埼玉県道3号さいたま栗橋線
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road
埼玉県道3号さいたま栗橋線(さいたまけんどう3ごう さいたまくりはしせん)は、埼玉県さいたま市北区から久喜市までを結ぶ県道(主要地方道)である。
概要
1967年(昭和42年)9月に開通。埼玉県のさいたま市大宮地区北部から国道16号を経て、埼玉県南部と北東部の国道4号方面をほぼ直線に短絡し久喜市栗橋地区までを結ぶ路線である。全区間に渡ってJR宇都宮線(東北線)と並行する。また、久喜市内で東北自動車道久喜インターチェンジに接続している。
埼玉県道の中でも最初に全線を4車線で整備された道路であり、沿線住民にとっても重要な基幹道路となっている。俗称は大栗線(おおくりせん、旧路線名「大宮栗橋線」に因む)もしくは栗橋線。ほかには、宮栗線(みやくりせん)、起点であった大宮市がさいたま市になったためさい栗線(さいくりせん)と呼ばれることもある。また、以前は県道36号線であった。
交通量が非常に多い道であるにもかかわらず、道路立体交差は国道16号重複区間を除けば一箇所しか設けられておらず(国道122号蓮田岩槻バイパス関山北交差点のみ)、信号機も多い。右折車線のない交差点も多く、右折車が原因で交通の流れがしばしば遮断される。ほぼ全線を通して流れが良いとは言い難い道路であり、道路工事や交通事故などを原因として全長5km程度の渋滞が発生することも珍しくない。また、一部区間では歩道が未整備である。
沿道や周辺地域にはホームセンター、飲食店といったロードサイド店舗が数多く立地し、埼玉県内でも有数の激戦区となっている。また、物流という意味でも比較的便利な立地であるため、倉庫や運送会社の集配拠点施設、ホームセンターの配送センターといった施設も沿線地域には数多い。
路線データ
- 実延長:18.428km
- 起点:埼玉県さいたま市北区吉野町1丁目(吉野町インターチェンジ=国道16号・国道17号交点)
- 終点:埼玉県久喜市栗橋東6丁目(栗橋交差点=国道4号交点)
通過する自治体
重複区間
- 国道16号東大宮バイパス(埼玉県さいたま市北区吉野町 - 埼玉県上尾市原市)
- 埼玉県道78号春日部菖蒲線(埼玉県白岡市、篠津交差点 - 《交差点名なし・篠津地内》交差点)
- 埼玉県道12号川越栗橋線(埼玉県久喜市西大輪 - 埼玉県久喜市栗橋)
- 埼玉県道146号六万部久喜停車場線(埼玉県久喜市上早見 - 埼玉県久喜市本町)
- 埼玉県道151号久喜騎西線 (埼玉県久喜市、久喜駅入口交差点 - 久喜駅入口(南)交差点)
- 国道125号(埼玉県久喜市高柳 - 埼玉県久喜市栗橋)
交差する道路
交差する道路の特記がないものは市道・町道。
交差する道路 | 交差点名 | 最高速度 (km/h) | ||
---|---|---|---|---|
国道17号(中山道) | 国道17号(中山道) 国道16号(新大宮バイパス) |
さいたま市 北区 |
吉野町IC | 60 |
埼玉県道35号川口上尾線 | 吉野(東) | |||
埼玉県道5号さいたま菖蒲線 | 上尾市 | 原市(中) | 50 | |
-(屈折) | 国道16号(東大宮バイパス) | 原市 | 40 | |
原市団地(前) | ||||
埼玉県道311号蓮田鴻巣線 | 伊奈町 | 50 | ||
埼玉県道150号上尾蓮田線 | 蓮田市 | 関山一丁目 | ||
国道122号(蓮田岩槻バイパス) | 関山(北) | |||
埼玉県道145号白岡停車場南新宿線 | 西新宿二丁目 | |||
白岡市 | 白岡駅入口 | |||
白岡西 | ||||
埼玉県道78号春日部菖蒲線 | 篠津 | |||
- | 埼玉県道78号春日部菖蒲線 | |||
埼玉県道87号上尾久喜線 | 久喜市 | 下早見 | ||
埼玉県道396号下早見菖蒲線 | - | |||
埼玉県道162号蓮田白岡久喜線 | ||||
東北自動車道 | 久喜IC | |||
埼玉県道146号六万部久喜停車場線 | 埼玉県道85号春日部久喜線 | 上早見 | ||
上町 | ||||
埼玉県道151号久喜騎西線 | 久喜駅入口(南) | |||
埼玉県道146号六万部久喜停車場線 | 久喜駅入口 | |||
埼玉県道153号幸手久喜線 | 久喜北陽高校前 | |||
埼玉県道12号川越栗橋線 | 西大輪 | |||
埼玉県道152号加須幸手線 | ||||
- | 埼玉県道152号加須幸手線バイパス | 八甫 | ||
国道125号 | -(屈折) | 高柳 | ||
埼玉県道316号阿佐間幸手線 | 佐間(西) | |||
国道4号(日光街道) | 栗橋 |
交差する鉄道路線、主な河川
- 東北新幹線(さいたま市北区、白岡市、大宮駅 - 小山駅間、立体交差)
- 埼玉新都市交通伊奈線(さいたま市北区、吉野原駅)
- 東武伊勢崎線(久喜市、久喜駅 - 鷲宮駅間、跨線橋)
- JR東北本線(宇都宮線)(東鷲宮駅 - 栗橋駅間、跨線橋)
- 東武日光線(南栗橋駅 - 栗橋駅間、跨線橋)
- 芝川(さいたま市北区、上尾市境)
- 原市沼川(上尾市、北足立郡伊奈町境)
- 綾瀬川(蓮田市)
- 見沼代用水(蓮田市)
- 元荒川(蓮田市)
- 星川(白岡市、2箇所)
- 青毛堀川(久喜市)
- 葛西用水(久喜市)
- 中川(久喜市)
主な沿道の施設など