酒井友之
テンプレート:サッカー選手 酒井 友之(さかい ともゆき、1979年6月29日 - )は、埼玉県三郷市出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー(ボランチ、右サイドハーフ)。
来歴
ジェフユナイテッド市原ユースに所属していた高校3年生の時に、初出場する。
1999年、ナイジェリアで行われたワールドユースにレギュラーで出場。準優勝に貢献。
2000年、シドニーオリンピックにレギュラーとして出場。2000年12月の対韓国戦では途中出場ながらA代表デビューを果たす[1]。
シドニーオリンピックでは中村俊輔らと中盤を構成、酒井は右サイドで出場し、決勝トーナメントに進出。しかし、一回戦の対アメリカ戦で2-1の状況で試合終了直前に痛恨のPKを献上してしまう[2]。これを決められ、最終的にPK戦の末、敗れた。
2001年、名古屋グランパスエイトへ移籍。
2004年、浦和レッドダイヤモンズへ移籍。浦和では同じポジションに、のちに日本代表でも中心選手となる長谷部誠や鈴木啓太がいたこともあり決して出番は多くなかったものの、彼らの欠場に得た出場機会でしっかりと仕事をするため、首脳陣やチームメイトの信頼は厚かった。中でも2004年11月6日に行われたJ1セカンドステージ第12節、対清水エスパルス戦の68分に挙げた同点ゴールは今でもサポーターの中で語り草になっている。その3日前に行われたナビスコカップ決勝でFC東京にPK戦の末に敗れ、この試合も前半に先制点を許し重苦しいムードが漂う中、酒井が左足を一閃したミドルシュートは相手DFに当たりゴールへ吸い込まれ、ムードが一変する。これで勢いに乗った浦和は84分に田中マルクス闘莉王が逆転ゴールを決めて勝利し、ステージ優勝に向けて貴重な勝ち点3を得る事となった。
2007年7月に出場機会を求めヴィッセル神戸へ完全移籍。しかし負傷が重なり出場機会を得られず、2008年オフに神戸から戦力外通告を受け退団。以降は手術をした腰のリハビリとトレーニングをしながら所属クラブを探し、2009年7月に静岡県社会人リーグ1部に所属する藤枝MYFCに加入したが、同年シーズン終了後に退団。
その後、無所属状態が続いていたが、2010年9月にインドネシアリーグのペリタ・ジャヤ(en)への加入が決まり、2011年2月末までプレーした。翌3月からは同リーグのペルセワ・ワメナ(en)に移籍することが本人のブログで報告された[3]。
2011年11月、同リーグのペリシラム・ラージャ・アンパット(en)に移籍。2012年も引き続き、ペリシラム・ラージャ・アンパットでプレーすることが決定した。
2013年から、2部リーグのデルトラス・シドアルジョ(en)に入団したが、前半戦終了時の4月に退団した[4]。
同年8月より現役引退し、古巣浦和のハートフルクラブのコーチに就任[5]。
エピソード
- 浦和時代はアレックスと共にいじられキャラとしてチームメイトに愛されていた。レッズフェスタでのトークショーで「(癒し効果のある)マイナスイオンを発する男」とも言われた事がある。ただし、市原ユースの後輩で市原でもチームメイトだった阿部勇樹はユース時代から酒井に対して「怖い先輩」のイメージしかなかったため、阿部が2007年に浦和に移籍して再会した際、あまりの酒井のキャラの変貌ぶりに驚きを隠せなかった。
- 趣味はサーフィン。友人の永井雄一郎と一緒にサーフィンをする様子がお互いのブログで紹介されている。
所属クラブ
- ユース経歴
- 1992年 - 1994年 ジェフユナイテッド市原ジュニアユース(光が丘第二中学校)
- 1995年 - 1997年 ジェフユナイテッド市原ユース(東京都立豊島高等学校)
- プロ経歴
- 1998年 - 2000年 テンプレート:Flagicon ジェフユナイテッド市原
- 2001年 - 2003年 テンプレート:Flagicon 名古屋グランパスエイト
- 2004年 - 2007年7月 テンプレート:Flagicon 浦和レッドダイヤモンズ
- 2007年7月 - 2008年 テンプレート:Flagicon ヴィッセル神戸
- 2009年7月 - 2009年12月 テンプレート:Flagicon 藤枝MYFC
- 2010年9月 - 2011年2月 テンプレート:Flagicon ペリタ・ジャヤ
- 2011年3月 - 2011年6月 テンプレート:Flagicon ペルセワ・ワメナ
- 2011年11月 - 2012年 テンプレート:Flagicon ペリシラム・ラージャ・アンパット
- 2013年1月 - 2013年4月 テンプレート:Flagicon デルトラス・シドアルジョ
個人成績
