』(15:50-16:00)の放送が開始される。永峯良の移動中継による「わらしべ良じゃ」と「今日のラインナップ」などの内容だった。
  • 2004年3月:『あッ!晴れテレビ』の放送が終了を迎え、その少し後から、渡辺勝彦や櫻田彩子などの『あッ!晴れテレビ』の出演陣が『OH!バンデス』へと合流する。
  • 2004年5月31日:ライバルの『ヨジテレビ!』(仙台放送)に対抗して放送開始が15:50へと繰り上がり、放送時間が拡大される。『お先にバンデス』は発展的に終了し、番組開始時からのセットも一新された。
  • 2005年4月:放送開始10周年を迎えた。
  • 2005年5月:仙台市の藤崎百貨店にて、番組で紹介した商品を集めた「OH!バンデス日本全国おとり寄せフェア」を開催した[5]
  • 2005年9月26日:司会の浮ヶ谷美穂が番組内で婚約を発表した。
  • 2005年12月1日:地上デジタルテレビジョン放送での放送が開始(ハイビジョン5.1chサラウンド制作)され、セットも再び一新された[6]
  • 2006年4月3日:NNN系列のニュースが『NNNニュースプラス1』から『NNN NEWSリアルタイム』に変わったため、18時台のニュースが「OH!バンデス NEWS PLUS 1」から「NEWSリアルタイムミヤギ」と改称される。
  • 2006年6月20日:山形放送ピヨ卵ワイド430』との交流コーナー「これ見て!バンたま」が開始される。
  • 2006年6月27日〜7月10日:宮城県内のサンクス119店で、期間限定で「宗さんイチ押しバンデス弁当」を発売する。番組がサンクスと共同で開発した弁当で、14日間で38,000個を売り上げた。
  • 2006年3月〜2007年3月:宮城県北部を走っていた第3セクターのくりはら田園鉄道の廃止までの1年を盛り上げるべく「くりでん応援プロジェクト」を展開する。
  • 2007年5月3日:放送回数3000回を迎えた。
  • 2008年3月31日:放送開始14年目を迎えて、それに関連してリニューアルされる番組内容を紹介する『OH!ミテ×バンデス』という番組が10:50-11:20に放送された。
  • 2008年4月:福島中央テレビの『ゴジてれシャトル』が『ゴジてれChu!』へリニューアルされたことに伴い、福島と結ぶ二元中継コーナーの名称を「みやぎ・ふくしま バンデスシャトル」から「みやぎ・ふくしま バンデス×Chu!」へ変更した。
  • 2008年11月:くまもと県民テレビの『テレビタミン』との交流コーナー「宮城×熊本 バンミンShow!」が開始される。
  • 2009年4月6日:放送開始から15年目を迎えたことを記念して、当日は宮城県白石市白石城から生中継を行った[7]
  • 2009年11月19日:木・金MCの安斎摩紀が番組内で妊娠中であることを発表した。
  • 2009年12月25日:2009年最後の放送となる『OH!バンデス 御用納めスペシャル!』において、木・金MC安斎摩紀が翌2010年1月から産休に入ることを発表した。同時に2010年1月から浜本徳子が加入することも発表された。
  • 2010年1月7日:産休中の安斎摩紀に代わる木・金曜MCとして浜本徳子が加入する。
  • 2010年3月26日:『NNN Newsリアルタイム』放送終了に伴い、『Newsリアルタイムミヤギ』も放送が終了され、キャスターの深井ゆきえが番組を降板する(同年4月から『OH!バンデス』の週末中継へと回る)。
  • 2010年3月29日:『Newsリアルタイムミヤギ』に代わる宮城県内の夕方ニュースとして『ミヤギnews every.』の放送が開始される。新キャスターとして武田玲子が加入する。
  • 2010年3月31日:放送開始15周年を記念して、イズミティ21小ホールから公開生放送を行った。
  • 2010年6月2日:15:55-16:53に『NNN報道特番 鳩山首相・小沢幹事長辞任!今後の行方は?』、16:53-17:50に『news every.』を放送する関係で第1部・2部が休止された(第3部は通常通りだったが放送内容が大幅に変更された)[8]
  • 2010年9月7日:民主党代表選公示に伴う『news every.』の特別編成により第2部・第3部を休止した。また、第1部ではMCの浮ヶ谷美穂が休んだため、さとう宗幸が単独で司会・進行を行った。[9]
  • 2010年9月24日:金曜レギュラーの深井ゆきえが妊娠7ヶ月であることを報告、同時に同年10月から産休に入ることも発表された。
  • 2010年10月4日:読売テレビ情報ライブ ミヤネ屋』での「全国の夕方ワイドさん!こんにちは!」の企画として、読売テレビとミヤギテレビを中継で結んだ。また宮城からの中継では女川町から、宮城の旬「サンマ」を紹介した。[10]
  • 2011年3月11日:同日14時46分に発生した東日本大震災の緊急速報を放送するために番組を全編休止した。
  • 2011年3月14日〜3月18日:東日本大震災関連のNNN報道特別番組を15:55-19:00に放送したため、1週間にわたり放送を全編休止した。
  • 2011年3月22日:番組を再開したが、レギュラーコーナーを休止して「がんばろう!宮城」をテーマに被災地の状況や生活関連情報・視聴者からのEメールを紹介するという形の内容で番組が構成され、『news every.』を16:53(17:00)-19:00にネットするため、同日から約5週間ほどにわたって16:53までの短縮放送が続けられた[11]
  • 2011年5月2日:15:50-17:50での放送を再開したが、番組内容は同年3月22日から4月29日までとほぼ同じ内容での構成が続く。また、同日には『情報ライブ ミヤネ屋』の生中継放送で松島に訪れていた宮根誠司が浜本徳子と共に第1部の中継を行った。仙台駅前からの中継は駅前が工事中で使用できないため、代わりにミヤギテレビ前庭からの中継を行っている。
  • 2011年5月23日:仙台駅の外壁を補修するために設置されていた足場やネットが一部取り外されたことから、暫定的な措置としてミヤギテレビ前庭にて行っていた仙台駅前からの中継を再開した。
  • 2011年10月3日:第3部『news every.』NNN枠の開始時間がこれまでの17:50から17:53に変更されたことに伴い、第2部の放送時間が3分延長された。また県内ニュースの開始時刻が1分早まって18:15となった。
  • 2011年10月29日:番組史上初となる特別番組『OH!バンデス presents ふるさとに生きる~復興への道~』が10:30-11:25に放送された。ナビゲーターはさとう宗幸、ナレーターは高橋佳生が担当した。
  • 2012年9月28日:木・金MCの浜本徳子が同日限りで番組を降板し、後任として鈴木沙喜代が番組へ加わることが発表された。
  • 2012年10月4日:木・金MCとして鈴木沙喜代が番組へ加入した。
  • 2013年1月7日:2005年12月より使用してきたセットが全て一新された。
  • 2013年12月29日:東北楽天ゴールデンイーグルスの2013年パシフィック・リーグおよび日本シリーズ制覇を記念した特別番組『OH!バンデス 楽天イーグルス優勝ありがとうSP』が11:45-13:00に放送された。ゲストとして楽天イーグルスの銀次が出演し、同じく楽天イーグルスの則本昂大が電話でのゲストとして登場したほか、番組内では永峯良が担当するコーナー「がんばろう!宮城」の特別編も放送された。
  • 2014年5月:仙台駅の大規模改装工事に伴い、仙台駅前に代わる中継先として「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」からの中継が開始される。

