沢村いき雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:ActorActress 沢村 いき雄(さわむら いきお、1905年9月4日 - 1975年9月20日)は、日本の俳優。本名は岡部静雄、旧芸名は沢村い紀雄。栃木県出身。
来歴・人物
1921年に七代目・沢村宗十郎門下として初舞台を踏み、前進座を経て1933年にムーランルージュ新宿座に入団、その後大阪新興演劇部に移るなど、転々としながら舞台活動を続ける。戦後は東横百貨店を根城とした空気座で、堺駿二、左卜全とともに看板俳優を務めたが、1947年、火災により東横百貨店が劇場を閉鎖すると映画俳優へと転身。
1954年に東宝に入社し、以降はコメディ映画から黒澤作品、特撮映画、アクション映画まで、東宝映画に欠かせない脇役として活躍。
甲高い声と人なつっこい風貌で今なおファンから親しまれる俳優。タクシー運転手や守衛、店の主人役など小市民役が多く、ピッタリはまっていた。
1975年9月20日死去。テンプレート:没年齢。
主な出演作品
映画
- サザエさん(1956年、青柳信雄監督)
- 続・サザエさん(1957年、青柳信雄監督)
- サザエさんの青春(1957年、青柳信雄監督)
- サラリーマン出世太閤記シリーズ(1957年 - 1960年・筧正典監督)
- 東京の休日(1958年、山本嘉次郎監督)
- 無法松の一生(1958年、稲垣浩監督)
- 隠し砦の三悪人(1958年、黒澤明監督)
- 暗黒街の顔役(1959年、岡本喜八監督)
- サザエさんの結婚(1959年、青柳信雄監督)
- サザエさんの新婚家庭(1959年、青柳信雄監督)
- サザエさんの脱線奥様(1959年、青柳信雄監督)
- 独立愚連隊(1959年、岡本喜八監督)
- 日本誕生(1959年、稲垣浩監督)
- 宇宙大戦争(1959年、本多猪四郎監督)
- 暗黒街の対決(1960年、岡本喜八監督)
- サザエさんの赤ちゃん誕生(1960年、青柳信雄監督)
- 電送人間(1960年、福田純監督)
- 悪い奴ほどよく眠る(1960年、黒澤明監督)
- 恐妻党総裁に栄光あれ(1960年、青柳信雄監督)
- 独立愚連隊西へ(1960年、岡本喜八監督)
- 福の神 サザエさん一家(1961年、青柳信雄監督)
- 用心棒(1961年、黒澤明監督)
- 大学の若大将(1961年、杉江敏男監督)
- 妖星ゴラス(1962年、本多猪四郎監督)
- キングコング対ゴジラ(1962年、本多猪四郎監督)
- クレージー作戦 先手必勝(1963年、久松静児監督)
- 江分利満氏の優雅な生活(1963年、岡本喜八監督)
- 海底軍艦(1963年、本多猪四郎監督)
- 天国と地獄(1963年、黒澤明監督)
- ああ爆弾(1964年、岡本喜八監督)
- モスラ対ゴジラ(1964年、本多猪四郎監督)
- 君も出世ができる(1964年、須川栄三監督)
- 無責任遊侠伝(1964年、杉江敏男監督)
- 五瓣の椿(1964年、野村芳太郎監督)
- 三大怪獣 地球最大の決戦(1964年、本多猪四郎監督)
- 侍(1965年、岡本喜八監督)
- 日本一のゴマすり男(1965年、古澤憲吾監督)
- フランケンシュタイン対地底怪獣(1965年、本多猪四郎監督)
- 暴れ豪右衛門(1966年、稲垣浩監督)
- フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年、本多猪四郎監督)
- 無責任清水港(1966年、坪島孝監督)
- 奇巌城の冒険(1966年、谷口千吉監督)
- ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年、福田純監督)
- クレージーだよ天下無敵(1967年 坪島孝監督)※出演シーンカットのため未出演
- 殺人狂時代(1967年、岡本喜八監督)
- クレージー黄金作戦(1967年、坪島孝監督)
- キングコングの逆襲(1967年、本多猪四郎監督)
- 怪獣総進撃(1968年、本多猪四郎監督)
- 日本一の裏切り男(1968年、須川栄三監督)
- 地獄変(1969年、豊田四郎監督)
- 日本一の断絶男(1969年、須川栄三監督)
- ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969年、本多猪四郎監督)
- メカゴジラの逆襲(1975年、本多猪四郎監督)
- その他、社長シリーズ・駅前シリーズなど出演多数
テレビドラマ
- 日産スター劇場(NTV)
- 「ヘソまがり入門」(1964年)
- 「マダムと駅長」(1965年)
- 「舞いこんだ十九歳」(1965年)
- 「しっぽのある女」(1967年)
- 東芝日曜劇場(TBS)
- 第420話「斜めの橋」(1964年)
- 第879話「放蕩一代息子」(1973年)
- 青春とはなんだ 第24話「高校三年」(1966年、NTV / 東宝) - 焼き芋屋
- 三匹の侍 第4シリーズ 第14話「新宿七福神」(1966年、CX)
- 遊撃戦 第9話「十万元の戦い」(1966年、NTV / 東宝)
- 快獣ブースカ 第36話「踊れフラミンゴ」(1967年、NTV / 円谷プロ) - 鶴じいさん
- 昔三九郎 第5話「鼠小僧御用」(1968年、NTV / 三船プロ)
- オバゲバ学園奮戦記(1970年、12ch)
- 大河ドラマ / 春の坂道(1971年、NHK)
- 太陽にほえろ! 第65話「マカロニを殺したやつ」(1973年、NTV / 東宝) - タレ込み屋
- 剣と風と子守唄(NTV / 三船プロ)
- 第5話「喰われた献上馬」(1975年) - 茂助
- 第23話「鬼と虎の酒天国」(1975年) - 与作 ※遺作