小清水町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 小清水町(こしみずちょう)は、北海道オホーツク総合振興局管内の斜里郡にある町。
町名の由来は、アイヌ語「ポン・ヤワンペッ」(pon-ya-wa-an-pet 小さい方の内地側の川、すなわち止別川の支流)が 「ポン・ヤンペッ」(pon-yam-pet 小さな冷たい川)と誤解され、それが意訳されたことによる。
目次
地理
オホーツク総合振興局東部に位置。 北部はオホーツク海に面し、釧網本線が岸に沿って東西に走る。
南部は山岳地帯で、平野・丘陵が広がる。 町役場はオホーツク海沿岸からやや内陸に位置する。
- 山: 藻琴山(1000m)
- 河川: 止別川
- 湖沼:濤沸湖(とうふつこ)
歴史
経済
産業
農業は畑作、酪農が発達。 じゃがいも、ビート、小麦などが生産される。
立地企業
- 雪印乳業株式会社 小清水集乳工場
農協
- 小清水町農業協同組合(JAこしみず)
郵便局
- 小清水郵便局(集配局)
- 浜小清水郵便局(集配局)
- 止別郵便局
公共機関
警察
- 斜里警察署小清水駐在所
姉妹都市・提携都市
地域
人口
教育
- 高等学校
- 中学校
- 小清水
- 小学校
- 旭野、小清水、中斗美、北陽、水上(平成21年度閉校)、止別
平成24年度より小清水小学校へ全校を統合する計画が進められている。[1]
交通
空港
鉄道
バス
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
文化財
- 小清水海岸(北海道指定名勝)
レジャー
観光
祭り
- オホーツク小清水流氷バルーンフェスティバル(2月)
- 小清水ふるさとまつり(8月)
日本最大の熱気球「アース・ウィ・ラブ(Earth We Love)号」を保有、 祭り開催時に体験可能。