主な出演者

司会

  • さとう宗幸(月~金曜)
    ※さとうが休んだ際には永峯良もしくは伊藤拓が代理で担当する。
  • 浮ヶ谷美穂ミヤギテレビアナウンサー)(月・火曜担当、番組開始~2007年3月は月~金曜、2007年4月~2014年3月は月~水曜)
  • 鈴木沙喜代(ミヤギテレビアナウンサー)(水~金曜担当、2012年10月4日~2014年3月は木・金曜)

中継

  • 向こう三軒!おじゃましま~す!!
    • 伊藤拓(ミヤギテレビアナウンサー)(2008年4月~、毎月第1週を除く)
    • 松原稜典(ミヤギテレビアナウンサー)(2014年4月~、毎月第1週を除く)
  • 唯ちゃんは会いたgirl!
    • 佐藤唯(2013年1月~、毎月第1週のみ)
  • 仙台駅前(仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール)
  • 奥さ~ん!出たモン勝ち!!レシートナンバーズ

バンデス記者

その他コーナー担当

  • 永峯良(解決!リョウ様)
  • 渡辺勝彦(なべの勝手にロックオン!)
  • 高橋佳生(佳生のいつか来た道ぶ~らぶら)
  • 柳瀬洋平(ミヤギテレビアナウンサー)(早バンnews every.)

過去の担当

MC
  • 安斎摩紀(ミヤギテレビアナウンサー)(2007年4月~2009年12月)
  • 浜本徳子(当時ミヤギテレビアナウンサー)(2010年1月~2012年9月)
中継
  • 向こう三軒!おじゃましま~す!!
    • 菅原美話
    • 永峯良(1998年2月~2004年5月)
    • 渡辺勝彦(2005年6月~2008年3月)
    渡辺時代には「向こう三軒!もーイイかい?」という、気ままに寄ったお店で渡辺が決めたテーマで何か食べさせてもらおうというコーナーが存在した(2008年初頭ごろに終了)。
  • 仙台駅前
  • 週末はアレでしょ?(永峯時代は「永峯の-」)
    • 永峯良
      永峯が代理司会をするときは、元ミヤギテレビアナウンサー(現在は営業部所属)の水本豊が担当していた。
    • 伊藤拓(隔週)(ミヤギテレビアナウンサー)
    • 外賀幸一(隔週)(ミヤギテレビアナウンサー)
  • OH!でかけデスか~?
    • 渡辺勝彦(2008年4月~9月)
    • 武田玲子(ミヤギテレビアナウンサー)(2010年1月~3月)
    • 深井ゆきえ(当時ミヤギテレビアナウンサー)(2010年4月~5月)
    • 真野みづほ(2008年4月~2009年12月、2010年6月)
  • 奥さ~ん!出たモン勝ち!!レシートナンバーズ
    • 高橋佳生
    • 加藤智也(ミヤギテレビアナウンサー)
  • 金曜中継(不定期コーナー)
    • 安斎摩紀(ミヤギテレビアナウンサー)
バンデス記者
その他コーナー担当

主なコーナー(2014年5月現在)

