池田町 (福井県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

池田町(いけだちょう)は、福井県の中央部に位置している今立郡に属している。

伝統芸能の能楽、それに伴う能面芸術の文化を受け継いできた町で、総面積の90%は山地である。

地理

主な居住区域は周囲を山で囲まれた海抜150~250m程度の場所に若干広がっている谷間。町全域が特別豪雪地帯の指定を受けており、冬季の降水量が極めて多い。

隣接している自治体

以下の6市町と隣接している。

福井県
岐阜県

このうち、鯖江市と接しているのは福井市・越前市を含む4市町境となっている山頂1点のみ。南越前町とは一般車両の通行できる道路こそあるが、かなりの悪路である。また、揖斐川町と接続する道路(林道冠山線)は冬季閉鎖となる。

歴史

沿革

  • 1955年3月31日 今立郡上池田村、下池田村が合併、池田町として町制施行

人口

テンプレート:人口統計

行政

  • 町長 杉本博文(任期は2017年2月1日まで)

経済

産業

  • 主な産業 
    • 兼業を含め3分の2近くの世帯が農業を営んでいる。
  • 産業人口(2005年国勢調査)
    • 第一次産業: 158人
    • 第二次産業: 697人
    • 第三次産業: 774人

農業

  • 町全体で有機栽培への取り組みが進んでおり、化学肥料なし、農薬も可能な限り使わない米や野菜づくりを行っている。毎朝収穫されたものの一部が福井市の大型商業施設に開いた同町のアンテナショップへ運ばれ直売、都市部の消費者の人気を呼んでいる。

姉妹都市・提携都市

国内

1985年から2005年までの間、7市町の持ち回りで毎年1回の全国池田サミットが開かれていた(池田市は1988年から参加)。

地域

健康

  • 平均年齢 51.9歳(2005年国勢調査)
福井県の現行市町、調査当時の市町村いずれにおいても最も高い。

教育

交通

公共交通機関はバスのみ。また福井県の市町では唯一、高速道路・高規格道路の供用および計画がない。

バス路線

  • 福井鉄道
    • 武生駅越前武生駅越前市)との間に一般乗合バス1路線(循環)を運行。武生駅から役場所在集落の稲荷まで約55分 - 1時間。
  • 京福バス
    • 福井駅福井市)との間に一般乗合バス1路線を運行。福井駅前から役場入口まで約1時間。
  • 池田町 町民バスなかま号
    • 町役場を拠点に町内を小人50円、大人100円で運行中。

道路

高速道路
なし 北陸自動車道福井IC又は武生ICが最寄
一般国道
町内を走る一般国道: 国道417号国道476号
都道府県道
町内を走る県道
福井県道2号武生美山線
福井県道34号松ケ谷宝慶寺大野線
福井県道117号今立池田線
福井県道175号熊河池田線
福井県道203号池田南条線
福井県道248号武生池田線
岐阜県へ抜ける代替道路
林道冠山線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

その他

市外局番

町内の市外局番は、料金単位区域(武生MA)と同一の範囲を持つ0778で統一されており、以下の区域への通話は市外局番不要かつ市内通話料金が適用される。

なおNTT西日本による級局区分は、2級局である。

郵便番号

  • 池田郵便局 〒910-25xx(町内全域)

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox