杜けあき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:ActorActress 杜 けあき(もり けあき、1959年7月26日 - )は、宮城県仙台市出身の女優で、宝塚歌劇団卒業生(元雪組トップスター)。

公称身長165センチ、血液型AB型、出身校仙台白百合高等学校。本名:狩野久美子(かの くみこ)。宝塚歌劇団時代の愛称は「もりちゃん」「かりんちょ」。

来歴

1979年65期生として宝塚歌劇団に入団。花組公演『花影記/紅はこべ』で初舞台を踏む。同期に南風まい春風ひとみさつきりせ前田真里白川亜樹山沖之彦夫人、芹香斗亜実母)・たまなめいらがいる。

1980年、雪組に配属。翌1981年に『彷徨のレクイエム』で、新人公演初主役に抜擢され、以来、2番手男役までの間にほとんどの新人公演の主演を務め男役スターとしての地位を築く。

1983年、当時としては最年少(入団5年目)で宝塚バウホール公演『恋のトリコロール』主演。翌1984年雪組男役3番手、1985年には男役2番手に昇進。

1988年平みちの退団に伴い、雪組トップスターに就任。初の東北地方出身トップスターが誕生した。相手役には、男役出身の鮎ゆうきを迎え、翌1989年の『ムッシュ・ド・巴里/ラ・パッション』がお披露目公演となった。

同年、『ベルサイユのばら -アンドレとオスカル編-』ではアンドレを主役として演じる。1991年の月組公演『ベルサイユのばら -オスカル編-』でアンドレ役で当時の他組トップスター(大浦みずき日向薫)と日替わりで特別出演し、この公演で月組トップスターに就任した涼風真世のお披露目公演に華を添えた。同年の全国ツアーでは、『ベルサイユのばら -オスカル・アンドレ編-』で今度はオスカルを主役として演じた。

1991年、相手役の鮎が『華麗なるギャツビー/ラバーズ・コンチェルト』の東京公演千秋楽付けで宝塚歌劇団を退団したため、後任の相手役として紫ともを迎える。翌年、『この恋は雲の涯まで』で新トップコンビとしての大劇場初お披露目となった。

1992年宝塚大劇場改築に伴う旧大劇場最後の公演、『忠臣蔵〜花に散り雪に散り〜』が彼女の退団公演となり、旧大劇場時代の最後のトップスターとなった。翌年、同作品の東京公演千秋楽付けで宝塚歌劇団を退団。