  • かけつけルンです!(月・火・金)
    視聴者から寄せられた情報に基づき、番組スタッフが現場へ出向いて取材するコーナー。現在は番組の冒頭に放送されている。
  • バンデス特派員(月~金)
    視聴者から寄せられた写真(写メール)を紹介するコーナー。
  • 向こう三軒!おじゃましま~す!!(中継、月~木)
    担当:伊藤拓・松原稜典(毎月第1週以外)
  • 唯ちゃんは会いたgirl!(中継、月~木)
    担当:佐藤唯(毎月第1週のみ)
    週に1つの地区・通りを中継で訪れ、その中にある名跡や施設・店舗などを細かく回ってその地区の特色を紹介していくコーナー。担当リポーターは交代しているものの、番組の開始時から現在まで続いているコーナーである。中継では主に仙台市内の地区を訪れることが多い。基本的に1週につき1つの地区からの中継だが、盆休みなど帰省客や観光客が多くなる時期には1日ごとに地区や場所を変えて中継する場合もある。
    2013年1月より毎月第1週のみ佐藤唯が出演するようになり、2013年1~2月は伊藤と佐藤の2人で担当していたが、同年3月より毎月第1週は佐藤のみの担当となった。そのため第1週のみコーナー名が「拓ちゃんの向こう三軒!おじゃましま~す!!」から「唯ちゃんの向こう三軒!おじゃましま~す!!」へと変更された。
    2014年4月からは松原が担当リポーターとして加わり、コーナー名が再び「向こう三軒!おじゃましま~す!!」へと変更された。また、同月より佐藤が担当する第1週のみコーナー名が「唯ちゃんは会いたgirl!」に変更されている。
  • ほのぼのキッチン(月・火)
    担当:さとう宗幸、浮ヶ谷美穂
    視聴者から寄せられたアイデア料理のレシピを、その視聴者と電話をつなぎながらスタジオで実際に調理するコーナー。
  • ほのぼのキッチン アッコのらくウマレシピ(水・木)
    担当:さとう宗幸、早坂明子
    元バンデス記者であり料理研究家である早坂明子が簡単に作れるアイデアレシピを紹介して調理するコーナー。
  • 解決!リョウ様(水・木)
    担当:永峯良
    視聴者から寄せられた「街の素朴な疑問」を調査し解決するコーナー。震災前までは毎週月~木曜に放送していた。
    コーナーのテーマ曲は、テレビアニメ『おじゃまんが山田くん』の主題歌『おじゃまんが山田くん』(歌:こおろぎ'73)からの流用。
  • 早バンnews every.(ニュース)(月~金)
    担当:柳瀬洋平
    県内のニュースと18時台のニュース予告を伝える。2011年7月1日までは「柳瀬洋平の早バンevery.」というコーナー名で放送していた。

不定期放送のコーナー

  • ロングヒットの法則
    長きにわたり親しまれてきた商品にまつわるエピソードを取材し紹介するコーナー。過去には『カルピス』などが紹介されている。隣県との二元中継コーナーやレギュラーコーナーが休止の際、ごくまれに放送される。
  • ゲストコーナー
    スタジオにゲストを招いて、さとう・浮ヶ谷(鈴木)とトークするコーナー。出演するゲストは主にさとうと親交の深い歌手や俳優・女優など。そのほかにも仙台でライブやイベントを行う歌手などが新曲や出演する舞台・映画などの宣伝でも出演する。また、さとうが参加している「みやぎびっきの会」の実行委員長である、宮城県出身の稲垣潤一やメンバーの遊佐未森山寺宏一なども毎年1~2回はスタジオにゲストとして登場する。

月曜

  • 月曜ぐるめランキンGoo!
    担当:バンデス記者
    飲食店における人気メニューを3種類紹介した上で、その中から最も人気の高いメニューとは何かを3択クイズ形式で出題するコーナー。当日におけるスタジオ内の出演者が解答する。
  • 日本全国!お取り寄せ
    担当:渡辺勝彦
    日本全国にある取り寄せで入手できる逸品(食品)を紹介するコーナー。櫻田彩子が担当していた時期は「日本全国 彩子のお取り寄せ」というコーナー名だった。
  • なべの勝手にロックオン!
    担当:渡辺勝彦
    渡辺が巷で話題のキーワードを勝手に注目して取材するコーナー。2012年10月より火曜から月曜へ移動した。
  • 佳生のいつかきた道ぶ~らぶら
    旅人:高橋佳生
    毎週1ヶ所、東北地方にある市町村を旅人が訪れて紹介するコーナー。震災後は高橋が「がんばろう!宮城」コーナーを担当するために休止されていたが、2012年3月19日よりコーナーを再開した。
  • バンデス×じゃらん 旅ドキッ(月1回)
  • 宗さんポスト
    担当:さとう宗幸
    視聴者から郵便で寄せられた便りをさとうが紹介するコーナー。採用者には直筆の返事が本人より贈られる。

火曜

  • バンデス記者が行く!
    担当:バンデス記者
    特集コーナー。かつては月~金曜に放送していたが、現在は火曜日のみのコーナーとなっている。
  • 教えて!バンたま
    山形放送の『ピヨ卵ワイド』と中継を結ぶ。当初は「これ見て!バンたま」というコーナー名で、2013年10月2日からコーナー名が変更された。
  • 一枚の楽譜
    担当:さとう宗幸・庄子眞理子(※不定期出演)
    前週に抽選で選んだテーマに沿って曲を選曲して歌う。2012年10月より水曜から火曜へ移動した。
  • おとなの社会科見学
    担当:渡辺勝彦
    宮城のさまざまな企業や工場・施設で生産しているものがどのようにして作られているのか、クイズ形式で送るコーナー。

水曜

  • 水曜特集
    担当:バンデス記者
    番組冒頭の特集コーナー。「バンデス記者が行く!」と似た内容のコーナーだが、当初は同日に行われる中継「拓ちゃんの向こう三軒!おじゃましま~す!!」とも一部連動していたところが異なっている。2012年10月3日から開始された。
  • 宗& ど~なknow?
    テレビ岩手の『5きげんテレビ』と中継を結ぶ。
  • 月イチイーグルス 宗VP(月1回、プロ野球ペナントレース期間中)
  • イーグルスのボクもおじゃましちゃいました(月1回、オフシーズン期間中)
    担当:さとう宗幸・伊藤拓 (※「イーグルスのボクもおじゃましちゃいました」は伊藤のみ)
    月に1回、さとうが東北楽天ゴールデンイーグルスで活躍した選手を独断で「宗(むね)VP」として認定し、伊藤が当該の選手に対して「宗VP」の記念品の授与とインタビューを行う。 オフシーズン期間中の「イーグルスのボクもおじゃましちゃいました」では「向こう三軒!おじゃましま~す!!」の中継先に楽天イーグルスの選手がゲストとして登場し、伊藤が選手に来シーズンへの抱負などを聞く。

木曜

  • WAZA-MEN
    担当:バンデス記者
    東北各地の「わざわざ行ってでも食べたい」ラーメンを紹介するコーナー。
  • みやぎ・ふくしま バンデス×Chu!
    福島中央テレビの『ゴジてれ Chu !』と中継を結ぶ。
  • 映画に乾杯!
    担当:はすみ奈緒
    最新の公開映画を紹介するコーナー。

金曜

  • 大場クン、これやって。
    担当:大場カズキ
    スタッフの独断によって選ばれたイベントなどに大場が体当たりで挑戦するコーナー。
  • がんばろう!宮城
    担当:永峯良
    宮城県内の被災地状況をリポートするコーナー。震災後の番組再開時から開始されている。
  • いまを知る!90秒一本勝負
    担当:伊藤拓
    巷で話題となっているキーワードや問題について、関係者への取材を交えて伊藤がわかりやすく解説するコーナー。
  • イベントなう。
    担当:鈴木沙喜代
    週末に宮城県内で行われるイベントを紹介するコーナー。
  • 八木山ZooKAN
    仙台市太白区にある「八木山動物公園」の動物たちを紹介する。
  • 宮城×熊本 バンミンShow!(2008年11月21日~)
    くまもと県民テレビの『テレビタミン』と月1回、金曜日に中継を結ぶ。
    リポートVTR担当 宮城:鈴木沙喜代、熊本:ばってん城次
  • 味庵チューボー(毎週第1金曜)
    担当:さとう宗幸・ターチャン(タイ料理レストラン「The Chang」のオーナーシェフ)
  • ムッシュがフィッシュ! おさかな道場(毎月第2金曜)
    担当:さとう宗幸、ムッシュ廣澤(仙台水産)
  • 我が家でおもてなしクッキング(毎週第3金曜)
    担当:さとう宗幸、早坂具美子(フードコーディネーター)
  • トマトマクッキング(毎月第4金曜)
    担当:さとう宗幸、石川貴絵(カゴメ管理栄養士、2011年6月24日~)
  • 奥さ~ん!出たモン勝ち!!レシートナンバーズ(中継)
    担当:オコチャ(2012年6月~)
    参加希望者は告知された場所に時間までにレシートを1枚持って集合し、その後、スタジオにて回転させたルーレットボードに向けてさとうがダーツの矢を投げて、一の位・十の位・百の位の順に全3桁となる数字を決定する。その数字と参加者が持参したレシートの表示金額の下3桁の数字とが全て一致した場合は「ピタリ賞」として2万円分の食事券が、「ピタリ賞」の該当者なしの場合は決定された数字よりも下の数値(内輪)の中で最も近い数字が記載されたレシートを持つ参加者に対して「トップ賞」として1万円分の食事券がプレゼントされる。原則としてコーナーへは主婦のみが参加できることとなっている。

