愛光中学校・高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(愛光学園中学校から転送)
テンプレート:日本の高等学校 愛光中学校・高等学校(あいこうちゅうがっこう・こうとうがっこう)とは、愛媛県松山市衣山五丁目にある中高一貫の私立学校。
目次
概要
ドミニコ会を設立母体とし、カトリック精神に基づいて「愛 (Amor) と光 (Lumen) の使徒」たる「世界的教養人」を育成することを目標としている。開校以来、男子校であったが、創立50周年に当たる2002年度より共学化を実施。2005年2月には、初めての女子生徒を送り出した。
全国屈指の進学校であり、毎年東大および国公立医学部合格者数においてトップクラスの成績を修めている、全国各地から生徒を集め、学園構内にある寮には生徒が寄宿している。寮生は全校生徒の約半数を占める。なお、女子寮は設置されていないため、一部の女子学生は親と松山市近辺へ転居し通学している。かつては伸学社(入江塾)のツアー受験でも知られた「西御三家」の一角である。以前は関西地区からの進学者が多かったが、現在は関東地区、中京地区からの進学者も増えている。
中学校の定員は1学年200名、高等学校の定員は1学年250名。2011年度より中学部のクラス編成が4クラスから5クラスに変わり、1クラスあたりの人数も50人から40人に減っている。
沿革
- 1953年4月 - 松山市宮西(現、フジ本部)に開校。
- 1960年4月 - 3ヶ年計画で全学年3学級に増員、1962年度に完成。
- 1964年4月 - 3ヶ年計画で全学年4学級に増員、1966年度に完成。
- 1972年9月 - 創立20周年を記念して、現在の衣山地区に移転。
- 1976年3月 - 武道館・合宿所・食堂を新設。
- 1977年4月 - 3ヶ年計画で高等学校を5学級に増員、1979年度完成。
- 1982年11月 - 創立30周年を記念式典を挙行。校舎を増築。ドミニカンセンターが完成。
- 1992年7月 - 創立40周年を記念し、図書館新設。
- 1992年10月 - 創立40周年記念式典を挙行。
- 1996年4月 - 各教室にエアコンを設置。
- 2002年4月 - 男女共学化、マリナ館新設。
- 2002年10月 - 創立50周年記念式典を挙行。
歴代校長
学校行事
|
|
学校施設
校舎
本館
- 各クラスルーム
- 事務室
- 職員室
- 保健室
- 印刷室
特別教棟
- 化学、生物、物理の講義室と実験室
- 東講義室
- 西講義室
- 情報実習室
- 宗教教室
- 生徒会室
- 社会科教室
- 高校1年E組(2011年度より)
- 高校2年E組(2011年度より)
連絡棟
- 面談室
- 応接室
- 生徒相談室
マリナ館
寮
- 聖トマス寮中学部
- 聖トマス寮高校部
- 聖ドミニコ寮
その他
- 司祭館(ドミニカンセンター)
- 図書館
- 武道場(柔道・剣道)
- 食堂
部活動
- 運動部
- 陸上競技
- サッカー
- 女子バレーボール
- 男子バレーボール
- バスケットボール
- 硬式テニス
- 柔道
- 剣道
- ソフトボール
- 卓球
- ラグビー
- 弓道
- バドミントン
- 文化部
- 吹奏楽
- カトリック学生の会
- 自然探究
- 写真
- 茶道
- 鉄道研究
- 美術
- パソコン
- 棋道
- ESS
- 文芸
- ロボコン
- 俳句
出身者
- 政治
- 行政
- 岩谷滋雄 - 在オーストリア日本国大使館特命全権大使
- 佐々山拓也 - 外務省南部アジア部南東アジア第一課長、前外務省経済局アジア太平洋経済協力室長、前外務省在マレーシア日本国大使館参事官
- 高橋直人 - 在サンフランシスコ日本国総領事館領事
- 谷脇康彦 - 総務省大臣官房審議官
