柴山昌彦
テンプレート:日本の国会議員 柴山 昌彦(しばやま まさひこ、1965年12月5日 - )は、日本の政治家、弁護士。自由民主党所属の衆議院議員(4期)。総務副大臣(第2次安倍内閣)、外務大臣政務官(福田康夫改造内閣・麻生内閣)を歴任し、現在衆議院内閣委員長。
来歴
愛知県名古屋市生まれ。武蔵中学校・高等学校、東京大学法学部卒業。東大卒業後は住友不動産に入社したが、1年半で退職した。1998年、司法試験に合格し、2000年に司法修習53期を修了(同期に今枝仁、長野庬士)。
2004年3月、公職選挙法違反で逮捕されたの新井正則(自由民主党)の衆議院議員辞職を受け、衆議院埼玉8区の補欠選挙が実施されるにあたり、自民党の公募に合格[1]。同年4月、埼玉8区の補欠選挙に出馬。当初は、2003年の第43回衆議院議員総選挙で新井に敗れ、比例北関東ブロックで復活当選した木下厚(民主党)の当選が有力視されていたが、予想を覆して柴山が初当選した。この補欠選挙が遠因になり、後に民主党代表の菅直人が辞任に追い込まれた。2005年の第44回衆議院議員総選挙でも、埼玉8区で木下を破り、2選。
2008年、福田康夫改造内閣で外務大臣政務官に任命される。福田康夫の首相辞任に伴って実施された2008年自由民主党総裁選挙では小池百合子を支持したが、小池は麻生太郎、与謝野馨に次ぐ3位に終わった。麻生内閣で外務大臣政務官に再任。
2009年の第45回衆議院議員総選挙では、民主党の小野塚勝俊に埼玉8区で敗れたが、重複立候補していた比例北関東ブロックで復活当選し、3選。政権交代後、内閣総理大臣・鳩山由紀夫や民主党幹事長・小沢一郎の政治資金問題を衆議院予算委員会等で追及するテンプレート:要出典。
2012年の第46回衆議院議員総選挙では、埼玉8区で小野塚を破り、4選。選挙後に発足した第2次安倍内閣で総務副大臣に任命された。
政策・主張
- マンガ・アニメ・ゲームの表現を規制する児童ポルノ禁止法改正案(自民・公明党案)が国会に提出された際には、提出者の1人に名を連ねた[2]。一方、総務副大臣に任命される以前から、「表現活動の規制緩和」「金のかからない選挙」を旗印にインターネットによる選挙運動(ネット選挙)の解禁を主張していた。
- 婚外子の相続差別解消のための民法改正について、最高裁判所の決定を尊重しつつ実務の混乱防止と法律婚の尊重を図るべきと主張する[3]。なお最高裁判所は、2013年9月4日に相続において婚外子を差別する民法の規定が違憲であるとの判断を下している[4]。
- 選択的夫婦別姓制度導入には、家族のあり方に鑑み慎重な意見を持つ[5]。
- 「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指す」とした2012年総選挙における自民党の公約を大切にするよう主張している[6]。
人物
- 「国会議員(三ツ星)データブック 2012総選挙版 質問王ランキング」(東京プレスクラブ出版)において、民主党政権時代の議員立法提出回数は10回で全体の2位、自民党では第1位にランキングされている。
- 郵政改革、道路特定財源の一般化を訴えるなど改革派議員としてメディアに取り上げられることが多い[7][8]。
不祥事
2012年6月、柴山が支部長を務める自民党所沢支部が2010年・2011年の2年連続で政治資金収支報告書を提出していなかったため、5月9日付で一旦解散していた事実が報道された[9]。担当者は「多忙なため、提出し忘れた単純ミス」と主張。さいたま地検は2014年1月22日、柴山と会計担当者を犯意を認めるに足りる十分な証拠がないとして不起訴処分とした[10]。
政治資金
- 日本共産党の機関紙しんぶん赤旗に、消費者金融・貸金業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」(全政連)から政治献金を受け取っていたと報じられた[11]。
- 2004年、柴山が政党助成金で「掃除機、自転車、テレビ」あわせて180,779円購入していた、と指摘された[12]。
所属団体・議員連盟
- 創生「日本」
- 神道政治連盟国会議員懇談会
- みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
- 真の人権擁護を考える懇談会
- 日本教職員組合問題究明議員連盟
- 平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会
- 尊厳死法制化を考える議員連盟
- 自民党看護問題対策議員連盟
- 自民党全国保育関連議員連盟
- 自民党エネルギー政策議員連盟
- 司法改革推進議員連盟
- 日本・宇宙議員連盟
- 国会コーラス愛好会
- 家族の絆特命委員会
脚注
関連項目
外部リンク
- しばやま昌彦 オフィシャルウェブサイト
- テンプレート:Twitter
- テンプレート:Facebook
- テンプレート:Facebook
- 柴山昌彦 公式ブログgree版
- 柴山昌彦 公式ブログBlogger版
テンプレート:S-off
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
藤末健三
大島敦
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 総務副大臣
坂本哲志と共同
2012年 - 2013年
|style="width:30%"|次代:
上川陽子
関口昌一
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
宇野治・小池正勝・中山泰秀
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 外務大臣政務官
西村康稔・御法川信英と共同
2008年 - 2009年
|style="width:30%"|次代:
西村智奈美・吉良州司
テンプレート:S-par
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
平井卓也
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 衆議院内閣委員長
2013年 -
|style="width:30%"|次代:
現職
- 転送 Template:End