仙台駅前(仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール)

担当は全て佐藤育美

  • OH!得だモン(月~金)
    新商品などの紹介コーナー。
  • 仙台駅前から伝言板デス!(月~金)
    イベントや新規開店などの情報をその担当者が告知するコーナー。
  • お絵かきしまSHOW!(月~金)
    2人1組で、1人が描いた絵から「~する●●●」という答えをもう1人が1分以内に推測して当てるコーナー。絵を描く側は喋ることも文字や記号を書くこともできない。正解すると2,000円分の番組特製クオカードがプレゼントされる。不正解の場合はその日のカード金額が翌日(金曜日の場合は次週の月曜日)へと繰り越され、正解者が出る日まで金額はそのまま積み立てられ続けていく。
  • おらが町!は~い出番デス(月~金)
    宮城県内の市町村におけるイベント情報などをその市町村の担当者が告知するコーナー。時には他都道府県の市町村が登場する場合もある。中でも、宮城県村田町女川町丸森町の担当者の登場はこのコーナーの名物となっている。
    コーナーのテーマ曲には、植木等無責任一代男』のイントロの前半部分に谷啓『あんた誰?』の冒頭部分の「ビロ~ン!」という声を合成したものを使用している。
  • それいけ!アンパンマンこどもミュージアム(金)
    2011年7月22日に開館した仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの魅力をアンパンマンこどもミュージアムのスタッフと共に紹介するコーナー。当初はスタジオにてさとうとアンパンマンこどもミュージアムのスタッフが担当していたが、2013年10月より仙台駅前からの中継へと変更された。

休止中のコーナー

東日本大震災に伴い、下記のコーナーは休止扱いとなっている。

水曜

  • 懐かし!DVD倶楽部(最終水曜日のみのコーナー)
    担当:渡辺勝彦(2009年9月30日放送分~)
    ※2009年9月30日放送分から最終木曜→水曜に移動

くりでん応援プロジェクト

2006年3月から2007年3月まで、宮城県北部を走る第3セクターくりはら田園鉄道の廃止までの1年を盛り上げるべく「くりでん応援プロジェクト~出発進行!OH!バンデス号~」を展開し、さとう宗幸ら出演者と鉄道に詳しいディレクターら4人(永峯良・外賀幸一・秋葉隆史ディレクター・堀米智也※2006年8月24日放送分まで)が番組の「電車男」として活動した。番組では子供たちから「くりでんの絵」を募集し、その絵で車両の内外を彩った「OH!バンデス号」を企画し、車内アナウンスをさとうが担当して、実際に「OH!バンデス号」は1年間運行された。また、偶然放送日にゲストとしてスタジオに来ていた津川雅彦がこのプロジェクトに賛同し、後に津川から木製のくりでんの玩具が寄贈され、車内にマスコットとして展示された。

