セバスチャン・ローブ
テンプレート:WRCドライバー セバスチャン・ローブ[1](Sébastien Loeb, 1974年2月26日 - )は、フランスバ=ラン県アグノー出身のラリードライバー。シトロエンのエースとして世界ラリー選手権(WRC)において前人未到の9連覇、通算78勝(勝率51%)という金字塔を打ち建てた。2014年からは世界ツーリングカー選手権(WTCC)に参戦予定である。
目次
プロフィール
ラリー
少年時代は体操選手を目指していたという異色の経歴の持ち主で、国内選手権で5位になったこともあるが、年齢的にピークとなる時期がオリンピックと合わないので体操競技を断念したと後に語っている。チャンピオンを決めた時など節目節目でバック宙パフォーマンスをみせる。
ラリーデビューは1997年。1998年からサクソトロフィーに参加して、1999年にはタイトルを獲得。シトロエン・スポールのギ・フレクランに見出され、2001年にはWRCスーパー1600選手権で5勝してこれを制覇する一方、シトロエン・クサラ WRCでスポット参戦したWRCサンレモでは,トップのジル・パニッツィから11.4秒差の2位を獲得した。
2002年にはクサラWRCを駆って9戦に参戦。開幕戦のモンテカルロでいきなりトップフィニッシュをするが、チームがタイヤ交換禁止のサービスでタイヤを交換したことが発覚。ペナルティを受け2位となり、初優勝は幻となる。それでも、同年のラリー・ドイツでWRC初優勝を飾る。
2003年には、開幕戦モンテカルロで前年の雪辱を果たす優勝を上げ、一躍タイトル争いに加わり、シーズン3勝を上げる。しかし第13戦カタルーニャでは終盤まで首位を守りながら,タイヤ選択のミスで最終ステージに31秒差を逆転され2位に終わる。最終戦ラリーGBではマニファクチャラーズタイトルを優先するチーム事情から限界まで攻められず、ペター・ソルベルグに逆転を許し、1ポイント差でドライバーズチャンピオンを逃した。
2004年にはディディエ・オリオールが持つシーズン最多勝記録タイとなる6勝を上げる一方、安定した走りで着実にポイントを獲得し、ソルベルグ以下を大きく引き離し、自身初となるドライバーズチャンピオンを獲得した。フランス人のWRCチャンピオンはオリオール以来2人目。
2005年は、当シーズン限りでWRCからの一時撤退が明らかにされていたチーム事情からマシン開発の停滞や戦闘力低下が懸念されたものの、シーズンが開幕すると,リピートステージでの走行に重点を置いて開発されたミシュランのニューグラベルタイヤが威力を発揮し、得意のターマックだけでなくグラベルでも他チーム/ドライバーを圧倒。新記録となる6連勝を含め、シーズン最多勝記録を塗り替える10勝を上げ、2年連続のドライバーズチャンピオンに輝いた。地元フランスで行われた第14戦ツール・ド・コルスではWRC史上初めて全てのスペシャル・ステージでトップタイムをマークする「完全優勝」を果たした。
2006年は、シトロエンがワークス活動を休止したが、プライベーターのクロノスチームから引続きクサラで参戦。苦戦を予想されたが、第9戦ドイツでは史上初の同一イベント5連勝を達成し、第11戦日本においてカルロス・サインツの持つ通算勝利記録26を更新する27勝目を達成した。第12戦キプロスで勝利しチャンピオンに王手をかけた2日後、マウンテンバイクを乗車中に転倒し右上腕を骨折。残り4戦の出場を断念し、タイトル防衛が危ぶまれた。しかし、第14戦オーストラリアにおいて、ドライバーズランキング2位のマーカス・グロンホルムが5位に終わったことで2006年シーズンのドライバーズチャンピオンが決定した。この時、ローブは自宅からインターネット中継で「不思議な気分だ」と語った。
2007年は、シトロエンワークスが新型マシンシトロエン・C4 WRCで復帰。第11戦ニュージーランドでは、グロンホルムと最終ステージのスーパーSSまで決着がもつれ込み、0.3秒差で優勝を逃した。この2人のタイム差はWRC史上最も僅差での名勝負となった。グロンホルムの日本・アイルランドでの2戦連続リタイアもあり、最終戦ラリーGBでトミ・マキネン以来史上二人目となる4年連続チャンピオンを獲得した。
2008年も、引き続きシトロエンチームからシトロエン・C4 WRCで出場。フォードのミッコ・ヒルボネンと激しいチャンピオン争いを繰り広げたが、全15戦中11勝を記録し、自身の持っていたシーズン最多勝記録を更新。第14戦日本で史上初の5年連続チャンピオンを獲得した。
2009年も、シトロエン・C4 WRCでエントリー。フォードのヒルボネンとのチャンピオン争いは大接戦となり、1ポイントのリードを許して迎えた最終戦ラリーGB、ローブが優勝して逆に1ポイント差をつけて6年連続チャンピオンを獲得した。
2010年も、シトロエン・C4 WRCで参戦。この年は次世代の若手選手の挑戦を受けたが、フォードのヤリ=マティ・ラトバラとシーズン後半のグラベルでチームメイトとなったセバスチャン・オジェを引き離し、地元アルザス地方での初開催となった第11戦フランスで7年連続チャンピオンを達成した。
2011年は、新規定によりシトロエン・DS3 WRCで参戦。この年はフォードのヒルボネンとチームメイトとなったセバスチャン・オジェの急成長により、タイトル争いはさらに接戦となった。アクロポリスでのオジェの優勝によってチーム内の関係が悪化したが、ローブはシトロエン上層部と2年の契約延長を結び、チームの絶対的No.1に返り咲いた。シーズン後半はヒルボネンに8ポイント差まで迫られたが、最終戦ラリーGBでヒルボネンが先にリタイアしたため、8年連続のドライバーズチャンピオンが決定した。
2012年は、チームを去ったオジェに代わって加入したヒルボネンのサポートを受けた。9月27日、パリモーターショーで行われた記者会見の席上で、2013年は引き続きシトロエンチームには留まるものの、モンテカルロなど一部のイベントのみに出場する方針が発表され、事実上WRCの一線から退くことが明らかになった[2]。第11戦フランスにて9年連続の、自身最後となるドライバーズチャンピオンを獲得した[3]。
2013年は開幕戦モンテカルロ、第2戦スウェーデン、第5戦アルゼンチン、第11戦フランスのみ出場。フォルクスワーゲンのエースとなったオジェと最後の「セバスチャン対決」を演じ、モンテカルロとアルゼンチンで優勝して、通算勝利回数が78勝に達した。WRC引退の場として選んだ地元フランスでは、最終日に横転事故を起こしてリタイア。生地アグノーでのステージを迎える前の幕切れとなったが、ラリー終了後には偉大な英雄を讃えるセレモニーが行なわれた[4]。
スポーツカー、GTカー、ツーリングカー
ローブは本業であるWRCのスケジュールと重ならない範囲で、本格的なサーキットレースにも出場してきた。
2005年6月には、世界三大レースのひとつであるル・マン24時間レースにペスカローロ・スポーツチームから参戦。結果はリタイアしたものの、深夜の走行ではトップクラスと遜色ない走りを見せた。2006年も同チームから2年連続で参戦し、総合2位となった。
2012年にはル・マン再参戦を視野に入れてセバスチャン・ローブ・レーシング (SLR) を設立[5]。SLRは2012年のヨーロピアン・ル・マン・シリーズ (ELMS) LMP2クラスやポルシェ・カレラカップ・フランスに参戦し、ローブはル・マンのテストデイに参加した。
2013年、ローブは自チームからFIA GTシリーズにフル参戦し、マクラーレン・MP4-12C GT3をドライブして第5戦で初優勝した。同年7月、シトロエンが2014年より世界ツーリングカー選手権(WTCC)にワークス参戦し、ローブもそのワークスドライバーになることが正式発表された[6]。マシンはシトロエン・Cエリーゼを用い、チームメイトにはイヴァン・ミュラーを迎える[7]。
その他の活動
ローブはシーズンオフに何度かF1やGP2のマシンをテストしており、本人もスポット参戦であればF1に挑戦してみたいと述べていた[8]。
- 2007年は、ポール・リカール・サーキットにてルノー・R26をテストした。プジョー・シトロエングループとルノーはライバルメーカー同士たが、共通するスポンサーであるトタルの協力で実現した[9]。
- 2008年は、シトロエンのスポンサーであるレッドブルの計らいで、レッドブル・RB4をドライブ。バルセロナ合同テストで8番手のタイムを記録した。
- 2009年は、F1最終戦アブダビGPにトロ・ロッソ(レッドブルの兄弟チーム)からエントリーする予定だったが、スーパーライセンスが取得できず実現しなかった[10]。また、2010年からF1参戦を予定していたUS F1と接触したことが報じられた[8]。
各カテゴリの一流ドライバーが対戦するレース・オブ・チャンピオンズでは2003年、2005年、2008年に優勝を果たした。
2012年にはロサンゼルスで行なわれたエックスゲームズのラリークロス競技に出場し、圧勝して金メダルを獲得した。
2013年にはパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムのアンリミテッドクラス(改造無制限)に初挑戦し、875馬力のプジョー・208T16パイクスピークを駆り、従来のコースレコードを1分半縮めるタイムで総合優勝した[11]。
ドライビングスタイル
モータースポーツのトップカテゴリでは異例の9年連続チャンピオンという長期覇権を築き上げ、圧倒的な強さから「ラリー界のシューマッハ」とも呼ばれる[12]。同世代のよきライバルであるペター・ソルベルグと比較すると、ドライビングスタイルに派手さがなく、正確なグリップ走法はカメラマン泣かせといわれた[13]。WRCでは後輪を滑らすドリフト走行が主流派だったが、ローブの登場以後、タイヤのグリップ力を無駄なく使いきるドライビングスタイルでなければ勝てなくなったといわれる[14]。
また、攻め所と慎重さの判断に優れ、極めてミスが少ない上に、どのようなコンディションも苦手としない。元々はターマック(舗装路面)系のドライバーだったが、WRCでは路面を選ばないオールラウンダーとして才能を開花させた。中でも雪のラリー・スウェーデンを、史上初めて北欧系ドライバー以外で制したことは特筆される。ル・マン24時間での総合2位など、ラリーとは性質が異なるサーキットレースでもその才能を発揮している。
エピソード
物静かな甘いマスクで女性ファンも多いが、派手な言動は少なく真面目で控えめ。勝っても負けてもほとんど感情的にならず淡々としており、冷静かつ正確なドライビングと相まって「アイスクール・セブ」の異名がついた。一方プライベートではインタビューの日でもギリギリまで寝てることがあるなど、極めて自然体である。
2005年にガールフレンドのセブリーヌと結婚し、2007年には公式サイトで懐妊が報告された。セブリーヌとはペアを組んでローカルラリーに参加することがある。2009年にはフランス選手権最終戦ラリー・デュ・ヴァールにセブリーヌをコ・ドライバーとして出場。セブリーヌのナビゲートミスにより3分のペナルティを受けDAY2でトップから34秒遅れの2位。「明日はドライバーに頑張ってもらわなくちゃ」というセブリーヌのコメント通り、DAY3で2位に大差をつけて圧勝した。
2009年5月、5度の世界チャンピオンなどフランスに対する功績からレジオンドヌール勲章を授与された。[15]
プレイステーション3のドライビングシミュレーター「グランツーリスモ5」に本人役として出演。「セバスチャン・ローブ ラリーチャレンジ」と題したステージのオープニングで、グラベルステージの走り方などについて解説している。
WRCでの優勝
# | 年 | 大会 | 開催国 | コ・ドライバー | 車 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2002 | ADAC Rallye Deutschland | ドイツ | ダニエル・エレナ | シトロエン・クサラ WRC |
2 | 2003 | Rallye Automobile Monte-Carlo | モナコ | ||
3 | ADAC Rallye Deutschland | ドイツ | |||
4 | Rallye Sanremo - Rallye d'Italia | イタリア | |||
5 | 2004 | Rallye Automobile Monte-Carlo | モナコ | ||
6 | Uddeholm Swedish Rally | スウェーデン | |||
7 | Cyprus Rally | キプロス | |||
8 | Rally of Turkey | トルコ | |||
9 | OMV ADAC Rallye Deutschland | ドイツ | |||
10 | Telstra Rally Australia | オーストラリア | |||
11 | 2005 | Rallye Automobile Monte-Carlo | モナコ | ||
12 | Propecia Rally New Zealand | ニュージーランド | |||
13 | Supermag Rally Italia Sardinia | イタリア | |||
14 | Cyprus Rally | キプロス | |||
15 | Rally of Turkey | トルコ | |||
16 | Acropolis Rally | ギリシア | |||
17 | Rally Argentina | アルゼンチン | |||
18 | OMV ADAC Rallye Deutschland | ドイツ | |||
19 | Tour de Corse - Rallye de France | フランス | |||
20 | Rally RACC Catalunya - Costa Daurada | スペイン | |||
21 | 2006 | Corona Rally Me'xico | メキシコ | ||
22 | Rally RACC Catalunya - Costa Daurada | スペイン | |||
23 | Tour de Corse - Rallye de France | フランス | |||
24 | Rally Argentina | アルゼンチン | |||
25 | Supermag Rally Italia Sardinia | イタリア | |||
26 | OMV ADAC Rallye Deutschland | ドイツ | |||
27 | Rally Japan | 日本 | |||
28 | Cyprus Rally | キプロス | |||
29 | 2007 | Rallye Automobile Monte-Carlo | モナコ | シトロエン・C4 WRC | |
30 | Rally MEXICO | メキシコ | |||
31 | Vodafone Rally de Portugal | ポルトガル | |||
32 | Rally Argentina | アルゼンチン | |||
33 | ADAC Rallye Deutschland | ドイツ | |||
34 | Rally RACC Catalunya - Costa Daurada | スペイン | |||
35 | Rally de France - Tour de Corse | フランス | |||
36 | Rally Ireland | アイルランド | |||
37 | 2008 | Rallye Automobile Monte-Carlo | モナコ | ||
38 | Rally MEXICO | メキシコ | |||
39 | Rallye Argentina | アルゼンチン | |||
40 | Rally d'Italia Sardegna | イタリア | |||
41 | BP Ultimate Acropolis Rally | ギリシャ | |||
42 | Neste Oil Rally Finland | フィンランド | |||
43 | ADAC Rallye Deutschland | ドイツ | |||
44 | Repco Rally New Zealand | ニュージーランド | |||
45 | Rallye de Espana | スペイン | |||
46 | Rally de France - Tour de Corse | フランス | |||
47 | Wales Rally GB | イギリス | |||
48 | 2009 | Rally Ireland | アイルランド | ||
49 | Rally Norway | ノルウェー | |||
50 | Cyprus Rally | キプロス | |||
51 | Vodafone Rally de Portugal | ポルトガル | |||
52 | Rally Argentina | アルゼンチン | |||
53 | Rally RACC Catalunya - Costa Daurada | スペイン | |||
54 | Wales Rally of GB | イギリス | |||
55 | 2010 | Rally MEXICO | メキシコ | ||
56 | Jordan Rally | ヨルダン | |||
57 | Rally of Turkey | トルコ | |||
58 | Rally of Bulgaria | ブルガリア | |||
59 | ADAC Rallye Deutschland | ドイツ | |||
60 | Rally de France - Tour de Corse | フランス | |||
61 | RACC Rally de Espana | スペイン | |||
62 | Wales Rally GB | イギリス | |||
63 | 2011 | Rally MEXICO | メキシコ | シトロエン・DS3 WRC | |
64 | Rally d'Italia Sardegna | イタリア | |||
65 | Rally Argentina | アルゼンチン | |||
66 | Neste Oil Rally Finland | フィンランド | |||
67 | RACC Rally de Espana | スペイン | |||
68 | 2012 | Rallye Monte-Carlo | モナコ | ||
69 | Rally Guanajuato Mexico | メキシコ | |||
70 | Philips Rally Argentina | アルゼンチン | |||
71 | Acropolis Rally | ギリシャ | |||
72 | Brother Rally New Zealand | ニュージーランド | |||
73 | Neste Oil Rally Finland | フィンランド | |||
74 | ADAC Rallye Deutschland | ドイツ | |||
75 | Rallye de France Alsace | フランス | |||
76 | Rally RACC-Rally de Espana | スペイン | |||
77 | 2013 | Rallye Monte-Carlo | モナコ | ||
78 | Philips LED Rally Argentina | アルゼンチン |
関連項目
脚注
外部リンク
テンプレート:WRCドライバーズチャンピオン- ↑ 日本ではセバスティアン・ローブや、セバスチャン・ロエブと書くメディアもある。
- ↑ ローブ、2013年はスポット参戦 - RALLYPLUS.NET・2012年9月28日
- ↑ "大記録達成! セバスチャン・ローブ、9年連続WRCチャンピオンを獲得! シトロエンも5年連続・通算8回目のマニュファクチャラーズタイトルを決める". 日本ミシュランタイヤ.(2012年10月10日)2013年12月16日閲覧。
- ↑ "世界ラリー選手権(WRC)ラリー ド フランス ~セバスチャン・ローブ、輝かしい歴史に幕~". シトロエン.(2013年10月7日)2013年12月16日閲覧。
- ↑ "ローブ、2年後に転身!? 自身のレースチームを組織". .(2011年10月31日)2013年12月17日閲覧。
- ↑ シトロエン&ローブ、WTCC参戦! - HOBIDAS AUTO・2013年7月1日
- ↑ ローブ&ミューラー、C-エリーゼWTCCで本格始動 - オートスポーツ・2013年9月4日
- ↑ 8.0 8.1 "ローブ、来季F1出場に関し、USF1にコンタクト". オートスポーツweb.(2009年8月26日)2013年12月17日閲覧。
- ↑ "WRC王者ローブが、F1マシンを全開ドライブ!". Web CG.(2007年12月9日)2013年12月17日閲覧。
- ↑ "セバスチャン・ローブ 「F1参戦のチャンスはもうないだろう」". F1-Gate.com.(2009年10月22日)2013年12月17日閲覧。
- ↑ "2013年パイクスピークはローブ&プジョーが圧倒的なコースレコードを樹立【動画】". clicccar.(20年月日)2013年7月11日閲覧。
- ↑ "セバスチャン・ローブ". WRC JAPAN.
- ↑ "[エキゾーストNOTE] “パーシャル引退”のローブ、ラリー王者の新たな挑戦は 4/6". MSN産経ニュース.(2012年10月14日)2013年12月18日閲覧。
- ↑ 古賀敬介 "Perfectionist セバスチャン・ロウブ". ahead magazine archives.(2013年8月)2014年1月27日閲覧。
- ↑ Loeb receives French knighthood