FM Radio Shopping
テンプレート:出典の明記 FM Radio Shopping(エフエム・ラジオ・ショッピング)は、FM放送局各社で放送されていたラジオショッピング番組である。制作はジャパンエフエムネットワーク(JFNC)。
目次
[非表示]概要
地域により放送時刻や番組タイトルが異なったり、ネットのない系列局もある。
この番組は、日本直販(株式会社総通)が広告料を払って行っているラジオショッピングで、テンプレート:要出典範囲日本直販の商品を販売している[1]。
また、祝日及び年末年始(12月29日 - 1月3日)は放送されない。
なお、「総通」が2012年11月9日に大阪地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した後も番組は継続中であったが、同年12月27日をもって終了した。
番組進行
基本的にこの番組は、朝枠は「OH! HAPPY MORNING」のDJとショッピングキャスター、月 - 木曜の昼枠及び夕枠は「flowers」、金曜の昼枠は「FRIDAY GOES ON!」のDJとショッピングキャスターが担当する。
フリーダイヤル番号案内(「フリーダイヤル0120……」)は、ショッピングキャスターではなく、番組DJが担当する。以前はコーナー前と後のコールだったが、後に後半にBGMに乗せる形で行う形に変わった。
コーナーの最後に翌日または翌週月曜放送予定の商品の予告があった(その際、当該日が祝日[2]の場合「明日(来週月曜日)は祝日のためお休みです。□曜日(来週火曜日)は?」とコメントを付け加える)。2012年途中からは予告もしなくなった。
なお、尺の関係でショッピングキャスターは早口であることが多い。
なお、番組末期には番組終了後に提供クレジットが放送されていた。
前述通り、2012年12月27日をもって終了した。
最終回は木曜日のため進行役のDJは森とChigusa、ショッピング・キャスターは長年担当してきた長瀬であった。
出演者
各番組DJ
- OH! HAPPY MORNING:井門宗之(月・火)、森一丁(水・木)、小谷大輔(金)
- flowers:松本英子(月・火)、Chigusa(水・木)
- FRIDAY GOES ON! 〜あっ、それいただきっ!〜:斉藤リョーツ(金)
- 金曜の夕枠:井門宗之
- flowersが金曜日に放送されないため、金曜日のみ独立枠で放送。
ショッピング・キャスター
番組終了時点。
- 月・火・水:テンプレート:ルビ
- この番組のほかにもRFラジオ日本では、「ザ・ホットライン 東京わがままモーニング」や「おはよう!スプーン」を担当していた。
- 水・木・金:テンプレート:ルビ
- 過去には「やまだひさしのラジアンリミテッドDX」でライブリポーターを務めた。
過去に担当
- 矢村貴子 - 「ヒルサイド・アヴェニュー フライデー・スペシャル 『much ado noon』」パーソナリティ
- 真木ひろか - 「flowers」水・木パーソナリティ
- 福田幸子 - 元ラジオプロショッパー(後述)のキャサリン福田。TBS954情報キャスターとしても活躍していた。
- 本多慶子
- 池田めぐみ
- 芝尚子
- ほか
JFNスタジオ発の放送時間
- 月曜日 - 金曜日
- 一部地域では別の時間帯で放送されていることがある。
- 10:10 - 10:15:OH! HAPPY MORNING放送枠
- 14:15 - 14:20:flowers(月 - 木)、FRIDAY GOES ON! 〜あっ、それいただきっ!〜(金)放送枠
- 15:42 - 15:47[3]:flowers(月 - 木)放送枠。金曜は独立枠で放送(局別)
JFN系列局のネット局
2012年10月時点。
基本的に、JFNC発の番組である、「OH! HAPPY MORNING」、「flowers」、「FRIDAY GOES ON!」をネットしている地域では、同時ネットする。ただし、ネット時間に自社番組を放送するために同時ネット出来ない場合は時差ネットする。逆に、自社制作番組を放送していてもこの部分を同時ネットする局もある。
2012年3月までは、朝・昼・夕が厳密に分けられていた[4]が、2012年4月以降は編成に自由が利くようになったためか特に昼と夕方を入れ替えて放送する地域も増えた。
2013年1月以降、朝・昼枠については「メディア・プライス はぴねすくらぶラジオショッピング」を放送する地域が増えた。
【凡例】○…JFN発時刻と同じ/△…時差ネット/◇…特定曜日時差ネット、断りが無い曜日はJFN発と同じ/×…ネットなし
放送局 | 朝 | 昼 | 夕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
JFN発時刻 | 10:10 | 14:15 | (月 - 木)15:42 (金)15:32 |
|
AIR-G' | × | [注 1] | ||
FM青森 | △ (10:15) |
○ | ◇ (金:13:50) |
|
FM岩手 | ○ | △ (11:50) |
||
Date fm | ○ | △ (15:50) |
△ (月 - 木:15:50) (金:11:30) |
|
AFM | ○ | |||
Rhythm Station | ○ | ◇ (木・金:15:50) |
||
ふくしまFM | ◇ (金:11:45) |
○ | ◇ (金:15:32) |
|
RADIO BERRY | ○ | △ (月 - 木:11:50) (金:15:32) |
||
FMぐんま | × | |||
TOKYO FM | × | |||
FM-NIIGATA | ◇ (金:10:01) |
△ (13:55) |
△ (月 - 木:14:50) (金:16:55) |
|
FMとやま | ◇ (金:9:55) |
△ (14:50) |
△ (月 - 木:15:50) (金:15:55) |
|
HELLO FIVE | ○ | △ (15:50) |
||
FM福井 | ○ | ◇ (金:15:50) |
||
FM長野 | ◇ (金:9:55) |
○ | △ (月 - 木:11:50) (金:15:32) |
|
Radio 80 | ○ | △ (16:21) |
||
K-MIX | × | |||
FM AICHI | × | [注 2] | ||
Radio CUBE FM三重 | ◇ (金:10:30) |
○ | △ (月 - 木:13:50) (金:15:32) |
|
e-radio | ○ | △(16:21) | ||
FM OSAKA | × | [注 3] | ||
Kiss FM KOBE | × | [注 4] | ||
V-air | ○ | ◇ (金:15:55) |
||
FM岡山 | ○ | ◇ (金:16:50) |
||
HFM | × | |||
FMY | ○ | ◇ (金:13:25) |
||
FM徳島 | ○ | ◇ (金:15:50) |
||
FM香川 | ○ | ◇ (金:15:55) |
||
JOEU-FM | × | |||
Hi-Six | ○ | × | ||
FM FUKUOKA | × | [注 5] | ||
FMS | ○ | ◇ (月:15:55) (金:11:55) |
||
fm nagasaki | ○ | ◇ (金:14:50) |
△ (月 - 木:13:49) (金:9:25) |
|
FMK | × | [注 6] | ||
FM大分 | ○ | △ (月 - 木:16:21) (金:15:32) |
||
JOY FM | △ (10:55) |
◇ (金:13:55) |
◇ (金:15:55) |
|
μFM | ○ | ◇ (金:15:45) |
||
FM沖縄 | △ (10:05) |
△ (15:50) |
△ (16:25) |
タイトルを変更して放送する以下の4本は引き続き放送される。
- AIR-G' - AIR-G'ショッピング ラディ・メルカート
- FM AICHI - FM AICHIラジオショッピング
- FM OSAKA - 851ラジオショッピング
- FM FUKUOKA - トクセン! FMラジオショッピング
JFN非加盟で放送する局
以前はTOKYO FM(TFM)でも「プレミアプレミアショッピング」という名で放送されていたがテンプレート:要出典範囲短期間で終了。テンプレート:いつ範囲TFM放送対象地域である首都圏の独立局(FM)やAM放送局で同様の番組が放送されている。
- NACK5(埼玉県)
- 同じ「FM Radio Shopping」というタイトル。内容は堂尾弘子ら[5]と番組DJの掛け合いによるオリジナル制作だが、扱う商品・受付電話番号は同じ[6]。ただし、同枠の金曜はラジオショッピング枠なし[7]。提供名義は総通で開始前と開始後に提供クレジットがある[8]。なお、JFNCの放送終了後も番組を継続している[9]。JFNCと同様に祝日の場合はコーナーを休止する。
- 月 - 木曜 午前中:「Fresh Up 9」( - 2012年9月27日)→「monaka」(2012年10月1日 - )
- 月 - 木曜 午後:「NACK ON TOWN」( - 2011年3月31日)→「GOGOMONZ」(2011年4月4日 - )
- 日曜日:「SUNDAY BIRDS 〜遊びの天才〜」
- ベイエフエム(千葉県)
- 「Radio Pro Shopper」というタイトルで放送。オリジナル制作であるが扱う商品・受付電話番号は同じ[6]。なお、2013年1月25日までは提供名義が「総通」だった。
- ラジオ日本(神奈川県)
- 「ラジオ日本特選ラジオショッピング」というタイトルで放送。やはりオリジナル制作ではあるが扱う商品・受付電話番号は同じ[6]。
- TBSラジオ
- 「大沢悠里のゆうゆうワイド」内で「日本直販お昼のショッピング」を、「荒川強啓 デイ・キャッチ!」内で「日本直販とことんラジオショッピング」を放送。これもオリジナル制作であるが扱う商品・受付電話番号は同じであるためテンプレート:要出典範囲模様。
脚注
テンプレート:前後番組- 元の位置に戻る ↑ オリジナルでは「ラジオリビング」(ニッポン放送)もあるが、この部分が異なる。
- 元の位置に戻る ↑ 天皇誕生日(平成)に当たる祝日(振り替え休日を含む)に当たる場合はしばらくは放送がなかったが2000年代後半ごろから放送するようになった。
- 元の位置に戻る ↑ 2012年3月までは16:21 - 16:26で放送していた。
- 元の位置に戻る ↑ とはいえ、時間帯ごとの挨拶があるわけではなく「FM Radio Shopping、●●(パーソナリティの名前)です。」と挨拶があった。
- 元の位置に戻る ↑ 番組内ではショッピングキャスターと呼称し、ショッピングキャスターは一週間通しで担当する。
- ↑ 以下の位置に戻る: 6.0 6.1 6.2 これも日本直販(株式会社総通)が広告枠を購入して行っているラジオショッピングのため。
- 元の位置に戻る ↑ 金曜日は9時 - 17時55分まで「ファンキーフライデー」を放送している関係上。
- 元の位置に戻る ↑ 土曜の朝ワイド番組内にもラジオショッピング枠が存在する。
- 元の位置に戻る ↑ 提供名義は日本直販に変更となった。
引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません