大奥 (1968年のテレビドラマ)
テンプレート:Sidebar with collapsible lists 『大奥』(おおおく)は、1968年に製作された連続時代劇テレビドラマ。会社10創立周年記念作品として関西テレビが東映とともに製作し、フジテレビ系列で1968年4月6日から1969年3月29日まで、毎週土曜22:30 - 23:25の時間帯で放送された。全52話。カラー放送。
物語は、江戸時代に将軍の妻たちが居住した江戸城の大奥を舞台に、大奥の女性たちの人間模様と愛憎劇を通して徳川幕府の繁栄と落城の波乱万丈の物語を描く。
概要
東映の岡田茂が企画・製作した1967年の映画『[[大奥(秘)物語|大奥テンプレート:Color物語]]』から、エログロ部分を外してテレビドラマ化したもの[1][2]。
1960年代の映画斜陽化により、1964年東映は「東映京都テレビプロダクション」を設立して『新選組血風録』、『素浪人 月影兵庫』、『銭形平次』といったテレビ時代劇の大ヒット作を製作。これらの実績により関西テレビから開局十周年企画番組を東映で、というオファーが舞い込んだ[3]。かねてから親交のあった関西テレビ芝田研三副社長と岡田茂の話し合いにより、1967年の映画『[[大奥(秘)物語|大奥テンプレート:Color物語]]』のテレビシリーズ化が決定、東映京都撮影所本体による製作が決定した[3]。当時のトップどころの女優たちが顔を連ね、セットも豪華に組まれた。大奥の女たちを艶やかに着飾らせる衣装や小道具は、東映の時代劇黄金期に作られたものを使い回すことで予算を圧縮させた[3]。関西テレビから「このテンプレート:Colorだけは困る。題名はテンプレート:Colorはやめて『大奥』だけにしてくれ」と言われタイトルは『大奥』と変更された[1]。
キャスト
大奥・徳川家
|
幕閣・諸大名・関係者
その他の架空人物
- 松島:扇千景(幼君乳母、大奥版「先代萩」の政岡役)
- 重野:沢村貞子 (家光側室お萬の方付き老女)
- 浮橋:荒木雅子 (家継御年寄、仕置き部屋で折檻する役)
- 滝川:細川ちか子(家宣御年寄、御台所らをいびる役。大奥版「先代萩」の八汐役)
- 藤岡:浪花千栄子(家治御年寄、大奥版「忠臣蔵」の敵役。岩藤風)
- 岡野:荒木道子(家定御年寄、大奥版「レベッカ」のダンヴァース夫人役。家定最初の正室附きの老女)
- 歌川:水戸光子 (家慶御年寄)
- 浦路:森光子 (家茂御年寄、和宮降嫁の為に京都禁裏へ上がる役)
- 万里小路:萬代峰子 (綱吉御台所附き上臈御年寄)
- 西尾 :萬代峰子 (幕末大奥御年寄)
- しの:磯村みどり (家治大奥女中)
- 右京:野川由美子(家重大奥老女)
- 梶山:東恵美子(御年寄、奈美に若君性教育係を命ずる役)
- 奈美:左幸子 (若君性教育係)
- 磯乃:高森和子 (大奥版「重の井子別れ」の重の井役)
- 捨吉:雷門ケン坊(馬子、磯乃の子供役)
- 柳川:加賀まりこ(大奥最後の御台所付き御中臈)
- 森永小次郎:夏八木勲
- 立野:原泉 (滝川の姉。先代の御中臈だった老婆役)
- 桂:村松英子(トイチハイチ好みの上臈、宰相典侍)
- 琴:松山容子 (綱吉大奥御客会釈、御台所附き中臈)
- 水之江:三条美紀(将軍お手つき中臈落飾後の比丘尼御殿取締役、老尼)
- 恵心 :三島ゆり子(比丘尼御殿の尼、もと将軍側室)
- お袖:長内美那子 (吉宗愛人)
- ゆき:吉田日出子 (家茂大奥女中)
- 里江:中山千夏 (家重大奥女中)
- くら:若水ヤエ子(家継大奥女中)
- ゆう:中原早苗(家継大奥女中)
- そめ:茅島成美
- おかね:赤木春恵
- 八重:花園ひろみ
- お鶴:小桜京子
- 滝山:丹阿弥谷津子(春日局付き老女、お蘭の後見役)
- 浦路:久保菜穂子(お知保の方付き中臈・祐筆、後お末。大奥版「忠臣蔵」の主役)
- 九重:白木万理(当時は、白木マリ。お知保の方付き女中、裏切り者役)
- おゆき:緑魔子 (家慶上臈・姉小路の部屋子)
- お坊主:北林谷栄 (家光大奥の御坊主)
- お玉の母:清川虹子(家光側室・お玉の母。実在の人物)
- 結城島之助:寺田農
- 中山小平次:小池朝雄(お琴の方の元夫)
- 近藤数馬:河原崎長一郎
- 竹生越前守:東千代之介
- 怨霊:岸田今日子 (最終回、幕府瓦解後の大奥に登場)