藤村有弘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:ActorActress 藤村 有弘(ふじむら ありひろ、1934年3月6日 - 1982年3月16日 )は、東京府東京市神田区(現:東京都千代田区)出身の俳優・声優。
目次
来歴・人物
幼少期より芸能活動を行い、喜劇役者として映画などで個性的な役柄を演じたほか、『ひょっこりひょうたん島』(NHK)のドン・ガバチョの声(初代)やインチキ外国語で一世を風靡した。日本のお笑い史にも軌跡を残し、“バンサ”の愛称で知られる。
ドンガバチョの呟き声である「ブフブハ」、笑い声の「ハタハッハ」は誤記された台本をそのまま読んだ事から、またとらひげを「トラどん」とアドリブで言ったところスタッフに受けたため採用されたものである。
インチキ外国語の芸の元祖であり、特に協和語を多用したインチキ中国語やイタリア語バージョンの「ドルチャメンテコチャメンテ、スパゲッティナポリターナ、ゴンドラスーイスーイ、トラバトーレ、トルナラ・トッテミーロ」は現代でも知られている有名なお笑いのフレーズであろう。
趣味はアマチュア無線で、コールサインはJH1BAN。著名人であることから郵政省電波監理局が愛称に因み便宜を図ったとされているが、真相は明らかにされていない。
1982年3月13日、レギュラーパーソナリティーとして出演していた静岡放送(SBSラジオ)の生放送ラジオ番組「東海道それゆけ四時間!!」の放送終了後に糖尿病の悪化で緊急入院し、それからわずか3日後の3月16日に48歳の若さで没した。その日に放送された『なるほど!ザ・ワールド』(フジテレビ系列)が最後の出演だった。
後任
藤村の死後、持ち役を引き継いだのは、以下の通り。
- 名古屋章〈(ひょっこりひょうたん島リメイク版:ドン・ガバチョ役(2代目)〉
主な出演
映画
- 新妻の実力行使(1957年、新東宝)
- 駅前旅館(1958年、東宝)*ノンクレジット
- 銀座旋風児(1959年、日活)
- 疾風小僧(1960年、日活)
- 大暴れ風来坊(1960年、日活)
- 助っ人稼業(1961年、日活)
- 東京お転婆娘(1961年、日活)
- 抜き射ち風来坊(1962年、日活)
- メキシコ無宿(1962年、日活)
- 青い山脈(1963年、日活)
- 君も出世ができる(1964年、東宝) - 東和観光総務部長
- 大日本コソ泥伝(1964年、日活)
- 大日本ハッタリ伝(1965年、日活)
- 坊っちゃん(1966年、松竹) - 古賀
- 日本一のゴリガン男(1966年、東宝)
- 日本一の男の中の男(1967年、東宝)
- ドリフターズですよ! 盗って盗って盗りまくれ(1968年、東宝)
- 不良番長(1968年、東映)
- ザ・タイガース 華やかなる招待(1968年、東宝) - 江藤校長
- クレージーの大爆発(1969年、東宝)
- 喜劇 逆転旅行(1969年、松竹)
- ハレンチ学園 身体検査の巻(1970年、日活)
- シルクハットの大親分 ちょび髭の熊(1970年、東映)
- 喜劇 三億円大作戦(1971年、東宝)
- 夜の女狩り(1972年、東映)
- 大事件だよ全員集合!!(1973年、松竹)
- ルパン三世 念力珍作戦(1974年、東宝) - 警視総監
- がんばれ!若大将(1975年、東宝)
- おしゃれ大作戦(1976年、東宝)
- トラック野郎 度胸一番星(1977年、東映)
- すっかり…その気で! (1981年、東宝)
テレビドラマ
- 吾輩は猫である(1958年、NTV)
- セールスマン水滸伝(1959年 - 1961年、フジテレビ)
- 若い季節(1961年 - 1964年、NHK)
- お気に召すまま(1962年、NETテレビ)第8話「生活の知恵」、第15回「友遠方より来たる」
- コメディ フランキーズ(1963年、TBS)
- ザ・ガードマン(大映テレビ室 / TBS)
- 第16話「ガードマンを罠にかけろ」(1965年)
- 第236話「喜劇・いらっしゃいませ集団万引様」(1969年)
- 第312話「女と男のズッコケ自動車レース」(1971年)
- 第345話「まあ恥ずかしい! スターの告白」(1971年)
- 第348話「今晩ワ! 私は死のセールスマン」(1971年)
- 水戸黄門 第36話「どら猫と小判」(1965年、東伸テレビ映画 / TBS) ※ブラザー劇場版
- 泣いてたまるか(1966年、国際放映 / TBS)
- あいつと私(1967年、NTV)
- 魔女はホットなお年頃(1970年、松竹 / MBS) - 鈴木院長
- 時間ですよ 第2シリーズ(1971年、TBS)
- なんたって18歳!(1971年 - 1972年、大映テレビ / TBS)
- シークレット部隊 第4話「連休はハレンチ一家で大冒険」(1972年、大映テレビ / TBS)
- 非情のライセンス 第1シリーズ 第38話「兇悪の虚栄」(1973年、東映 / NET)
- ニセモノご両親(1974年、大映テレビ / TBS)
- バーディ大作戦 第3話「ギャング対Gメン 盗聴作戦」(1974年、東映 / TBS)
- Gメン'75 第47話「終バスの女子高校生射殺事件」(1976年、東映 / TBS)
- ベルサイユのトラック姐ちゃん 第5話「ベルトラ姐ちゃん大奮闘」(1976年、東映 / NET)
- 水戸黄門 (TBS / C.A.L)
- 新・座頭市 第26話「鴉カァーと泣いて市が来た」(1977年、勝プロ / CX)
- 江戸を斬る(TBS / C.A.L)
- 気まぐれ天使 第41話「社を捨てて、街に出よう」(1977年、ユニオン映画 / NTV)
- 達磨大助事件帳 第9話「夜明けの父娘」(1977年、前進座 / 国際放映 / ANB) - 与平
- 気まぐれ本格派 第18話「砂漠の墓に踊らされ」(1978年、ユニオン映画 / NTV)
- 透明ドリちゃん(1978年、東映 / ANB) - ガンバス大王
- 新幹線公安官 第2シリーズ 第3話「ハンカチを振る少女」(1978年、東映 / ANB)
- 江戸川乱歩の黄金仮面 妖精の美女(1978年、ANB) - 三好執事
- 白昼の死角(1979年、東映 / MBS) - 新陽汽船・稲垣専務
- 探偵物語 第12話「誘拐」(1979年、東映ビデオ / NTV) - 高宮修
- 西遊記II 第16話「イカレた亭主の弟子入り志願」(1980年、国際放映 / NTV)
- そば屋梅吉捕物帳 第20話「闇に笑うけしの花」(1980年、国際放映 / 12ch) - 望月平九郎
- 噂の刑事トミーとマツ(大映テレビ / TBS)
- 第1シリーズ 第42話「ゆきすぎ課長辞職! さて後任は?」(1980年)
- 第2シリーズ 第1話「絶望! やっぱり駄目だこのコンビ」(1982年)
- 警視-K 第10話「いのち賭けのゲーム」(1980年、勝プロ / NTV)
- 秘密のデカちゃん 第1話「秘密ヒミツ! 今夜の出来ごと」(1981年、大映テレビ / TBS)
- 大岡越前 第6部 第11話「江戸っ子駕籠」(1982年5月17日、TBS / C.A.L) - 巳之助
- 火曜サスペンス劇場 / 消えた蜜月(1982年、NTV)
- 土曜ワイド劇場(ANB)
- 殺しの連鎖反応(1983年)
- 松本清張の寒流(1983年)
- 整形復顔の女(1983年)
吹き替え
- サイレンサー沈黙部隊(1966年 米) - マット・ヘルム 演ディーン・マーティン
- クルゾー警部(1968年 米) - クルゾー警部 演アラン・アーキン
人形劇
- チロリン村とくるみの木(1956年 - 1964年、NHK) - オンマのホワイト
- ひょっこりひょうたん島(1964年 - 1969年、NHK) - ドン・ガバチョ(初代)
- 空中都市008(1969年 - 1970年、NHK) - ワイズマン
- ネコジャラ市の11人(1970年 - 1973年、NHK) - バンチョ・ホーホケ卿
- プリンプリン物語(1979年、NHK) - ドン・ガバチョ
- 船乗りクプクプのぼうけん(1982年、ETV) - 船長
劇場アニメ
- サイボーグ009(1966年、東映動画) - 張々湖(006)
- サイボーグ009 怪獣戦争(1967年、東映動画) - 張々湖(006)
- ひょっこりひょうたん島(1967年)ドンガバチョ
- アンデルセン物語(1968年、東映動画) - 地方監督官
- くるみ割り人形(1979年、サンリオ) - フランス風名士
CM
バラエティ番組
- シャボン玉ホリデー(NTV)
- クイズ・その手にのるナ!!(毎日放送)
- NTV紅白歌のベストテン(NTV)
ラジオ番組
その他
- 第16回NHK紅白歌合戦(1965年) ※応援として出演
- 第24回NHK紅白歌合戦(1973年) ※お笑いオンステージの面々と共に白組応援団長・三波伸介の応援で登場
- 世界の国千一夜(1976年頃) ※ナレーション