2009年6月18日に放送された「バンデス記者が行く!」において、再び「たまにはくりでん応援プロジェクト」として、外賀幸一と秋葉隆史ディレクターがくりはら田園鉄道の廃線跡(若柳→沢辺間)をゴミ拾いする様子が紹介された。

ミヤギテレビ開局40周年記念企画「みやぎ遺産」

2010年にミヤギテレビが開局40周年を迎えた記念企画として、宮城県が誇るべき遺産として後世に残したい自然や風景、食や建築などといった伝統文化について視聴者からの募集を行い、その中から番組が40項目を独自に選定して、2010年1月から同年12月にかけて全40回・毎回1項目ずつ「みやぎ遺産」として紹介した。当初はコーナー終了直後となる2011年3月にDVDとして発表することを予定していたものの、同年3月11日に発生した東日本大震災の影響により、DVDは発表延期を余儀なくされた。

その後、内容の一部に東日本大震災後の追加取材を加えた形での再編集版として、2013年3月に『みやぎ遺産: 後世に残したい宮城の遺産』(丸善プラネット、ISBN 4863451628)という題名で書籍とDVDのセットとして発表された。ナビゲーターとしてさとう宗幸が出演している。

ミヤギnews every.(『OH!バンデス』第3部)

テンプレート:基礎情報 テレビ番組

ミヤギnews every.』は2010年3月29日から放送している平日夕方の宮城県向けローカルワイドニュース番組。『OH!バンデス』第3部であり、放送時間は18:15-19:00。第1部・第2部に引き続きハイビジョン制作。なお、『OH!バンデス』休止の際は『news every.』と『ミヤギnews every.』のみを放送する。

『OH!バンデス』の番組開始時から、当初はさとう宗幸が『OH!バンデス NEWS PLUS 1』として放送されていたこの時間帯にも引き続きコメンテーターとして出演していたが、現在ではさとう宗幸ら16時~17時台の司会陣は一切出演しておらず、柳瀬洋平・武田玲子が番組のキャスターを務めている。

テンプレート:Main

出演者

キャスター
  • 柳瀬洋平 (ミヤギテレビアナウンサー、2008年4月~)
  • 武田玲子 (ミヤギテレビアナウンサー、2010年4月~)
スポーツコーナー
  • 吾妻秀謙 (ミヤギテレビアナウンサー)
  • 外賀幸一 (ミヤギテレビアナウンサー)
  • 加藤智也 (ミヤギテレビアナウンサー、2012年4月)
天気予報(仙台駅前からの中継)

過去の担当

キャスター
OH!バンデス NEWS PLUS 1(番組開始~2006年3月)
  • 竹鼻純(当時ミヤギテレビアナウンサー、1995年4月~2006年3月)
  • 盛朋子(ミヤギテレビアナウンサー、1995年4月~2006年3月)
NEWSリアルタイムミヤギ(2006年4月~2010年3月)
  • 竹鼻純(当時ミヤギテレビアナウンサー、2006年4月~2008年3月、2008年4月~2010年3月は解説委員)
  • 盛朋子(ミヤギテレビアナウンサー、2006年4月~2008年3月、2007年4月~2008年3月までは水~金曜)
  • 柳瀬洋平(2008年4月~2010年3月、引き続き『ミヤギnews every.』を担当)
  • 深井ゆきえ(当時ミヤギテレビアナウンサー、2007年4月~2010年3月、2008年3月までは月・火曜)
天気予報
OH!バンデス NEWS PLUS 1
NEWSリアルタイムミヤギ
  • 櫻田彩子(2006年4月~2006年9月)※
  • 佐藤育美(2006年10月~2007年3月)※
  • 武田玲子 (ミヤギテレビアナウンサー、月~水曜、2007年4月~2008年3月)※
  • 浜本徳子 (当時ミヤギテレビアナウンサー、木・金曜、2007年4月~2008年3月)※
  • 古庵潤子(気象予報士、2008年4~12月)
  • 高橋香純(気象予報士、2008年12月~2010年3月)
ミヤギnews every.(2010年4月~)
  • 義山望 (当時ミヤギテレビアナウンサー、2010年8月9~13日 高橋香純の代理として担当)※
  • 高橋香純(気象予報士、2010年4月~2012年12月)※

