平井卓也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の国会議員 平井 卓也(ひらい たくや、1958年1月25日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(5期)、自民党香川県連会長。

参議院副議長郵政大臣を務めた元参議院議員平井太郎は祖父。元労働大臣平井卓志は父。四国新聞社社主平井温子は母。四国新聞社代表取締役CEO平井龍司は弟。元中京銀行会長富田信夫は叔父。妻と二男・一女。

来歴・人物

香川県高松市出身。高松第一高等学校上智大学外国語学部英語学科を卒業。1980年上智大卒業後は電通に入社する。1986年に同社を退社、その後、1987年11月より1999年まで西日本放送代表取締役社長、1993年11月に丸亀平井美術館を設立・館長に就任、1995年4月より親族が経営する高松中央高等学校理事長を務めた。

1996年第41回総選挙新進党公認で香川1区から出馬したが、自由民主党公認の現職・藤本孝雄に敗れる。続く2000年第42回総選挙でも再び香川1区から出馬。無所属ながら自民党加藤派の支援を受けたことに加え、民主党自由党が公認候補を擁立しなかったこともあり、自民党公認の藤本や社会民主党公認の元職・加藤繁秋らを破り初当選を飾った。当選後は森田健作が代表世話人を務める21世紀クラブに入会。

2000年の第2次森内閣不信任決議案をめぐる加藤の乱では不信任案に反対票を投じ、同年に自民党へ入党。森喜朗首相に対する不信任に反対した事実上の見返りであった。なお加藤紘一らのグループは不信任案の採決を欠席し、加藤派は分裂。自民党に入党した平井は反加藤グループの中心だった堀内光雄が新たに結成した堀内派に入会した。

2003年第43回総選挙では初めて自民党の公認を得て香川1区から出馬し、民主党新人の小川淳也らを破って再選。なお前回香川1区で議席を争った藤本孝雄は比例四国ブロックに転出して落選、政界を引退した。続く2005年第44回総選挙でも小川らを破り3選(小川も比例復活)。直後に発足した第3次小泉改造内閣では内閣府大臣政務官に、2007年8月に発足した安倍改造内閣と続く福田康夫内閣では国土交通副大臣に起用された。また2008年8月には自民党政務調査会副会長に就任した。

2009年第45回総選挙では香川1区で小川に敗北したものの、重複立候補していた比例四国ブロックで復活し4選。選挙後には自民党広報戦略局長・IT戦略特命委員長に任命された。2010年4月に古賀派を退会すると、翌月には西村康稔ら自民党の中堅・若手議員と共に新グループ「新世紀」を発足させ、自身は代表幹事に就任した[1]。同年9月には自民党ネットメディア局局長となり、合わせて自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)代表を兼任することになった。J-NSC代表としては、安倍晋三総裁Facebookを介したネットユーザーとの交流を勧めたとされるほか、2013年に執行された第23回参院選に際してスマートフォン向けゲーム「あべぴょん」を開発、若年層をターゲットに安倍総裁の存在感アピールに努めた[2]

2011年9月、自民党総務部会長(自由民主党シャドウ・キャビネット総務大臣)に就任した。2012年8月頃に松野頼久松浪健太小熊慎司ら超党派の国会議員と共同で「道州制型統治機構研究会」を発足[3]。同会参加者の大半は日本維新の会の結成に加わったが、平井は自民党に残留した[4]。同年9月に行われた自民党総裁選では林芳正の推薦人に名を連ねている。

同年12月に執行された第46回総選挙では前回敗れた小川を香川1区で下して雪辱を果たし、5選(小川も比例復活)。直後の国会で衆議院内閣委員長に就任した。翌2013年は後述する他党党首への誹謗中傷事件や長男の器物損壊事件などの不祥事が相次いだ。2013年10月に内閣委員長および自民党ネットメディア局長・自民党ネットサポーターズクラブ代表を退任し、自民党IT戦略特命委員長に復帰した[5]

政策

  • 憲法改正に賛同し、集団的自衛権の行使を容認すべきとする。その一方で核武装については否定的で、将来に渡って検討すべきでないとしている[6]
  • 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加に反対し、仮に参加する場合でも農業分野では可能な限り多くの例外品目を設けるべきとする。また政権公約は遵守されるべきであるとしている[6]
  • 選択的夫婦別姓制度導入に賛同する[7]

不祥事

次男の恐喝事件

2003年9月、当時私立高校の3年生だった平井の次男Yが学内で恐喝事件を起こし、退学に追い込まれていたことが週刊文春の取材で明らかになった。

記事によると普段から素行が悪かったYは同年の5月から6月頃、グループのメンバーと共に2年生の生徒に因縁をつけてトイレに連れ込み、殴ったりタバコの火を押し付けたりした上で「キャッシュあるのか」と金銭を要求、約10万円を脅し取ったという。その後被害者の生徒が同様の恐喝事件を起こしたことで事件が明るみになり、Yは自主退学に追い込まれた[8]。なお後にYは平井がかつて勤務していた電通に就職している[9]

他党党首への誹謗中傷

ドワンゴおよびニワンゴが主催し、ニコニコ動画で配信された2013年6月28日の「ネット党首討論会」の中継会場に出席していた平井が、社民党福島瑞穂党首に向けて「黙れ、ばばあ!」、討論会を欠席した日本維新の会橋下徹共同代表に向けて「橋下、逃亡か?」などといった誹謗中傷コメントをスマートフォンを使って書き込む一方、自党の安倍晋三総裁に対しては自らがネットでの宣伝用に発案した「あべぴょん」という造語を用い[10]「あべぴょん、がんばれ」などの好意的なコメントを書き込んでいたことが発覚した。

