1793年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:年代ナビ テンプレート:Year-definition
他の紀年法
- 干支 : 癸丑
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2335年 - 2336年
- イスラム暦 : 1207年 - 1208年
- ユダヤ暦 : 5553年 - 5554年
- ユリウス暦 : 1792年12月21日 - 1793年12月20日
- フランス革命暦 : I年雪月12日 - II年雪月11日
できごと
- 1月23日 - 第二次ポーランド分割。
- 6月2日 - フランスにて、ジャコバン派が国民公会からジロンド派を追放し、ロベスピエールが権力を掌握する。
- 8月10日 - フランスのパリでルーヴル美術館が、当時「諸芸術の中央美術館」の名称で開館(ただし、限定的であり、一般人への公開は1801年から)。
- 8月23日 - フランス革命最中のフランスで国民皆兵制度が導入される。
誕生
- 1月11日(寛政4年11月29日)- 大国隆正、国学者(+ 1871年)
- 2月22日 - イザーク・ヨースト、歴史家(+ 1860年)
- 3月2日 - サミュエル・ヒューストン、テキサス大統領(+ 1863年)
- 3月4日(寛政5年1月22日) - 大塩平八郎、陽明学者・与力(+ 1837年)
- 3月30日 - フアン・マヌエル・デ・ロサス、アルゼンチンの指導者(+ 1877年)
- 4月8日 - カール・ヘンケ、天文学者(+ 1866年)
- 4月15日 - フリードリッヒ・フォン・シュトルーベ、天文学者(+ 1864年)
- 4月19日 - フェルディナント1世、オーストリア皇帝(+ 1875年)
- 6月22日(寛政5年5月14日)- 徳川家慶、江戸幕府第12代征夷大将軍(+ 1853年)
- 6月24日(寛政5年5月16日)- 山内豊興、第11代土佐藩主(+ 1809年)
- 7月5日 - パーヴェル・ペステリ、デカブリストの乱指導者(+ 1826年)
- 9月2日(寛政5年7月27日)- 松平定則、第10代伊予松山藩主(+ 1809年)
- 9月4日 - エドワード・ベイツ、アメリカ合衆国司法長官(+ 1869年)
- 9月27日(寛政5年8月23日)- 遠山景元、旗本、江戸北町奉行、南町奉行、「遠山の金さん」のモデル(+ 1855年)
- 9月27日(寛政5年8月23日) - 徳川斉朝、第10代尾張藩主(+ 1850年)
- 10月20日(寛政5年9月16日) - 渡辺崋山、画家・田原藩家老(+ 1841年)
- 11月3日 - スティーブン・オースティン、テキサス州の入植指導者(+ 1836年)
- 月日不詳 - 千葉周作、北辰一刀流創始者(+ 1856年)
- 月日不詳 - ドースト・ムハンマド・ハーン、アフガニスタン王(+ 1863年)