マック鈴木
テンプレート:Infobox baseball player マック鈴木(マックすずき、本名:鈴木 誠(すずき まこと)、1975年5月31日 - )は、兵庫県神戸市出身のプロ野球選手(投手)。
日本プロ野球を経験しないでメジャーリーグ入りを果たした初の日本人選手として知られる。
目次
経歴
学生時代
高校野球の名門滝川第二高等学校に入学するが、一年秋に学外で傷害事件を起こし家庭裁判所で少年保護手続を受けたのち高校を自主退学する。その後、他校への編入や社会人野球などへの転向を考えたが、その間にもさらに2件の傷害事件を起こした。そこで父親と知人の紹介で団野村からアメリカ留学を勧められ渡米する。実際には野球留学ではなく島流しのような扱いであった。
練習生・マリナーズ時代
テンプレート:Byに野村が経営に関与する1Aアドバンスのサリナス・スパーズに球団職員兼任練習生として参加。ボールボーイや洗濯雑用係などを務める。その後、ピッチャーやブルペンピッチャーなどをチームに混じってするようになる。
テンプレート:Byには1Aアドバンスのサンバーナディーノ・スピリッツに移籍して4勝12Sを記録。
テンプレート:Byにシアトル・マリナーズとマイナー契約し、2Aジャクソンビル・サンズに昇格、当時ホワイトソックスとマイナー契約をしていたマイケル・ジョーダンと乱闘を経験。
テンプレート:Byに3Aを飛び越えてシアトル・マリナーズに昇格するが、登板の無いまま3Aタコマ・レイニアーズに降格。
テンプレート:By7月7日にメジャーデビューを果たし、村上雅則、野茂英雄に次ぐ日本人3人目のメジャーリーガーとなった。日本プロ野球界を経由しない初の日本人メジャーリーガーであり、アメリカンリーグ初の日本人メジャーリーガーでもあった。
テンプレート:Byにメジャー再昇格し、初勝利。
メッツ・ロイヤルズ時代
テンプレート:By6月にニューヨーク・メッツに移籍した後、すぐにカンザスシティ・ロイヤルズに移籍。
テンプレート:Byには先発投手として8勝を挙げ、完封勝利も記録。
ロッキーズ・ブルワーズ時代
テンプレート:By6月にコロラド・ロッキーズに移籍し、7月にミルウォーキー・ブルワーズに移籍。
ロイヤルズ復帰
テンプレート:Byにロイヤルズに復帰するが、この年メジャーでは勝利を挙げられずに解雇され、日本のプロ野球チーム入団の意向を表明。
オリックス時代
規約によりドラフト会議での指名が必要となり、ヤクルトスワローズが獲得すると言われていたが、オリックス・ブルーウェーブが2巡目で強行指名し[注 1]、オリックスに入団。メジャー経験者であったが日本球界での経験がないため、新人王資格を特例として有していたが、「新人王の資格は辞退したいと思います」と発言したことが話題になった。
首脳陣の期待は大きかったが、テンプレート:Byは4勝9敗1セーブ、防御率7.06と通用しなかった。特に対福岡ダイエーホークス戦では6試合で計21.2イニング登板し、1勝4敗、被安打36、失点32と相性が悪かった。8月1日の対戦で先発した際は、1死も奪えないほどの大乱調で、その後チームが1-29という記録的な大敗で敗れるきっかけを生んだ。
テンプレート:By、オープン戦では防御率1.19という好成績を残しオープン戦最優秀防御率投手に輝くも、公式戦に入ると一軍のレベルでは通用せず、1勝6敗0セーブ、防御率8.57に終わった。
2004年末の分配ドラフトにより、テンプレート:Byはオリックス・バファローズと契約。しかし2005年シーズンは一軍登板無しに終わり、二軍でも防御率7点台と結果を残せなかった。同年オフに戦力外通告を受けてオリックスを退団。
アスレチックス時代
オリックス退団後、再びアメリカに渡る。2005年12月にオークランド・アスレチックスとマイナー契約を結び、招待選手としてメジャーのキャンプに参加するも、オープン戦で結果を残せずマイナー降格。
メキシコ・カブス時代
テンプレート:By4月、メキシカンリーグのティファナ・ポトロスに入団。オールスターにも選出され、活躍。8月、メキシコリーグのシーズン終了後にシカゴ・カブスとマイナー契約し、傘下の3Aアイオワに所属。
メキシコ復帰
テンプレート:Byはメキシカンリーグのタバスコ・キャトルマンに所属。先発として活躍していたが、チームがプレーオフ進出を逃した。
台湾時代
同年8月のシーズン終了後、台湾プロ野球のLa Newベアーズに移籍。主にクローザーとして、チームの後期優勝に貢献。統一ライオンズとの台湾シリーズの第6戦では、2番手として4回の途中より登板し9回まで投げ、その試合のMVPに選出。シリーズ最終戦でも、統一を2点追う場面の7回から登板、統一を1失点に抑えたが、打線が追いつけず、チームは台湾シリーズの優勝を逃す。その後、東北楽天ゴールデンイーグルスの入団テストを受けるも不合格(このテスト時にグローブを持参せず。親交のあった楽天の小山伸一郎に借りて臨んだ)。ひげなどの身だしなみを楽天監督の野村克也に注意される場面もあった。
メキシコ再復帰