テンプレート:サッカー選手国内成績表 top テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1997||rowspan="4"|市原||27||rowspan="2"|J||18||2||1||0||2||0||21||2 |- |1998||rowspan="3"|6||25||0||6||1||1||0||32||1 |- |1999||rowspan="11"|J1||22||0||0||0||1||1||23||1 |- |2000||27||1||2||0||3||1||32||2 |- |2001||rowspan="3"|名古屋||rowspan="3"|8||25||3||6||0||1||0||32||3 |- |2002||29||1||6||0||3||0||38||1 |- |2003||17||1||3||0||0||0||20||1 |- |2004||rowspan="4"|浦和||rowspan="4"|7||19||1||7||1||3||0||29||2 |- |2005||18||2||6||0||4||0||28||2 |- |2006||3||0||5||1||3||0||11||1 |- |rowspan="2"|2007||0||0||0||0||colspan="2"|-||0||0 |- |rowspan="2"|神戸||44||10||0||colspan="2"|-||2||0||12||0 |- |2008||14||0||0||0||0||0||0||0||0 |- |2009||藤枝||50||静岡県1部||8||3||colspan="2"|-||colspan="2"|-||8||3 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |rowspan="2"|2010-11||ペリタ・ジャヤ||7||rowspan="4"|リーガ・インドネシア||10||1||colspan="2"|-||colspan="2"|-||10||1 |- |ペルセワ・ワメナ||-||12||0||colspan="2"|-||colspan="2"|-||12||0 |- |2011-12||rowspan="2"|ペリシラム・ラジャアンパット||rowspan="2"|32||23||2||colspan="2"|-||colspan="2"|-||23||2 |- |2012-13||||||||||colspan="2"|-|||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算始213||11||42||3||23||2||278||16 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行8||3||colspan="2"|-||0||0||8||3 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行45||3||colspan="2"|-||colspan="2"|-||45||3 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算終266||17||42||3||23||2||331||22 |} その他の公式戦
その他の国際公式戦
- 2000/01 アジアカップウィナーズカップ 2試合0得点
- 2007年
- A3チャンピオンズカップ 2試合0得点
経歴
代表歴
出場大会
試合数
- 国際Aマッチ 1試合 0得点(2000)[1]
テンプレート:サッカー代表個人成績 |- |2000||1||0 |- !通算 |1||0 |}
関連項目
- 埼玉県出身の人物一覧
- サッカー日本代表出場選手
- U-20サッカー日本代表
- オリンピックサッカー日本代表選手
- 高校生Jリーガー
- ジェフユナイテッド市原・千葉の選手一覧
- 名古屋グランパスエイトの選手一覧
- 浦和レッドダイヤモンズの選手一覧
- ヴィッセル神戸の選手一覧
- 日本国外のリーグに所属する日本人サッカー選手一覧
脚注
- ↑ 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「nationalteam
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません - 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ 移籍!|酒井友之オフィシャルブログ
- 元の位置に戻る ↑ 現状況。。 - 酒井友之オフィシャルブログ 2013年04月30日
- 元の位置に戻る ↑ 07年まで浦和所属の酒井がハートフルクラブコーチ就任 - ゲキサカ 2013年08月01日