フードファイト
テンプレート:基礎情報 テレビ番組 テンプレート:Sidebar with collapsible lists 『フードファイト』は、2000年7月1日から9月16日まで、日本テレビ系列の土曜ドラマ枠で放送されていた連続テレビドラマ。
平均視聴率は17.2%、最高視聴率は21.5%。終了後も2回スペシャル版が製作された。
2012年現在入手可能なメディアは、サウンドトラック盤のみとなっている。
あらすじ
孤児院『つくし園』で育った井原満は一流企業である宮園総合食品のサラリーマンであるが、それは嘘で実際はただの同社の清掃員である。しかし実は満は、宮園総合食品の会長が主催し、会社の地下で行われている政財界の大物だけが参加できる大食い賭博ゲーム『フードファイト』のファイターだった。彼はフードファイトの勝利で獲得した賞金を匿名でつくし園に寄付しており、そのための思いから才能が開花し完全無敵のチャンピオンとして君臨していた。
登場人物
- 宮園総合清掃員として働く一方、フードファイターの顔も持つ。稼いだ賞金を内緒でつくし園に寄付している。決め台詞は「俺の胃袋は宇宙だ!」。
- 田村麻奈美:深田恭子
- 宮園冴香:宮沢りえ
- 宮園総合食品の会長夫人。財産目当てで宮園と結婚したため、すでに夫には愛はなく、しだいに満に興味を持つようになる。
- 如月鋭一:筧利夫
- フードファイトのコミッションドクターだが、実は無免許。満を生まれついてのフードファイターだと断言する。対戦相手を分析し、満にアドバイスする事も。第9話で自身もつくし園出身であった事が判明する。
- 潮崎裕太:秋場まなと
- つくし園で暮らしており、偶然フードファイトの存在と満の正体を知る事になる。父親から虐待を受けていた為、心を閉ざしていたが満の影響で元気を取り戻した。その後は鋭一と共に満の応援をしている。
- 加賀見俊介:田辺誠一
- 麻奈美に好意を持つ、加賀見グループの御曹司。典型的なボンボンで、我侭な性格。
- 三好悠子:八千草薫
- 孤児院・つくし園の園長。満がつくし園にいた頃の恩師。満が宮園総合食品の社員だと信じ、誇りに思う。脚が不自由で、車椅子生活をしている。
- 宮園恭作:佐野史郎
- 大手の食品会社、宮園総合食品の会長。賭博の利益だけを考え、満の連勝を防ぐために次々と強敵を送り込む。
- 九太郎(声):木村拓哉(SMAP)
- 駒形周作:梅津栄
- 俊介の世話係。
- 南好子:緒沢凛
- 満の同僚。同僚である和久井とは不倫関係にある。
- 和久井浩:小林一三
- 満の同僚。妻子持ちだが、同僚の好子と不倫している。
- 浅倉かすみ:平田裕香
- つくし園のボランティアで、自身もつくし園出身。
挑戦者・対決メニュー
- 壱ノ膳 坂下:市川染五郎・チャーハン
- テレビ番組の大食いチャンピオン。
- 弐ノ膳 米山勝吉:田口浩正・ラーメン
- 元力士。子供にいじめられているところを満に助けられる。どんなに食べても短時間で空腹になってしまう。
- 参ノ膳 大道芸師:いしだ壱成・カレー
- 幼少の頃から仕事で火を噴き続けてきたため、味覚を失っており辛さを感じない。更に催眠術で満を追い詰める。
- 四ノ膳 藤代雪子:桜井幸子(香港死闘編にも出演)・かき氷
- 謎の女性。園長と深い繋がりがある。とある事情から寒さを感じない。
- イルカの調教師。長時間呼吸を止められ、気管にまで食べ物を詰め込むことが出来る。
- 六ノ膳 加賀見俊介:田辺誠一・焼き鳥
- 加賀見グループの御曹司。
- 七ノ膳 井原聡子:浅香光代・コロッケ
- 満の生き別れの母を名乗る女性。
- 八ノ膳 カルロス岡村:羽賀研二(香港死闘編にも出演)・ステーキ
- 南米の大食いチャンピオン。短時間で子牛一頭を完食した記録を持つ。ラテンのリズムを聴くと無尽蔵に食べられる。
- 九ノ膳 如月鋭一:筧利夫・わんこそば
- フードファイトのコミッションドクター。自ら調合した胃酸が通常の3倍分泌される薬でドーピングをする。
- 拾ノ膳 菅原源太郎:さだまさし(香港死闘編にも出演)・回転寿司
- 占い師。大酒飲みで酔えば酔うほど食欲が増す。
- 終ノ膳 宮園恭作:佐野史郎・おむすび
- 宮園総合食品会長。特異体質で2つの胃袋を持つとされているが…
- 香港死闘篇
- 深夜特急死闘篇・全国有名駅弁七番勝負
- 7号車 財津省吾:岸部四郎・峠の釜めし
- 6号車 神宮寺志乃[2]:泉ピン子・シウマイ弁当
- 5号車 吉村えみり:岩崎杏里・キティーちゃん弁当
- 4号車 石田敦也:いっこく堂・おでん弁当
- 3号車 日の丸亭鶴丸:桂歌丸・天ざるそば[3]
- 2号車 水島ちひろ:榎本加奈子・鯖の姿すし
- 1号車 ミスター・K:萩本欽一・肉めし
主題歌
主題歌であるSMAP「らいおんハート」はこのドラマの企画を担当した野島伸司が作詞した。この曲はグループ2作目のミリオンセラーとなり、この年のオリコンチャートで6位を記録。テンプレート:要出典範囲カバーしている歌手も多い。
スタッフ
- 企画:野島伸司
- 企画協力:野島事務所
- 脚本:山崎淳也、大良美波子
- 音楽:桜井鉄太郎、河野伸、Achlles C.Damlgos
- 音楽プロデューサー:志田博英
- 技斗:佐々木修平
- カースタント:ウェルムーブ
- 題字:美登英利ミトグラフィコ
- スタジオ:日活撮影所
- チーフプロデューサー:佐藤敦
- プロデューサー:西憲彦
- 演出:佐藤東弥、細野英延、猪股隆一
- アソシエートプロデューサー:松本和久
- 制作協力:ソン・エ・ルミエール
- 製作著作:日本テレビ
作品解説
満と共に全話に登場する九官鳥の九太郎は、SMAPの木村拓哉が声を演じた。なおこのことは連続ドラマ放送中視聴者には極秘だったが、最終回とスペシャルでクレジットされた。また、連続ドラマ第1話ではアンディ・フグが友情出演し、最終回ではモーニング娘。が登場している。
香港死闘篇
連続ドラマ版最終回では、満が命を落としてしまったかのような終わり方だったが、主題歌が終わった後(CM明け)のラストシーンで、彼が頼んでいた牛めし(松屋)は空になっており、味噌汁も追加注文されていた。そして、フードファイターを引退したものの満は生きており、晴れて宮園総合食品の正社員になったという設定となった。
冒頭では記憶喪失になっており、満は松屋で発見されたことから、満を匿った少年からは「松くん」と呼ばれていた。記憶喪失と共に食欲も減退してた満は苦戦するが、梁との小龍包対決の最中に記憶が戻り、見事フードファイターとして復活する。
深夜特急死闘篇
萩本欽一演じる強大な敵ボスや、満の妹が物語ラストに登場するなど、いくつかの謎を残し続編があるような終わり方だったが、それ以降は続編は制作されていない。
続編の制作がない背景には、放送後の2002年に愛知県の中学生が学校で早食い競争をしてパンを喉に詰まらせて死亡した事件があったことなどが考えられる。
「特急」と銘打っているにも関わらず撮影に協力したJRとの都合のため、登場した車両は113系であった。113系は本来近郊形型の車両であり特急車両としては運用されていない。
サブタイトル
各話 | 放送日 | サブタイトル | 視聴率 | ||
---|---|---|---|---|---|
壱ノ膳 | 2000年7月1日 | 史上最強の大食い男登場!! | 17.1% | ||
弐ノ膳 | 2000年7月8日 | 大食漢力士ラーメン対決!!嘘つき姫の涙 | 18.1% | ||
参ノ膳 | 2000年7月15日 | 激辛カレー対決!!魔術…心閉ざした少女 | 15.9% | ||
四ノ膳 | 2000年7月22日 | 美女かき氷対決!!雪山に消えた恋の呪い | 19.0% | ||
伍ノ膳 | 2000年7月29日 | 大福モチ対決!!イルカに乗った仮面少年 | 15.9% | ||
六ノ膳 | 2000年8月5日 | 許せ九官鳥よ…炎の友情!納涼焼き鳥対決 | 14.4% | ||
七ノ膳 | 2000年8月12日 | あなたが僕のお母さん!?涙のコロッケ対決 | 14.6% | ||
八ノ膳 | 2000年8月26日 | 怒りの食欲!!南米王者ステーキ大決戦 | 17.3% | ||
九ノ膳 | 2000年9月2日 | チャンプに迫る病魔…わんこそば713杯分の裏切り | 15.5% | ||
拾ノ膳 | 2000年9月9日 | 酒乱回転寿司挑戦!家族捨てた父の無償愛 | 20.0% | ||
終ノ膳 | 2000年9月16日 | 誇り高き戦死…九官鳥の正体はK | 21.5% | ||
平均視聴率 17.2%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) | |||||
香港死闘篇 | 2001年4月1日 | 蘇る大食伝説 ビーフン・杏仁豆腐・小籠包! 瀕死の母を救うため記憶喪失の王者が最強トリオで中華軍団に挑む!! |
20.2% | ||
深夜特急死闘篇 | 2001年9月29日 | 京都行き深夜特急7連続駅弁バトル! 秋の味覚に全出演者が挑戦!!謎の爆破予告 |
17.0% |