恵那駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 恵那駅(えなえき)は、岐阜県恵那市大井町にある、東海旅客鉄道(JR東海)・明知鉄道である。

乗り入れ路線

JR東海の中央本線と、第三セクター鉄道である明知鉄道の明知線との接続駅となっている。明知線は当駅が起点である。明知線は元々は中央本線ともども日本国有鉄道(国鉄)の路線であり、当駅も国鉄の単独駅であったが、明知線が第1次特定地方交通線への指定を経て1985年に明知鉄道に転換されたため、現在の形となった。

駅構造

JR東海

テンプレート:駅情報

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線を有する地上駅。1番線(単式ホーム)が副本線、2・3番線が本線となっている。上り列車については特急を除き、副本線である1番線に発着する。2つのホームは、ホーム東側にあるエレベーターが設置された跨線橋と、西側の階段がある跨線橋で連絡している。

駅舎は構内南側、単式ホームの中央付近にある。東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅で、中津川駅が当駅を管理している。駅舎内部にはみどりの窓口などが置かれている。早朝・深夜は無人となる。

JR恵那駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先 備考
1 テンプレート:Color中央本線 上り 多治見名古屋方面[1] 特急以外の列車
2 テンプレート:Color中央本線 上り 多治見・名古屋方面 特急のみ
3 テンプレート:Color中央本線 下り 中津川長野方面[1]  


明知鉄道

テンプレート:駅情報

JR東海の1番線の東側にある頭端式ホーム1面1線を有する地上駅。JRのホームとは網で仕切られている。

明知鉄道発足時に中央本線との連絡線が撤去され、JR線とは繋がっていない。

駅舎はJR駅舎の東側にあり、2階部分には歯科医院が入居している。自動券売機はなく、乗車券は窓口で購入となる。連絡改札口があるが自動化されておらず、JR東海をTOICA等で利用後に明知鉄道に乗り換える利用客は、JR東海の改札を出た後で明知鉄道の乗車券を購入し、改めて明知鉄道の改札口に入る必要がある(逆の場合も一旦改札を出る必要がある)。早朝・夜間は無人となる。

利用状況

  • JR東海 恵那駅の一日平均乗車人員は、以下の通り推移している(出典:岐阜県統計書)。
    • 2006年度 - 3,168人
    • 2007年度 - 3,172人
    • 2008年度 - 3,183人
    • 2009年度 - 3,104人
    • 2010年度 - 3,105人
    • 2011年度 - 3,130人
    • 2012年度 - 3,139人
  • 明知鉄道 恵那駅の一日平均乗降客数は、以下の通り推移している(定期と定期外の合計、出典 - [2])。
    • 2006年度 - 913人
    • 2007年度 - 889人
    • 2008年度 - 921人
    • 2009年度 - 828人
    • 2010年度 - 863人
    • 2011年度 - 902人
    • 2012年度 - 1,016人

駅周辺

駅前にはロータリーが2つあり、一方がバス・タクシー専用、他方が一般乗用車専用である。バス・タクシー専用ロータリーには、それぞれ専用の駐車スペースがあり、タクシーは駐車スペースを埋め尽くしていることが多い。ここに恵那駅前バスのりばがある。一般乗用車専用ロータリーはそれより小さく駐車スペースはないが、朝夕は学校帰りの子供を迎えに来る親の車などの停車によって満杯になる。

駅周辺にはいくつかの専門店(文具・眼鏡・時計・傘・服・靴・玩具・二輪車など)や食品店のほか、大型スーパーが2つほどある。

バス

歴史

隣の駅

東海旅客鉄道
中央本線
テンプレート:Colorホームライナー中津川(下りのみ運転)
中津川駅恵那駅瑞浪駅
テンプレート:Color快速・テンプレート:Color普通
美乃坂本駅 - 恵那駅 - 武並駅
明知鉄道
明知線
急行「大正ロマン号」
恵那駅 - 阿木駅
各駅停車
恵那駅 - 東野駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox

テンプレート:明知鉄道明知線
  1. 1.0 1.1 駅構内の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(駅掲示用時刻表のPDFが使われているため。2011年1月現在)。
  2. テンプレート:Cite web