東京新聞の取材に対し平井は「申し訳なかったが、(国会の)やじみたいなものだ。画面には流れていなかったはずだ」と釈明した[11]。なお平井は4月11にネットサポータークラブの会員を名乗る者による誹謗中傷が多いとして、そうした行為を行わないようメルマガなどで呼びかけ[10]、討論会直前の6月17日に自身のTwitter上で「自民党は他者の批判はせず、自分の政策を丁寧に訴えるのみです」と発言しており[12]、6月19日に自身らが中心となり、ネット上の誹謗中傷を監視する「トゥルースチーム」を自民党本部内に立ち上げたばかりであった[10]

長男の器物損壊事件

2013年9月21日未明、「家庭教師のトライ」などを運営するトライグループの平田修会長と妻で元女優の二谷友里恵社長の自宅前で、「出てこいよ」「ブッ殺してやる」などと叫びながらドアやインターフォンを叩き付けて破壊したとして、器物損壊容疑で平井の長男Xが逮捕された。

Xは高校時代から粗暴な性格で知られ、成人後も定職に就かずにいた。悩んだ平井は事件の数年前、以前から家族ぐるみでの付き合いがあり、小学生の頃からXを可愛がっていた平田に依頼してXをトライグループの関連会社で雇用してもらえるよう話を付けた。ところがXはトラブルを起こして事件の2年前から出社しなくなり、平田が所有するバーや平井の影響力が及ぶ店で飲み歩くようになった。そこでも酔っ払っては「俺は平井卓也の息子だ」「俺のケツモチは自民党だ」などと叫んで他の客に絡んだり、物を壊すなどのトラブルを起こしていたという。

事件当日の午前2時頃、酩酊状態で港区にある平田所有のバーを訪れたXは店員から退店を求められて激昂、「俺は店のオーナーを知ってるんだ。そいつを今からブッ殺しに行ってやる」と叫んでバーから徒歩数分の場所にある平田宅に向かい、冒頭の器物損壊行為に及んだ[9][13]

逮捕から5日後に事件が報道されると、平井は自身のブログで関係者に謝罪するとともに、今回の事件はXが服用中の統合失調症の治療薬と酒の複合作用によって引き起こされたものではないかとの見解を示した[14]。また10月15日付のブログではXが入院治療を受けていることを明らかにした[5]

政治資金

  • トラック業者の業界団体である道路運送経営研究会から献金を受けている[15]
  • ライブドア関連会社元社長の岡本文人の関連会社から合計12万円の献金を受けた。平井の事務所は「献金受領時期は一連の騒動のかなり前。関連会社は今の騒動の対象とは認識していないので、返還は考えていない」と回答している[16]

エピソード

  • 西日本放送の社長をしていた経験から、アナログテレビ放送の停波に反対していた[17]
  • 2006年8月には、友人であるラッパーUZIのアルバムに参加。ラップは披露していないが「日本について」を語っている。
  • 2008年3月には、やはり友人である林みのる(当時童夢社長)の依頼に応じる形で、同月に発足した日本自動車レース工業会(JMIA)の名誉会長に就任した。

所属団体・議員連盟

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  1. 転送 Template:S-start


テンプレート:S-par

 |-style="text-align:center"

|style="width:30%"|先代:
古川元久 |style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 衆議院内閣委員長
2012年 - 2013年 |style="width:30%"|次代:
柴山昌彦 テンプレート:S-off

 |-style="text-align:center"

|style="width:30%"|先代:
望月義夫
渡辺具能 |style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 国土交通副大臣
松島みどりと共同
2007年 - 2008年 |style="width:30%"|次代:
金子恭之
加納時男

 |-style="text-align:center"

|style="width:30%"|先代:
江渡聡徳
木村勉
西銘順志郎 |style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 内閣府大臣政務官
後藤田正純(2006年9月まで)・小川惠里子と共同
2005年 - 2006年 |style="width:30%"|次代:
岡下信子
谷本龍哉
田村耕太郎

  1. 転送 Template:End
    1. テンプレート:Cite news
    2. テンプレート:Cite web
    3. テンプレート:Cite news
    4. テンプレート:Cite news
    5. 5.0 5.1 テンプレート:Cite web
    6. 6.0 6.1 テンプレート:Cite news
    7. 野田聖子「選択的夫婦別姓制度」2001年11月6日
    8. テンプレート:Cite news
    9. 9.0 9.1 テンプレート:Cite news
    10. 10.0 10.1 10.2 福島瑞穂党首に「黙れ、ばばあ!」と書き込み? 報じられた自民党ネットメディア局長はなぜか沈黙 JCASTニュース 2013年7月1日、2013年7月8日閲覧
    11. テンプレート:Cite news
    12. 2013年6月17日8:59のTweet
    13. テンプレート:Cite news
    14. テンプレート:Cite web
    15. 衆議院議員鈴木宗男君提出社団法人全日本トラック協会への補助金のあり方に関する質問に対する答弁書
    16. 2006年9月9日 朝日新聞
    17. アナログテレビはなくならない。 平井卓也公式サイト