浅野和之
テンプレート:ActorActress 浅野 和之(あさの かずゆき、1954年2月2日 - )は、日本の俳優。本名、加藤 斎孝(かとう なりたか)。東京都出身。シス・カンパニー所属。特技はパントマイム、血液型はA型。
目次
来歴・人物
安部公房スタジオを経て、1987年には夢の遊眠社入団。劇団解散後の現在も数多くの作品に出演している。
穏やかな声、穏和な顔立ち、職人的な役作りで知られる。高橋克実が演技に行き詰まったさい、真っ先に相談するのが浅野さんだとトーク番組で発言した。「宇宙でいちばん速い時計」で初舞台を飾った小栗旬は、複数のインタビューで「役者として凄いと思う」「いろんなものを頂いた」と答えている。
三谷幸喜作・演出の舞台『You Are The Top 今宵の君』では、初日3日前に鹿賀丈史が病気で降板し急遽代役を引き受け、すぐにセリフ・踊り・歌を覚えて初日予定日から4日後、舞台は無事幕を開けた。三谷はエッセイで「(浅野に)一生ついて行きます」と最大の賛辞を送った。三谷が日本タレント名鑑の「あ行」から調べて、最初に目に付いたのが浅野だった(本当は同じ劇団に所属していた相島一之にお願いしようと思っていたがスケジュールの都合で叶わなかったという)。また、三谷幸喜は完璧だったと絶賛していたが、実際は火の車状態だったらしく、台本を覚えている途中に衣装合わせを行なっていたり、踊りや歌を覚えるのに精一杯で台本が覚えきれず、舞台中はイヤホンをつけて指示してもらっていたという(ボクらの時代より)。
以後、三谷幸喜作品の常連として『HR』などに出演。2005年には『12人の優しい日本人』などの演技で第40回紀伊國屋演劇賞個人賞・第13回読売演劇大賞最優秀賞、2010年には「叔母との旅」で第18回読売演劇大賞最優秀賞を受賞した。
出演作品
テレビドラマ
NHK
- 太平記(1991年) - 塩冶高貞
- 八代将軍吉宗(1995年) - 丹羽正伯
- 少年たち(2002年) - 渡部龍冶
- 茂七の事件簿3 ふしぎ草紙(2003年) ‐ 加助(板前)
- こんにちは、母さん(2007年)
- 海峡(2007年) - 赤川警部補
- チャンス(2010年) - 三津井隆
- 55歳からのハローライフ(2014年) - 川上朗
日本テレビ
- お父さん(1990年)
- 星の金貨(2001年)
- 時空警察(2003年) - 秦河勝
- プリマダム(2006年) - 新藤隆
- 裁判長!ここは懲役4年でどうすか(2009年) - 芹沢清明
- たぶらかし-代行女優業・マキ-(2012年) - 神崎隆一
- シェアハウスの恋人(2013年) - 葛城
- 火曜サスペンス劇場
TBS
- 意外とシングルガール(1988年)
- 卒業(1990年)
- はいすくーる落書(1990年)
- 離婚パーティー(1993年)
- ボクの就職(1994年)
- お兄ちゃんの選択(1994年)
- 未成年(1995年) - 小池唯一
- 青い鳥(1997年) - 若槻真一
- 勇気をだして(1998年) - 洋介
- 寺内貫太郎一家(1998年)
- ママチャリ刑事(1999年)
- 昔の男(2001年)
- マリア(2001年)
- ブラックジャックによろしく(2003年) - 川上寛
- 世界の中心で、愛をさけぶ(2004年) - 佐藤芳彦
- あいくるしい(2005年) - 原沢篤
- 華麗なる一族(2007年) - 曽我弁護士
- 3年B組金八先生(2007 - 2011年) - 鹿島田浩二
- ROOKIES(2008年) - 池辺駿作
- DOOR TO DOOR(2009年) - 墨田修治
- スマイル(2009年) - 冷牟田貞二
- うぬぼれ刑事(2010年) - 青木拓男
- JIN-仁- 完結編(2011年) - 田中久重
- 荒川アンダー ザ ブリッジ(2011年) ‐ 高井照正
- 運命の人(2012年) - 森靖之
- MONSTERS(2012年) - 大畑幸三
- 家族が家族であるために(2012年) - 内田教授
- 月曜ミステリー劇場
- 「告発弁護士シリーズ2」(2001年) ‐ 黒坂検事
- 月曜ゴールデン
- 「森村誠一サスペンスシリーズ」(2006年) - 宮本洋一郎
- 「刑事シュート しゅうと&ムコの事件日誌」(2008年) ‐ 馬場徹
- 「狩矢警部シリーズ5」(2009年 - ) - 小岩井博光
- 「大家だけが知っている! 〜幸多福子の下町事件簿〜」(2010年)- 阿久津医師
フジテレビ
- 振り返れば奴がいる(1993年)
- お金がない!(1994年)
- 最高の片想い(1995年)
- 正義は勝つ(1995年)
- みにくいアヒルの子(1996年) - 服部先生
- 翼をください!(1996年)
- 僕が僕であるために(1997年)
- 踊る大捜査線(1997年) - 大河内刑事
- ラブジェネレーション(1997年)
- 世界で一番パパが好き(1998年) ‐ 陽司の父
- お見合い結婚(2000年)
- ショカツ(2000年)
- 花村大介(2000年) - 坂上の夫
- 涙をふいて(2000年)
- ショムニ(2000年)
- やまとなでしこ(2000年) - 合コン相手・実業家
- HERO(2001年) - 桐山茂
- ルーキー!(2001年) - 桜井康夫
- スタアの恋(2001年) - 玉川五郎
- 天体観測(2002年) - 雨宮部長
- HR(2002 - 2003年) - 鰐淵和之
- 僕の生きる道(2003年) - 古田進助
- WATER BOYS(2003年) - 進藤勘一
- TEAM(2003年) - 吉村忠明
- 白線流し(2003年) - 蓮見隆司
- 僕と彼女と彼女の生きる道(2004年) - 石田和也
- 古畑任三郎(2004年) - 長谷部宏樹
- 八つ墓村(2004年) - 久野恒実
- ディビジョン1(2004年) - 皆川芳雄
- スローダンス(2005年) - 小野田幸太郎
- がんばっていきまっしょい(2005年) - 田宮進
- ほんとにあった怖い話(2005年) - 立石義和
- アテンションプリーズ(2006 - 2008年) - 若村昭三
- 不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜(2006年) - 神山聡一郎
- 僕の歩く道(2006年) - 亀田達彦
- 結婚披露宴〜人生最悪の3時間〜(2007年) - 和久井裕司
- 花嫁とパパ(2007年) - 五味紀男
- 一瞬の風になれ(2008年) - 神谷新二の父
- 古畑中学生(2008年) - 森脇教頭
- イノセント・ラヴ(2008年)- 松下保護司
- トライアングル (2009年) - 宮部大輔
- 誰かが嘘をついている(2009年) - 阿藤本部長
- 美味しんぼ(2009年) - 氷岩人事局長
- わが家の歴史(2010年) - 大槻マネージャー
- 絶対零度〜未解決事件特命捜査〜(2010年)‐ 園田道雄
- CONTROL〜犯罪心理捜査〜(2011年) - 神山征
- 謎解きはディナーのあとで(2011年) - 藤倉幸三郎
- 最後から二番目の恋(2012年) - 水谷広行
- TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜(2012年)
- ダブル・ミーニング Yes or No?(2013年3月1日) - 和泉進一
- 金曜エンタテイメント
- 「音の犯罪捜査官・響奈津子3」(1999年) ‐ 長浜幸一
- 「浅見光彦シリーズ10」(2000年) - 葛西刑事部長
- 土曜プレミアム
- 「刑事・鳴沢了〜史上最悪の24時間〜」(2010年) ‐ 鳥飼博輔(刑事課長)
- 世にも奇妙な物語
- 第三シーズン「待ちぶせ」(1992年)
- 1994年冬の特別編「言葉の戦争」(1994年)
- 1998年春の特別編「くしゃみ」(1998年)
- 1998年秋の特別編「懲役30日」(1998年)
- 1999年秋の特別編「マニュアル警察」(1999年)
- 2003年春の特別編「最期の瞬間」(2000年) - 黒川部長
- 2004年秋の特別編「地獄は満員」(2004年)
テレビ朝日
- 恋愛詐欺師(1999年) - 清水の夫
- トリック (テレビドラマ)(2003年) - 千田鶴二郎
- 特命係長・只野仁(2003年) - 八代正一
- 相棒(2004年) - 井勢谷隆
- はみだし刑事情熱系(2004年) - 矢野洋三
- もういちど地下鉄に乗って(2006年) - 山下幸治
- 帰ってきた時効警察(2007年) - 中村鵺人
- フキデモノと妹(2008年) - 成田茂雄
- 刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史(2009年) - 岸田為五郎
- 科捜研の女(2009年) - 中村光一
- アンタッチャブル〜事件記者・鳴海遼子〜(2009年) - 稲垣平八
- DOCTORS〜最強の名医〜(2011年) - 野々村彰人
- 警部補矢部謙三2 (2013年) - ジェームズ
- ドクターX〜外科医・大門未知子〜(2013年) - 鷹野七起
- 緊急取調室(2014年) - 真田正巳
- 土曜ワイド劇場
- 「車椅子の弁護士・水島威」(1999年) - 河合喜一
- 「キソウの女」(2003年 - ) - 樺山勇一郎
- 「デパート仕掛け人!天王寺珠美の殺人推理」(2007年) - 花見川五郎
- 「鉄道捜査官」(2011年) - 貴島慶介
- 「天才刑事・野呂盆六」(2013年) - 荒垣警部補
テレビ東京
- 怨み屋本舗(2006年) - 田之島アキラ
- 水曜ミステリー9
- 「ドクター・ヨシカの犯罪カルテ」(2006年) - 池畑康志
- 「松本清張特別企画・不在宴会」(2008年) - 米村秘書
映画
- 世にも奇妙な物語 映画の特別編(2000年)
- NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年) - 三葉健太郎
- バーバー吉野(2005年) - 吉野武雄
- バックダンサーズ!(2006年) - 小西部長
- THE 有頂天ホテル(2006年) - 神保保
- 東京フレンズ(2006年) - 大河内
- 神童(2007年) - 小宮山教授
- ALWAYS 続・三丁目の夕日(2007年) - 松下忠信
- ザ・マジックアワー(2008年) - 清水医師(デラ富樫)
- グミ・チョコレート・パイン(2008年) - タクオの父
- 私は貝になりたい(2008年) - 通訳
- ROOKIES -卒業-(2009年) - 池辺駿作
- しあわせカモン(2009年) - 吉田先生
- 大奥(2010年) ‐ 御伽坊主
- 僕と妻の1778の物語(2011年)
- GANTZ/GANTZ PERFECT ANSWER(2011年) - 玄野憲一
- ステキな金縛り(2011年) - 猪瀬潤
- LOVE まさお君が行く!(2012年) ‐ 松本祐三
- ぱいかじ南海作戦(2012年)
- 清須会議(2013年) ‐ 明智光秀
オリジナルビデオ
- 東京フレンズ(2005年) - 大河内
舞台
- アニー
- 夜への長い旅路
- ペーパーマリッジ
- 日暮町風土記
- You Are The Top〜今宵の君 作・演出/三谷幸喜 2002.3.5 - 31
- おかしな二人 作/ニール・サイモン 演出/鈴木裕美 2002.8.31 - 10.14
- ニンゲン御破算 作・演出/松尾スズキ 2003.2.4 - 24
- ゴロヴリョフ家の人々
- 宇宙でいちばん速い時計 作/フィリップ・リドリー 演出/白井晃 2003.10.3 - 20
- 美しきものの伝説 作/宮本研 演出/マキノノゾミ 2004.2.17 - 3.10
- ダム・ウェイター 作/ハロルド・ピンター 演出/鈴木勝秀 2004.5.10 - 6.6
- 走れメルス 作・演出/野田秀樹 2004.12.3 - 2005.1.30
- ルル 脚本/能祖将夫 構成・演出/白井晃 2005.4.8 - 17
- ブラウニング・バージョン 作/テレンス・ラティガン 演出/鈴木裕美 2005.10.20 - 30
- 12人の優しい日本人 作・演出/三谷幸喜 2005.11.30 - 12.30
- ダム・ショー 作/ジョー・ペンホール 演出/鈴木勝秀 2005.9.1 - 17
- ブルックリン・ボーイ 作/ドナルド・マーグリーズ 演出/グレッグ・デール 2006.12.14 - 19
- 世界のえほん 構成・演出/ワンダフルズ 2007.2.2 - 6
- THE BEE 原作/筒井康隆 脚本・演出/野田秀樹 2007.6.22 - 7.9
- 恐れを知らぬ川上音二郎一座 The Fearless Otojiro's Campany 作・演出/三谷幸喜 2007.11.7 - 12.30
- 鳥瞰図 作/早船聡 演出/松本祐子 2008.6.11 - 22
- 女教師は二度抱かれた 作・演出/松尾スズキ 2008.8.4 - 27
- 世界の博覧会 構成・演出/ワンダフルズ 2008.9.17 - 23
- ある女の家 構成・演出・振付/小野寺修二2008.12.18 - 21
- オリガト・プラスティコvol.4 しとやかな獣 作・新藤兼人 演出・ケラリーノ・サンドロヴィッチ 2009.1.29-2.8
- 淫乱斎英泉 作・矢代静一 演出・鈴木裕美 2009.4
- THE 39 STEPS -秘密の暗号を追え!- 演出/デイヴィッド・ニューマン 2010.2 - 3.4
- 叔母との旅 演出:松村武 2010.8.20 - 9.19
- ベッジ・パードン bedge pardon 作・演出/三谷幸喜 2011.6.6-7.31
- ドレッサー 作/ロナルド・ハーウッド 演出/三谷幸喜 2013.7
ドキュメンタリー
- 世界ふれあい街歩き(NHK BS-hi 毎週木曜22時~)ナレーション
- ロンドンビクトリア駅から歩く~イギリス~ 2006年11月28日放送
- バルパライソ ~チリ~ 2007年1月9日放送
- ブダペスト・ペスト編 ~ハンガリー~ 2007年1月30日放送
- マカオ ~中国~ 2007年3月6日放送
- モンペリエ ~フランス~ 2007年8月6日放送
- 広州西関地区 ~中国~ 2007年12月11日放送
ラジオ
- ミッドナイトポップスライブラリー(NHK-FM 月~金24時20分放送)朗読
- 沼田元氣「僕の伯父さんのスクラップブック 喫茶店(カフェ)百科大図鑑」より(2003年1月13日 - 17日)
- ポップスライブラリー(NHK-FM 月~金24時20分放送)朗読
- Tokyo Copywriters Street(東京FM 毎週金曜日17時50分放送)朗読