退団前に再演されたバウホール公演『ヴァレンチノ』と『忠臣蔵』の演技が評価され、1992年度菊田一夫演劇賞の演劇賞を受賞。

退団後は、サンミュージックプロダクションを経て、現在はアトリエ・ダンカンに所属している。舞台・テレビで女優として活躍をつづけている。

人物

警察官の父のもと出生。仙台白百合高在学中に『ベルサイユのばら』にあこがれ宝塚歌劇団を志望、わずか3ヶ月の受験勉強で高校1年修了時宝塚音楽学校受験・合格。

芸名は当時の仙台市長・島野武の命名による。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

雪組時代

  • 1980年10月、『花の舞拍子』/『青き薔薇の軍神』新人公演:ニコラ(本役:山城はるか
  • 1981年5月、『彷徨のレクイエム』新人公演:コビリンスキー大佐(本役:寿ひずる*新人公演初主演[1]
  • 1981年9月、『暁のロンバルディア』(バウ)リカルド
  • 1981年11月、『かもめ翔ぶ海』新人公演:島田悠太郎(本役:麻実れい)、花井一(本役:山城はるか)[2]/『サン・オリエント・サン』 *新人公演主演
  • 1982年8月、『ジャワの踊り子』(東宝)イブラヒム、新人公演:アリ・アディナン(本役:麻実れい) *新人公演主演
  • 1982年11月、『パリ変奏曲』パック軍曹、新人公演:ボルスタイン伯カール・ハインリッヒ(本役:麻実れい)/『ゴールデン・ドリーム』 *新人公演主演
  • 1983年5月、『うたかたの恋』新人公演:ルドルフ皇太子(本役:麻実れい)/『グラン・エレガンス』 *新人公演主演
  • 1983年8月、『ブルー・ジャスミン』ハッサン、新人公演:カシム・ベン・フセイン王子(本役:麻実れい)/『ハッピーエンド物語』 *新人公演主演
  • 1983年10月、『恋のトリコロール』(バウ)フレッド・フォスター、モーリス(2役) *バウホール初主演
  • 1984年2月、『うたかたの恋』モーリス大尉/『ハッピーエンド物語』(中日)
  • 1984年3月、『風と共に去りぬ』チャーリー、新人公演:レッド・バトラー(本役:麻実れい) *新人公演主演
  • 1984年9月、『千太郎纏しぐれ』三次、新人公演:千太郎(本役:麻実れい)/『フル・ビート』 *新人公演主演
  • 1985年1月、『花夢幻』/『はばたけ黄金の翼よ』ジュリオ・タデル・カンポ、新人公演:ヴィットリオ・アラードロ(本役:麻実れい)
  • 1985年2月、『フロムハート物語』(バウ)アル・ブライト
  • 1985年6月、『愛のカレードスコープ』カール王子/『アンド・ナウ!』
  • 1985年9月、『はばたけ黄金の翼よ』ファルコ・ルッカ/『フル・ビート』(全国ツアー)
  • 1986年1月、『ショーボート』(バウ・東京特別)ジョー
  • 1986年2月、『大江山花伝』渡辺綱/『スカイ・ハイ・スカイ』
  • 1986年4月、『ヴァレンチノ』(バウ)ルドルフ・ヴァレンチノ *バウホール主演
  • 1986年8月、『三つのワルツ』ヨハン・ブルンネル
  • 1987年2月、『誇りたかき愛の詩』(バウ)モーリス・ランディ中尉 *バウホール主演
  • 1987年3月、『宝塚をどり讃歌』/『サマルカンドの赤いばら』イヴン・アラジン
  • 1987年9月、『梨花 王城に舞う』范文虎/『ザ・レビュースコープ』
  • 1988年1月、『風と共に去りぬ』アシュレ・ウイルクス
  • 1988年2月、『レッド・ヘッド』(バウ・東京特別)トム・バクスター *バウホール主演
  • 1988年7月、『たまゆらの記』首皇子/『ダイナモ!』
  • 1988年8月、『おもかげ草子』(バウ)坂田伊左衛門 *バウホール主演

雪組トップ時代

  • 1989年2月、『ムッシュ・ド・巴里』フランソワ・ヴィヨン(ビリー・クレイボーン)/『ラ・パッション!』
  • 1989年8月、『ベルサイユのばら - アンドレとオスカル編- 』アンドレ
  • 1990年1月、『天守に花匂い立つ』加納真之介宗治/『ブライト・ディライト・タイム』
  • 1990年6月、『黄昏色のハーフムーン』フィリップ/『パラダイス・トロピカーナ』
  • 1990年9月、『天守に花匂い立つ』加納真之介宗治/『ブライト・ディライト・タイム』(全国ツアー)
  • 1991年2月、『花幻抄』/『スイート・タイフーン』[3]
  • 1991年3月、『ベルサイユのばら - オスカル編- 』(月組公演)アンドレ *特別出演
  • 1991年4月、『ベルサイユのばら - オスカル・アンドレ編 - 』(全国ツアー)オスカル
  • 1991年8月、『華麗なるギャツビー』ジェイ・ギャツビー/『ラバーズ・コンチェルト』
  • 1991年10月、『スポットライト・マジック』(バウ)
  • 1992年2月、『華麗なるギャツビー』ジェイ・ギャツビー/『ラバーズ・コンチェルト』(中日)
  • 1992年4月、『この恋は雲の涯まで』源義経、杉目小太郎
  • 1992年8月、『ヴァレンチノ』(バウ・東京特別・名古屋特別公演)ルドルフ・ヴァレンチノ
  • 1992年10月、『忠臣蔵〜花に散り雪に散り〜大石内蔵助 *退団公演

宝塚歌劇団退団後の主な出演

舞台

ドラマ

音楽作品

  • 愛のゆくえ(CDシングル 1995年8月リリース) ※現在廃盤。高見沢俊彦がプロデュース・作詞・作曲。杜と高見沢は、この仕事以来よき友人関係にあるとのこと。
  • 花は咲く(CDマキシシングル 2012年5月23日発売) ※NHK東日本大震災復興応援ソング、花は咲くプロジェクトのメンバーとして歌唱参加、作詞:岩井俊二、作曲・編曲:菅野よう子

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:宝塚歌劇団 テンプレート:宝塚版 ベルサイユのばら 主要キャスト テンプレート:宝塚版 風と共に去りぬ 主要キャスト テンプレート:ロマンチック・レビュー

テンプレート:宝塚歌劇団雪組主演男役
  1. この作品はフィナーレを含めて4部構成になっており、第1部の主役は寿ひずるが務めた。
  2. この期間は新人公演が2回実施されていたため。
  3. 第2幕の『恋騒ぎ』は一路真輝主演の芝居で、杜は出演していない。