(※は仙台駅前からの中継を兼務)

スポーツコーナー
ミヤギnews every.
  • 義山望(当時ミヤギテレビアナウンサー、2011年7月6日~2012年3月)
コーナー担当
NEWSリアルタイムミヤギ
ミヤギnews every.
  • 盛朋子(ミヤギテレビアナウンサー)
解説委員
NEWSリアルタイムミヤギ
ミヤギnews every.
  • 竹鼻純(2008年4月~2012年9月)

スタッフ

  • 統括:佐藤みえ子
  • プロデューサー:斉藤明子
  • AP:門脇良晴
  • チーフディレクター:秋葉隆史
  • ディレクター:阿部克佳、佐藤雄一、佐藤裕明、菅生節、神長正彦、志子田守喜、瀬川幸治、千田佳奈、鈴木統也

脚注・出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:日本テレビ系列夕方ローカルニュース

テンプレート:宮城県内夕方ローカルニュース
  1. 「バンデス・テレフォン」(2008年3月で廃止)や「バンデス・ファックス」などによる視聴者投稿は、越境電波が届く岩手県南部や福島県北部からもあり、「ほのぼのキッチン」では宮城県外の視聴者とも電話をつなぐ場合がある。
  2. 「向こう三軒!おじゃましま〜す!!」は、2008年4月に伊藤拓が担当になってからは「拓ちゃんの向こう三軒!おじゃましま〜す!!」というコーナー名に変更された。2014年4月からは再び「向こう三軒!おじゃましま〜す!!」へと戻されている。
  3. ただし、2010年は15時50分 - 17時50分まで年末特別企画・中継を中心に、17時50分 - 19時までは全国ニュース『news every.』と県内ニュース『ミヤギnews every.』が通常通りに放送された。
  4. 同年7月公開の『ガメラ2 レギオン襲来』にて仙台市街に草体が発生した様子を伝えるリポーター役として出演し、同作が遺作となった。
  5. 好評のため、2006年4月中旬にも開催した。また、2007年4月中旬にも「OH!バンデス日本全国おとり寄せグルメフェア」として開催した。
  6. スタジオも番組開始時からのJスタジオからUスタジオに移った。
  7. この日のみ「拓ちゃんの向こう三軒!おじゃましま~す!」のコーナーで、前・リポーター渡辺勝彦と現・リポーター伊藤拓(ミヤギテレビアナウンサー)との共演で白石駅前商店街から中継リポートを行った。
  8. 15:50~15:55は臨時でNNNミヤギテレビニュースを放送した。また、平日の『news every.』の任意枠をネットしたのは同日が初めてとなった。17:50~19:00は「OH!バンデス第3部」として放送したが、「ミヤギnews every.」のQショットジングルやエンディングBGMが全国版と同じになったり、Qショット画面では『OH!バンデス』のロゴが出ずに『ミヤギnews every.』のロゴを出すなど、事実上この日は『OH!バンデス』を全編休止したことになる。
  9. 18:16-19:00は通常通り「ミヤギnews every.」を放送したが、Qショット画面に『OH!バンデス』のロゴやエンディングで『欅伝説』を使用するなど、通常の第3部の形式で放送された。
  10. 『情報ライブ ミヤネ屋』は通常より長い16:48までの放送(後者3局以外は15:50まで)で、16:48まで放送する読売テレビ・中京テレビ広島テレビではミヤギテレビからの中継を見ることができた。
  11. 県内ニュースは2011年3月25日まで18:36-19:00、3月28日からは通常通りの18:16-19:00となった。