- 樋口建史 - 第89代警視総監
- 実業
- 池内計司 - 池内タオル社長
- 小野俊彦 - 元日新製鋼社長
- 亀井文雄 - 愛媛FC代表取締役、亀井鐵鋼代表取締役
- 川喜多佑一 - モロゾフ代表取締役会長
- 二神能基 - 二神塾主宰、NPO法人ニュースタート事務局理事長(中退)
- 古倉義彦 - 実業家、元クレアモントキャピタルホールディング株式会社代表取締役、元JPモルガン職員、イェール大学修士
- 大東敏治 - 実業家、トラベルバンク創業者・元社長、バンカーズパートナー社長、元JTB職員、高杉良著『辞表撤回』の主人公
- 玉置泰 - 株式会社一六本舗代表取締役社長、映画プロデューサー
- 松田英夫 - ケイダッシュ代表取締役社長
- 学者
- 庄司正弘 - 東京大学名誉教授
- 桑原仁 - 東京大学大学院教授
- 久保健雄 - 東京大学大学院教授
- 西原真杉 - 東京大学大学院教授
- 常行真司 - 東京大学大学院理学系研究科教授
- 上田和夫 - 物理学、東京大学物性研究所所長
- 樽茶清悟 - 物理学、東京大学工学部教授
- 江里口良治 - 天文学、東京大学大学院総合文化研究科教授
- 宮田秀明 - 東京大学名誉教授
- 山崎力 - 東京大学医学部教授
- 柴崎亮介 - 東京大学教授
- 堀洋一 - 東京大学教授
- 村上周三 - 建築学、東京大学名誉教授、慶應義塾大学理工学部教授、日本建築学会会長
- 松原正毅 - 社会人類学、国立民族学博物館名誉教授、坂の上の雲ミュージアム館長
- 白石隆 - 国際政治学、京都大学名誉教授、政策研究大学院大学学長
- 加藤和也 - 数学、シカゴ大学数学科教授
- 斎藤盛彦 - 数学、京都大学数理解析研究所助教授
- 山本耕平 - 哲学、京都大学文学部名誉教授
- 野本愼一 - 京都大学医学部教授
- 横山潤 - 法学、一橋大学法学部教授
- 浅居正充 - 近畿大学教授、ヘリカルサイエンス学会理事、輻射科学研究会執行理事
- 岡真 - 東京工業大学大学院教授
- 馬越佑吉 - 大阪大学理事・副学長
- 日野林俊彦 - 大阪大学大学院教授
- 奥平俊六 - 日本美術史、大阪大学大学院文学研究科教授
- 宮内泰介 - 社会学、北海道大学教授
- 向井久了 - 法学、帝京大学教授
- 森脇祥太 - 大阪市立大学准教授
- 医学
- 法曹
- マスコミ・評論
- 今井環 - NHK 元「ニュース10」メインキャスター
- 今井翔馬 - NHK アナウンサー
- 一色清 - 朝日新聞編集委員、AERA元編集長、テレビ朝日「報道ステーション」メインコメンテーター(2008年10月より)
- 菅康弘 - NHKプロデューサー、NHK編成センター長
- 近藤史人 - NHKディレクター
- 岩本裕 - NHK「週刊こどもニュース」3代目キャスター(お父さん)
- 田中和彦 - 南海放送アナウンサー
- 竹内康祐 - テレビ高知アナウンサー
- 江坂透 - テレビ西日本アナウンサー
- 中沢圭吾 - NHKアナウンサー
- スポーツ・文化・芸能
- 杉作J太郎(中退) - 漫画家、映画監督
- 広瀬伸哉 - 「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」内コーナー「勉強して東大に入ろうね会」出演者
- 酒井直行 - 脚本家、作家、漫画原作者。
- ロマン優光 - 音楽家、ロマンポルシェ。、プンクボイ
- 山中俊治 - インダストリアルデザイナー
- 古佐小基史 - ジャズハーピスト
著名な関係者
元教員
- 濱田初幸 - 柔道家。1979年キューバ国際柔道大会優勝。アトランタオリンピック全日本柔道連盟派遣日本代表コーチ。現、国立鹿屋体育大学助教授。
最寄駅
周辺施設
参考文献
- 愛光学園50年史 発行: 愛光学園