テンプレート:By、ベネズエラのウィンターリーグで調整後、La Newに残留するもの、5月に台湾を離れ、5月11日にメキシカンリーグのチワワ・ドラドスと契約。
独立リーグ時代
メキシカンリーグ終了後の8月19日、アメリカ独立リーグであるゴールデンベースボールリーグのカルガリー・ヴァイパーズと契約。シーズン終了後の11月7日、メキシコウィンターリーグのトマテロス・デ・クリアカンと契約。主にクローザーとして活躍し、防御率も2.25と好成績を残したが、チームはプレーオフ進出を逃す。
ドミニカ~再びメキシコ
テンプレート:By、ドミニカウィンターリーグのアスカレーロス・デル・エステと契約。4月、カルガリー・ヴァイパーズと再び契約。同年はチームがリーグ優勝。主にクローザーとして、防御率も2.44と、好調な成績でシーズン終了。ゴールデンベースボールリーグ終了後、すぐに同じくアメリカ独立リーグの1つであるアトランティックリーグのサザンメリーランド・ブルークラブスに助っ人として合流。チームのリバティ・ディビジョン優勝に貢献し、リーグ決勝戦では、ランカスター・バーンストーマーズと最終戦までもつれ込み、リーグ優勝を逃す。
テンプレート:Byは、メキシカンリーグのチワワ・ゴールデンズでプレーし先発として9勝4敗、リーグ1位の防御率2.89と活躍。メキシコでのシーズン終了後、ゴールデンベースボールリーグのカルガリー・ヴァイパーズに3度目の入団をして2勝2敗の成績を残した。ゴールデンベースボールリーグ終了後は再びメキシコに戻り、ウィンターリーグに参加する予定[1]だった。
日本独立リーグ時代
テンプレート:By1月26日、日本の関西独立リーグに新規参入する球団の監督就任が有力となっていることが明らかになり[2]、翌27日に新球団(神戸サンズ)の選手兼任監督となることが発表された。同年シーズン終了後、退団[3]。
独立リーグ退団後
淡路島のスポーツジムでトレーナーをしている。J SPORTSで解説を行っている(2013年-)[4]。
詳細情報
年度別投手成績
テンプレート:By2 | SEA | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 8 | 1.1 | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 20.25 | 3.00 |
テンプレート:By2 | 6 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | -- | .333 | 127 | 26.1 | 34 | 3 | 15 | 0 | 0 | 19 | 0 | 0 | 23 | 21 | 7.18 | 1.86 | |
テンプレート:By2 | 16 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | .000 | 207 | 42.0 | 47 | 7 | 34 | 2 | 4 | 32 | 2 | 0 | 47 | 44 | 9.43 | 1.93 | |
KC | 22 | 9 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | .400 | 303 | 68.0 | 77 | 9 | 30 | 1 | 3 | 36 | 9 | 0 | 45 | 39 | 5.16 | 1.57 | |
'99計 | 38 | 13 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | .286 | 510 | 110.0 | 124 | 16 | 64 | 3 | 7 | 68 | 11 | 0 | 92 | 83 | 6.79 | 1.71 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テンプレート:By2 | 32 | 29 | 1 | 1 | 0 | 8 | 10 | 0 | 0 | .444 | 839 | 188.2 | 195 | 26 | 94 | 6 | 3 | 135 | 11 | 0 | 100 | 91 | 4.34 | 1.53 | |
テンプレート:By2 | 15 | 9 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | .286 | 251 | 56.0 | 61 | 12 | 25 | 1 | 3 | 37 | 6 | 0 | 38 | 33 | 5.30 | 1.54 | |
COL | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | .000 | 39 | 6.1 | 9 | 3 | 11 | 0 | 1 | 5 | 2 | 0 | 12 | 11 | 15.63 | 3.16 | |
MIL | 15 | 9 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 | 0 | .375 | 252 | 56.0 | 52 | 5 | 37 | 3 | 4 | 47 | 8 | 0 | 37 | 33 | 5.30 | 1.59 | |
'01計 | 33 | 19 | 0 | 0 | 0 | 5 | 12 | 0 | 0 | .294 | 542 | 118.1 | 122 | 20 | 73 | 4 | 8 | 89 | 16 | 0 | 87 | 77 | 5.86 | 1.65 | |
テンプレート:By2 | KC | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | .000 | 100 | 21.0 | 24 | 2 | 17 | 2 | 0 | 15 | 6 | 1 | 21 | 21 | 9.00 | 1.95 |
テンプレート:By2 | オリックス | 29 | 19 | 0 | 0 | 0 | 4 | 9 | 1 | -- | .308 | 520 | 108.1 | 129 | 18 | 74 | 1 | 4 | 85 | 10 | 0 | 99 | 85 | 7.06 | 1.87 |
テンプレート:By2 | 24 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | -- | .143 | 242 | 48.1 | 70 | 10 | 26 | 3 | 5 | 45 | 6 | 0 | 47 | 46 | 8.57 | 1.99 | |
テンプレート:By2 | LaNew | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | .500 | 87 | 21.0 | 17 | 1 | 7 | 0 | 1 | 18 | 1 | 0 | 10 | 9 | 3.86 | 1.14 |
テンプレート:By2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1.000 | 25 | 4.2 | 5 | 1 | 5 | 1 | 1 | 3 | 2 | 0 | 6 | 6 | 11.57 | 2.14 | |
MLB:6年 | 117 | 67 | 1 | 1 | 0 | 16 | 31 | 0 | 0 | .340 | 2126 | 465.2 | 501 | 67 | 265 | 16 | 18 | 327 | 44 | 1 | 326 | 296 | 5.72 | 1.64 | |
NPB:2年 | 53 | 24 | 0 | 0 | 0 | 5 | 15 | 1 | -- | .250 | 762 | 156.2 | 199 | 28 | 100 | 4 | 9 | 130 | 16 | 0 | 146 | 131 | 7.53 | 1.91 | |
CPBL:2年 | 13 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 5 | 0 | .600 | 112 | 25.2 | 22 | 2 | 12 | 1 | 2 | 21 | 3 | 0 | 16 | 15 | 5.26 | 1.32 |
- 2011年度シーズン終了時
記録
- NPB
- 初登板:2003年5月2日、対西武ライオンズ7回戦(西武ドーム)、7回裏に4番手で救援登板・完了、2回無失点
- 初奪三振:同上、7回裏に佐藤友亮から
- 初セーブ:2003年5月19日、対千葉ロッテマリーンズ6回戦(Yahoo! BBスタジアム)、9囘表に5番手で救援登板・完了、1回無失点
- 初先発:2003年5月28日、対千葉ロッテマリーンズ11回戦(千葉マリンスタジアム)、5回2/3を5失点で敗戦投手
- 初勝利・初先発勝利:2003年6月10日、対大阪近鉄バファローズ11回戦(大阪ドーム)、7回無失点
背番号
- 96 (1996年)
- 41 (1998年 - 1999年途中)
- 55 (1999年途中 - 同年終了)
- 17 (2000年 - 2001年途中、2002年、2011年)
- 16 (2001年途中 - 同年途中)
- 52 (2001年途中 - 同年終了)
- 29 (2003年 - 2005年)
- 53 (2007年 - 2008年)
注釈
脚注
関連項目
外部リンク
- 中華職業棒球大聯盟(鈴木誠)
- メキシカンリーグにおける成績 (web.minorleagubaseball.comより)
- メキシコウィンターリーグにおける成績(英語)
- マック鈴木ファンクラブ
- カルガリー・ヴァイパーズ公式サイト(英語)
テンプレート:オリックス・ブルーウェーブ2002年ドラフト指名選手
引用エラー: 「注」という名前のグループの
<ref>
タグがありますが、対応する <references group="注"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません