時刻表2万キロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『時刻表2万キロ』(じこくひょう2まんキロ)は、紀行作家宮脇俊三の著した鉄道紀行文である。宮脇の作家デビュー作。1978年河出書房新社より刊行。同年の日本ノンフィクション賞受賞。鉄道を主題とした紀行文としては屈指の名作と言われている。
概要
中央公論社の役員で鉄道ファンであった筆者が、週末という限られた時間の中時刻表を駆使して、それまでに乗り残していた日本全国の日本国有鉄道(国鉄)の路線(主に盲腸線)約100線区(約2,000キロ)に乗車し、三年をかけて当時の国鉄全路線完全乗車(完乗)へ挑んだ過程を綴った紀行文である。タイトルの「2万キロ」は当時の国鉄の旅客営業キロが20,992.9キロメートルであったことによる。簡潔な中に風景描写やユーモアを織り込んだ文章は鉄道ファン以外にも受け入れられた。
これによって「鉄道に乗る」こと自体を目的に旅をするということが趣味として認知されることになり、後に国鉄で「いい旅チャレンジ20,000km」キャンペーンを実施するまでになった。本作品は主として1975年から1977年の乗車記録であり、当時の鉄道路線、運行される列車、駅などの状況を示す記録となっている。登場する盲腸線の半数以上が国鉄末期・JR初期に廃止されている。
構成
- 第1章 神岡線・富山港線・氷見線・越美北線
- 第2章 鶴見線
- 第3章 唐津線・松浦線・大村線・三角線・指宿枕崎線・宮之城線・香椎線・勝田線・日田彦山線・田川線・伊田線・添田線・上山田線・加古川線・三木線・北条線・鍛冶屋線
- 第4章 美祢線・宇部線・小野田線・可部線・岩日線
- 第5章 「西寒川線」・清水港線・岡多線・武豊線・「赤坂線」・樽見線
- 第6章 左沢線・長井線・赤谷線・魚沼線
- 第7章 美幸線・興浜北線・興浜南線・名寄本線・渚滑線・歌志内線・「上砂川線」・万字線
- 第8章 「尼崎港線」・「東羽衣線」・角館線・矢島線・阿仁合線
- 第9章 妻線・湯前線・甘木線・矢部線・長崎本線・漆生線・糸田線・香月線・宮田線・室木線
- 第10章 会津線・日中線
- 第11章 小松島線・牟岐線・能登線・富山港線
- 第12章 白糠線・留萠本線・「登川線」・「室蘭線」・瀬棚線・黒石線・盛線
- 第13章 足尾線 - 最後の一線
- 第14章 気仙沼線 - 開通の日
関連項目
外部リンク
- 時刻表2万キロ :宮脇 俊三 - 河出書房新社