国道476号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road
国道476号(こくどう476ごう)は、福井県大野市から同県敦賀市に至る一般国道である。国道としては唯一、福井県内で完結している路線でもある。
目次
概要
- 総延長:76.5km[1]
- 起点:福井県大野市(上神明交差点、国道157号交点、国道418号起点)
- 終点:福井県敦賀市(曙交差点、国道8号交点)
- 主な経由地:福井県今立郡池田町、福井県南条郡南越前町
- 指定区間:なし
重複区間
不通区間
- 福井県今立郡池田町東俣 - 福井県南条郡南越前町杣木俣(段ヶ岳峠)
- 大坂峠を通る徒歩道で結ばれているが、車両通行は不可
- 森林基幹道今庄・池田線(南越前町杣木俣 - 池田町魚見間:6,800m)及び福井県道203号池田南条線が代替路となる予定[2]
冬季通行不能区間
- 福井県大野市上丁 - 福井県福井市南野津又町
歴史
道路施設
主なトンネル
道の駅
- なし
地理
通過する自治体
- 福井県
- 大野市 - 福井市 - 今立郡池田町 - 南条郡南越前町 - 敦賀市
通過する峠
接続路線
- 福井県
その他
- ふくい湯けむりそば街道
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:Asbox- ↑ 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況、道路統計年報2013 道路の現況、国土交通省、表26-27
- ↑ 今庄・池田線、福井県ホームページ
- ↑ 一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(平成4年4月3日政令第104号)、法庫