ロベルト・バッジョ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:サッカー選手

ロベルト・バッジョ(Roberto Baggio, 1967年2月18日 - )(バッジオ、バッジォと表記することもある)は、イタリア共和国ヴェネト州ヴィチェンツァ県カルドーニョ出身のサッカー選手。 1993年度欧州年間最優秀選手、1993年度FIFA世界年間最優秀選手

03-04シーズンで現役引退。セリエA通算205ゴールは歴代5位。キャリア318ゴールはイタリア人№3である。使用スパイクはデビューから引退までディアドラ。1999年、イタリア代表での試合など一時期のみkappaを使用。

イタリアの至宝」、「偉大なるポニーテール」と称され、ファンタジスタの象徴的な存在として知られていた。弟のエディ・バッジョサッカー選手である。

趣味はハンティング。通称は「ロビー」、愛称は「コディーノ」(馬の尻尾。髪型に由来する)[1]

2002年に国連食糧農業機関 (FAO) の親善大使に就任。世界の貧困や飢餓撲滅のための慈善活動に取り組む。病院への寄付、ハイチ地震への寄付、アウンサンスーチー解放への協力などの功績が認められた。2010年11月14日、ノーベル平和賞受賞者世界サミットの事務局から「平和サミット賞」を授与された[2]

クラブチーム

キャリアを通じてイタリア国内リーグで活躍。1981年にセリエC1のヴィチェンツァでデビュー。1984-85シーズンに12得点を記録。1985年にはセリエAのフィオレンティーナに移籍した。ところが契約成立からわずか2日後、右膝十字靭帯断裂の大怪我を負う。それでもフィオレンティーナは契約を破棄せずに辛抱強く回復を待った。移籍直後の1985-86シーズンを欠場、1986-87シーズンも数試合の出場だけにとどまってしまう。だが、怪我の回復した1988-89シーズンには15得点をあげ、フィオレンティーナはUEFAカップ出場。1989-1990シーズンには17得点の活躍。

1990年、当時史上最高額の150億リラという移籍金でユヴェントスに移籍。フィレンツェではクラブに対する暴動が起こっている。バッジョ自身も望まぬ移籍だったため困惑していた。ユヴェントスの選手として初めてフィレンツェに戻ってきた試合では、地元のティフォージから裏切り者扱いされ、彼がボールを持つ度にブーイングを浴びせられた[3]。しかし、後半になると状況が一変する。ユヴェントスが決勝点のチャンスとなるPKを獲得するが、通常のPKキッカーであるバッジョは蹴るのを拒否した[3]。監督の怒りを買ったバッジョは即座に交代を命じられたが、スタンドから盛大な拍手を受けながらピッチを去った[3]。1992-93シーズンに21得点を挙げ、チームをUEFAカップ優勝に導いた。これはユヴェントスにとっては久々のヨーロッパタイトルだった。この功績・貢献が認められ、同シーズンのFIFA最優秀選手賞とバロンドールを受賞。

その後の1995年、若手のアレッサンドロ・デル・ピエロが台頭するなか、高額の年俸更新を避けたいユヴェントスはインテルへの移籍交渉を進めていた。選手の頭越しの交渉に反発したバッジョは、あえてインテルのライバルチームであるACミランへの移籍を自ら選択。しかしこれが災いし結果的に出場機会を減らすこととなった。ACミランではファビオ・カペッロ及びアリゴ・サッキ監督がFWにデヤン・サヴィチェヴィッチを重用、バッジョの起用は限定的なものとなり在籍2シーズン中に目立った数字を残すことはできなかった。

終わった選手と見られがちになった1997-98、ワールドカップ代表招集を目指すべく先発起用を目的に中堅クラブのボローニャに移籍。目論みは当たり自己最多の22得点をマークし、予選では呼ばれなかったが本大会メンバー招集を果たした。

1998年から、インテルに2シーズン所属、ロナウドとのコンビが話題となりモラッティ会長から活躍を期待する発言もあった。しかし同年のUEFAチャンピオンズリーグレアル・マドリード戦で2ゴールを挙げるなどの活躍もある一方で負傷欠場も少なくなく、ロナウドには膝の故障による長期離脱が生じ二人が組むスペクタクルシーンを見る機会はほとんど生まれなかった。翌年は、負傷もあったがとりわけマルチェロ・リッピ監督との確執によって出場機会は減少してしまった。

インテル退団が半ば既定となった後の2000年5月23日のCL出場権プレーオフパルマ戦で大活躍。前半35分にFKで先制、さらに同点にされた後半38分左足ボレーで決勝点を奪い、翌日のガゼッタ・デロ・スポルト誌で満点の "10" を獲得した。最後の試合で、自己をクビにした指揮官を最高の活躍で救うという皮肉な結末となった。

2000年から、カルロ・マッツォーネ監督の下ブレシアで4シーズンを過ごす。

2001-02シーズンでは、2002年FIFAワールドカップ出場を目指すべく、シーズン前半にゴールを量産。しかし、2002年1月31日のコッパ・イタリア準決勝パルマ戦で左膝十字靭帯に全治6ヶ月の負傷。このシーズンは前半でも靭帯を故障しており、1月31日の試合は復帰2試合目だった。ワールドカップ出場は絶望と思われたが、自身は招集を目指す意志が強く驚異のリハビリで僅か2ヶ月で復帰。4月21日のフィオレンティーナ戦で後半25分に途中出場、2ゴールを挙げた。しかし結局のところワールドカップ本大会への招集はかなわなかった。

その後も中心選手として活躍を続け、2004年5月16日のサン・シーロでのACミラン戦が現役最後の試合。先発出場し83分の途中交代時にはアウェースタジアムにもかかわらず、客席全体からスタンディングオベーションが送られた。ブレシアの背番号10はクラブの永久欠番となっている。ブレシアのクラブショップでは彼の引退後も、新しいレプリカユニフォームには「No,10/BAGGIO」のネームナンバーが入った物が発売されている。

イタリア代表

バッジョはW杯イタリア代表においての活躍が目立つ一方、欧州選手権にはキャリアを通じて縁がなかった。1988年11月16日オランダ戦でイタリア代表デビュー。1989年4月22日ウルグアイ戦が初ゴール。イタリアW杯アメリカW杯フランスW杯に出場し、3位、準優勝、準々決勝進出と、いずれもベスト8に入った。ちなみに3大会の敗退はいずれもPK戦によるもので、バッジョは3大会ともPKキッカーを務めている。

1990年イタリア大会

1990年の地元開催では当初はスーパーサブ的存在であったが、グループリーグ第3戦目のチェコスロバキア戦において、中盤から単独ドリブル突破を仕掛け、ディフェンダーを次々と抜き去ってゴールを決めた。この得点は大会のベストゴールのひとつに数えられ、世界に名を知られることになった。

準決勝の相手はマラドーナ率いるアルゼンチンであったが、この試合はバッジョはスタメンから外れ、チームもアルゼンチンに1-1に追いつかれた後、PK戦で破れてしまい、バッジョを先発させなかったビチーニ監督に非難が集中したテンプレート:要出典

フル出場した三位決定戦のイングランド戦ではピーター・シルトンの致命的なミスを突いて先制点を記録し、さらには決勝点となるPKを誘い(彼はキッカーを大会得点王のかかったスキラッチに譲った)、幻に終わった試合終了間際のゴールの基点となるなど、持ち味を発揮した。

1994年アメリカ大会

前年の1993年に、バロンドールを受賞していたこともあって、周囲の期待は大いに高まっていた。しかし本大会直前に右足のアキレス腱を痛めてしまい、万全でない状態で1994年ワールドカップを迎えた。

イタリアは、予選グループリーグ初戦・アイルランド戦を落とし、予選グループリーグ第2戦ノルウェー戦では、ペナルティーエリア外での故意のハンドの反則をしたGKジャンルカ・パリュウカが退場処分となった際には、アリゴ・サッキ監督により控えGKルカ・マルケジャーニの投入のためにバッジョはベンチに下げられてしまった。このとき、バッジョはサッキに対して「狂っている」と漏らしたといわれる。試合後にサッキは「(足を怪我して)走れないバッジョを人数の少なくなった状況では使いづらいから」と説明した。 結局、イタリアは1勝1敗1分けで辛うじて決勝トーナメントに進出(当時の規定でグループ3位ながら救われた)。無得点と精彩を欠くバッジョへの風当たりは厳しく、地元メディアはジャンフランコ・ゾラへの交代を唱えた。

決勝トーナメント1回戦のナイジェリア戦でも先制を許し、反撃の切り札で投入したゾラは不可解な判定で退場処分となり1点を追い掛ける苦しい試合展開になる。しかし、試合終了直前の89分、ついにバッジョが劇的な同点弾を決め、延長戦でもPKを沈めた。地元新聞は「アズーリを帰りの飛行機のタラップから引きずり下ろした」と見出しを打って賞賛した。

準々決勝のスペイン戦でも再び終了直前にカウンターから決勝点をあげて、2-1で勝利。準決勝のブルガリア戦でも続けざまに2得点を挙げて2-1と勝利した。決勝トーナメントの準決勝までの3試合でチーム6得点中5得点、どのゴールも試合を逆転・決定するもので、酷評から一転して救世主扱いとなった。しかし、準決勝で右足のふくらはぎを痛め、決勝への出場が危ぶまれた。

決勝のブラジル戦は灼熱のようなむせ返るほど高い気温の中、バッジョは強行出場したものの精彩を欠き、試合はワールドカップ決勝史上初のPK戦となった。ブラジルがリードを保ったまま最終キッカーであるバッジョの番となるが、彼はゴール左上にはるか高く打ち上げてしまう。これによってイタリアは優勝を逃した。

テンプレート:要出典範囲1994年ワールドカップの名場面といわれている)。

イタリアを決勝まで導いた原動力であったにもかかわらず、このPK失敗をとりあげてバッジョを標的とした批判もなされた。後に、サッキ監督がバッジョのスタメン志願を「チームに不利益を招いた」と非難し、しばらく代表から遠ざかる結果となった。

1998年フランス大会

1998年フランスワールドカップではデル・ピエロに10番を譲ったが、大会を通じて2得点1アシストをマークした。

初戦チリ戦で先発出場。マルディーニからのロングボールを、バッジョがダイレクトでスルーパスを走りこんだビエリに通しアシストを記録。その後追いつかれるが、バッジョ自らPK誘い、これを決めた。この時、彼の頭にアメリカでの出来事が蘇ってきたというテンプレート:要出典

準々決勝のフランス戦では途中出場し、延長後半に決定的ともいえるボレーシュートを放つが、ボールはクロスバーをわずかに越えていった。結局、この試合も決着はつかず、PK戦に突入。イタリアは3大会連続でPK戦で敗退した。

1999年以降

1999年以降は代表からは遠ざかる。現役引退を表明後の2004年4月28日ジェノヴァで行われたスペインとの親善試合にキャリアへの敬意から特別招集され、この試合を最後に代表を引退した。

尚、ロベルト・バッジョのイタリア代表ゴール数は56試合27ゴール。そのうち得点を決めた試合の成績は22試合中18勝4分で“バッジョが点を決めれば負けない”神話を持つ。

タイトル

クラブ

  • ACミラン
    • セリエA 1995-96

個人

個人成績

テンプレート:サッカー選手国内成績表 top テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1982-83||rowspan="3"|ヴィチェンツァ||9||rowspan="3"|セリエC1||1||0|||||||||||| |- |1983-84||rowspan="12"|10||6||1|||||||||||| |- |1984-85||29||12|||||||||||| |- |1985-86||rowspan="5"|フィオレンティーナ||rowspan="19"|セリエA||0||0|||||||||||| |- |1986-87||5||1|||||||||||| |- |1987-88||27||6|||||||||||| |- |1988-89||30||15|||||||||||| |- |1989-90||32||17|||||||||||| |- |1990-91||rowspan="5"|ユヴェントス||33||14|||||||||||| |- |1991-92||32||18|||||||||||| |- |1992-93||27||21|||||||||||| |- |1993-94||32||17|||||||||||| |- |1994-95||17||8|||||||||||| |- |1995-96||rowspan="2"|ミラン||rowspan="2"|18||28||7|||||||||||| |- |1996-97||23||5|||||||||||| |- |1997-98||ボローニャ||rowspan="7"|10||30||22|| || || || || || |- |1998-99||rowspan="2"|インテル||23||5|| || || || || || |- |1999-00||19||4|| || || || || || |- |2000-01||rowspan="4"|ブレシア||25||10|| || || || || || |- |2001-02||12||11|| || || || || || |- |2002-03||32||12|| || || || || || |- |2003-04||26||12|| || || || || || テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算始452||205|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行36||13|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算終488||218|||||||||||| |}

出典

テンプレート:Reflist

関連書籍

  • ロベルト・バッジョ 著/片野道郎 訳「ロベルト・バッジョ自伝 天の扉」 2002年4月 潮出版社
  • ロベルト・バッジョ 著/片野道郎 訳「ロベルト・バッジョ自伝Ⅱ 夢の続き」 2003年4月 潮出版社

関連作品

  • ビデオ 「21世紀へ 栄光のゴール」 1999年11月 シナノ企画
  • ビデオ 「ロベルト・バッジョ」 2004年1月 シナノ企画

外部リンク

テンプレート:Navboxes テンプレート:Navboxes テンプレート:Normdaten

  1. Buddisti Soka Gakkai. Una Sabina vi convertirà
  2. テンプレート:Cite news
  3. 3.0 3.1 3.2 テンプレート:Cite web